みなさーん!こんにちは!
阪急お客さま新聞 編集部の田中です。
北京オリンピック、熱戦の連続ですね。
最近では、スノーボード系の競技が増えて、オリンピックも昔とはずいぶん色あいが変わったように思います。
彼らを見ると、とても楽しそうで、国を背負ってとか、プレッシャーとは無縁な風に感じます。
「最近の若者たちは感覚が違うな」なんて、私はすっかりおじさん目線になっていました。
ところが、そんな単純なことではなかったんですね。
男子ハーフパイプで見事金メダルを獲得した平野歩夢選手。
彼のパフォーマンスを見ると、難技を軽々とやってのける天才だな、と思っていました。
ところが「平野歩夢選手はなぜあんなに上手なのか?」という質問に、彼の弟さんはこう言ったそうです。
それは“反復練習”にあると。
「兄ちゃんは完璧にできるようになるまで徹底的にやる」と。
そんな姿を微塵も見せない平野選手。
かっこいいですね。
おじさんも負けていられません。
さあ、今月も阪急お客さま新聞です。
体がキュッと引き締まる(気がする笑)冬の寒さもあともう少し。過ぎ往く季節を楽しみましょう!
★☆★ 2月号の目次 ★☆★
1. お客さま投稿コーナー:お気に入りの入浴剤はコレ!
2. 今月のお話(エミール):ずっと行ってみたかった場所
3. お客さまからの声
4. 編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.お客さま投稿コーナー〔お気に入りの入浴剤はコレ!〕
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2月号のお題は【お気に入りの入浴剤はコレ!】です。
潤浸保湿系(無着色、無香料、無添加の弱酸性)と、よく温まる炭酸系の2種を使っています。 特に寒い日は炭酸系がよく温まり、肌がカサカサする日は保湿系です。保湿系を使うと年寄りの私でも、肌がスベスベでトロッとします。 |
◇編集部・よしだより
炭酸系も保湿系もいいですよね~~♪お肌がしっとりすると、心も潤う気がします。
幸せな気持ちになれるのでおすすめですよ☆
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
【お気に入りの入浴剤はコレ!】 真冬の今は厳選ゆずの香りバブです。もう長い間花王バブにお世話になっております。今は亡き高崎の親父(セメントプラントの事業部長)のご子息が花王の営業部長でしたので花王製品を愛用していました。 私も温泉大好きで年40湯以上温泉に入っていた時期もあります。愛車を飛ばして秋田・山形・長野・岐阜・大分・熊本など旅行兼キャンプで行きました。 吉田さんお勧めのホップス温浴100錠も注文しましたよ。 私も妻もどちらかと言うと烏の行水なんです。さっと洗髪洗体して3分間湯船に浸かるくらいです(笑)物は試しでホップス温浴は15分~30分と言われているので長湯にトライです。 <ホップス温浴> 1.誠本当です。烏の行水を毎日でしたが、15分~30分湯船に・・・16分浸かりました。10分過ぎに額からその後顔全体からサウナ室に居る様にぽたぽた汗が止まりません。現在1/26(水)20:15です。お風呂を出てから20分経ちましたが身体がポカポカしています。 2.今まで入浴剤色々使いましたが、勿論長湯はしていませんけど効能効果は実感しました。 3.一つ難点は、4錠入れましたが、なかなか溶けないんです。手で胡桃わりの様に砕いて溶かしました。 幸いバブも残り1つなのでホップス温浴を楽しもうと思います。 |
◇編集部・田中より
いいでしょう~笑。このホップス温浴一番人気で売れているそうです。
買った方からも好評だそうです。
今日、吉田が電話で注文していたの、聴きました笑。
◇編集部・よしだより
確かに溶けにくいですよね。。。
我が家ではお風呂を溜めるとき、先に錠剤(ホップス温浴)を入れておきます。そうすると、入るころにはかなり小さくなっていますよ♪
そして、シャワーヘッドも購入しました!笑
一度のシャワーで使い切るのはもったいないですが、夏にはおすすめです~♪
→→ホップス温浴の詳細・購入はこちら
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
|
「六一〇ハップ」、ありましたね~。懐かしい。
ホップス温浴も想像以上に温まります。ぜひ一度お試しください。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
北京オリンピックはあと3日で閉幕、そして、パラリンピックが3月4日~13日の日程で開催されますね。
日本人のメダルに沸いたり、グレーな判定に涙したり、疑惑が持ち上がったり・・いろいろありましたが、みなさんはどの選手・競技を応援しましたか?(応援しますか?)
感動したこと、残念だったこと、思うことなど、何でもOKです。
お気軽にお寄せくださいね~!お待ちしています♪
→→★お便りはこちらからお寄せください!
ちなみに、今までにも何度かお客さま新聞でオリンピックを取り上げています。
ぜひこちらもお読みください。
→→リオ五輪、この競技に感動!(2016年9月号)はこちらから
→→東京2020オリンピック(2021年8月号)はこちらから
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2.今月のお話(エミール)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
みなさまお久しぶりです、エミールです。
暦の上では春になっているのに、お布団から出るのが厳しい日が続きますね。
そしてお出かけも億劫になってしまう季節。
そんな時、友人からお誘いがあり両国まで行ってきました。
両国といえばやっぱり相撲。両国駅には歴代横綱の大きな写真が飾られていました。
幼いころ大好きだった千代の富士関・・。今見ても素敵でした。
しかし、本日の目的は相撲(国技館)ではありません。
ここです。(奥にちらっと見えていますね。)
江戸東京博物館です!
階段を上り3階へ、そして長いエスカレーターに乗って館内(6階)に入ると・・・
ひ、広い~!
最初にお出迎えしてくれるこの橋、江戸時代の日本橋(北側の半分)を実物大で再現したものだそうです。
この橋を渡ると・・寛永の町を再現したジオラマが。
一人一人の表情や動作、建物まで本当に細かく再現されています。
まるで現代の「四季報」のような、武鑑(幕府役人名鑑)。
地方で大名情報を知るため、江戸土産として求められたものだそうです。
また、当時の代表的な娯楽だった「歌舞伎」。こちらは舞台模型が実寸大で再現されています。
芝居小屋もこの通り(とても豪華な造りですね)。あまりの大きさに、ここが建物の中だということを忘れそうです・・・。
江戸から、東京へと名を変えた後の街並みのジオラマも。こちらの洋館は鹿鳴館です。
こちらは足元にあるジオラマ、空撮のように楽しむことができます。
ジオラマは定期的に様子が変わるので、それらを見るのも楽しかったです。
各時代の展示物はもちろん興味深く、とても楽しかったのですが・・・
一番盛り上がったのは、この展示「90年代」でした。
見るものなんでもキラキラしていて、今思うとただただ楽しい思い出しかないあの頃。
授業中にたまごっちのアラーム、たくさん鳴ってたなぁ・・と思い出したり、あの頃が「90年代」と過去のひとくくりになってしまうことにちょっと寂しく感じてみたり。
そして、こんな形で後世に語り継がれていくと思うと楽しいですね。
ずっと来てみたかった江戸東京博物館は、江戸の町を再現した大規模な縮尺模型があったり、体験型の展示があったり、見どころがいっぱいでした。
※体験型展示は新型コロナウイルス感染症対策のため中止されているものもあります。
また、江戸東京博物館は大規模改修工事のため、2022(令和4)年4月1日~2025年(令和7年度)中まで、全館休館を予定しているそうです。詳細はホームページでご確認くださいね。
→→江戸東京博物館のホームページはこちら
先のようで、きっと改修後の再開日もあっという間に来るのでしょうね。
生まれ変わった江戸東京博物館も今からとっても楽しみです。
(ライター:エミール)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3.お客さまからの声
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
みなさんからお寄せいただいた<声>を紹介するコーナーです。
いつも声をお寄せいただき、ありがとうございます♬
楽しい思い出ができてよかったですね。
新型コロナは完全には無くなりません。
風邪やインフルエンザのように上手につきあっていくしかないですよね。
ゼロか100かの考え方では続きません。共存です。
(田中より)
~田中編集長の友人の話~ 添乗派遣会社役員K氏と社長のアルバイト驚きを隠せません。3年目に突入のコロナ禍で生活確保のために異業種で働くことで、社会保険や賃金はどうなのかと、心配より将来的にダメージが残りますね。60歳から支給される年金も掛けた月数で計算されるので痛いです。 私も40代で不況に見舞われ、事務方が油まみれの会社に4年間出向経験している。出向先で「青木さん今夜新潟に出張して下さい」関越道を徹夜で移動して現場に行ったり、大宮で台風のさなか徹夜作業などやりました。 K氏の職場での人間関係で気苦労やストレスが沢山有ったと思います。勿論妻帯者でお子様もいらっしゃると思います。警備員も誰でもなれる職種ではないですし(犯罪歴無しの法務省の証明書必要)コンビニ、回転寿司、ワクチン接種の予約センター電話スタッフの仕事など想像が尽きません。平穏に成ったら本を出版したら良いと考えました。幸いにも添乗員であちらこちらの国情や文化も熟知している訳ですから・・・。 社長も温泉宿に住み込みで掃除のお仕事頑張っておられる。このにっくきコロナ一日でも早く消滅してもらいたい。 南アフリカや英国はピークを過ぎて半減したと報道もあります。ただオミクロン株は感染力が強いので安心せずマスク手洗いはみんなが励行しないといけません。 編集長も又いつもの様にK氏と気軽に飲める日きます。そう期待します。 |
そうです。神は乗り越えられない苦難はお与えにならないですよね。
不安と心配に押しつぶされず、今できることをできる範囲でやっていくしかないです。
「あん時はほんと、大変だったなぁ」といつか笑って話せる日が来るように。
ああだこうだ考えこむだけじゃなく、今できることを。
「江戸時代も感染症が流行りました。」 新聞に「新型コロナウィルスの飲み薬が、国内での製造・販売が承認された」と報道されました。コロナの感染はまだまだ拡大の様相。 ワクチン接種もコロナの感染予防に大きな効果があります。 |
斉藤さん、人類の歴史は、疫病との戦いの歴史とも言えるんですね。
薬と治療の開発は待たれるところですが、個人レベルでは、自分にできることをできる範囲でやっていくしかないですよね。
自分の心に巣食う心配しすぎる気持ちや過剰反応には振り回されないようにしたいと思います。
(田中より)
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
痛くて一睡も出来ません。病名は知っていましたが、症状に個人差があるんですね。 加齢、疲労、ストレスなどによる免疫力低下が発症の原因になる。50歳代から発症率が高くなり、80歳までに3人に1人が帯状疱疹を発症すると言われています。今はワクチン(6.000円)があるそうなので早めに接種すると良いと思います。 <私の顛末> 10時に伊予柑しょってびぜん亭に志那そば食べに「お約束の伊予柑です」「あら-こんなに沢山有難うございます」 2/6 市長選挙投開票日 夜、排尿に時間が掛かり、何かおかしいと思いました。 2/7 早朝2:30排尿に苦しみ、7:00も同様な感じでした。掛かりつけの整形外科受診「何ともないね、オシッコは病院で診てもらってください」 2/8 掛かりつけの外科・内科病院で膀胱エコー検査・臀部腰のレントゲン検査し、第5腰椎が狭くクッションが無い。前立腺少し肥大していると薬を頂き帰宅しました。 2/9 新宿に買い物とランチに出掛け帰宅。臀部と太ももに違和感!!妻が「これは帯状疱疹じゃない、湿布薬のかぶれと違う」 2/10 掛かりつけ病院で診察「帯状疱疹だね、入院1週間、点滴3回午前2時にもあります、薬で治しますか?」。結論は自宅療養とし7日分の薬を飲み切り、風呂はシャワーのみで養生することにしました。 美智子上皇后さまも2回程罹り、公務とストレスだったと思います。妻にワクチン接種して来なさいと言っております。 |
うわっ痛そう!
私は帯状疱疹が出たことはないですが、痛いらしいですね。
罹った友人が寝られないといっていました。
誰でも罹る可能性があるのだとか。
ワクチンがあることを知りませんでした。
良い情報をありがとうございます。
どうぞ、お大事に。
(田中より)
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
並木さん、「砂の器」名作ですよね。
また音楽がいい!生演奏なら迫力は倍増、いえそれ以上でしょうね。
何十年経っても色褪せない映画作品ってなかなかないと思います。
それをシネマコンサートで、他の聴衆といっしょの空間で体験できる。
私も行ってみたくなりました。ありがとうございます。
(田中より)
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
先月1月号「お客様の声」で青木様の「パソコン技術サポート詐欺」の投稿を読ませていただきました。わたしも2020年4月に突然パソコン作業中に「ウイルス感染」を警告する大きな音声アラームに遭遇しました。皆様詐欺には十分ご注意を! <皆様へ>
|
嫌な世の中になりました。
日々入ってくる情報が正しいのか、悪意があるのか、判断するのもひと苦労ですよね。
具体的なトラブル事例を知ることは、ひっかからないための強い見方になります。
共有してくださり、ありがとうございます。
(田中より)
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
「お客さまからの声」のコーナーでは、
お客さま新聞を読んだ感想、ご意見、エッセイなどをご紹介しています。
みなさんに伝えたいこと、聞いて欲しいことなど、何でもOKです!
ぜひお気軽にお寄せください♪
4. 編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昨年は親が亡くなったこともあり、今回初めて確定申告をやることになりました。
しかし、確定申告ってなんであんなにわかりにくい、複雑な説明をするんですかね。
「今は80%の人がオンラインで申請しています。密を避ける意味もあり、できれば税務署に来ないで、オンラインで申請してください。」と国税庁は言います。
「はい、わかりました、オンラインでね。」
ところがオンラインでの申請方法も初めての人間にはかなりわかりにくい。
入力していくとエラーが出て最後までたどりつけない。
どこに解決方法が書いてあるのか見つからない。
いくつものパターンといくつもの書式があって紛らわしい。
区がやっている確定申告相談というのがあったので、相談に行ったら「これは税務署判断になりますので、税務署に訊いてください」だって。
もう勘弁してくれ~。
いやいやそれもこれも良い経験。「またひとつ賢くなった」と思うことにしよう。。。はぁ~(笑)
今月も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
どうか、こころと体を大切に!
(編集部・田中)
******************************************
「阪急お客さま新聞」は毎月更新予定です。
「阪急お客さま新聞」をお読みになってのご感想をぜひお寄せください。
またお客さまからの投稿もお待ちしております!
→→
仲の良いお友達に「阪急お客さま新聞」をご紹介ください。
メールアドレスの新規登録・登録解除はこちら
→→
※メールアドレスを変更するには・・
旧メールアドレスを配信解除した後、新メールアドレスをご登録ください。
「阪急お客さま新聞」は弊社ホームページからもご覧になれます。
→→→バックナンバーはこちら
※一定期間を過ぎた画像はリンク先が切れていることがあります。ご了承ください。