bn698.jpg

みなさん、こんにちはー!

お元気でしたか?

阪急お客さま新聞編集部のたなかです。

東京も昨日、梅雨明けしました。

今年の夏は例年よりも湿気が多いような気がするのは私だけでしょうか。

みなさんそうだと思いますが、私はこの湿気が大の苦手です。気温が高いのは耐えられるのですが、湿気は堪えます。

外国からやってきた人も「日本は暑い」と言いますね。

以前イタリアのローマや中国の北京に駐在していましたが、この2つの都市は湿気が少ないのです。日差しは強いが、日陰は涼しい。懐かし~い。

そうはいっても日本にいる以上、耐えるしかありません。

テレワークの時は、1日に2~3回シャワーを浴びて汗を流しています。

これでずいぶん涼しくなります。

さあ暑さに負けず、今月もあなたの傍らに阪急お客さま新聞を!

どうぞごゆるりとお過ごしください。


7月号の目次

  • 1. お客さま投稿コーナー:あなたが健康のためにやっていること
  • 2. 今月のお話(たなか): 旅をする時のこころの持ち方
  • 3. 阪急たびコト塾のすすめ:社交ダンスツアー(大阪)
  • 4. お客さまからの声
  • 5. 編集後記


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 1. お客さま投稿コーナー〔健康のためにやっていること〕
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


今月のお題は【あなたが健康のためにやっていること】です。

では、さっそくご紹介しましょう!


●青木 武さんより

世の中に興味を持って行動する。人との出会いと交流する。
新聞、雑誌、テレビで政治経済・旅番組や健康志向な物をよく見ます。
役立つことは直ぐ実践します。嫌なことはしない、させないがモットーです。

朝起床と同時に起床時間記録、血圧測定、体重測定そして水か白湯を飲みます。
そして、パソコン起動し本日の天気、雨雲レーダーを観て、Yahoo!ニュースをざっと観ます。記録は手帳とスマホにしています。
食事は朝・昼・晩 3食しっかり摂ります。朝食は1年殆ど同じ物を食べています。
亜麻仁油スプ-ン1杯、野菜サラダ(レタス・人参・きゅうり・トマト)温泉卵、もずく、6Pチーズ、特性ドリンク(牛乳・豆乳・青汁)甘酒、トウモロコシ、珈琲、大豆とカシューナッツの豆をポリポリ食べる。管理栄養士から油摂り過ぎと言われて、アーモンドナッツは最近止めました。

果物(リンゴ・バナナ・キウイフルーツ・さくらんぼ)時にはメロン・スイカ・ブドウ・伊予柑・パイナップルなどです。
朝食にご飯やパンは食べません。以前は、これに納豆でご飯を食べていましたがお腹いっぱいで止めました。
大豆は徳島の大学病院で寝たきりの患者さんに大豆を食べさせたら筋肉が付いたとニュースで拝見してから我が家も実践しています。運動しなくても筋肉が付くとは驚きでした。朝の卵料理は目玉焼きやスクランブルエッグですが、時短で前日に電子レンジで6個作ります。20分でスチームで簡単にできるので重宝しています。

昼食はしっかり炭水化物を摂ります。
日替わりでお寿司・焼肉・牛丼・天ぷら蕎麦・うどん時にはおにぎりです。
野菜サラダと珈琲も欠かせません。

夕食は17:00~18:00に野菜サラダと豚カツ、又は冷奴に納豆か鰻のかば焼きなどで簡単に炭水化物抜きです。もちろん、食後のお茶や珈琲も欠かせません。
週3回のちょこざっぷで筋肉運動と月一度の温泉旅です。
50歳の時のシニアセミナーでご飯半分残し、かけ油・かけソースから、付けて食べると塩分1/10になり摂取が少なくなります。そして煙草を止めること。
その時人生100歳と思いましたし、還暦過ぎた辺りから120歳時代と思うようになりました。年一度の健康診断も欠かせません。高齢者の車事故が多いですが、私は100まで健康維持しながら運転を愉しみたいです。

 

◇編集部たなか
より
素晴らしい!まさに人生の達人、いえ鉄人ですね。
NHKのアサイチに出てこの健康法を全国に発信していただきたい(笑)
100歳まで余裕で生きられそうですね。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
 

●並木 敬晴さんより

わたしの健康維持の秘訣!それは「身体のケア」と「心のケア」です。


「身体のケア」は、静岡での単身赴任時代(1999年から2005年の6年間)での経験がきっかけでした。
赴任3年後の2001年、会社の人間ドッグによる健康診断で「境界型糖尿病(糖尿病予備軍)」と宣告されてしまいました!
お客様や社員との懇親名目の夜のお付き合いにより、当時体重は大幅増の66kg。
担当医からは「まずは体重を減らすこと。薬治療がいやであれば、毎朝20分のウォーキングと食事制限をしなさい。体重を標準体重の58kgまで落とせば、すべての数値が改善されるはず」・・・・。


この言葉を信じて、まずは食事を外食から自炊に切り替え、翌朝(4月12日)からは起床後すぐに住まいの周辺を20分から30分のウォーキングと会社までの通勤ウォーキング(20分)を開始!
2ケ月後には体重60kgに減少し、お蔭様で管理数値もすべて大幅に改善されました。
ウォーキングを中心に、毎日身体を動かすことの重要性を痛感した次第です。太りすぎは禁物!
定年退職後も医療機関で定期健康診断を受診し、体重維持と食事改善に取り組みながら、81才の現在、治療中の病気もなく、体重58kg台をキープし続けており、健康数値も安定しています。
お蔭様で週3回の卓球練習と月2回のゴルフプレーも継続しながら楽しんでいます。


健康維持にとって「心のケア」も大事にしています。
わたしにとっての「心のケア」は、旅行をすることです。
なんといっても日常の生活をリフレッシュでき、家内共々気分転換がはかれることで魅力いっぱいです!
特に海外旅行は、今まで17ケ国を観光してきました。
計画づくりで家内と情報交換をしながら、いくつかの候補国・候補地を探るのも、結構楽しい準備作業のひとつですね。


長時間の飛行は寝不足が苦痛ですが、いざ、初めての現地に到着してしまうと、気持ちは高揚感でいっぱいになります。
特に、初めての国の観光地を見てまわる緊張感は最高です。世界遺産の美しい景観をはじめて目の前にして感動したり、異国の文化に触れること、本場の美味しいグルメを味わったりもできますが、なんといっても一緒にツアー参加したメンバーとの交流ができ、帰国後の「旅友」づくりができる楽しみも待っています。
心が癒される旅行は健康維持に大事な生活の一部です!


先月28日からは、家内とコロナ過で延期していた「金婚式の記念」でハワイオアフ島に出かけてきました。
ふたりの大好きな癒しの場所で、今回が5回目となります。


いつもは家族と一緒にでかけていますが、今回は初めてのふたり旅でした。往復ともANAの新型機種2階建ての「N380フライング・オフ」を利用。搭乗と同時にレインボーカラーの照明に迎えられて大感激!シートピッチも従来の航空機よりも広く、13.3インチのタッチパネルモニターも設置されていて、ゆったりとした8時間の飛行を楽しむことができました。


天候にも恵まれ、真っ青な空と海、ワイキキビーチ、アラモアナショッピングセンターのにぎわいはいつもの通り。
今回はワイキキの反対側に位置する世界一有名な「サーフィンの聖地ノースショア」まで足を伸ばし、
昼食はハレイワで今、大人気の露天販売の「Rays Chicken」で「フリフリチキン」(ハーフ)を購入し、
近くの店のテーブル席で味わってきました。絶品でした・・・。9年ぶりのハワイ最高でした!

写真1レイボーカラーがお出迎え.JPG<レインボーカラーがお出迎え>

写真2ホテルベランダからのワイキキビーチ.JPG<ホテルベランダからのワイキキビーチ>

写真3青空とカラカウア通り.JPG<青空とカラカウア通り>

写真4にぎわうワイキキビーチ.JPG<賑わうワイキキビーチ>

写真5夕暮れ近いワイキキビーチ.JPG<夕暮れ近いワイキキビーチ>

写真6タンタラスの丘からのホノルルの街と海.JPG<タンタラスの丘からのホノルルの街と海>

写真7RaysChickenのご紹介.JPG<Rays Chicken>

写真8A380とダイヤモンドヘッド.JPG<A380機とダイヤモンドヘッド>

 

◇編集部たなかより

並木さんも素晴らしい!青木さんと人生の達人ツートップですね(笑)
人生の諸先輩のお話を伺っていると、病気になる原因の多くは自身の生活によるもの、つまり健康になるには自分の生活(行動)によるものが大きいということを学びます。
それをずっと続けていらっしゃることが素晴らしいです。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
 

さて、来月号のお題は、「あなたが夏の暑さを乗り切るためにやっていること」を教えてください。

私は冒頭でお話したシャワーを浴びることと水分をしっかり取ること、あまり冷たいものを口にしないなどです。

たくさんのお便りをお待ちしています♪

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 2. 今月のお話(たなか)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<旅する時のこころの持ち方>

今月は冒頭に続いて編集部のたなかがお話しさせていただきます。

TVプロデューサーでもありタレントでもあるデーブ・スペクターさんが仰っていたことを共有したいと思います。

デーブさんは大の日本好きで、また旅好きでもあるそうです。

旅をする時、意識していることは「事前に調べすぎない」ということなのだとか。

調べすぎると「(事前に調べたことを)確認する旅」になってしまうきらいがあるからだそうです。

旅の醍醐味は未知のこと、予想外のこととの出会いがありますよね。

事前に調べておくと大切なものを見過ごしたり、非効率になるのを防ぐ良さがあります。

しかし、思いもよらなかったこととの出会いから生まれる驚き、感動は少し弱まるかもしれません。

事前に調べたこと(もの)を探し「あぁ合ってた合ってた」と確認するような旅は安心でしょうが、血沸き肉躍るような心の揺れは生まれにくいように思います。

誤解なきように言いますが、事前準備をすることが悪いといっているのではありません。

旅は、まっさらな目で気持ちで初めてのものとの出会い、心の動きを楽しむという魅力もありますよねという意味です。

私は、仕事がら全国各地へ赴いて旅のブログ記事を書いています。

プライべート旅行とは違って、事前準備は必須です。これをやっておかないと良い記事は書けません。

しかし、デーブさんが言う意味もよくわかります。

調べたことの確認がメインになってしまうと、記事を読んだ人が心揺さぶられるようなものは書けません。

その心持ちを忘れないように、自分の中でバランスを取りながら、その土地のものをまっすぐ見つめるようにしています。

旅に限らず、自分が触れるものをいつも純粋な目で見ることができる人ってすごいですよね。

私の奥さんの親戚、K子叔母さんのお話です。

K子叔母さんは、お話しているとよく「へぇ~そうなの!、知らなかったわ、いやすごいわね~」と目を丸くして驚き、感動する人です。それが以前お話したことがあることであっても(笑)

でも、そのように純粋に関心、感動できるこころを持っている人って素敵ですよね。私も見習いたいと思います。

(たなか)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 3. 阪急たびコト塾のすすめ(大阪エリア)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

みなさん、こんにちは!

阪急たびコト塾 関西エリア担当の中村です。

大阪・阪急グランドビル30階にあるグランドビルトラベルセンターにて、2016年より阪急たびコト塾を開催してきました。新型コロナウイルス感染拡大時は一時休止していましたが、収束後は対面講座やさまざまな体験講座も順次再開しており、お好きな場所からご参加いただけるオンライン講座も好評いただいております。また、たびコト塾講師と巡る「たびコトツアー」も開催しております。

コロナ禍前からプロのダンス講師がご案内する「社交ダンス」のたびコト塾講座を開催しておりました。以前、講師と共にダンスホールで踊るツアーを企画しましたが、コロナ禍により断念。そしてこの度、念願の「社交ダンスツアー」を先日7月3日に実施することができました! 

たびコト塾講座に引き続きツアーにも同行くださったのは、全日本ダンス協会連合会(JPBDA)公認教師の下森 周(したもり あまね)さんと青山 舞(あおやま まい)さん。

写真①.jpg
<左:青山 舞さん、右:下森 周さん>

 わかりやすい指導が好評で、コロナ禍以前から続けてご参加いただいているお客様も多数いらっしゃいます。新型コロナウイルスが5類に移行された後は、お客様同士でのダンスは行わず、お客様は講師のみと踊る新しいスタイルで講座を再開し、毎回満席になる程ご好評いただいております。

講座に参加されているお客様も初めての方もプロの講師と手を取り踊ることができる貴重な機会ということで、衣装もステップもビシッと決めて皆さん笑顔で楽しそうに踊っていらっしゃいました。

写真②.jpg
<衣装に着替え、ウォーミングアップ>

写真③.jpg
<下森さんとペアで踊るお客様>

ダンスタイムの最後に下森さんと青山さんによるデモンストレーションが行われ、普段の講座ではあまり見ることのできないプロの演技に皆さん食い入るようにご覧になっていらっしゃいました。

写真④.jpg
<デモンストレーションを披露する下森さんと青山さん>

プロのダンサーが直接ご指導するたびコト塾講座、9月にも開催します。貴重な機会ですのでぜひご参加ください!

《24名様限定》プロダンサーと踊る!社交ダンス入門講座 ~強さ溢れる情熱の「ベーシックタンゴ」~

  • 日付:2024年9月17日(火)
  • 時間:14時00分開始(15時30分終了予定)

>>詳細はこちらから

阪急たびコト塾 関西エリアでは、たびコトツアーや対面でのたびコト塾に加えて、オンラインでどこからでもご参加いただける「おうちでたびコト塾」も引き続き皆さまにをお届けしてまいります。

旅に役立つ、旅が楽しくなる、さまざまなジャンルの講座を開催していきますので、これからもどうぞお楽しみに!

「阪急たびコト塾」のスケジュールはウェブサイトでご確認いただけます。

→→阪急たびコト塾(関西エリア)の情報はこちらから

 →→たびコトツアー(関西出発)の情報はこちらから

>>阪急たびコト塾をもっと詳しく知りたい方はこちらから♪

(ライター:中村)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 4. お客さまからの声
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

みなさんからお寄せいただいた<声>を紹介するコーナーです。

いつも声をお寄せいただき、ありがとうございます♪


●青木 武さんより

韓国ドラマ・中国ドラマに嵌まっています。
韓国ドラマは冬ソナから歴史時代劇 武神や最近ではバンウォン、今 嵌まっている中国ドラマはBS12で月・火曜夕方4時から(2話連続放送)全45話で4月から放送されている「永楽帝 ~大明天下の輝き~」です。凄い壮大なスペクタクルドラマです

明代舞台に永楽帝の激動の生涯を描いた歴史超大作 スタッフ・キャスト1,000人?主演ウイリアム・フォン(燕王)、チェン・バオグオ(太子)、イン・アル(王妃)

ストーリーは明朝の太祖 朱元璋の四男燕王の朱てい(後の永楽帝)が戦場を馳せ類いまれな武将として活躍や陛下の怒りをかって平民とされたりする物語です。
長男が第1皇子次男が第2皇子・・・・・・12皇子までいます。
成人した皇子は、家督相続し広大な屋敷に住まわされ、任務を持っています。

広大な中国・南京(明時代の都)から蒙古まで何度も戦に出征して外敵を退かせる、そこには朝廷を取り巻く多くの武将と陛下の葛藤がありました。


第1話から5話位まで登場人物の繋がりを理解するのに大変でした。
とにかく、登場人物が50人位で原野にテントを張り、戦の最中です。伝令が都度、都に戦評を報告、陛下はそれを知り第1皇子の太子に意見を聞き、教え適宜処理していくのです。

ある時陛下が、太子に「人の使い方は学問だ」「使うか どう使うかを短所だけで判断するな」「長所を生かせ」そこで太子は「父上の教えを頂戴します」。

益々面白くなっていきます。
往年の映画クレオパトラ・ベンハーに引けを取らない出来栄えです。



⇒編集部たなかより
韓国ドラマや中国ドラマは展開がドラマチックで面白いですよね。
やや破天荒なストーリー展開もありますが、ドラマはエンターテインメントですから
非日常でドキドキワクワクするものが良いと思います。
フィクションの部分もあるかと思いますが、歴史を知る機会にもなりますしね。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 

●嶋 義雄さんより

今年は結婚40周年ということもあり、昨年より他社のツアーや自力の旅行も含め今回で10度目の夫婦旅行です♪♪


今回のツアーでは運転手さんも20代と若くてビックリしましたが、3日間の長距離・長時間を安全運転で運行していただきました。
また、添乗員の山内さんはユーモアがありツアー客に分け隔てなく接し、また配慮を欠かさずにさすがだと思いました。
今年は後2回の予約をしてありますが、待ち遠しく楽しみです♪♪
尚、10月の予約は夫婦限定(セカンドハネムーン)なんですが、50周年(金婚式)にはプレゼントがあるようで…10年足らない??

 

⇒編集部たなかより

10度目のご夫婦旅行とはなんと羨ましい(笑)
「旅はこころのビタミン剤」です。
どうぞ元気で楽しい旅をお過ごしください。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 

●K.Wさんより

山梨県ヘ桃の食べ放題、忍野八海、笹一酒造、ハーブ庭園と盛りだくさんのツアーに参加しました。

梅雨なので、天気が心配でしたが、晴れて良かった!桃も自分でもいだのと農園さんが用意してくれた冷たい桃を食べ比べたり、思う存分桃満喫しました。


笹一酒造さんの試飲も美味しく頂きました。また、アイスクリームも冷たくてほんのりお酒の味がしてクセになりそうです。
ハーブ庭園と忍野八海は、時間があまりなかったのと富士山が見れず残念!でも、楽しい1日でした。また、ツアー参加したいです。ありがとうございました!!

 


⇒編集部たなかより

ツアーを楽しんで、良い思い出をお作りいただけたようで何よりでした。
富士山が見られなかったのは残念でしたね。またお出かけください。ありがとうございました。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

「お客さまからの声」のコーナーでは、お客さま新聞を読んだ感想、ご意見、エッセイなどをご紹介しています。

みなさんに伝えたいこと、聞いて欲しいことなど、何でもOKです!

ぜひお気軽にお寄せください♪


→→★お便りはこちらからお寄せください!



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 5. 編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

暑い暑いと言っていても夏はいずれ移りゆきます。

しばらくしたら、私の大好きな季節「秋」がやってきます。

世界には1年中同じような気候の場所もあります。四季がある日本は恵まれているかもしれませんね。

季節ごとに旬の美味しい食べ物も味わえますから。

その時々の季節を存分に楽しみましょう!

それではまた来月、元気でお会いしましょう!

(編集部 たなかより)

******************************************


「阪急お客さま新聞」は毎月更新予定です。

「阪急お客さま新聞」をお読みになってのご感想をぜひお寄せください。
またお客さまからの投稿もお待ちしております!
→→ kansou.gif


仲の良いお友達に「阪急お客さま新聞」をご紹介ください。
メールアドレスの新規登録・登録解除はこちら
→→ touroku.gif

※メールアドレスを変更するには・・
 旧メールアドレスを配信解除した後、新メールアドレスをご登録ください。

「阪急お客さま新聞」は弊社ウェブサイトからもご覧になれます。
→→→バックナンバーはこちら


※一定期間を過ぎた画像はリンク先が切れていることがあります。ご了承ください。