みなさん、こんにちはー!
お元気でしたか?
阪急お客さま新聞編集部の田中です。
暦の上では立秋を過ぎましたが、まだまだ暑いですね。
私が子どもの頃は、お盆を過ぎればぐっと涼しくなるなんて言われていましたが。。。
なんて、最近こんな話ばかりしてますね。
先月号のお題「夏の暑さを乗り切る方法」に声が寄せられていますので、そのアドバイスを参考にさせていただきましょう!
それでは、今月もあなたの傍らに阪急お客さま新聞を!
どうぞごゆるりとお過ごしください。
ところで、北海道のへそと言われる富良野の山部(やまべ)地区の吉中さんが育てた白いとうもろこしはもう食べましたか?
採れたては生で食べられるほど瑞々しくて甘い、まるでフルーツのようなとうもろこし、その名も「雪の妖精」。
今年の申し込みは9月9日が締め切りです。
まだ食べたことがない人はぜひ!
>>白いとうもろこし「雪の妖精」について書いたたびこふれの記事はこちら!
▽▲△▼ 8月号の目次 ▲▽▲▽
- 1. お客さま投稿コーナー:夏の暑さを乗り切る方法
- 2. 今月のお話(おふく):おふく夫婦の夏休み
- 3. 阪急たびコト塾のすすめ:「立山アルペンルート」講座(名古屋)
- 4. お客さまからの声
- 5. 編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1. お客さま投稿コーナー〔夏の暑さを乗り切る方法〕
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今年の夏はとにかく異常な暑さです。40℃を超えるとか梅雨明けから毎日猛暑日です。 毎日決まったルーチンで特段何もしていません。お題に添えず済みません。 お陰様で私も妻も超元気です。夏バテ・食欲不振など全くありません。 もうひとつ、20年愛用のサプリメント全て止めました。 ところが健康診断で妻の血液検査である値が高い、先生が「サプリメント飲んでいますか」妻「はい 毎朝飲んでいます」主治医が「サプリメントは摂る必要ないから、止めなさい」と2年前から言われていた。 テレビで中国ドラマ見ていると相変わらず膝痛・目がぼやける・便秘・元気に歩く |
◇編集部たなかより
発電されているので熱を感じないのかも(なんて笑)
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
●並木 敬晴さんより 81才の今年の夏は、今まで以上の暑さ対策・熱中症対策により、猛暑を乗り切っていきまーす。熱中症アラームが続く中「暑い、暑い」の言葉は極力使わない、きめ細かい対策よりもやれる事をやる、無理は絶対にしない、アバウトも大事・・・。
パリオリンピック2024が7月27日に、全国高校野球が8月7日から開幕されました。オリンピックは、連日日本のメダルラッシュ(8月9日現在)が続いていますね!
夏で一番大事なことは、なんといっても水分補給です。自宅内でも喉がかわいたら、すぐ冷水を一飲み!
「ゴルフ」は、さすがに8月中の炎天下のコンペは参加していませんが、9月からは参戦予定です。会社OBとのプレーも予定しています。
|
◇編集部たなかより
仰るように無理せず、できることをできる範囲でアバウトに。
これが大事ですね。
さて、今月のお題は「秋になるのが楽しみな、私の好きな食べもの」を教えてください。
これを心の支えにもうしばらく頑張りましょう!
来月のお客さま新聞が出る頃には少しは涼しくなってるかなぁ。。。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2. 今月のお話(おふく)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
読者の皆さま、こんにちは!ご無沙汰しております、おふくです!
連日暑い日が続いていますが、体調など崩されていないでしょうか。私はというと、暑さにも負けず、と言いたいところですが暑すぎて毎日へばってしまってます(笑)
さて、今月のお話のテーマは「おふく夫婦の夏休み」でお送りします!
夫婦で迎える初めての夏、妻がまだ行ったことがない、と言っていた金沢に行くことにしました!関西からだと車で片道約4時間、途中少し渋滞にも巻き込まれながらもなんとか金沢に到着。
到着した時刻がお昼少し前だったので、ランチをすることに!せっかくの金沢です、海鮮を食べないという選択肢は私たち夫婦にはありません(笑) 海鮮大好き夫婦なので、事前に教えてもらったおすすめの海鮮丼を食べに!その場所は、金沢の台所 近江町市場にある「ゆたか水産」です。
たまたまですが、少し前に全国ネットのテレビで芸能人さんが訪れていた場所でもあり、金沢で有名なパティシエ辻口シェフや有名人も訪れたことがある名店です!海鮮丼、といっても色んな種類があり、カニやらのどぐろといった北陸らしい贅沢過ぎる一品もあってどれにするか迷いました(笑) でも、ここはやっぱりお店の人気ナンバー1にしよう、ということで注文した海鮮丼がこちら!
どうですか、この見た目!「見たら分かる、美味しいやつ」とはまさにこういうことを言うんだと思います(笑) まぐろ、サーモンはもちろん、北陸の幸のどぐろや和牛のローストビーフ、そして!私の大好物鰻が!!! うなぎには本当に目がない私・・。
読者の皆さまがおすすめする「鰻の名店」を募集してます(笑)
では、実食!まず驚いたのが、どれも本当に分厚い!!こんな分厚い刺身が乗った海鮮丼は、正直出会ったことがなかったので本当にびっくり!そしてどのネタも本当に美味しい!お米も刺身を引き立てる丁度いい酢飯がさらに食欲をそそります!「ちょっとここを超える海鮮丼はしばらく現れないかもしれないね」なんて帰り道話してました(笑)
美味しい海鮮丼を食べた後は、金沢らしい観光をしようか、ということで日本三大庭園 兼六園に来ました。
兼六園は金沢城の目の前にある日本庭園で、加賀百万石でもおなじみの前田家が江戸時代に作ったとされています。日本の特別名勝としても知られており、現在では日本国内のみならず海外の観光客にも人気の観光地です。見どころは、霞ヶ池や燈籠、でしょうか!よく天気予報の中継や冬の兼六園の写真などはここで撮られていることが多いので一度は見たことあるかと思います!ちなみにですが・・・。私たちが行った時は、本当に暑かった(笑) こまめに休憩しないと熱中症になりそうな暑さでしたが、木の陰に入ると凄く涼しくて、生き返ります(笑) 夏場に行かれる際は、水分と塩飴、タオル、仰ぐものは必須です!!
兼六園を出て、次に向かったのは金沢観光の定番、ひがし茶屋街。石畳と和の建築が並ぶ日本の風情を感じる街並みはフォトジェニックなスポットでもあります!ここでぜひおすすめしたいのが、加賀麩の名店「加賀麩不室屋」です。車麩やお湯を注ぐだけで味噌汁や澄まし汁が出来上がる麩、お菓子になった麩など種類も豊富でお土産にもぴったりです!ひがし茶屋街に行ったらぜひお立ち寄りしてみてください!
ひがし茶屋街も、もちろんですが暑いので一休み。というわけで、「金澤プリン」を食べます(笑) さっき海鮮丼食べてお腹いっぱいですが、デザートは別腹です(笑) 金箔もちゃんと乗ってます(笑) 生き返りますね~(笑)
ひがし茶屋街を出て、ホテルにはいり荷物を置いたら少し散歩へ。金沢駅と言えば、の鼓門を見て香林坊へ。香林坊周辺は金沢でも屈指の繁華街で、百貨店やハイブランドの店舗、飲食店が並ぶエリアです。ちなみに写真を撮り忘れてしまったのですが、夜ももちろん海鮮と、石川の名物「治部煮」をいただいてます(笑) なぜ写真を撮らなかったのやら・・・。
夫婦夏旅、2日目は予定を大幅に変更して世界遺産 白川郷へ。金沢から実は1時間程度で行ける、ということで、ここまで来たなら!ということで行ってみることに!ただし、高速道路で行くのはつまらない、ので山越えしていきました(笑) が、その山越えが大正解でした!標高は最高1,500mまで登りましたが、平地で最高気温35度を優に超えるなか、その地点は27度!そしてあちこちで滝が!自然の雄大さと、とにかく涼しい!車で来たからこそこの道を選びましたが、本当に行く価値ありです!
山を越えるといよいよ白川郷です!茅葺屋根の家屋に田畑が並ぶその姿はまさに日本の原風景!こういう姿って本当に後世に残していきたいですね~。白川郷と聞くと冬の雪の姿をイメージする方もいらっしゃるかと思いますが、夏場の新緑の姿も本当に綺麗で、特に流れる水がびっくりするほど冷たい!これは夏場だからこそ味わえることです(笑) そして、グルメももちろん忘れてはいません(笑) 飛騨牛のコロッケをいただきました(笑) そうです、この2日間とにかく「食べて、食べて、食べまくり!」でした(笑) 夫婦そろってグルメには目がありません(笑)
今回は夫婦の夏旅をお送りしてきました。
夏はまだまだ続きますので、夏旅の参考になれば幸いです。そして、少し触れましたが、読者の皆さまがおすすめする「鰻の名店」ぜひ教えてくださいね!(笑)
ではまた次回、お会いしましょう!
(ライター:おふく)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3. 阪急たびコト塾のすすめ(名古屋エリア)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
皆さん、こんにちは!
阪急たびコト塾・名古屋会場担当の野上です。
連日、猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
熱中症にはくれぐれもお気をつけいただきたいと思います。
当社でもツアー参加者の皆様に塩分タブレットをお配りするなど、対策をしているところです。
さて、今月のお客さま新聞では8月2日に開催した「立山黒部アルペンルート」に関する講座をご紹介します。講座タイトルは、【ありがとう!今年で最後の国内唯一「立山トンネルトロリーバス」と絶景に誘う乗り物たち】です!
今回の講座は、現在日本に残る唯一のトロリーバスである「立山トンネルトロリーバス」が2024年に最終運行を迎えることを記念し、開催しました!
こちらが資料です。参加無料なのに、なんと「立山玉殿の湧水」付き!
講師は富山県からお越しいただきました「立山黒部貫光株式会社」の吉田 奈那さんです。
まず、基礎情報として、アルペンルートとは・・北アルプスを貫き、富山と長野を結ぶ世界有数の山岳観光ルートのことです。富山県側の立山町「立山駅」と長野県側の大町市「扇沢駅」の間を様々な乗り物を乗り継ぎ、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます
続いて、今回のメインテーマであります「立山トンネルトロリーバス」のご紹介ですが、室堂駅から大観峰駅まで約3.7kmを運行している国内唯一のトロリーバスとなります。標高差は134mで所要時間は約10分です。
バスと呼んでいますが、実は架線(トロリー線)から取り入れた電気でモーターを回転させてバスを走らせる為、法律上は「電車」だそうです。
ちなみに、トロリーバスは1928年に弊社のグループ会社である阪急電鉄が西宮市内で運行されたのが日本で最初だそうです。
立山トンネルにトロリーバスが導入されたのは、1996年だそうでして、それまではディーゼルバスが運行されておりました。観光客の増加に伴い、バスの運行数が増え、トンネル内の排出ガスが増えたことで、環境への影響が少ない乗り物が必要となり、トロリーバスが導入されたようです。
その他、今回の講座では、トロリーバスの歴史や特殊な技術の紹介など、もりだくさんの内容でご参加の皆様にお楽しみいただきました。
また、アルペンルートの見どころについても写真や動画を使用してご紹介いただきました。
たくさん見どころがあるアルペンルートですが、特におすすめスポットとしては、トロリーバスの駅がある「室堂」ですね!春先は巨大な雪壁「雪の大谷」、今の季節は新緑が美しく、来月中旬頃には紅葉がスタートします!
ちなみに、この日の名古屋は最高気温39℃予想(8月2日)でしたが、なんと室堂は17℃とのことでした!
最後に、講座の終盤でのちょっとした裏話ですが、室堂でお仕事をされている立山黒部貫光職員の方は、毎日の通勤は大変ということなので、3泊4日で勤務されることが多いそうです。夜食など買い込んで出勤するそうですよ!また、営業時間後の夕日など格別だそうです(^^)
また、アルペンルートの営業期間は11月末までですが、冬場の営業期間外についても安全運行を保つ為、定期的に乗り物は動かしているそうです。
以上が今回のアルペンルートの講座のご紹介でした。
今後もテーマを変えてアルペンルートの見どころを深堀していきたいと思います♪
また、せっかくアルペンルートへ行くなら通り抜けがおすすめです!移動手段のことを考えると、ツアーで行くのが楽ちんです♪
こちらのページでおすすめツアーをご紹介しておりますので、ぜひチェックしてみくださいね!
また、今後のたびコト塾の予定についてはこちらのページに随時掲載していきます!
集合講座だけでなくご自宅から参加できるオンライン講座も多数開催しております!ぜひ興味がある講座がございましたら、お気軽にご参加くださいね☆
>>阪急たびコト塾をもっと詳しく知りたい方はこちらから♪
(ライター:野上)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
4. お客さまからの声
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
みなさんからお寄せいただいた<声>を紹介するコーナーです。
いつも声をお寄せいただき、ありがとうございます♪
●華子さんより 今年もまた軽井沢滞在し、大好きな上高地を歩いてきました。 |
⇒編集部たなかより
しかもそれが軽井沢、上高地なんて。。。
それを糧に毎日がんばれますね。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
●青木 武さんより パリ5輪 エペ 加納虹輝 金メダル 長身のボレルに臆せることなく5時半に金メダをとりました。万歳 日本は金4 銀2 銅1 これからもメダルラッシュを期待される 柔道角田 阿部一二三連覇 妹詩さんはウズベキスタンの選手に一瞬の隙に二回戦敗退して本当に残念でした。 パリ5輪は徹底したオリンピックを遣ったパビリオンや競技場の新設せず、セーヌ川を主に船で開会式でレディ・ガガやセリーヌ・ディオン(神経性の病から立ち直った)の歌もとても新鮮でした。 まだまだ競技は続きます、涼しい部屋でコーヒ-飲みながら楽しみます。 |
⇒編集部たなかより
●遠山 一喜さんより |
⇒編集部たなかより
美しい日本の自然や文化を楽しむ旅、どうぞエンジョイしてください。
旅のスタイルや嗜好も時代とともに変わってきたと感じています。
お客さまの生のご意見としてツアー企画担当者に伝えたいと思います。
メッセージをありがとうございました。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
みなさんに伝えたいこと、聞いて欲しいことなど、何でもOKです!
ぜひお気軽にお寄せください♪
5. 編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
蝉の鳴き声は夏の暑さの代名詞ですね。
あぶらぜみやミンミンゼミは確かにそうですが、夏も終わりに近づくと。。。聞こえてきますね、あの蝉の鳴き声が。
はい、そうです、ひぐらし。
あの蝉の鳴き声、私好きなんですよね~。
「あ~夏もそろそろ終わりだな。。。」なんて。
夏が終わることにホっとしつつ、どこかものさびしい感覚。
あわててカラオケ行って夏ソング歌ったりして笑。
ともあれ、移りゆく季節を味わいながら暮らして参ることといたしましょう。
それではまた来月、元気でお会いしましょう!
******************************************
「阪急お客さま新聞」は毎月更新予定です。
「阪急お客さま新聞」をお読みになってのご感想をぜひお寄せください。
またお客さまからの投稿もお待ちしております!
→→
仲の良いお友達に「阪急お客さま新聞」をご紹介ください。
メールアドレスの新規登録・登録解除はこちら
→→
※メールアドレスを変更するには・・
旧メールアドレスを配信解除した後、新メールアドレスをご登録ください。
「阪急お客さま新聞」は弊社ウェブサイトからもご覧になれます。
→→→バックナンバーはこちら
※一定期間を過ぎた画像はリンク先が切れていることがあります。ご了承ください。