みなさーん、こんにちは!
阪急お客さま新聞編集部のよしだです。
桜開花の便りがあちこちから聞こえ始めましたね。
みなさんがお住いの地域でも咲き始めたでしょうか?
さて、在宅勤務がスタートして約2年。
私は仕事前の朝のお散歩がすっかり日課になりました。
行き先はほぼ毎回近所の公園。
毎回同じコースだと飽きてしまうので、右回りにしたり、左回りにしたり、違う入口から入ったり、ルートを変えながら散歩を続けています。
そして、春になると毎年楽しみにしているのが「桜の木の定点観測」。
そろそろ咲くかな・・という時期になると、「今年はこの木にしよう」と決めて、同じ木をパシャっと撮り続けていきます。
まだツボミにもなっていない頃から見始めて、ツボミがうっすら黄色くなり、膨らんで、先がピンク色になり、また膨らんで、いよいよ開花・・そんな様子を眺めるのが好きなんです。
こんな風に並べてみると、変化がよくわかりますよね。
今週はお散歩していないので、まだツボミしか撮れていませんが、きっと咲き始めているはず!明日にでも見に行けるのを楽しみにしています♪
それでは、今月もまいりましょう!
お客さま新聞3月号、どうぞ最後までお楽しみください。
■□■ 3月号の目次 ■□■
1. お客さま投稿コーナー:北京2022冬季オリンピック&パラリンピック
2. 今月のお話(池村):情熱の出展ブース
3. 阪急たびコト塾のすすめ:帝国ホテル東京、一流ホテルで学ぶ優雅な振る舞い(東京エリア)
4. お客さまからの声
5. 編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.お客さま投稿コーナー〔北京2022冬季オリンピック&パラリンピック〕
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3月号のお題は【北京2022冬季オリンピック&パラリンピック】です。
では、早速ご紹介しましょう♪
【北京2022冬季オリンピック&パラリンピック】 1. 2月号の冒頭、田中編集長も描かれていたスノーボード男子ハーフパイプ。金メダルの平野歩夢選手です。トリプルコーク1440(軸を斜めに縦3回転・横4回転する大技)を難無く決めて金メダルを獲得しました。良かったー感動しました。 米国のショーン・ロジャー・ホワイトが歩夢の時代が来たと絶賛しました。ショーン・ホワイトは2006/2010/2018五輪三連覇した世界一のスーパスターです。スケートボードーもあちこちの大会で金メダルを取っているし、ミュージシャンでもあります。平野選手も嬉しかったでしょう。 2.フィギュアスケート男子 3.チームパシュート(団体追い抜き) 4.カーリング女子 帯状疱疹後神経痛で痛みが取れずテレビ観戦していても何が何やら大変な事でした。再春館製薬所の痛散湯の試供品を申込しました。 昨夜もほとんど寝られず、夜中に洗濯機回したり、テレビ観たり往生しました。今は藁にも掴まりたい気持ちです。罹った方が鬱になったり、死にたいと思うのはわかりますよ。辛いです。起きていても寝ても、うまい食事しても心休まらず!! 読者の皆様も腰や足・背中などにピリピリ感や痺れが出たら帯状疱疹を疑い、早く皮膚科・内科病院で診察を受けることを勧めます。 |
◇編集部・よしだより
青木さんの1日も早い回復を心からお祈りしています。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
今回のオリンピックでは「不可解な疑惑」がふたつ。残念ですが今後のオリンピックのあり方に一石を投じることになりました。 ひとつは、女子フィギュアで金メダル確実といわれていたROCの15才のワリエワのドーピング疑惑が発覚!違反失格とならず競技に参加。結果は連続の転倒で4位となりメダルなし。正式な違反判定決定が先送りとなったためメダル授与式、国歌斉唱もなしという異例な結果に! ドーピング疑惑の中、フィギュアでは羽生結弦が果敢に4回転アクセルで転倒するもフィギュア界で初めての夢のジャンプに成功!結果は残念ながら4位となりましたが、今後の再チャレンジに期待したい。坂本花織は大技なしでも確実なジャンプを成功させて団体・個人でメンタルの強さを発揮して見事銅メダルを獲得!おめでとう! 若い人の活躍に躍動する場面もたくさんありました。これからのスポーツ界に頼もしい若手が誕生! 日本の女子カーリングは9日間で11試合、1試合3~4時間とハードなスケジュールにもかかわらず、4人の道女が「モグモグタイム」の効果によるコミュニケーション力?を発揮して、イギリス戦の決勝で敗れるものの見事に初の銀メダルを!よくぞ戦い抜いた。おめでとう!決勝戦はわたしにとって、はじめての「フルテレビ観戦」!3時間半「いいね!惜しい!」の声掛けで、終了後はさすがにぐったり! この他、女子スピード界の女王高木美帆がスピードスケート1,000mの金をはじめ4つのメダルを獲得、男子スキーノルディック複合団体での初の銀獲得・・・等 |
◇編集部・よしだより
じっくり観戦されましたね!テレビで応援するにも力が入りますよね~。
私も冬のオリンピック・パラリンピックで、こんなにたくさんの競技を観戦したのは初めてです。
夏とはまた違う魅力を感じることができました。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
みなさんが散歩するときは、どんなおともと一緒に歩いていますか?
ラジオや音楽を聴きながら…
愛犬と一緒に…
鳥のさえずりを聞きながら…
風の音とともに…
などなど、みなさんそれぞれ違うのではないでしょうか?
ぜひ、みなさんの「散歩のおとも」を教えてくださ~い♪
→→★お便りはこちらからお寄せください!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2.今月のお話(池村)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
~情熱の出展ブース~
いつも阪急お客さま新聞をお読みくださりありがとうございます。
情報システム部門の池村です。
こちらでしばしばお話しさせていただいておりますので「またこの話か」とお思いの方には大変申し訳ないのですが、私は会社員の傍ら、国際協力NPOのメンバーとして活動をしております。主な役割は国内イベントの運営とNPOの広報です。
これは2019年開催の「グローバルフェスタJAPAN」の出展準備でパネル製作とブースのレイアウトを検討している時のものです。
この頃から本格的にNPOメンバーとして関わり出したもので、尋常じゃない熱意が写真から滲み出しています。(もちろん今も変わらぬ思いで活動しています。)
今回のお話は、題して「情熱の出展ブース」です。
NPOの活動に参加するきっかけは2018年夏、NPOのメンバーだった友人からスタディーツアーの誘いを受け、ミャンマーとタイの国境地域に行ったことでした。
ミャンマー難民・移民の人々が抱える困難と、彼ら彼女らのために活動する現地の人々(この人たち自身も難民・移民)やNPOのメンバーに心を打たれて、活動に関わりたいと申し出たのでした。
翌年、芝・増上寺で毎年6月に開催されるミャンマー祭りのNPOブース運営を頼まれた時からエンジン全開で、同年のグローバルフェスタJAPANの準備ではさらにターボが搭載されました。
グローバルフェスタJAPANに向けて以下を提案しました。
・展示パネルの刷新
・映像製作
・横断幕の製作
・ミャンマー少数民族のハンディクラフト展示
読むことに加え、写真や絵や映像を見たり聴いたり、民芸品に触れたり、五感で感じてもらいたいと思ったからです。
パネルの刷新にあたってはグローバルフェスタのテーマになっていたSDGsを盛り込むことでカラフルな仕上がりになりました。
また、私たちが日頃からお世話になっている写真家の方から写真、現地のミャンマー難民画家の方から作品を提供いただき解説とともに展示しました。
8月に休暇を取得し、タイ・ミャンマー国境へ、私たちのNPOが支援している人々の映像を撮影してきました。(※注:私は撮影も編集も素人です・・・)
NPOのメンバーたちが著した書籍のPR映像です。イベント前日深夜まで修正を繰り返し完成しました。せっかくなのでリンクを貼っておきます。
→→YouTube:「国境の医療者」メータオ・クリニック支援の会/編 渋谷 敦志/写真
アイキャッチとして遠くからでも目にとまる大きな写真の横断幕を製作しました。私たちがどんな団体か一目でわかるようしたつもりなのですが、皆さんにもこれを見てわかっていただけましたら嬉しいです。
ブースに展示している写真がなかったので、現地のお店を物色している時に撮った写真で恐縮ですが、ミャンマーには100を超える少数民族がいて、それぞれが特徴的な模様を生活に取り入れています。
それらで作られた小物が非常に可愛らしく、私たちのブースに来てくれた方々にも非常に好評でした。
いよいよ開催前日、荷物を搬入して準備です。やったことがある方ならわかっていただけるかもしれませんが、ラミネート加工したパネルの四隅に穴をあけて金属のリングをはめるハトメ加工がとても大変でした。
パネル55枚×4穴で200個を超えるハトメ加工が終わった後は、手に力が入らなくなっていました。
2019年6月頃からスタートし、会社の休日と平日隙間時間の全てを捧げた怒涛の3ヶ月間の成果物は、イベント当日そして昨年秋2年ぶりに開催された「グローバルフェスタJAPAN2021」でも使われ(少なくともNPOメンバーには)高い評価を得ております。
<グローバルフェスタJAPAN2021>@東京国際フォーラム
私たちの団体は毎年5月末頃に芝・増上寺で開催される「ミャンマー祭り」と、今回お話しした毎年秋に開催される「グローバルフェスタJAPAN」に出展をしています。ミャンマー祭りは残念ながら2年連続で中止、2021年のグローバルフェスタは規模を縮小しての開催になりました。
今年2022年は2019年以前のようなイベントが開催されますように。そして世界中の人々が健康と平和を享受できますよう願っています。
最後までお読みくださりありがとうございました。
(ライター:池村)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3.阪急たびコト塾のすすめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんにちは!
みなさま、お元気でお過ごしでしょうか?
東京・新橋会場へご来場いただく講座以外にも、オンライン講座、現地集合の街歩き、バスツアーなどなどバリエーション豊かに展開している、東京たびコト塾のミチです。
今回は、とても人気が高く、ほぼ満席で開催した出張講座をご紹介したいと思います。
それは、、、『 帝国ホテル東京 テーブルマナー&ランチ ~一流ホテルで優雅な振る舞いを学びませんか~』です。
開催は、3月17日(木)、19日(土)。
参加年齢も幅広く、小学生にもご参加いただきました。
通常8人で座るテーブルをソーシャルディスタンスに配慮し4人で着席。
ゆったり座りながら、帝国ホテルスタッフ講師による、帝国ホテルの歴史から、テーブルマナーの目的など約20分の座学を受けました。
さあ、オードブルから正餐の実技スタート!お食事をしながら、ずっーーと解説してくれるので、勉強になります。
ここでパン豆知識!パンは「料理と料理の間にお口を整える役割」なんだそうです。
もちろんたくさん食べても良いのですが、本来はそういう意味なので、ご参考までに。
帝国ホテルの地下で焼き上げているパンは、とっても美味しそうでした。
真鯛のポワレのあとは、牛フィレ肉のソテー、抹茶のフルーツ添えのデザートへ。
そして最後は、コーヒー or 紅茶で終了。
帰りは、ガルガンチュワのチョコレートをお土産に。。
たまには特別な空間で、優雅に過ごすのも素敵ですね!
帝国ホテル★おすすめです!
次回はアルコールを付け、ディナーとしての開催も検討しています。
みなさまのご参加をお持ち申し上げております。
→→旅行説明会・たびコト塾・オンラインツアーの情報はこちらから
(ライター:ミチ)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
4.お客さまからの声
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
みなさんからお寄せいただいた<声>を紹介するコーナーです。
いつも声をお寄せいただき、ありがとうございます♬
【2022.2.22 ニャンニャンの日】 リモコンでテレビ番組検索したら、猫の番組ずらりと嬉しくて皆録画予約です。 1.BSP PM1:00【今日はニャンの日】シネマ「劇場版岩谷光昭の世界ネコ歩き」 私もYouTubeでネコやワンちゃんの動画を良く観ますが、本日の番組は特にネコちゃん好きには堪らんでしょうね。 |
毎年2月22日は盛り上がりますよね!
今年は2022年なので、2が6つも並んで何とも賑やかでした。
ちなみに、阪急交通社の創業日は昭和23年2月22日なんですよ!あと1年早ければ、2が5つ並びました。惜しい?...笑
(よしだより)
先日身に覚えのない引き落としがあり、問い合わせ先がわからず、かろうじて営業していた西宮トラベルセンターに電話して問い合わせ先を聞きました。 |
H.Mさま
カウンター店舗には日々さまざまな問い合わせがございます。
会社を代表して受電している私たちにとって、お客様からのお問合せについては
解決につながるように、ご案内することが当然の業務だと思っております。
すぐに回答できず、ご理解頂けない場合が多い中、お時間を頂いたにもかかわらず
わざわざお褒めのお言葉を頂けたH.Mさまにはわたくしの方が感謝したい気持ちでいっぱいです。
お声をお寄せいただき、ありがとうございました。
(西宮トラベルセンター/河野より)
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
愚痴を聞いてください。 |
お気持ちお察しします笑。初めての人には結構ハードルが高いですよね。
私も日時を予約して税務署で相談にのってもらい、税務署内のパソコンでわからないところを職員さんに訊きながらどうにか作りました。
YouTubeやブログで、税務署の職員の態度が横柄とか、要注意という記述をみていたので、心していったのですが、私の区の税務署職員さんは感じがよくて親切でした。
この一大イベントが毎年あるとは、税務署の人たちも大変だなと思いました。
(田中より)
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
2000年前の繁栄そのままが残されていることに驚きました。年月を感じさせないほど状態が良いのは、火山灰で埋没したからこそなんですね。猛犬注意のモザイクなどは、今見ても古さを感じさせません。当時にタイムスリップしてしまいそうな展示ですね。
ちなみに、ポンペイ展は、4月3日まで東京(上野)で開催された後、京都、宮城、福岡に巡回するそうですよ。興味のある方はぜひ。
(よしだより)
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
目で見て、食べて、春を感じる季節になりましたね。
(よしだより)
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
「お客さまからの声」のコーナーでは、
お客さま新聞を読んだ感想、ご意見、エッセイなどをご紹介しています。
みなさんに伝えたいこと、聞いて欲しいことなど、何でもOKです!
ぜひお気軽にお寄せください♪
5. 編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
来月号のお題は「散歩のおとも」です。
私の場合は何だろう?と考えてみましたが・・・断然スマホです。
基本的に、radiko(ラジオのアプリ)でTOKYO FMを聴きながら歩いていることが多いです。
以前何かで紹介されていましたが、歩いているときは、考えがまとまりやすいそうです。
アイデアに困ったとき、何かを整理したいと思ったときは、そんな風に歩くようにしています。(もちろん、それでも解決しないことは多々ありますが・・・笑)
お散歩するには気持ちの良い季節になりましたね♪
お散歩して、お花見をして、春を楽しみましょう!
そして、来月また元気にお会いしましょう。
(編集部・よしだ)
******************************************
「阪急お客さま新聞」は毎月更新予定です。
「阪急お客さま新聞」をお読みになってのご感想をぜひお寄せください。
またお客さまからの投稿もお待ちしております!
→→
仲の良いお友達に「阪急お客さま新聞」をご紹介ください。
メールアドレスの新規登録・登録解除はこちら
→→
※メールアドレスを変更するには・・
旧メールアドレスを配信解除した後、新メールアドレスをご登録ください。
「阪急お客さま新聞」は弊社ホームページからもご覧になれます。
→→→バックナンバーはこちら
※一定期間を過ぎた画像はリンク先が切れていることがあります。ご了承ください。