
みなさーーん、こんにちは![]()
梅雨が明けたと思ったら、いきなり夏本番ですねー
いつでも、どこでも、電話でも、誰とでも、
「いやぁ、暑いですねー」という挨拶から始まる毎日。
これだけ暑いと、室内で熱中症にかかってしまうも多いそうです。
省エネも大切ですが無理は禁物。
水分+塩分をブンブン採りながら、この夏を乗り切りましょう
それでは、今月もお客さま新聞をお楽しみください
【7月号の目次】
1.お客さまからの投稿コーナー〔お題:ひとり旅〕
2.今月のお話(ライター:うわじい)
3.お客さまからの声紹介コーナー
4.編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.お客さま投稿コーナー
~今月のお題:ひとり旅~
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今月の投稿コーナーのお題は【ひとり旅】です。
みなさん、どんなひとり旅の経験をお持ちなのでしょうか。
今回はお二人からご意見をお寄せいただきました。
ありがとうございます!
早速、ご紹介しましょう。
青木 武様より今まで、我が家は無理でしたね。二人合わせて一人前ですから(笑) 過去の旅でお一人参加の方にかなりお会いして、お手紙のやり取りも していますが、皆さんとても前向きで何でもこなせる強い方です。 男性・女性半々位の比率でしょうか。 兎に角旅好きなんですね。 お父さんはお家で留守番とか、奥様はお友達と別の旅に行ってるとか 理由は様々でしたが・・・・・また家族と旅先が合わなくて、 やむなくお一人で旅に出てこられた方もかなりお会いしております。 家内は絶対無理といいますが、 旅好きの私は一人参加で出掛けてみようかと思っております。 親切な添乗員と優しいお仲間が出来ることを祈って・・・・ |
◇編集部より
いつもありがとうございます。
ツアーにお一人で参加される方も多いですよね。
ひとり旅の経験が無い方や、不安を感じている方にはおすすめです。
「1人で参加すると、お友達ができやすい」という話を聞いたことがあります。
添乗員が配慮するのはもちろんですが、
「おひとりですか?」「一緒にお食事いかがですか?」など・・・
声を掛けてくれる方が多いそうです。(青木様も、きっとそのお一人ですね。)
青木様がひとり参加を経験された際には、ぜひ感想をお聞かせください。
お待ちしております。
A.S様より今は昔。若かりし頃、一人で周遊券を持って東北を一周しました。 旅先である女性と知り合いになり、十和田、八郎潟など しばらく一緒に旅をしました。 お互いに日程が違いますので、最後の夜、秋田駅の近くのお店で 「しょっつる鍋」を一緒に食べました。 そしてその夜の夜行で私は帰京。ただそれだけ。。 いまではどうしているのかな、と思い出すことがあります。 |
◇編集部より
A.S様、ありがとうございます。
素敵なひとり旅の思い出ですねー。
お二人で十和田湖畔にたたずむ後ろ姿を想像してしまいます。
きっと、一緒にしょっつる鍋を食べた女性も、
「今頃どうしているのかな?」と思い出していることでしょう!
ぜひまた、旅の思い出をお聞かせください。
お待ちしております。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
さて、次号のお題は・・・【わたしの地元・ふるさと自慢】です。
みなさんがお住まいの地域や出身地の「自慢したいところ」を教えてください。
「わたしの故郷の△△は日本一です」
「ウチの近所には○○があります」
「あまり知られていませんが地元の◇◇まつりが凄いんです」、などなど。
場所、イベント、物、人物、何でもOKです。
また、海外から日本に来ている方は、ぜひ出身地のお国自慢を聞かせてください。
たくさんの投稿をお待ちしています!
投稿・ご意見は、こちらからお寄せください。
https://www.hankyu-travel.com/wakuwaku-paper/mail.php
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2.今月のお話(ライター:うわじい)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
大阪からお江戸に単身赴任して8年目に突入。
お客さま新聞ライターの"うわじい"です。
巷でにわかに流行りだしているクルーズ旅行!
ゴールデンウィークに巨大クルーズ船に乗る機会が舞い込みましてファミリーで。
今回のクルーズは東京~釜山~長崎~横浜をヴォイジャーオブザシーズで回る船旅でした
そんな船旅をさっと画像で綴ります。
お台場でチェックイン後、大井埠頭にバスで移動
まず船の大きさに度肝を抜かれました![]()
カメラのフレームに収まりません。。
まるでマンションです。
![]()
普通にホテルのよう。
![]()
お部屋
![]()
船内散策
![]()
乗客3,000人。ちょっとした街です。
![]()
ドリームワークスキャラクターに遭遇
![]()
船は太平洋を終日クルージング。鹿児島の先を通って韓国釜山へ。
船上は全く退屈しません!
スケートリンク
![]()
ロッククライミング
![]()
バスケットコート、パターゴルフ
![]()
ジャクジー
![]()
メインダイニング
![]()
毎晩シアターではショー開催
![]()
自分の時間を好きに過ごす至極の時間です。
釜山港に入港
![]()
![]()
![]()
釜山観光
![]()
再び長崎に向けて出港
![]()
最終日の夜は遅くまでパーティで盛り上がり
![]()
船は横浜まで行くのですが・・・
スケジュールの都合で我々は長崎で下船しました。
![]()
![]()
クルーズと聞くと少し高価で敷居が高いイメージだと思いますが
カジュアル船ですとリーズナブルです。
クルーズは食事もアトラクションもすべて旅行代金に含まれています。
大型船はほとんど揺れないので船酔いも心配なし
みなさんもクルーズライフを楽しんでみてはいかがでしょう。
ではまた次回お会いしましょう![]()
----------------------------------------------------------------
クルーズの旅探しは↓
https://www.hankyu-travel.com/cruise/
ライター"うわじい"のバックナンバー↓
https://blog.hankyu-travel.com/staff/newspaper/200907169120.php
https://blog.hankyu-travel.com/staff/newspaper/201002169132.php
https://blog.hankyu-travel.com/staff/newspaper/201010169152.php
https://blog.hankyu-travel.com/staff/newspaper/201203169187.php
https://blog.hankyu-travel.com/staff/newspaper/201211169237.php
https://blog.hankyu-travel.com/staff/newspaper/201307169255.php
(ライター: うわじい)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3.お客さまからのお声紹介コーナー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここでお客さまから届いた「声」をご紹介します。
感想をお寄せいただきまして、ありがとうございます。
|
|
斉藤 栄二さま
コメントをありがとうございます。
三浦雄一郎さんのエベレスト登頂につづき、原稿を書いたわずか10日後に
富士山の世界文化遺産登録決定のニュースが飛び込んできました。
今年はますます「登山」への注目が高まりそうですね。
上高地はこれからの季節に絶好のスポットですよね!
私もぜひ歩いてみたいです。
斉藤様も今年の夏はどこかへ歩きに行かれるのでしょうか?
おすすめの場所などありましたらぜひ教えてください♪
(モリコより)
T.Aさまよりこんにちわ。 創業65周年おめでとうございます。 安い、兎に角安いー! ”世界三大瀑布を訪れる世界一周の旅14日間” 燃油込み896,500円 リオに行き、ニューヨーク観光もありですから 16名の限定少人数が纏まり易くていいですね。 過去に単発のツアーで行ってきましたが、 10日+10日+6日=26日で費用120万円位掛かりました。 それも3年掛かりです。 又行きたいですねー |
T.Aさま
ありがとうございます。
そうなんです!
今年は65周年を記念した「65」に因んだお得な旅が目白押しなんです。
896,500円で世界一周にも驚きましたが、14日間で回れてしまうことにもビックリ!
まだまだ各地から担当者渾身の記念ツアーが発売されると思いますので、
どうぞお楽しみに。
(吉田より)
※「世界三大瀑布を訪れる世界一周の旅14日間」が気になった方はこちらからどうぞ♪
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_hei=10&p_course_id=XT100
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
4.編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最後までお読みいただき、ありがとうございます
今回のお題は「ひとり旅」でした。
社内の”ひとり旅愛好家”からもコメントが届いたのでご紹介します。
~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~
「ひとり旅あるある」は、やっぱり「トイレ問題」です!
空港や駅では「ちょっと荷物見てて」と誰かに頼めないので
荷物ごと個室に入れるように、バックパックか小さめのキャリーバッグが必須アイテムです。
あと地元の人やほかの旅行者と仲良くなる機会が、グループの時よりも増える気がします。
その出会いも楽しみのひとつだったりしますよ~。
~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~
やっぱり”出会い”も旅の楽しみの一つですよね。
私も”ひとり旅苦手派”を返上できるように挑戦してみようかな
ではまた来月号でお会いしましょう![]()
(編集部:吉田)
*********************************************
「阪急お客さま新聞」は毎月更新予定です。
「阪急お客さま新聞」をお読みになってのご感想をぜひお寄せください。
→→![]()
仲の良いお友達に「阪急お客さま新聞」をご紹介ください。
メールアドレスの新規登録・登録解除はこちら
→→![]()
※メールアドレスを変更するには・・
旧メールアドレスを配信解除した後、新メールアドレスをご登録ください。
「阪急お客さま新聞」は弊社ホームページからもご覧になれます。
→→→バックナンバーはこちら
※一定期間を過ぎた画像はリンク先が切れていることがあります。ご了承ください。