bn698.jpg

 

みなさん、こんにちはー!
お元気でしたか?
阪急お客さま新聞 編集部の田中です。

先日、久しぶりに妻方の親族が一同に会し、食事会をしました。

昔は毎年、お正月、法事、誰かしらのお祝い事などでしょっちゅう集まっていました。その数20人を超えることもありました。

それがここ数年(コロナ前から)高齢化や亡くなる親族もあり、だんだん皆で集まる機会が少なくなっていきました。

数年ぶりに会う姪や甥がすっかり大人びていることに驚いたり、昔話に花が咲いたり、あっという間に3時間経って、お開きになりました。

改めて「人が集まり、なんてことない話をしながらいっしょに卓を囲む」ことの楽しさ、嬉しさを感じました。

こういう時を過ごすことができること自体が、穏やかで平和でいられる証です。

以前はここまでは感じなかったと思いますが、時代を経て、コロナ禍を経て、世界の不穏な状態をみて、このなにげない奇跡のありがたみを噛みしめています。

さあ、今月もあなたの傍らに阪急お客さま新聞を!

どうぞ、おつきあいください。 

★☆★ 6月号の目次 ★☆★

1. お客さま投稿コーナー:あなたが最近出会った「はじめまして」は?
2. 今月のお話(やなぎー):新人ライターデビュー! とある土曜日のおでかけ
3. たびコト塾:初心者のマージャン講座(東京)
4. 編集後記

 



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 1. お客さま投稿コーナー〔あなたが最近出会った「初めまして」は?〕
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


今月のお題は【最近出会った「初めまして」は?】です。

みなさん、どんな出会いがあったのでしょうか?
さっそく、ご紹介しましょう。



●青木 武さんより


1.健康保険証ですね。マイナンバーカードを保険証として使いました。

受付にある読み取り機にかざして暗証番号を4桁入れて終了です。   病院やクリニック・歯科医院などまだ適用されないところが多いと思いますがこれはもう便利の一言です。

従来は保険証を受付に提出して担当者が確認して返却されました。   時と場合によっては返してもらわずに、帰宅して気付き取りに行った事があります。

2.最近近所をウォーキング(散歩)をしていると1歳~3歳のお子さんを散歩させている若いお母さんに良く会います。

「おー可愛い お幾つですか?」「1歳4ケ月です」こちらが体重6kg位かと思って尋ねると「14kgです」ウエストポーチにお尻を乗せて赤ちゃんを抱っこしているので、これもびっくり。ウエストポーチのバンド幅も20cm位ありお母さんの腰の負担軽減に寄与している。こちらは子育て卒業して半世紀以上過ぎているので驚きました。

 

◇編集部田中より

さすが、青木さん!
保険証とマイナンバーカードの連携お済みなんですね。
私はまだです。マイナンバーカードは不具合があちこちから聞こえてきますが、
便利になるように考えられたものでしょうから、私たちも前向きに考えないとですね。
14㎏の赤ちゃんを抱っこするお母さん、すごいですね。一日中筋トレしているようなものですね。
やはり女性は強い。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜



●並木 敬晴さんより

ふたつの「はじめまして!」を紹介します。

ひとつの「はじめまして」は、高齢者の自動車による運転事故が社会問題になっている昨今、 娘からは会うたびに、ほぼ毎日運転している現行車を「安全車」にしなさいと説得されていて このたび現行車の修理の機会に、15年間の長きにわたり運転してきた現行車に代わって、「はじめて」安全運転(スマートアシスト)機能付き新車を契約したことです!

80才になり運転免許返納と廃車も検討していましたが、日常の生活上の便利さを考えると、 新車にはドライバーの判断の補助や事故被害や運転負荷を軽減するための歩行者との衝突回避機能をはじめ、 高速走行時・渋滞時での加速度の制御、ペダルを踏み間違えた時に急発進を抑制する機能、 見ずらい障害物の確認機能等が用意されており、いままでより安心して運転ができそうですので、 今後も細心の注意をしながら、運転を続けることにしました!

新車に「はじめまして」です。

ふたつめは、昨年から参加している毎月開催の町内会のゴルフコンペ(参加者の 平均年齢は75才?)で、日頃お付き合いのない方々とプレーする機会があり、 「はじめて」の新しい仲間が増えていく楽しみを発見したことです! スコア争いは別にして、健康第一を優先に、 わきあいあいと緑いっぱいのフェアウェイをプレーするゴルフは最高です! 今月も19日にプレーをしてきます。

なお、いま話題の「チャットGPT」への「はじめてのチャレンジ」をどうしようか検討中です。 使い方、日本語対応への精度、実際なにができるのか?等を調べながら、 とりあえず無料版で試してみようと考えてはいますが? 運用時の必要なメモリー容量はどのくらい?皆様方、アドバイスをいただければ有難いのですが。

◇編集部田中より

15年おつきあいされた愛車との分かれは辛かったことでしょう。
でも新しい車との出会いはこれまでなかった面白いことが起こりそうですね。
また新しいお仲間とのゴルフ。ワクワクドキドキなのではないでしょうか。
人やモノとの出会い、人生に彩りが増しますね。
チャットGPTに関して詳しい方、ぜひ並木さんにアドバイスをお願いします。


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜




●斉藤 栄二さんより


先日、水素バスに初めて乗りました。

私の住む横浜市には3台の水素バスが導入されているそうです。 ガソリンに代わって、水素、電気と排気ガスを出さず、次世代の乗り物として、いま脚光を浴びています。

乗った感想はエンジンの振動もなく、静かに走行していました。 車体の色も水色を基調とした爽やかな印象です。 横浜市営バスは赤字経営が続き、新車バスの購入もままなりません。 その中にあって、かなり高額の水素バスを購入した英断はさすがか環境に取り組む横浜市にふさわしいものです。

ところで、電気自動車の原理はバッテリーの電気をモーターに伝え、それで車輪を回すものだと思います。 電気の知識には暗いので、もし間違っていたらご訂正ください。

昔、遊園地の電気自動車がありました。それと原理は同じなのかなあ、と考えています。 ガソリン車と違って、複雑さがなく、部品も少なく済むのでは・・なんて素人考えです。 免許証を返納して以来、移動はもっぱら徒歩、自転車、公共交通機関です。 自転車用のヘルメットも買わなくては、と思っています。

 

◇編集部田中より

水素バス!すごいですね。
私も乗ってみたいです。
免許返納の決断をされたとのこと。
私も、父が返納する時とても苦悩していたのを見ましたので、少しはお気持ちがわかります。
自家用車無しの生活でまた生まれる新しい生活もあるのではないかと思います。
どうぞお楽しみください。


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

さて、来月号のお題は【私の、夏の暑さを和らげる方法】です。

いよいよ夏到来です。私は日本の夏の湿気が苦手です。
気温が高いのはまだ我慢できるのですが、じと~っとしたベタつき感には体力を奪われます。
ぜひ皆さんの暑さ対策を教えてください。


あなたおすすめの「暑さ防御策」を教えてくださいね。

たくさんのお便りをお待ちしています♪ 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 2. 今月のお話(初めまして!やなぎーです!とある土曜日のお出かけ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、今月は新人ライターデビューです。

どうぞご贔屓に!

みなさま、はじめまして!

新人ライターの”やなぎー”です!

まずは自己紹介をさせていただきます。

出身は2022年の都道府県魅力度ランキングで最下位を脱した茨城出身です(笑)

(茨城県は13回中11回最下位になっているそうです。とほほ…。)

主に研究所が多いことや「つくばエクスプレス」で有名なつくば市で過ごしました。

個人的には歩道が広い割に歩いている人が少ないので服装を気にせずふらっと散歩に出かけやすい、のどかな街だと思っております。

大学は美大で彫刻科を専攻しておりました。

美術系出身で旅行業界に入るのは異例だと自身も思っております(笑)

1つお気に入りの作品を紹介します。

image0.jpg

昔飼っていたインコをモチーフに大理石で制作したものです。

未熟な点も多く限られた時間で制作していた学生時代はこれが限界でしたが、いつか続きを彫って完成させたいとも思っています!

さて今回は、とある土曜日のお出かけの話をさせてください。

image1.jpeg

大きなコック像が目印の「浅草かっぱ橋道具道」へやってきました!

ここはプロ向けからお店用、一般向けの様々な食器・調理道具の専門店が並んでいる商店街です。

image2.jpeg

こちらはお菓子の専門店で、3000を超えるクッキーの型が展示されているお店で有名です。

うさぎの型だけでも5種類以上あったり、ここにない型はオーダーメイドも承っているようです。

image3.jpeg

こんな型もありました!大きいし細かくてすごいですね…。

ほかのお店ではお店用に同じ柄のお皿がまとめて売っていたり、いろんな模様の蓋つき丼用の食器が置いてあったりと見るだけでも楽しめました。

私は鉄のフライパンが気になっていたので1つ購入、ほかにもピッチャーや程よい大きさの受け取り皿が3枚で1000円で売っていたのでGETしちゃいました!

image4.jpeg

image5.jpeg

夕方は場所を移動しまして…。

image6.jpg

東京メトロ中目黒駅から徒歩約3分のところにある「麻布笄軒(アザブコウガイケン)」中目黒店にやってきました。

この店は池袋や九段下など他にも店舗があるのですが、お目当てのオムライスは中目黒店限定メニューなのでこちらにやってきました。

image7.jpg

ディナーは17:30から開店でしたので17:45ぐらいに向かったのですが既に行列ができていました。

行く際は予約を取っておくのがおすすめです。

中に入りまして、早速お目当ての“オムリバーグ“を注文、時間がかかるとのことでサービスしてもらったサラダを食べて待機…。

しばらくして、やってきたのがこちら!

image8.jpg

ケチャップライスの上に厚くて大きい絶品手捏ねハンバーグがのって、さらに極上半熟のオムレツ、周りにはチーズソースがかかっています!

写真ではあまり感じないかもしれませんが、実物を見たときのインパクトがすごかったです!!

image9.jpg

真ん中をナイフで切っていき…

image10.jpg

パッカーン!

半熟トロトロなので、ちょいと広げるだけでこのようになります!

image11.jpg

そして最後にデミグラスソースをかけて、いただきます!

ケチャップライスも手捏ねハンバーグも全部美味しすぎて終始「おいしい…最高」って言いながら食べていました(笑)

あっという間にペロリと食べちゃいました…。

食後にデザートもいただきました。

image12.jpg

こちらはバスクチーズケーキ。

中心のほうはトロットロで外側はしっとり、そのまま食べるのはもちろんおいしいですが、塩やメープルシロップもついていて、3パターンの味を楽しめました♪

image13.jpeg

こちらの中目黒限定プリンは苦めのカラメルソースがかかっていて、プリンと生クリームを一緒に食べるとおいしい大人なお味でした。

私が初めてこの店のオムリバーグを見たのは動画だったのですが、運ばれてきた状態からデミグラスソースをかけて食べるまでの工程に釘付けでした…。

いざ行ってみるとデザートも含め1つ1つ丁寧に作られている様で大変おいしかったので、みなさんにもぜひ食べていただきたいと思います。

私の記念すべきデビュー記事はいかがでしたでしょうか!

次回は地元つくばのお話でもしたいと思っています。またお会いしましょう!

(ライター:やなぎー)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 3. たびコト塾(マージャン講座)(東京)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

皆さんこんにちは、東京「たびコト塾」担当の河上です。

今回はチョット変わりダネの講座を紹介したいと思います。

それは“初心者向け健康麻雀講座全12回”です。

今まで「たびコト塾」では、美術、歴史、音楽、伝統芸能など様々な講座を行ってきました。

そのような中、ふと思ったのが、同じ趣味・嗜好で集まっているのに、お客様同士の繋がりがないことに疑問を感じ、

「そうだ!麻雀だったら4人で行うので、必然的にお互いに話をしながら覚えることが出来るのではないか」と思い、企画しました。

image1.png

ただ、麻雀と聞くと 暗くて、煙草の煙が充満している中で行っているイメージを持たれている方がほとんどと思いますが、今回ご協力をいただいたのが「一般社団法人 日本健康麻将協会」です。

賭けない、飲まない、吸わないをモットーに、頭脳ゲームとして普及活動をしており、認知症にも効果があるそうです。

昨年9月(一期生)、今年の2月(二期生)の参加者は既に12回の講座を終了されていますが、「せっかく知り合えた人達と続けたい」「もっと学びたい」と言う声が多くあり、追加講座として現在も楽しまれています。

image2.jpeg

<講座会場の錦江荘>

image3.jpeg

<一期、二期混合でのマージャン>

image4.jpeg      

 

また5月(三期生)に募集をした方々は現在5回目の「ポン、チー、カン、ドラ」を受講しております。受講者の中には、脳の使い過ぎでチョコレートを持参される方や、仲良くなった方とラインの交換をされる方もいらっしゃいます。

受講者の方のほとんどが60才以上の女性で、参加理由を伺うと、仲間作り、脳の老化防止、退職後の趣味としてなど様々な理由でした。

image11.jpeg

<三期生の受講風景>

image5.jpeg

<初回に配布したテキスト>

image8.jpeg

<珍しい役、三色同刻で上がった瞬間>

image7.jpeg

<左:稲毛講師、中央・右:宮原、佐藤さん アシスタント>

最近はオンラインで麻雀をする若者が、現実を体験するために来るそうです。

さらに驚いたことに、先日、外国の方が麻雀をされていました。

image9.jpeg

(外国人4人組)  

image10.jpeg                                              

麻雀ブームが再来したようで、担当者としては、ゆくゆくは熱海で麻雀大会が出来ればと思う今日この頃です。

以上、東京「たびコト」からでした。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

「お客さまからの声」のコーナーでは、お客さま新聞を読んだ感想、ご意見、エッセイなどをご紹介しています。

みなさんに伝えたいこと、聞いて欲しいことなど、何でもOKです!

ぜひお気軽にお寄せください♪



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 4. 編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

6月初旬、太平洋岸を中心に、線状降水帯が多数発生して甚大な被害をもたらしました。
今やちょっとした台風よりも線状降水帯の方が恐ろしいですね。
短時間に大量の雨が降って洪水や土砂崩れを引き起こします。

「生まれて何十年もこの土地に住んでいるけど、こんなことは初めて」という声をニュースでよく聞きます。

日本のどこにいても安全とは言えません。
備えを怠らず、甘く見ず、緊急事態になってもパニックに陥らないように、冷静に被害を最小限に抑えられるようにしたいものです。

それでは、また!来月も元気でお会いしましょう!

(編集部 田中)

******************************************


「阪急お客さま新聞」は毎月更新予定です。

「阪急お客さま新聞」をお読みになってのご感想をぜひお寄せください。
またお客さまからの投稿もお待ちしております!
→→ kansou.gif


仲の良いお友達に「阪急お客さま新聞」をご紹介ください。
メールアドレスの新規登録・登録解除はこちら
→→ touroku.gif

※メールアドレスを変更するには・・
  旧メールアドレスを配信解除した後、新メールアドレスをご登録ください。

「阪急お客さま新聞」は弊社ホームページからもご覧になれます。
→→→バックナンバーはこちら


※一定期間を過ぎた画像はリンク先が切れていることがあります。ご了承ください。