bn698.jpg



みなさーん!こんにちは。

阪急お客さま新聞 編集部の田中です。

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」観てますか?

いや~面白い。日曜夜8時が楽しみでしかたありません。

源 頼朝が死に、将軍職は嫡男頼家に引き継がれ、物語も佳境に入りました。

毎週ハラハラドキドキです。

今まで観た大河ドラマの中で一番面白いと私は思います。

登場人物がひとくせもふたくせもあるのです。

足を引っ張りあったり、罠に陥れる悪行があったり、お互いのエゴがぶつかり合って、毎週誰かが死んでしまいます。

主人公の北条義時(小栗旬さん)は当初、真っすぐで純粋で、気のいい若者であったのが、激動の時代に揉まれ、徐々にダーティになっていきます。対立相手を引きずり下ろすために裏で暗躍したりするように。

人間の負の部分が露わになり、とてもどろどろしたお話なのに、不思議と嫌な印象は受けません。

そこが脚本家 三谷幸喜さんの上手さでしょう。

観る者をその世界にどんどん引き込んでいきます。

考えてみれば、人は、100%善人もいなければ100%悪人もいません。

誰しも善の顔と悪の顔を表裏一体で持っています。

むしろその方が普通で、善悪を合わせ持っている方が人間らしいということなのかもしれません。

「鎌倉殿の13人」は、勧善懲悪の能天気なドラマではなく、人の業を鋭く抉り出した、深みのある人間ドラマです。

最近面白いドラマがないと感じていましたが、毎週心待ちにしているドラマがあるって楽しいですね。

さあ、今月も阪急お客さま新聞です。

暑い夏はまだまだ続きそうです。

体調を崩さないよう、よく食べてよく飲んでよく寝る。

上手に季節と共存していきましょう!



◆◇◆ 8月号の目次 ◆◇◆

1. お客さま投稿コーナー:最近のお楽しみ
2. 今月のお話(しおりん):あの時に行っておいて良かった国
3. お客さまからの声

4. 編集後記



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 1. お客さま投稿コーナー〔最近のお楽しみ〕
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


今月のお題は【最近のお楽しみ】です。

みなさん、どんなことを楽しまれているのでしょうか・・。

では、早速ご紹介しましょう♪



●青木 武さんより

【最近のお楽しみ】

携帯電話の進歩はすごいです。
7月20日にお馴染みのさいたま新都心のヨドバシカメラで機種変更してきました。昨年2月に購入したLG VELVET L-52Aを今回初めてGalaxy 5G A-53 SC-53Cを購入です。

galaxyではスタンダード版で5月に新発売され、価格が安く機能もしっかりしているので大人気です。少し小振りになり扱い易いです。例によって事前にAmazonで手帳型ケースを購入しました。ドコモショップや量販店は高いです。

因みに0円です。ドコモdカードゴールドのクーポン22,000円とdポイントが70,000ポイント有りましたので充当しました。本体価格は59,400円です。

今迄で一番安いスマホですが、デスプレイ6.5インチ、電池は5,000Ah,アウトカメラは約6,400万画素、インカメラは約3,200万画素。

もう申し分ないです。スマホをパンツの左ポッケに入れておくと、LGもそうでしたが、万歩計(フィットネス)で歩数計算、スマートウォッチと連動して座りがち、水飲み警告されたり、睡眠時間なども教えてくれますが、galaxyの「S Health」はもっと進歩して扱い易く凄いです。本日dカードゴールドのワンタイムパスワードを登録しました。もし機種変更される方がおりましたらお勧めです。au・ソフトバンクでも取り扱いあります。

そして、そして、もう一つはエアウィーヴを購入しました。寝心地は良いですね。6月にテレ東のカンブリア宮殿で放映され、加賀屋ホテル・JALビジネスクラス・東京オリンピック選手村ベッドに採用された。欲しいと思っている時に、今月ジャパネットたかたで破格の値段でしたので3セット購入しました。ベッドシーツを付けて税込み送料込みでした。

ジャパネットたかたにネットで申し込み、翌日昼前には到着しました。友人にも勧めましたが、9月1日配送とか、広告宣伝が多かったですね。当日12時までの限定でしたから。夜ベッドに入るのが楽しみです。

 

◇編集部・田中より

毎日を楽しんでおられますね~。スマホのお話、私ついていけません(笑)

エアウィーブですか!
寝具は大切ですよね。心地よい眠りができているかどうかで、体調や疲れの取れ方がずいぶん違ってくると思いますから寝具は大切です。

私は登山にテント泊をするようになりましたから、最近痛感します。

家の布団はいいなあ~と。(笑)


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜



●並木 敬晴さんより

【最近のお楽しみ】

6月ごろはコロナ感染者が減少傾向から、今年の夏は思いっきり楽しめそうと、いろいろな企画を考えていましたが、最近の感染拡大から先行き不透明状態になってきており心配しています。

8月3日家内、家内の友人と3人で鑑賞予定のサントリーホールの「日本フィルハーモニー交響楽団のコンサート」を高齢者の外出制限もありキャンセルしました。音響効果で定評のあるサントリーホールでのはじめての音楽鑑賞を楽しみにしていただけに残念でたまりません!

8月20日には東京ドームでの巨人・阪神戦の観戦を予定しています。友人から指定席券をいただきましたので、3年半ぶりの家内との野球観戦を楽しみにしています。

ゴルフは外でのプレーですので、施設内でのコロナ感染に注意しながら、会社のOB、地元の友人を交えて自宅から40分圏内のゴルフ場で、暑さに負けずに楽しんでいます。7月26日には「本千葉カントリークラブ」(わが家から40分)でプレーをしてきました。

わたしの80才の誕生日の8月16日には「源氏山ゴルフクラブ(わが家から25分)」で、8月30日は「千葉新日本ゴルフクラブ(わが家から30分)」でのプレーを予定しています。熱中症には十分気をつけながら楽しんできまーす。

旅行は9月20から3日間、貴社の「大雪山空中散歩と紅葉」ツアーに参加してきます。日本で一番早い黒岳、旭岳の「紅葉鑑賞」と層雲峡観光ホテル彩花の「大露天風呂」が楽しみです。大露天風呂は2019年2月号の「わたしがおすすめする温泉」で紹介させていただきましたが、「渓谷美と200坪の広さ」と「男女混浴スタイル(ちゃんと湯衣を着ての入浴)」で知られていて、ゆっくり、のんびりと入浴してきます。

先日わたしの趣味のひとつのビデオ撮影用のビデオカメラを買い替えしましたので、大雪山の紅葉と絶景を撮影してきます。その後の編集作業も楽しみです!ちなみに今回の買え替えビデオカメラで5代目!初代機(ビクター製)は、1985(昭和60)年アメリカ・カナダ研修に備えて購入。大型で重量もあり、肩に担ぎながら撮影したことが懐かしく思い出されます。いずれにしても、コロナ感染が落ち着いて観光と撮影ができることを願うばかりです。

なお4回目のワクチン接種は7月28日にすませてきました。心配していた後遺症もなく、ほっとしているところです!


◇編集部・田中より

こちらも毎日を楽しんでおられますね~。やはりこうでなければいけませんね。

嫌なムードに引っ張られず、自分から楽しいことに向かっていかないと。
とても勉強になります。

「しあわせは~歩いてこない、だから歩いて行くんだよ~」ですよね。

80歳のお誕生日おめでとうございます。ますます人生をお楽しみください!


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜



さて、来月号のお題は【この夏の思い出です。


今年は久しぶりに「規制のない夏」ですね、みなさんはどんな風に過ごしていますか?

数年ぶりに帰省した方、旅にでかけた方、これから友人と会う予定がある方、普段通り方などなど・・・ぜひを教えてください!

初投稿の方も常連さんも、お気軽にご参加くださいね~!


たくさんのお便りをお待ちしています♪

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 2. 今月のお話(しおりん)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



こんにちは!ライターのしおりんです。

暑い日が続きますが、皆さま体調お変わりないでしょうか?

晴れた日は少し外を歩くだけで汗をかいてしまいますね。


さて、ようやく海外旅行も、規制がありながらもなんとか行けるようになってきましたね。

依然としてコロナの波もあり、予断は許しませんが…。

私のまわりでもちらほらとですが、海外へ行ってきたという話を聞くようになりました。

私自身は、コロナが流行する少し前にドバイに行ったのが最後です。

当時はこんな世の中になるなんて想像もしていなかったですが、あの時行っておいてよかったなあと思っています。

 
あの時行っておいてよかった、といえばもう一か国。

今も続く戦争中の国、ロシア。

数年前、新入社員の頃に海外添乗研修で訪れたのがロシアでした。

阪急交通社には添乗研修という制度があり、入社してある程度の経験を積み、資格を取った後、お客様をご案内するツアーに同行させていただく機会があります。

※もちろん、プロの添乗員さんとガイドさんが一緒です。

初めての添乗同行でできることといえば、お客様がはぐれないように目を配ること・写真係といった雑用くらいしかないのですが。。

それでも当時は一生懸命資料を読み込んで、到着してからのルートやトイレの位置など、もし質問されたら答えられるようにと、あっぷあっぷしていたのを思い出します。

仮にこの新聞が発行される頃戦争が終わっていても、すぐに行けるようにはならないと思いますので当時の写真をご紹介したいと思います。

戦争は絶対に許されないことですが、ロシアの景色は本当に美しかったのでぜひ。。


▼エルミタージュ美術館

絵画だけでなく宮殿装飾も圧巻!

 エルミタージュ1.JPEG

エルミタージュ2.JPEG


床も、壁も、天井もすべてが美しかったです。

広すぎて、とてもすべては回れません。。ぜひもう1度訪れたい美術館です。

エルミタージュ3.JPEG

エルミタージュ4.JPEG

 

▼エカテリーナ宮殿

琥珀の間が有名ですね。どこのお部屋も装飾が華やかでした。

エカテリーナ宮殿1.JPEG

 エカテリーナ宮殿2.JPEG


▼ピョートル大帝夏の宮殿


噴水と庭園が素晴らしく、おすすめしたいスポットです。

夏の宮殿1.JPEG

 夏の宮殿2.JPEG


▼どこを撮っても綺麗でした!

その他1.JPEG

 その他2.JPEG


▼空港のお土産用チョコ


どのチョコレートも可愛いラッピングで、目移りしてしまいました…

 
チョコ1.JPEG

チョコ2.JPEG


食事も非常に美味しく、個人的には行く前と後で印象の変わった国No.1です。

一刻も早く戦争が終わり、海外へも気兼ねなく行けるようになってほしいですね。


また、皆さまにももう一度訪れたい国があると思います。


近いうちにコロナを気にせず自由に海外へ行けるようになることを願って。



今月も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

(ライター:しおりん)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 3. お客さまからの声
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

みなさんからお寄せいただいた<声>を紹介するコーナーです。

いつも声をお寄せいただき、ありがとうございます♪



●華子さんより

創刊200号おめでとうございます。これからもコツコツと私たち読者の架け橋となる楽しく読み応えのある深い、「阪急お客さま新聞」を期待しています。

さて、またまた私、阪急トラピックスを利用し、新鮮な美味しイカ 呼子まで食べに行きました。明石大橋の下をくぐり美しい電飾を乗船客大勢の方々とわいわい楽しく眺めながら新門司港へ。

糸島に有る道の駅や眼下に虹の松原や唐津城、海、海、海と素晴らしい景色が広がる鏡山展望台、伊勢二見ヶ浦の様な夫婦岩や門司港レトロを楽しみました。

03_華子さん.JPG


新鮮な透明なイカは本当に甘くて最高でした。何より名門大洋フェリーでの船旅、新船の個室も快適でした。コロナ感染者も増えて来ましたが、いつ動けなくなるか解らない私なので、最高の感染予防をしながら、諦めず旅は続けて行こうと思っています。

 

華子さま

いつもトラピックスをご利用いただきありがとうございます!
ツアー企画担当の兼濵です。

フェリーでの旅には船旅でしか味わえない独特の旅情があるような気がします...。

今回は華子様に楽しんでいただけたようで、本当に良かったです!
また、素敵な旅行記も寄せていただき企画者冥利に尽きます。

今後もフェリーの新しいツアーはもちろんのこと、様々なツアーを企画いたします!
またのご参加・投稿を楽しみにお待ちしております!

(ツアー担当・兼濵より)


200号のお祝いのお言葉、ありがとうございます。

瀬戸内の船旅、新鮮なイカ、最高ですね。こういう悦びがあるから旅はやめられない!
これからもどうぞ旅で楽しい思い出を創ってください。

(田中より)

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
 


●坂口 忠司さんより

コロナ禍でなかなか海外旅行に行けません。だけど、先日、県民割引で淡路島に行ってきました。コロナ禍の前にいろんな外国に行けて良かったです。

ただ残念なことは、息子が海外赴任しているオランダに行けなかったことです。孫に会いたい思いでチケットまで購入していたのにキャンセルしました。でも、円安や燃料チャージの安い時にいろんな国に行けて良かったです。

今は、大菊、三本仕立てや盆栽菊作りに精を出しています。市の菊花展に出展して、昨年は優秀賞を戴きました。今年も何とかきれいな花を咲かせようと取り組んでいます。いつまでも菊とともに元気に頑張りたいと思っています。



 

淡路島への旅を楽しまれたとのこと、何よりでした。
海外はまだ以前のように気楽に出かけられないかもしれませんが、もうすぐです。

菊づくりですか。何か楽しみを見つけて熱中する。これが毎日を楽しむコツですね。今年もきれいな菊が育つと良いですね。

(田中より)

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜



●青木 武さんより

お久しぶりです。ほっちゃんさま!

懐かしいですね、お帰りなさい。

4月入社のピヨピヨ新入社員が、入社半年後にお客さま新聞に記事を書く。選ばれし社員だったと思います。抜擢した田中編集長もすごいです。

その方が出産・育児とお子様を預けて、職場に復帰しお勤め、大変なことです。

思わず若い頃の妻を思いだしました。息子が3歳に成って、私の実家に預けて仕事に、帰りに向かいに行き、近所の小さなスーパーで買い物を済ませ、帰宅後夕飯作り後片付けetc。今でも本当に感謝しています。もう58年も一緒にいるのですが、時々些細なことで小競り合いがあります。笑

妻が趣味でしたいこと、身に付けるアクセサリー・洋服・靴など欲しいと言った物は全て了解し、色違いが有れば二つ共「買えば」と言います」。子育てしながら35年も働いてくれた恩返しです。

わらび餅は大好きです。美味しいですよね。流水で洗うことで、艶も出て美味しくなる初めて知りました。黄な粉に黒蜜たっぷりかけて食べます。

これからもたくさん記事を書いてください。そして焦らずに長くお勤めしてください。勲章はその時頂けます。


青木さま

コメントをいただきありがとうございます!
お帰りなさい、と言っていただけて心から嬉しく思います^^

奥様も育児と仕事の両立をされていたのですね・・・!
本当にお疲れさまでした。奥様はもちろん、青木様をはじめ、ご実家のご協力があったからこそできたことなのだろうと想像いたしました。

私もまだ始まったばかりですが、周りの環境(上司や同僚・主人・保育所・実家、、など)に支えられていることを実感いたします。
そういう方々に感謝の意も込めて長く頑張りたいと思います!

日常で起こる小競り合い(笑)での、奥様への恩返しにはくすっと笑わせていただきました。
仲睦まじいご夫婦でいらっしゃる秘訣ですね。教えていただきありがとうございます。笑

こうしてお客様とも交流できる機会を励みに引き続き努めていきますね!

(ほっちゃんより)

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜


●斉藤 栄二さんより

【夢を買います。】

サマージャンボ宝くじと年末ジャンボ宝くじは買います。普段はほとんど買いません。

一種のお祭りに参加ですね。と言ってもやはり当たることを夢見ています。今回も先日亡くなった愛猫の遺影の前に置き「当たってくれよ」と願いました。

宝くじの裏面をみますと、「この宝くじは1,000万通を1ユニットとして当選金を付けます」とあります。私の宝くじはユニット番号20ですから、これだけでもかなりの枚数が発行されていることになりますね。

宝くじの経費は総売り上げの47%が当選金、残りは発売元の収益金や社会貢献費、販売手数料と言われています。江戸時代にも富くじという宝くじがあり、江戸っ子が今と同じように夢を託したようです。富くじは16世紀後半に関西のお寺の正月行事がそのルーツ言われています。それが形を変えて江戸時代に富突として江戸っ子の人気を集めました。

当時の寺社は幕府の保護下にありましたが、寺社の修復費用を幕府が負担できなくなり、その資金獲得を目的とする興行にへと変化していったのです。当時の貨幣価値は1両が現代のほぼ10万円と言われています。その頃の富くじは一枚4,000円ほどだったようです。当選金も興行場所の寺社によって90両ほどから1,000両という金額になり、江戸っ子の人気は高まりました。

抽選方法は寺社の拝殿の上に箱を置き、中に番号が書かれた木札を長い錐で突くというものです。1,000両当たっても満額は貰えず、かなりの金額を様々な経費とされて差し引かれ、実際に受け取れるのは700両ほどだったと言われています。江戸っ子の射幸心を煽った富くじも、様々な弊害が出たため、幕末期には禁止されました。現代も高額な当選金が出る宝くじ売り場には、徹夜で長い行列ができるほどの人気と言われています。

宝くじは、購入してから当選発表までの間、「当たったら旅行に行こう、あれを買おう。みんなに分けてあげよう」など夢を描くのが楽しみなものですね。

ところで「当たったの?」

真夏の夜の夢です。



 

富くじのお話、とても興味深く拝読しました。ありがとうございます。

私もつきあいで買う程度で一度も当たったことがありません。
仰るように買ってから当選発表までの間が一番の楽しみかもしれませんね。

(田中より)

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜


●廣田 秋水さんより

【源 義家の白旗伝説について/俳人 廣田秋水】

東京には何度も行ったという人は多いでしょうが、新宿から一駅の初台(はつだい)に、後三年の役(1083~87)ののち、八幡太郎 源義家が上洛した時、このあたりを通り、この地で源氏の白旗を洗って傍らの松にかけて乾かしたという伝説があるのをご存じでしょうか?

源 義家がはたして白旗を洗ったかどうかについての証拠はありませんが、その白旗がのちに金王八幡宮の宝物となり、いま残されている旗がそれであるといわれています。また、これは関東地方特有の源氏伝説の一つであり、幡ヶ谷というこの付近一帯の地名の起源となった有名な地だったのです。

場所は初台駅北口から徒歩5分。北口を地上に出てうどん屋さんの角を右折して直進、オレンジマーケットとコンビニの間の小路を右折して40メートル進み、左側に洗旗池の石碑と教育委員会の説明文がこじんまりした住宅地内にあります。この池は60平方メートル(7.75 x7.75 m)程の小池で、かつて肥前小笠原家の邸宅内にあり、神田川に注ぐ自然の湧水でした。

昭和38(1963)年、東京オリンピック前年に埋められ、今は、明治39(1906)年4月、ここに遊んだ海軍大将 東郷平八郎筆「洗旗池」の記念碑(写真)だけが残されています。

03_廣田さん:洗旗池石碑.JPG

ロシアバルチック艦隊との日本海大海戦大勝利の翌年、この地を訪れた東郷大将は、東風吹くや…と、暫し古(いにしえ)の武将に想いを馳せたのでしょう。東京オペラシティーへお越しの際やそれ以外でも、アクセスが良い場所なので歴史好きな方はぜひお立ち寄り下さい。

さて、ここでおまけに一句、

武士(もののふ)の思ひ延びてや洗旗池(せんきいけ) 秋水


源 義家の白旗伝説のお話をありがとうございます。

何気なく歩いている東京の道にもあちこちに歴史上の逸話が示されているんですね。

ぜひ行ってみたいと思います。源 義家は頼朝の祖先ですものね。

(田中より)

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜


●E.Sさんより

みなさーん、暑いですね。お元気ですか?

さて皆さんは健康マージャンをご存じですか?麻雀と言えば退社後に会社近くの麻雀荘にそそくさと集まり、紫煙もうもう、ネクタイ緩め、ラーメンすすり、ビールを飲み、お金を賭ける。麻雀放浪記の世界。翌日会社でこそこそと賭け金の清算。健康にも、社会的にも、良いわけありませんね。そのイメージがよくなかった麻雀が今、大流行りです。

その名も「健康マージャン」。賭けない、吸わない、飲まない(アルコール)などが基本。

健康マージャンは高齢者の仲間づくり、居場所作り、そしていつまでも健康に、と高齢者の間でいまブームです。自治体が応援しているところもあります。賭けないマージャンなんて、と思いながら参加しました。

結果、面白い。普段なら早く上がろうと安い手でも上がってしまいますが、賭けないだけにじっくりと高得点の役作りの手を作れます。先日も四暗刻という高得点の役を作りました。麻雀パイをかき混ぜることで手先を動かし、得点の高い組み合わせを考えることで脳の活性化が促進されます。

仲間もでき、居場所もでき、良いことづくめです。しかし、やってはいけないことがあります。それは自分の過去を自慢することです。現役ではどのようなポジションにいたかは分かりませんが、今は関係ありません。そのような人は必ず嫌われます。ご注意を。

さて、麻雀は4人が対面しての競技。しかし、コロナ禍でどこも中止。我が家の近くの市営の施設では、少しコロナが治まってきて、麻雀台の上に透明のアクリル板を係の人が苦労して取り付けてくれました。これでまた、お年寄りの楽しみが復活しました。ただし、時間制限があり、以前ほど長くはできません。しかし、みなさん大喜び。

これまでのように話が弾み、脳も活性化しているようです。しかし、またまたコロナの感染拡大。制約を受けています。

03_ESさん:麻雀.jpg

もう少し長く麻雀をしたいということで、我が家に麻雀ルームを作りました。友人が集まり、楽しんでいます。換気、消毒、マスクは徹底しています。麻雀卓は一台しかありませんが、朝から夕方まで楽しんでいます。

ところで「ねんりんピック」をご存じですか?
「全国健康福祉祭」厚労省、自治体が主催で1980年から各地で開催されています。60歳以上の高齢者を中心に、卓球、ゲートボール、テニスなどのスポーツ競技、美術、音楽などの文化イベントなど、世代をこえて楽しめる総合的な祭典です。

03_ESさん:ネンリンピック麻雀 神奈川県ホームページより.jpg
<画像出典:ねんりんピックかながわ2022

この「ねんりんピック」にも麻雀部門があります。写真で見ますと、広い室内競技場に麻雀卓がずらりと並んでいるのは圧巻です。2022年11月12日から15日まで「ねんりんピック かながわ」が神奈川県内各地で開催されます。「神奈川に 咲かせ長寿の いい笑顔」が大会スローガンです。諸先輩方、まだ間に合います。ぜひこの大会に参加されたらいかがでしょうか。

私の麻雀はまだまだ未熟。もう少し健康マージャンで腕を磨いてから大臣杯を狙います。


私が学生時代、私より上の世代は麻雀好きが多かったですが、私たち世代は、それほど熱中しませんでした。
一部に熱狂的ファンはいましたが。健康麻雀というのがあるのですね。

麻雀自体は頭も使いますし、手や指も使いますので脳や健康維持に良いと思います。

コミュニティとして交流の場としての効果もありますね。

新橋では今だに駅前ビルには雀荘が現役であって、既に会社をリタイアされた諸先輩方が交流の場として活用されているのを見たことがあります。
(コロナ禍でストップしているかもしれませんが。。。)

ねんりんピックとは知りませんでした。

いいですね。諸先輩方にはリーダーとしてまだまだ日本を引っ張っていただけたら嬉しいです。
もちろん私たち世代もがんばります!

(田中より)

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜



「お客さまからの声」のコーナーでは、お客さま新聞を読んだ感想、ご意見、エッセイなどをご紹介しています。

みなさんに伝えたいこと、聞いて欲しいことなど、何でもOKです!


ぜひお気軽にお寄せください♪


→→★お便りはこちらからお寄せください!



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 4. 編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



今回届いた読者の方々からのメッセージを拝見すると、みなさんポジティブですね。

コロナ感染の現状は踏まえた上で、自分はこうしよう、という意思が伝わってきます。

周りや他人のせいにしてもしかたありませんからね。

その中で「自分は何をどうしていこうとするか?」

それが人生を充実したものにするコツなのかもしれません。

私も見習います。ありがとうございます。


先日、長崎の五島列島の福江島に行ってきました。

海がとってもきれいでした~。

エメラルドグリーンの海に白砂が映えます。まるで南太平洋かどこかのリゾートアイランドビーチのようでした。

島を原付バイクで1周しました。

出川哲朗さんの「充電旅」よろしく、ひとり鼻歌を歌いながら海岸線を走りました。

♪さ~すらっおっお~ このせかいじゅう~ ♪

ひとり旅でしたが、楽しい夏の思い出ができました。

みなさんはどんな夏をお過ごしですか? ぜひ聞かせてください。

 →→★お便りはこちらからお寄せください!



今月も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ではまた来月、元気でお会いしましょう!



(編集部・田中)

 

******************************************


「阪急お客さま新聞」は毎月更新予定です。

「阪急お客さま新聞」をお読みになってのご感想をぜひお寄せください。
またお客さまからの投稿もお待ちしております!
→→ kansou.gif


仲の良いお友達に「阪急お客さま新聞」をご紹介ください。
メールアドレスの新規登録・登録解除はこちら
→→ touroku.gif

※メールアドレスを変更するには・・
  旧メールアドレスを配信解除した後、新メールアドレスをご登録ください。

「阪急お客さま新聞」は弊社ホームページからもご覧になれます。
→→→バックナンバーはこちら


※一定期間を過ぎた画像はリンク先が切れていることがあります。ご了承ください。