bn698.jpg

みなさん、こんにちは!

阪急お客さま新聞編集部の吉田です。

大変お待たせしました!お客さま新聞のシステム修正ができ、今月号から元の大きさで表示できるようになりました。12月号と1月号は文字が小さく、大変読みづらかったと思います。ご迷惑をお掛けしまして、申し訳ありませんでした。これからは、またこの文字サイズでお届けしてまいりますので、どうぞよろしくお願いします。


さて、2021年最初のグランドスラム、全豪オープンテニストーナメントが終わり、女子シングルスは大坂なおみ選手、男子シングルスはノバク・ジョコビッチ選手が優勝しましたね!!!

みなさんはご覧になったでしょうか?

開催地は今年もオーストラリアのメルボルン。日本との時差が2時間なので、例年は仕事の時間と重なり、じっくり観戦できませんでしたが、今年はコロナ禍の影響で休業日が多くなり、そのお陰でしっかり応援することができました。

コロナ禍、オーストラリアが入国を制限している中で開催されたこの大会は、実に様々な感染防止対策が行われていました。

出場選手は、大会が用意したチャーター機で各国から入国し、14日間の自己隔離を経て、練習場所や時間、練習相手が制限された(錦織圭選手を含め、陽性者が出たチャーター機に同乗していた選手はより厳しい状況の中)で試合に臨んでいました。

そして、大会側は、試合のルールを一部変更し、線審を「LIVEエレクトリック・ラインコール」に切り替え、スタッフの数を大幅に減らした上で、安全に配慮した運営を行っていました。

いつもと違う状況の中、いつもの力が発揮できなかった選手、予選から勝ち上がり初めて本選に出場した選手、実力の差を見せつけた選手などなど・・様々なプレイ、表情、ドラマがあり、感動の毎日でした。大会運営のみなさんに、そして感動をくれた選手たちに感謝感謝です!

と、つい熱くなってしまいました・・・。そろそろ本題のお客さま新聞にまいります!!2月号もどうぞ最後までお楽しみください。

●○● 2月号の目次 ●○●

1.お客さま投稿コーナー :私の好きなラジオ番組
2.今月のお話(にしうー):この一年で挑戦した新しいこと

3.お客さまからの声
4.耳より情報:たびこふれサロン「オンラインイベント」へのお誘い
5.編集後記


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 1.お客さま投稿コーナー〔お題:私の好きなラジオ番組〕
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今月号のお題は【私の好きなラジオ番組】です。

みなさんから熱~~いメッセージが届きましたよ!早速ご紹介しましょう★★


●青木 武さま
より

【私の好きなラジオ番組】

現役時代は松下電器(現在パナソニック)やSonyの携帯ラジオをスーツの内ポケットに入れて通勤途中や散歩に行く時ラジオは必携でした。NHKやFEN放送のミュージックを楽しんでいました。

若い頃はドライブ中カーラジオをオートにしてその地方の電波で入ってくるニュース内容や音楽を聴いて楽しんだことが思い出されます。

今でもニッポン放送の「徳光和夫とくモリ歌謡サタデー」、TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」を聴きます。どちらも軽快な語りとゲストの紹介、音楽・ニュースを織り込み、思わずホッとしたり、大笑いしたり聴き惚れます。

徳光さんは元・日テレアナウンサーで若い頃から大好きでした。ズームイン朝や熱烈なジャイアンツファンと長嶋 茂氏大ファン、はたまた箱根駅伝の応援・歌謡番組の名司会者です。

大沢さんのゆうゆうワイドでは視聴者の投稿に迫みちよさんとの一寸Hな掛け合いは思わず吹き出してしまうほどでした。懐かしいです。大沢アナも若かったですから・・・・

TBSラジオ森本毅郎スタンバイも時々聴きます、遠藤泰子さんのお声が良いですよ。


◇編集部・吉田より

青木さんはAMラジオ派ですね!
ラジオは、お喋りや音楽はもちろん、必要なニュースはきちんと伝えてくれるところが良いんですよね~。そういえば、大沢悠里さんの番組は過去に阪急で何度かツアーを組んだことがありました(別の番組だったのかも知れませんが・・)。隣の部署が「パーソナリティー○○さんと行く○○ツアー」を販売していた頃が懐かしいです。
~・~・~・~・~・~・~・~・~

●斎藤 栄二さまより

<私の好きなラジオ番組>

いま私が毎晩聴いているのは、NHK「ラジオ深夜便」です。
毎晩、23時5分からあのテーマ音楽が流れてきます。「こんばんわ」と毎晩替わるアンカーの静かなナレーションで番組は始まります。

毎回、冒頭のアンカーご挨拶は皆さんお考えになっているのでしょうね。季節の話、ご近所の話、通勤途中の話、草花の話などなど。時候に合わせた話で、家庭内の出来事はあまり聞きません。アンカーは皆さんそれなりに年輪を重ねていらした、NHKアナウンサー。落ち着いてしっかりした口調は安心して深夜にピッタリです。私は松本一路アナが好きです。もとスポーツアナで、言葉のはしはしで感じるのはNHKを退職後、非常勤で夜中のニュースなどを読んでいらっしゃる様子。夜中の勤務はきついのでは、なんて考えてしまいます。番組が終わる5時前に「誕生日の花」のコーナーがあります。「きょう、お誕生日の皆さん、おめでとうございます」とその日の誕生日の花を紹介してくれます。中でも私が感心するのは大沼ひろみアナ。その日に紹介する花を植物園などに探しに行き、自分の印象で紹介する様子には感心していました。その日に咲いていない花もあるでしょう。なんとか探して話していました。
翌朝5時まで寝たり起きたりしながら聴くラジオ深夜便。生活のリズムに組み込まれています。

若いころはFM東京の「ジェットストリーム」。ジェット機の離陸音と城達也さんの名ナレーションで始まる「ジェットストリ-ム」。

「遠い地平線が消えて
深々とした夜の闇に心を休める時
遥か雲海の上を、音もなく流れ去る気流は
たゆみない 宇宙の営みを告げています」

ミスターロンリーのテーマ音楽がながれていきます。もう夢中でナレーションを覚えました。

番組の中で音楽に関係ある地域の実況音がながれます。石畳を行く馬車の蹄の音。教会の鐘の音。市場のざわめき。カフェでくつろぐ人々の話など。音楽とともに外国旅行へ誘ってくれました。バラエティー番組が多い中、この番組は音楽好きな人たちに、クオリティーの高い番組を贈っていたと思います。城さんは亡くなる直前までこの番組を担当されていました。
2月25日は城さんのご命日です。


◇編集部・田中より

私も「ラジオ深夜便」大好きです!毎日夜11時5分から朝5時まで続く、驚きの番組ですよね。
私の場合は、全部聴いているというよりは、夜目が覚めて眠れない時、ラジオをつけるという部分聴きです。

特に3時から始まる「にっぽんの歌、こころの歌」が好きです。歌手別、作家別、年代別、ジャンル別といろいろな切り口で特集が組まれ、懐かしい曲が聴けるし、「へえ、こんな素敵な曲があったんだ」と気づかされることもあります。
例えば、寺尾 聡さんの「出航」とか、ブレッドアンドバターの「あの頃のまま」はラジオ深夜便で知りました。

またコーナーとコーナーの間に流れるBGMが普遍的に癒される音の動きで、とても癒されます。アンカーさんの中では、木曜日の村上里和さんの優しい声が好きです。ラジオ深夜便のファンって多いみたいですね。ずっと続いて欲しい宝の番組だと思います。

~・~・~・~・~・~・~・~・~


●並木 敬晴
さまより

はじめに編集部田中さんのお母様のご逝去の報に接し、心からお悔やみ申し上げます。ご多忙とは存じますが、お父様をお大事にしてお過ごし下さい。

<わたしの好きなラジオ番組>

ラジオは「いつでもどこでも」気楽に聴ける便利さ、楽しさがありますね。特に最近はコロナ禍、自宅で過ごすことが多いので、普段よりラジオを聴く機会が増えているようです。起床前、就寝前や運転中、パソコン作業中、ウォーキング中(携帯ラジオ)等「~しながら」が多いです。

わたしの好きな番組をいくつか紹介させて下さい。NHK第一の「マイあさ」で起床。ワールドニュースやタイムリーな話題を提供してくれる
「三宅民夫のマイあさ」。卓球練習(現在は緊急事態宣言中のため休止中)にでかける往復の車の移動中や外出時には、NHKの正午のニュースの後、郷愁を帯びた古関裕而作曲のオープニング曲ではじまる「ひるのいこい」や武内陶子の「ごごカフェ」を聴いています。バラエティーに富んだ選曲と全国各地からの便りが魅力ですし、特に「ごごカフェ」は毎日各分野の多彩なゲストが登場、MCとのかけあいトークはおもしろいです。パソコン作業やウォーキング中は、もっぱらFM局の音楽番組や政治ネタ、辛口コメントをタレント特有の話術で気楽に聴ける文化放送の「大竹まことゴールデンラジオ」や絶品のトークショー?「伊東四郎、吉田輝美の親父パッション」を聴くことが多いですね。就寝前はもっぱらNHKの「ラジオ深夜便」を聴きながらグッスリと!

今回どうしてもご紹介したい番組があります。イージーリスニングファンのわたしが大好きな、TOKYO FM(以前はAMで放送?)で午前零時にテイクオフする「JET STREAM」です。1967年から現在まで放送されている「音楽で世界を旅する」長寿番組ですが、わたしが海外旅行をするきっかけをつくってくれた番組です。特に70代の方々にとっては、サラリーマン時代の思い出の懐かしい番組ではないでしょうか。

現在は6代目パイロット福山雅治さんが担当されていますが、特に忘れられないのが「初代パイロット役」として27年間担当された、今は亡き声優・ナレーターの「城達也さん」の時代ですね。毎日の仕事疲れの身体を癒してもらいました・・・。

冒頭にBGMとして静かに「ミスター・ロンリー」が流れる中、あの何とも言えない「低音で渋みのある独特の語り口」で城達也さんが登場。「遠く地平線が消えて深々とした夜の闇に心を休める時・・・日本航空があなたにお送りする音楽の定期便「ジェットストリーム」・・・皆様の夜間飛行のお伴をいたしますパイロットは、私、城達也です」のナレーションで始まる。まるで自分がコックピットにいる錯覚に陥るようなロマンティックな雰囲気にさせてくれ、今でもあのナレーションを思い出すと、なにか胸が熱くなる気分にさせてくれます。

ぜひ「あなたのジェットストリーム城達也」でWeb検索してみて下さい。YouTube映像で、21分間の音楽飛行を経験できます。できれば深夜時間に目をつぶりながら、お聴きいただくと彼の魅力と番組の雰囲気を味わうことができるはずです。もちろんその後、映像をご覧になりながらお楽しみ下さい。ちなみにわたしの初めての海外行きは1985年社用で行ったアメリカ、カナダで、はじめてのビデオ撮影をするきっかけに。コロナが収束したら、旅友と一緒に海外へ飛んでいきたいですね。

※ご参考:あなたのジェットストリーム/城達也 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tC7NCSCH4xU


◇編集部・田中より

並木さん、温かいお言葉をいただき、ありがとうございます。
並木さんも斎藤さんと同じく「ラジオ深夜便」、お好きなんですね。あの番組は聴くとハマりますね。
ジェットストリームも同じく。まだ飛行機で移動することが憧れだった時代、夜に飛び立つ飛行機の音は、旅情とワクワク感が沸き起こりました。

ラジオって、テレビや、SNSにはない、ラジオ独特のなんともいえない、心地よさがありますね。ながら聞きするのもラジオならではの、魅力です。

~・~・~・~・~・~・~・~・~


さて、来月号のお題は【まわりで見つけた春】です。

まだ2月だというのに、最近の東京は20℃近い日が続いています。今年はいつもより早く春がやってくるかも知れませんね!そこで、みなさんのまわりで見つけた春をお聴きしたいと思います♪

今年のことでも良いですし、過去の春のことでもOKです!そして、季節以外の春でもいいですよ~(ふふふ)たくさんの投稿をお待ちしています♪


★お題への投稿は↓↓こちらからお寄せください!

https://www.hankyu-travel.com/wakuwaku-paper/mail.php


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 2.今月のお話(にしうー)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

みなさんこんにちは!にしうーです。

2月って一年で一番寒い時期なんて言われるぐらい、まさに真冬の時期なはずなんですが、なんだか最近暖かい日が多くないですか?

日によっては4月並みの気温になることもあったりして、暖かいのは良いことなんですけど、気温の変化が激しいと体調には十分気を付けて過ごしたいですね。

さて、新型コロナウイルスの流行からなんと一年も経ってしまいましたが、まだまだ終息の兆しは見えず、我慢の日々が続いていますよね。
ようやく日本でもワクチン接種が始まりましたので、これで少しでも医療関係者の方々の負担が軽減されると良いなと思います。


おうち時間の過ごし方も皆さん工夫されていると思いますが、この一年でどんな新しいことに挑戦されましたか?

私は新しいこと、とまでは言えませんが、ちょっとだけ料理のレパートリーを増やすことに挑戦してみました!

ま、料理のレパートリーというか、パスタのレパートリーなんですけどね!笑。

パスタって一品料理で短時間で出来るのに、結構色んな食材を使って楽しめるので、昔からちょっと料理するのが面倒なときなどは、パスタにすることが多かったです。

でも決まって、ナポリタンかペペロンチーノぐらいしか作ってなかったので、、、この一年で新しいパスタをいくつか作ってみました!

peperoncino.jpg

まずはペペロンチーノ!(結局作ってしまいます...笑)

ニンニクと唐辛子だけあれば出来るので、食材がなくて困ったときはペペロンチーノですね!

シンプルなので簡単に作れるんですけど、その分奥が深いのか、まあそれなりの味にしかならないです笑(美味しいんですけどね)。


carbonara.jpg

次はカルボナーラ!!ベーコンもりもりです!

カルボナーラって基本的に生クリームが必要だと思うんですが、調べてみると生クリームなしで作れるレシピもあり、実は卵黄と粉チーズとで作れちゃいます!

最近は、YouTubeやTikTokなどにレシピ動画がかなりたくさんアップされているので、調べてみると面白いですよ!


mushroom.jpg

続いては、生マッシュルームのパスタ

これはテレビで見たのですが、茹でたパスタをバターで炒めて、仕上げに薄くスライスした生のマッシュルームをかけるだけ!
これがシンプルなのに美味しい!マッシュルームを生で食べることってほとんどなかったのですが、香りも良くて美味しいですよ!

arrabbiata.jpg

最後はアラビアータ

こちらもテレビで見たレシピなのですが、トマト、唐辛子、ニンニクがたっぷりのパスタです!

これ、自分で言うのもなんですが、かなり上手に出来ました!笑。美味しくて何度も作ってます!!

たっぷりのオリーブオイルで、ニンニクがカリカリになるまで揚げ焼きして、それをオリーブオイルごと別の鍋で煮詰めたトマトの中に入れ、最後にパスタを和えるイメージです。


いかがでしたか?

なんとなくパスタって簡単だけどちょっとオシャレな感じもするので、パスタが作れると料理が出来る人に見えるかもしれません!笑

料理をあまりしない方でも挑戦しやすいと思うので、ぜひ色々なパスタに挑戦してみてください!


(ライター:にしうー)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 3. お客さまからの声
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


みなさんからお寄せいただいた<声>を紹介するコーナーです。
いつも声をお寄せいただき、ありがとうございます♬


斎藤 栄二さまより

<福は内 鬼も内>

月は朧に白魚の 篝も霞む春の空
ほんに今宵は節分か・・

歌舞伎名場面「白波五人男」のお嬢吉三のセリフ。

この時の節分は幾日だったのでしょうか。2月2日は節分。節分って2月3日と思っていました。それがなんと今年は124年ぶりに2月2日ですって。朝日新聞の記事によりますと、今年の節分は明治30年以来の2月2日。

節分は2月2日、3日、4日と変遷しているそうです。
なぜずれるのか。地球が太陽を一周する時間は365日ピッタリではなく、6時弱短いそうです。そのため毎年少しずつ地球の位置がずれ、立春が2月3日になったり4日になったりするそうです。そういえば4年に一度うるう年があり、2月29日がありますね。

閑話休題。来年2022年2月22日は2並び。その200年後の2222年2月22日はまさに2並び。200年後の日本はどうなっているのか。現在と同じように2並びと大騒ぎをしているのでしょう。逆にいまから200年前を年表で調べてみました。。

1800年代初め、伊能忠敬が蝦夷地を測量しています。そしてアメリカやイギリスの船が長崎に来航し、通商を要求しています。その後も日本各地の港にロシアなどの船が来航して幕閣では大騒ぎ。シーボルトが来日したのもこのころ。コレラの種痘を始めたのもこのころ。黒船の来航をきっかけに佐幕だ、勤皇だと日本は大きく乱れていきます。新選組が京都市中で活躍しています。その中でも少しずつ文明開化の萌芽が見え始め、明治維新へとつながっていきます。

200年後。巨木は500年、1000年とどっしりと大地に根を張り、悠然と動かず。それに引替え、人間は・・・。
「福は内、鬼は外」と言って豆をまいてきましたが、多様性の時代、鬼も私たちの仲間。
鬼が来たら「外は寒かったろ、さあ、中に入りなさい」と言って家の中に。
そしと「福は内。コロナ退散」と。

さてコロナワクチンの接種、どうなるのでしょうね。政治の責任の重さを痛感したのもコロナのおかげ。来年の節分のころにはコロナが終息していることを願いつつ、無事息災を願うのもです。

○斎藤さまへ

今月も季節を感じられる投稿をありがとうございます。
節分の豆まき、我が家ではここ数年さぼっていますが、近所から「福は内、鬼は外」の可愛らしい声が聞こえてきました。子供のころは、年の数だけ数えながら食べる豆が楽しかったのですが、さすがに最近は・・・笑
コロナのワクチンがみんなに行き渡って、早くマスクの要らない生活が戻りますように!

(吉田より)


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

斎藤 栄二さまより

はっぴーさん

七福神めぐり楽しく拝見しました。
外出もままならず、お客様新聞で七福神巡りをさせていただきました。おかげさまでご利益をいただきましたよ。ありがとうございます。

町田市は行ったことがあるかどうか・・。覚えていません。富澤商店の本店があるんですね。

東京駅の中にも支店があり、パン用の小麦粉を買いに行きます。浅草の川向うと言うと向島。向島にも七福神が点在していて、こちらは江戸時代から名所になっており、お正月は多くの人でにぎわっていたそうです。

はっぴーさん、今年は良いことがありそうですね。また楽しい報告待っています。


○斎藤さまへ

メッセージありがとうございます♪

向島の七福神、江戸文化年間からの歴史ある七福神なのですね!
春なら隅田川沿いの桜とスカイツリーの両方を楽しめそうです。
想像しただけで良いことありそうな気がします♪
気軽に外出できるようになったら、ぜひ巡ってみたいと思います(^_^)

(はっぴーより)


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

●E.S.さまより

~春まつ公園で~

久しぶりに公園へ。外出自粛の今日この頃。すれ違うとき、人は間隔を開けてすれ違います。

これもコロナ対策のなせる業の一つか。二月は冬と春が同居しています。春分の日以降、余寒が厳しくとも、確実に日脚は伸び、明るさを増しています。まさに光の春ですね。先日、東京に春一番が吹きました。しかし、太平洋側に大雪が降るのもこれから。いわゆる南岸低気圧です。

04_ 辛夷のつぼみ.jpg

公園の樹々もまだまだ冬の眠りから覚めない木や、辛夷のように暖かそうな羽毛に包まれた蕾が春よ来い、と待ちわびているよう。

桜は幾分、つぼみが紅くなってきたかな、と思われます。桜の開花予想はいつになるか。桜は2月1日以降の平均気温の合計が400℃を超えると開花するようです。2月1日を桜の休眠打破の日として、平均気温を足していけば開花予想ができると言われています。来月の今頃は気象庁の桜標準木の下で、気象庁の職員が「桜が何輪咲いた。開花だ!」なんて。そしてそれを取り囲む報道陣。日常の風景が今年も見られるか

03_梅園.jpg

公園内の梅林では清楚で気品高く咲く紅梅、白梅。「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」も間もなくですね。

02_白梅.JPG

01_公園の池.JPG

公園の池を覗いてみましたが、オタマジャクシはまだ姿は見えず。朝は薄氷が張りますからまだのようです。広場では遊ぶ親子やなど。なかなか子供と一緒に遊ぶこともままならないコロナ禍。蕗の薹を捜したのですが、見つかりませんでした。

山野草の季節はまだ遠いようです。

05_湯枯れの公園.jpg


○E.S.さまへ

私もよく近所の公園を散歩しています。マスクをつける煩わしさはありますが、やはり太陽の光を浴びながら、木々のニオイを嗅ぎながら歩くのは気持ち良いですね。

そういえば、「辛夷」が読めずに思わずググりました。「こぶし」と読むんですね!またひとつ勉強になりました。そして、父の十八番が「北国の春」なので、すぐにメロディが思い浮かびました。毎日暖かいので、今年の春は早くやってきそうですね。
(吉田より)

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜


ご意見や新聞の感想、エッセイなど、ぜひお気軽にお寄せください♪


★投稿は↓↓こちらの投稿用フォームからお寄せください。

https://www.hankyu-travel.com/wakuwaku-paper/mail.php


お待ちしています\(^O^)/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 4. 耳より情報:たびこふれサロン「オンラインイベント」へのお誘い

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


~たびこふれサロン、会員以外の方も視聴できるイベントを開催しています~

2020年10月にオープンした「たびこふれサロン」では、サロン会員向けのイベントを随時開催していますが、会員以外の方もZoomを利用して視聴いただける特別なオンラインイベントを開催しています!
詳細&お申込みは、チケットサイト・Peatix(ピーティックス)から♪
自分でチケット代金を決められる投げ銭スタイル(0円~1,000円)です。どうぞお気軽にお申込み&ご覧くださいね~!


■3月7日(月)16:00~

【LIVE】オンライン・インタビュー「ケアンズ(オーストラリア)」編

旅好きメンバーがわちゃわちゃ集まる「たびこふれサロン」で大人気のLIVEイベント・海外在住者へのオンラインインタビューが再びPeatixに登場♪ 今回は自然豊かな「オーストラリア・ケアンズ」と繋いでお届けします!日本との時差はわずか1時間。時差ボケの心配がないケアンズは海外旅行初心者にもおすすめ!アフターコロナの旅行先を探しているアナタもぜひ!

詳細&お申込みはこちらから:https://peatix.com/event/1826530/view

(ちなみに・・・お客さま新聞の吉田も登場しますよ~♪)

■ご注意■

オンライン講座の視聴には通信量を大量に消費することがあります。インターネットの契約がパケット放題でない場合は、「Wi-Fi(ワイファイ)」でのご利用をおすすめします。詳しくは契約されている通信会社(ドコモ、au、ソフトバンクなど)にお問い合わせください。

(編集部・吉田より)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 5. 編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今月も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

さて、冒頭でお話しした全豪オープンテニス。しっかりとした事前準備と感染対策があり、そして選手たちや関係者、観客の協力があったからこそ、成功裏におわりました。それぞれの立場でみんなが力を合わせることの大切さが示されたと思います。

東京オリンピック・パラリンピックが開催されるのかされないのか、まだハッキリ決まっていませんが、開催が決まった際にはみんなで協力して盛り上げたいですね!

そうそう、今日(2月22日)は阪急交通社の創業記念日です。222(にゃんにゃんにゃん)で猫の日と覚えてくださいね!

※阪急交通社 会社概要:https://www.hankyu-travel.co.jp/outline/about.php

それではみなさん、どうかこころと体を大切に!

来月も元気に阪急お客さま新聞でお会いしましょう!

(編集部・吉田)


******************************************


「阪急お客さま新聞」は毎月更新予定です。

「阪急お客さま新聞」をお読みになってのご感想をぜひお寄せください。
またお客さまからの投稿もお待ちしております!
→→ kansou.gif


仲の良いお友達に「阪急お客さま新聞」をご紹介ください。
メールアドレスの新規登録・登録解除はこちら
→→ touroku.gif

※メールアドレスを変更するには・・
  旧メールアドレスを配信解除した後、新メールアドレスをご登録ください。

「阪急お客さま新聞」は弊社ホームページからもご覧になれます。
→→→バックナンバーはこちら


※一定期間を過ぎた画像はリンク先が切れていることがあります。ご了承ください。