みなさ~ん、こんにちは!
体調を崩されていませんか?
ファクトチェックをジャーナリズムの重要な役割の一つと位置づけ、
社会に誤った情報が拡がるのを防ぐ仕組みを作っていこうと、
2017年6月、ジャーナリストや専門家ら10人の呼びかけで発足しました。
------------------------------------------------------------------------------------------
いざという時にはぜひご活用くださいね
4月号の目次
1.お客さま投稿コーナー : コロナが収まったら行きたいところ・やりたいこと
2.今月のお話(はっぴー):花の写真をお届けします
3."阪急たびコト塾":陶芸体験教室(関西エリアより)
4.お客さまからの声
5.編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.お客さま投稿コーナー〔お題:新型コロナが収まったら行きたいところ・やりたいこと〕
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今月号のお題は、【新型コロナが収まったら行きたいところ・やりたいこと】です。
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、いろいろな楽しみを我慢する毎日
今回はみなさんの「収まったら○○したい!」をお寄せいただきました
九州は隅から隅まで…と思っていたのですが、ただ1ヶ所、高千穂峡を訪れていないのに気付き。
高千穂峡ツアー申し込んでいましたが、なんとか催行になり、参加された方も居られるのですが、私の持病や後の事を考え遠慮いたしました。
再度改め。期間を空けて再度同じツアー申し込みました。御縁が有れば嬉しいのですが、またどうなるのか…。早く終息して欲しいものです。
勿論阪急さんのツアーから参加予定です、楽しみにしています。
|
◇編集部・吉田より
九州の隅から隅まで・・とはさすがです!
残る高千穂峡に行く日が楽しみですね~♬
幻想的な雰囲気と美しい景観は他にはない魅力があります。
逆に私は、高千穂峡に訪れたことがあるものの、
九州で訪れた場所は、ほんの一部です(苦笑)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【新型コロナが収まったら行きたいところ・やりたいこと】
今は家での食事が多く、週3回位外食していたので気軽にアチコチランチに行きたいです。ほとんど巣ごもり状態で体重も3kgも増え血圧も高めです。
外出すると先ず歩く、美味しい物食べてほっこりして最高です。
今のままでは120歳まで生きる目標が不安です。
スタルカ(ロシア料理川口の名店)やカプリチョーザのパスタを食べたいです。
旅行も三陸鉄道全線開通したので、海の幸を食べに被災地の皆さんを元気付けたいですね。早くこの新型コロナウイルスの収束を願うばかりです。
|
◇編集部・吉田より
確かに家にばかり居ると太りますよね・・・(汗)
私も今はテニススクールがお休みなので、運動が足りていません。
(なのに食欲は変わらない・・・)
カプリチョーザのパスタを食べられるとは素晴らしい!!
学生の頃は通っていましたが、今は完食する自信がありません。。
私もまた三陸を訪れたいです。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
~新型コロナが収まったら行きたいところ・やりたいこと~
マスクを買うため並びたくない。マスクを外して街中を歩きたい。
そして電車かバスに乗って旅に出て温泉に行きたい。
麻雀をやりたい。ポンだ、チーだ、それロンだ!賭けず、吸わず、悪口を言わずの健康マージャンです。
|
◇編集部・吉田より
気持ちのこもったコメントをありがとうございます。
きっとみなさんも同じ気持ちですよね。
私も激しく同意します!!(麻雀はわかりませんが・・・笑)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
並木 敬晴さまより
世界的に猛威を奮っている新型コロナウイルスにより、国内でもこの1ケ月間首都圏をはじめ感染者が増加しており、まだまだ終息する見通しがたたない状況が続いています。
4月7日に国の「緊急事態宣言」が出され、一層の外出自粛の強化が発表されました。早く「平穏」が戻ってくれることを祈るだけです。
4月後半に家内と予定していた東京ドームでのプロ野球観戦も残念ですが中止となってしまいました。
外出の自粛により運動不足が続いており、体重増が心配ですので、できるだけ自宅周辺のウォーキングだけはするように心がけていますが、ストレスも少しずつたまりつつあります。
さーて新型コロナウイルスが収まったら、すぐやりたいこと・・・。
まずはこの2ケ月間公共施設の休館により休止している卓球練習やゴルフプレーの再開、延び延びになっている友人・OBとの飲み会をしたいですね。なんといっても仲間・友人とのコミュニケーションができることを願うばかりです。
先日旅友より電話があり、久しぶりに昨年ご一緒したポルトガル旅行の思い出話しをした際、新型コロナが収まったら海外旅行を企画しましょうということになりました。
個人的には「自粛疲れ」の解消に温泉にでも行きたいですね。もう少しの我慢です・・・。
|
◇編集部・吉田より
自粛自粛の毎日・・・本当に疲れますよね。
温泉に行くのを我慢している今は自宅のお風呂に入浴剤を入れて楽しんでいます。
先日はちょっと変わった「ウミガメ」の入浴剤(タートル ジェリーボム)を試してみました。
海藻の成分が入っているので、トロっとしてお肌もすべすべになりましたよ~♪
実はこのウミガメのお腹の中にはプラスチックに見立てた糸寒天が入っています。
誤ってプラスチックごみを食べてしまったウミガメが、毎年たくさん命を落としていることから、多くの人にこの海洋汚染の問題を知ってもらい、ウミガメたちが安心して暮らせる海を取り戻したいと願って誕生した商品だそうです。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
さて、来月号のお題は、【春、楽しみにしている食べ物】です
春に旬を迎えるものといえば、筍、いちご、新たまねぎ、山菜、アサリなどなど、いろいろありますが、
みなさんが毎年楽しみにしている春の食べ物は何ですか?
食材でもお料理でもオッケーです
ぜひ教えてくださいね~
お題への投稿は↓↓こちらからお寄せください!
https://www.hankyu-travel.com/wakuwaku-paper/mail.php
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2.今月のお話(ライター:はっぴー)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お花見などワクワクする季節ですが、今年は例年と違った雰囲気になっています・・・
4月に入って更に朝の出勤時間帯の人が少なくなったのを感じます。
暗くなりがちな気分が少しでも明るくなったらいいなぁ~と思い、
家の近所や会社周辺で撮影した花写真をお届けします
こちらは会社の近くで3月初旬に撮影した桜です。東京の開花宣言より2週間ほど前
こちらは家の近所で見つけたしだれ桜です。
八重咲きの桜です。
ソメイヨシノが散った後は八重咲きが満開になりました。
桜にも色々な種類がありますね~
桜だと思っていて「素敵ですね。」と言ったら、
カイドウはリンゴ属に分類されると記載されていました。
こちらも八重咲きの桜だと思っていました(この時期にピンクの花が咲いていると何でも桜かと思っていました)が・・・ハナモモだと知りました。
この写真だとあまりわからないのですが実際には1本の木なのに紅と濃いピンクの2色の花が咲いているのです。最初は目の錯覚?とも思いましたが、ずっと不思議だな~と思っていたのです。
つい最近、狛江駅近くの広場に同じ花が咲いているのを見つけ「ハナモモ」と札が付いたので花の名前がわかりました。調べてみると花を観賞するために改良されたモモとあり、1本の木から紅・白・ピンクなど違う色の花が咲く「咲き分け」というのがあるとの事でした。
目の錯覚でなくてよかった!
このことを知ってからはハナモモが目につくようになり、白と濃いピンクなどもっと咲き分けのわかりやすい木をたくさん見かけました。
日比谷公園にネモフィラが咲いていると朝の天気情報で知り、行ってみました。
ずっと茨城県にある国営ひたち海浜公園の一面のネモフィラを見てみたいと思っていましたが会社の近くでも見る事ができてラッキー
いかがでしたでしょうか。
外出自粛ということでほとんど家で過ごす日々。
運動不足になるので歩いてスーパーに行ってみると、車では同じ道を通っていても気付かなかったお花に目を向ける事ができました。
色とりどりのお花で少しでも気分が明るくなっていただけると嬉しいです
(ライター:はっぴー)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3.「阪急たびコト塾」のすすめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今後もどうぞお楽しみに!
※阪急たびコト塾をもっと詳しく知りたい方はこちらからご覧ください♪
https://www.hankyu-travel.com/tabikoto/
(ライター:中村)
【ご案内】
緊急事態宣言の発令並びに新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
5月6日(水)までのたびコト講座開催を中止しております。
詳しくは各会場のページをご覧ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
4.お客さまからの声
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
みなさんからお寄せいただいた<声>を紹介するコーナーです。
いつも声をお寄せいただき、ありがとうございます