bn698.jpg




みなさ~ん、こんにちは!smiley
 

阪急お客さま新聞編集部の吉田です。

 
外出自粛が続く毎日ですが、いかがお過ごしですか?
体調を崩されていませんか?heart02


 
さて、今回は「ファクトチェック」についてお話ししたいと思います。
 
みなさんは「嘘」や「デマ」、「偽情報」を受け取ったことはありませんか?
いわゆる「フェイクニュース」というものです。
 
特に今のような非常事態にインターネットやSNSなどで拡散されやすく、パッと見ただけでは​偽情報と気づかないことが多く、時には家族や親しい友人から届くこともあります。
 
有益な情報だと思って他の知り合いに知らせたら、実は偽情報だった・・という悲しいことが起きています。

 
そんな情報の真偽を検証・確認することを「ファクトチェック」と言います。
私たち一般人が、自分の力で情報の真偽を確認するのはとても大変なことですが、このファクトチェックを行っている団体が日本にもあります。それは、ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)という団体です。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------
 
■ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)
FIJは、日本でファクトチェックの普及活動を行う非営利団体です。
誤情報や真偽不明の情報が拡散し、社会的分断への懸念が高まる中で、
ファクトチェックをジャーナリズムの重要な役割の一つと位置づけ、
社会に誤った情報が拡がるのを防ぐ仕組みを作っていこうと、
2017年6月、ジャーナリストや専門家ら10人の呼びかけで発足しました。

------------------------------------------------------------------------------------------

 
このサイトでは日本国内だけでなく、世界中の様々な情報を検証した結果が掲載されています。
真偽がわからなかった情報の答えが載っているかもしれません。
いざという時にはぜひご活用くださいねclover
 
 
それでは、今月のお客さま新聞もどうぞ最後までお楽しみくださいheart04



tulip 4月号の目次  tulip

1.お客さま投稿コーナー : コロナが収まったら行きたいところ・やりたいこと
2.今月のお話(はっぴー):花の写真をお届けしますnotes
3."阪急たびコト塾":陶芸体験教室(関西エリアより)
4.お客さまからの声
5.編集後記

 



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  1.お客さま投稿コーナー〔お題:新型コロナが収まったら行きたいところ・やりたいこと
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−


今月号のお題は、【新型コロナが収まったら行きたいところ・やりたいこと】です。

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、いろいろな楽しみを我慢する毎日sweat02
今回はみなさんの「収まったら○○したい!」をお寄せいただきましたheart02

 


mail 華さまより
 

九州は隅から隅まで…と思っていたのですが、ただ1ヶ所、高千穂峡を訪れていないのに気付き。
高千穂峡ツアー申し込んでいましたが、なんとか催行になり、参加された方も居られるのですが、私の持病や後の事を考え遠慮いたしました。
再度改め。期間を空けて再度同じツアー申し込みました。御縁が有れば嬉しいのですが、またどうなるのか…。早く終息して欲しいものです。
勿論阪急さんのツアーから参加予定です、楽しみにしています。

 


◇編集部・吉田より

九州の隅から隅まで・・とはさすがです!
残る高千穂峡に行く日が楽しみですね~♬
幻想的な雰囲気と美しい景観は他にはない魅力があります。

逆に私は、高千穂峡に訪れたことがあるものの、
九州で訪れた場所は、ほんの一部です(苦笑)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 


mail青木 武さまより

【新型コロナが収まったら行きたいところ・やりたいこと】
 
今は家での食事が多く、週3回位外食していたので気軽にアチコチランチに行きたいです。ほとんど巣ごもり状態で体重も3kgも増え血圧も高めです。
外出すると先ず歩く、美味しい物食べてほっこりして最高です。
今のままでは120歳まで生きる目標が不安です。
 
スタルカ(ロシア料理川口の名店)やカプリチョーザのパスタを食べたいです。
 
旅行も三陸鉄道全線開通したので、海の幸を食べに被災地の皆さんを元気付けたいですね。早くこの新型コロナウイルスの収束を願うばかりです。


 


◇編集部・吉田より

確かに家にばかり居ると太りますよね・・・(汗)
私も今はテニススクールがお休みなので、運動が足りていません。
(なのに食欲は変わらない・・・)
カプリチョーザのパスタを食べられるとは素晴らしい!!
学生の頃は通っていましたが、今は完食する自信がありません。。
私もまた三陸を訪れたいです。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 


mail斉藤 栄二さまより

~新型コロナが収まったら行きたいところ・やりたいこと~

マスクを買うため並びたくない。マスクを外して街中を歩きたい。
そして電車かバスに乗って旅に出て温泉に行きたい。
麻雀をやりたい。ポンだ、チーだ、それロンだ!賭けず、吸わず、悪口を言わずの健康マージャンです。


 


◇編集部・吉田より

気持ちのこもったコメントをありがとうございます。
きっとみなさんも同じ気持ちですよね。
私も激しく同意します!!(麻雀はわかりませんが・・・笑)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 



mail並木 敬晴さまより

世界的に猛威を奮っている新型コロナウイルスにより、国内でもこの1ケ月間首都圏をはじめ感染者が増加しており、まだまだ終息する見通しがたたない状況が続いています。
 
4月7日に国の「緊急事態宣言」が出され、一層の外出自粛の強化が発表されました。早く「平穏」が戻ってくれることを祈るだけです。
4月後半に家内と予定していた東京ドームでのプロ野球観戦も残念ですが中止となってしまいました。
外出の自粛により運動不足が続いており、体重増が心配ですので、できるだけ自宅周辺のウォーキングだけはするように心がけていますが、ストレスも少しずつたまりつつあります。
 
さーて新型コロナウイルスが収まったら、すぐやりたいこと・・・。
まずはこの2ケ月間公共施設の休館により休止している卓球練習やゴルフプレーの再開、延び延びになっている友人・OBとの飲み会をしたいですね。なんといっても仲間・友人とのコミュニケーションができることを願うばかりです。
 
先日旅友より電話があり、久しぶりに昨年ご一緒したポルトガル旅行の思い出話しをした際、新型コロナが収まったら海外旅行を企画しましょうということになりました。
個人的には「自粛疲れ」の解消に温泉にでも行きたいですね。もう少しの我慢です・・・。


 


◇編集部・吉田より

自粛自粛の毎日・・・本当に疲れますよね。
温泉に行くのを我慢している今は自宅のお風呂に入浴剤を入れて楽しんでいます。
先日はちょっと変わった「ウミガメ」の入浴剤
(タートル ジェリーボム)を試してみました。
海藻の成分が入っているので、トロっとしてお肌もすべすべになりましたよ~♪


01_umigame.jpg
 02_umigame.jpg 

実はこのウミガメのお腹の中にはプラスチックに見立てた糸寒天が入っています。
誤ってプラスチックごみを食べてしまったウミガメが、毎年たくさん命を落としていることから、多くの人にこの海洋汚染の問題を知ってもらい、ウミガメたちが安心して暮らせる海を取り戻したいと願って誕生した商品だそうです。

03_umigame.jpg


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


さて、来月号のお題は、【春、楽しみにしている食べ物】ですheart01

春に旬を迎えるものといえば、筍、いちご、新たまねぎ、山菜、アサリなどなど、いろいろありますが、
みなさんが毎年楽しみにしている春の食べ物は何ですか?

食材でもお料理でもオッケーですnote

ぜひ教えてくださいね
 

mailtoお題への投稿は↓↓こちらからお寄せください!
https://www.hankyu-travel.com/wakuwaku-paper/mail.php
 


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 2.今月のお話(ライター:はっぴー)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

みなさ~ん、こんにちはsign03
はっぴーで~す。

 
4月といえば入学や入社式など、新生活が始まる方も多く、
お花見などワクワクする季節ですが、今年は例年と違った雰囲気になっています・・・

 
ニュースでも東京・新橋周辺の状況が報道されていますが、
4月に入って更に朝の出勤時間帯の人が少なくなったのを感じます。

暗くなりがちな気分が少しでも明るくなったらいいなぁ~と思い、
家の近所や会社周辺で撮影した花写真をお届けします
heart01


 
01_sakura.jpeg
 

こちらは会社の近くで3月初旬に撮影した桜です。東京の開花宣言より2週間ほど前
ですので早咲きの種類なのでしょうか。ランチに出た時に見つけました。


 
02_shidare.jpeg

こちらは家の近所で見つけたしだれ桜です。

 

03_sakura.jpeg

実家に行く途中に見つけた桜です。
ちょっと色が濃く花びらがゴージャスな感じです
shineshine
 


04_tamagawa.jpeg
 
多摩川の土手と桜です。緑とのコントラストが素敵ですよね。



05_mankai.jpeg
 
満開だったのでアップ写真も撮ってみました!
 

 
06_tunnel.jpeg

東京・狛江の桜のトンネルです。
散り始めの頃も桜吹雪でまた違った良さがあるんですheart04



 
07_yaezaki.jpeg

八重咲きの桜です。
ソメイヨシノが散った後は八重咲きが満開になりました。

桜にも色々な種類がありますねheart04
 

 
以外のお花も撮影してみましたnote
 
08_kaido.jpeg

桜だと思っていて「素敵ですね。」と言ったら、
「カイドウというんですよ。桜と同じくらいの時期に咲くから間違えられるんですけど、葉がちょっと違うでしょ。」と花主さんが教えてくれました。
 
後で調べてみると、どちらも同じバラ科ですが桜はサクラ属。
カイドウはリンゴ属に分類されると
記載されていました。



09_hanamomo.jpeg
 

こちらも八重咲きの桜だと思っていました(この時期にピンクの花が咲いていると何でも桜かと思っていました)が・・・ハナモモだと知りました。
この写真だとあまりわからないのですが実際
には1本の木なのに紅と濃いピンクの2色の花が咲いているのです。最初は目の錯覚?とも思いましたが、ずっと不思議だな~と思っていたのです。

つい最近、狛江駅近くの広場に同じ花が咲いて
いるのを見つけ「ハナモモ」と札が付いたので花の名前がわかりました。調べてみると花を観賞するために改良されたモモとあり、1本の木から紅・白・ピンクなど違う色の花が咲く「咲き分け」というのがあるとの事でした。

目の錯覚でなくてよかった!
このことを知ってからはハナモモが目につくように
なり、白と濃いピンクなどもっと咲き分けのわかりやすい木をたくさん見かけました。


 
10_nemophila.jpeg


日比谷公園にネモフィラが咲いていると朝の天気情報で知り、行ってみました。
ずっと茨城県にある国営ひたち海浜公園の一面のネモフィラを見てみたいと思っていましたが会社の近くでも見る事ができてラッキーshineshine
ちょうどチューリップも咲き始めていて、1度で2つのお花を楽しむ事ができましたheart04

 

11_tulip.jpeg



いかがでしたでしょうか。

外出自粛ということでほとんど家で過ごす日々。
運動不足になるので歩いてスーパーに
行ってみると、車では同じ道を通っていても気付かなかったお花に目を向ける事ができました。

色とりどりのお花で
少しでも気分が明るくなっていただけると嬉しいですheart01
 
もうしばらくこの状況が続くかもしれませんが「止まない雨はない」という言葉もあります。1日も早くコロナウィルスが終息するよう私も出来る事をしようと思います。
 
では、みなさまとそのご家族が元気でありますようにsign03



(ライター:はっぴー)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 3.「阪急たびコト塾」のすすめ pen
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 

みなさん、こんにちはsign01
阪急たびコト塾 関西エリア担当の中村です。
 
関西エリアでは、大阪の阪急グランドビル30階にある「グランドビルトラベルセンター」にて
2016年から阪急たびコト塾を開始し、昨年度はのべ約28,000名のお客様にご参加いただきました。
今年度もより多くのお客様に楽しんでいただけるよう、頑張っていきたいと思いますsign03

 
今回は、先日開催しました兵庫県丹波篠山市とのコラボ講座「春休み陶芸体験教室」をご紹介します。
 
実は今年で4年目の開催となるこの講座は、大阪のたびコト塾では毎年恒例のイベントになっています。
朝ドラの陶芸ブームもあり、春休み中のお子様連れや女性のお客様にもたくさんご参加いただきました。
講師・お客様共にアルコール消毒とマスクを着用して、万全の対策で開催致しました。

 
まずは、「第14回丹波焼の里春ものがたり」(残念ながら今年は開催中止となりました)実行委員長の
吟兵ヱ窯・大西保宏さんに作陶の実演コーナーを開催いただきましたsign03

 

01_onishi-sama.jpg
 
(吟兵ヱ窯・大西保宏様)

 
普段は黙って作陶をされており、お客様とお話ししながらの作陶はめったにないそうです。
今回はお客様からの質問にも分かりやすく答えていただきながら、素晴らしい作品をどんどん作っていきます。
 
その姿に、みなさん興味深々で見学されていました。


02_kengaku.jpg
 
(実演を見学されるお客様)



03_sakuhin.jpg

(大西さんが実演で作られた作品)
 


 
実演コーナーの次は、実際に作陶を体験していただきます。
手回しろくろの使い方や作り方のポイントをレクチャーしてもらい、制作スタート!sign01


04_rokuro.jpg
 
(手回しろくろのレクチャーの様子)
 
 
今回お越しいただいた大西さんをはじめとした4名の窯元の方々にアドバイスをもらいながら、
みなさん思い思いに湯呑みやお皿、マグカップなどを作陶されていましたshineshine

 
約1ヶ月半ほどのお時間をいただき、窯元の方々が丁寧に焼き上げた作品が皆様の元に届けられます。
参加されたみなさんは、作品の到着まで楽しみにお待ちくださいね。

 
会場出口には窯元の皆さんの作品展示コーナーと、丹波焼のぐい飲みのガチャガチャコーナーも開催note
店舗にご来店のお客様にも楽しんでいただきました。


05_tenji.jpg
 
(作品展示コーナーとガチャガチャコーナー)


 
アンケートにも「丹波焼をもっと知りたくなった」「現地に行ってみたくなった」というお声がたくさんありました。
 
今年の「丹波焼の里春ものがたり」は残念ながら中止となってしましましたが、ぜひ日本最古の登り窯のある
丹波篠山市で丹波焼に触れてみてはいかがでしょうか。

 
今回の講座を通して、少しでも日本文化や焼き物の素晴らしさを感じていただけたら幸いです。
阪急たびコト塾 関西エリアでは、様々なジャンルの講座を開催しています。
今後もどうぞお楽しみに!sign03


 
「たびコト塾・関西エリア」のスケジュールはインターネットでご確認いただけます。


 
~阪急たびコト塾は、東京・名古屋・大阪・福岡・北海道・高知・長崎・鹿児島で開催中です~

※阪急たびコト塾をもっと詳しく知りたい方はこちらからご覧ください♪                                    
https://www.hankyu-travel.com/tabikoto/

(ライター:中村)


 

【ご案内】

緊急事態宣言の発令並びに新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
5月6日(水)までのたびコト講座開催を中止しております。
詳しくは各会場のページをご覧ください。

 


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 4.お客さまからの声
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


みなさんからお寄せいただいた<声>を紹介するコーナーです。
いつも声をお寄せいただき、ありがとうございますheart02
 




mail 青木 武さまより

(ライター:よっすぃ~)吉田様
 
渋谷スカイの事細かな情報素晴らしかったです。
地球の歩き方読んでいるようです。入場料が2,000円で高いですが一度は行ってみたいですね。改築中の渋谷駅からの行き方、ネットでの購入で200円割引になるなどなど、参考になりました。
 
コロナ落ち着いたら行きます。現在巣ごもり爺さんです。
 
 


pen青木さま

ありがとうございます。
渋谷スカイ、思っていた以上に満足でした!
(しかも、それほど晴れていなかったにもかかわらず。。)
高さ229mのビルの屋上に出られるところが、なんとも気分爽快ですshine
 
まだ巣ごもりが続きそうな気配なので、
この間に行きたい所を色々と考えるのが良さそうですね。
(吉田より)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~



mail 斉藤 栄二さまより

~干しました~

魚でも野菜でも干すとうま味がギュッと凝縮され、ビタミンDも増加する、そして感染に対する抵抗力が増すという信念のもと、シイタケと鯵の開きを作りました。スーパーでシイタケがお値ごろの値段で、そして近海物の鯵を売っていました。

大ぶりのふっくらしたシイタケ。ザルに並べ、お日さまに当てます。
02_shiitake.JPG

夕方には家の中に取り込み、愛猫に齧られないように隠します。そしてまた翌日、同じことの繰り返し。シイタケの天地返しもしました。こうしておよそ2週間。見事な干しシイタケが完成。

02_dried_shiitake.JPG
 
調べてみますと、干しシイタケには3種類あるそうです。
まず冬菇(どんこ)・傘の部分がふっくらして、厚みがあり、寒い時期に収穫されたシイタケ。香信(こうしん)・暖かくなってから収穫され、傘が開いた状態で肉が薄く、扁平な形をしている。香菇(こうこ)・冬菇と香信の中間。そして冬菇は味、香りともすぐれ、鍋物、煮物、中華料理によく合う。香信は刻んでチラシ寿司や混ぜご飯に合う。香菇は何でもよい。

ということで、私が作った干しシイタケは冬に収穫されたシイタケだから冬菇かな、なんて思っています。
水にいれて冷蔵庫で戻します。琥珀色した出し汁がきれいでした。市販の干しシイタケの殆んどが熱風乾燥だそうです。私のはじっくりとお日さまに当てたので香りもグーですが、味のほうはよくわかりませんがこんなものかな、なんて思いました。
 
さて、鯵は腹開きにして塩分濃度3%の塩水に40分ほど漬けました。そして1日天日干し。

02_aji.JPG
 
一晩、冷蔵庫で寝かして翌日の夕食のおかずです。塩加減と干し具合は申し分なし。ちょっと脂ののりがもう少しというところでした。このまま燻製にかけると更にうま味が増すはず。
外出が自粛要請されている今、普段できないことをするのも良いものです。
これに気をよくしてまた作ります。皆さまもいかがですか。

 


pen斉藤さま

なんて立派なシイタケなんでしょう!
じっくりとお日さまの陽を浴びた干しシイタケのおいしさは格別でしょう。
以前に投稿いただいたお手製の燻製ベーコンといい、加工のセンスが抜群ですね。
そういえば・・つい数か月前にドライリンゴに挑戦してみましたが、
リンゴが薄すぎたせいかザルにくっついてしまい、大失敗でした(笑)

 


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


mail斉藤 栄二さまより

~新緑の只見~
 
以前、春まだ浅い只見を旅しました。
豪雪地帯の福島県只見町。只見に通じる道路は冬季、積雪のため通行止めになることが多いです。
 
只見線が貴重な地元の足ですが2011年の「新潟・福島豪雨」のため今もなお、会津川口と只見駅間が不通になっています。現在、全線復旧に向けて地元、JRと様々な取り組みが進められています。現在は代行バスが運行されています。ただ冬季は積雪のため遅れがち。

さて、只見もようやく雪が解け、木々の芽吹きが、辛夷の白い花が春の日に柔らかく映ります。
小さな只見駅に降り立ちます。町のメインストリートを歩き、通りかかった町の人に、「この辺は山菜が取れますか」と聞きますと、「町中が山菜だらけだよ」というではありませんか。「ほれ、そこにも」と指さす先には道路際に蕗の薹や、野芹などなど。そしてちょっと山に入ればわらび、ゼンマイなどの宝庫とか。お年寄りたちがとってきたわらび、ゼンマイを庭先で干しています。民宿に泊まればイワナの串焼き、取り立ての山菜や塩漬けにしてあったキノコなどがたっぷり入ったお鍋。蓋を開ければ湯気もうもう。良い匂いがします。酒は会津からの下り酒。
 
もう何年になりますか・・。春になると只見を思い出します。
民宿のおばあさんやおばさん、そしてお手伝いのお姉さん。みんな元気かな。只見線の沿線は小さな町ばかりですが、奥只見湖や、只見川沿いの柳津温泉、湯治宿の面影が残る西山温泉やお饅頭のお店、お蕎麦屋さんなどなど、見どころ食べどころが多くあります。また只見線の第一只見川橋梁は絶好の撮影スポット。多くのカメラマンが訪れます。浅草岳の山稜から頂はまだ真っ白。
さて、帰りはバスで会津田島に出て野岩線で帰るか、会津若間松に出るか・・。

のんびり行こう。
新緑の青空を見ながら・・。

 


pen斉藤さま

素敵な投稿をありがとうございます。
文章を読んでいるだけで只見の風景が目に浮かびました。
そして、思わずググりました(笑)
四季折々の景観美、素晴らしいですね!!



(ご参考)
第一只見川橋梁ビューポイント
http://www.okuaizu.net/spot/54/

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 

【お客さまからの声】では、みなさんからお寄せいただいた
様々な「声」をご紹介しています。

お客さま新聞の感想、旅にまつわること、身の回りのこと、
今思っていることなどなど、
内容は何でもOKです。

お気軽にお寄せくださいね~heart04

投稿はこちら↓↓のメールフォームからお送りください。
https://www.hankyu-travel.com/wakuwaku-paper/mail.php



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 5.編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

最後までお読みいただき、ありがとうございますheart02
 
今月の新聞はいかがでしたか?
私はたくさんのお花の写真に癒されました~tulip

 
さて、冒頭でお話ししたファクトチェック。
実は私も、東日本大震災の時に偽情報を友人に転送してしまったことがありました。
知り合いからの情報だったので、何も疑わず鵜呑みにしてしまったのです。。
 
良かれと思ってした行動が、実は嘘を拡散していたと後で知り、相当なショックを受けました。。。
それからというもの、人に伝えたいと思った情報は必ず情報元を確認するように気をつけています。
 
こんな時だからこそ、噂話に流されたくないですよねsign01
もうしばらく我慢の時期が続きますが「明けない夜はない」ですよねsign03
 
みんなで気持ちを合わせて乗り越えましょうねheart04
 
ではまた来月元気にお会いしましょうsmiley



(編集部:吉田)


******************************************


「阪急お客さま新聞」は毎月更新予定です。

「阪急お客さま新聞」をお読みになってのご感想をぜひお寄せください。
またお客さまからの投稿もお待ちしております!
→→ 
kansou.gif


仲の良いお友達に「阪急お客さま新聞」をご紹介ください。
メールアドレスの新規登録・登録解除はこちら
→→
touroku.gif

※メールアドレスを変更するには・・
  旧メールアドレスを配信解除した後、新メールアドレスをご登録ください。

「阪急お客さま新聞」は弊社ホームページからもご覧になれます。
→→→
バックナンバーはこちら


※一定期間を過ぎた画像はリンク先が切れていることがあります。ご了承ください。