みなさ~ん!こんにちは
阪急お客さま新聞編集部の吉田です。
暑かったり寒かったり・・
気候が安定しない日々が続きますが、いかがお過ごしですか?
先日、遅い夏休みを取って人生二度目のクルーズ旅に出かけてきました♪
今回乗船したのは「MSCスプレンディダ」。
横浜→函館→秋田→金沢→釜山→佐世保→徳島→横浜を10日間でめぐります。
このツアーを選んだのはぐるっと日本一周できること、
そして、お酒が飲み放題だったことがポイントでした(笑)
ワクワクしながら出発当日を迎え、チェックインした直後に渡されたのは・・・・
な、なんと、「旅程変更のお知らせ」でした!!(涙)
日本に接近していた台風17号が日本海を北上し、
函館や秋田が暴風域に入ると予想されているとのこと。
安全確保のためにやむなく旅程が変更されたのでした。。。
その新しい旅程は・・・
横浜→鹿児島→金沢→釜山→佐世保→徳島→横浜
そう、日本一周が日本半周になってしまいました(涙)
特に、楽しみにしていた秋田に行けなくなったのはとても残念でした。
でもこんな体験はなかなかできるものじゃないと思い、大波に揺られたり、雨に降られたりしながらも、のんびり船旅を楽しんできましたよ~
(・・・長くなりそうなので、この続きはまた改めてお話ししたいと思います。)
それでは、今月も最後までお客さま新聞にお付き合いください
■□■ 10月号の目次 ■□■
1.お客さま投稿コーナー : 健康が一番だなぁと感じた時
2.今月のお話(田中): 尾瀬はいいよ~
3."阪急たびコト塾" : 長崎のながさきより
4.お客さまからの声
5.耳より情報: おせち販売始まりました
6.編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.お客さま投稿コーナー〔お題:健康が一番と感じた時〕
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今月号のお題は、【やっぱり健康が一番と感じた時】です。
たくさんの体験談をお寄せいただきました。
早速ご紹介しましょう。
◇編集部・吉田より
華子さま、人助けで怪我とは大変でしたね。。。
手術するほどの大怪我にもかかわらず、
好きな事を楽しまれる姿勢は素晴らしいです。
私も「no天気!」を見習わなくっちゃ!!
怪我が治癒されることを心からお祈りしています。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
青木 武さまより 【やっぱり健康が一番だなぁと感じた時】 初めに 田中編集長とんだ夏休みでしたね。早く治癒する事を祈っております。 皮膚科受診して先生が「う~ん?」では患者さん不安になるばかりで困りますね。僕は毒虫に刺されたのではないだろうかと思いました。症状が半端ないですよねぇ。どうぞお大事になさってください。 さて本題です 御社のHTT-XT712 おふたりのインド世界遺産紀行5日間から帰宅して翌日から猛烈な下痢症状で気楽に考えていましたが、数日後に病院で胃カメラ検査と大腸内視鏡検査(先生麻酔薬を忘れたのか?)七転八倒の苦しみで往生しました。 もう本当に健康が一番と思いました。下痢の症状がひと月続き検査結果は何処も異常なしで安堵しました。 もう一つは2015年10月24日(土)、川口市第34回社会福祉大会に向かう途中自転車で小公園を抜けようとしてコンクリートの車止めの柱に右足を激突させて捻挫をしました。当日のゲスト講演者が元小結舞の海さんでした。 翌日から腫れと痛みが出て常備薬の湿布薬を貼って様子を見ていましたが、11月4日に外科病院でレントゲン撮影骨折はなく痛み止めの薬を貰い帰宅、足の甲と脛がぱんぱんに腫れ近所の接骨院に通いました。 痛みと腫れがひかず11月24日整形外科で経過を説明して診察を受け二度目のレントゲン検査、骨折はないが半年以上掛かると診断をされました。 結局完全治癒は2017年春でした。松葉つえを使うとか、石膏で固定するとか歩いて筋肉と骨を酷使したのがいけなかったようです。 今思えば笑い話ですが、足が腫れと浮腫みで靴が履けず長靴や大き目のブーツを履いて銀座のチャンスセンター迄ジャンボ宝くじを買いに行ったりあちこち歩き回った結果、治りが遅れたのですね。 当時友人達や家族が「捻挫でこんなのない!!大学病院に行け」「大宮に良い病院が有るから行ったら」と嫌になるほど言われ私も一生この状態で治らないのかと思ってしまいました。 半年後最初に診てもらった先生曰く「これは手術して治すものじゃない、あれこれ言われて神経使うと治りが遅くなる。黙っていれば必ず治ります」 約2年掛かりましたが現在は正座も出来ますし、走る事も出来ます。 やはり健康が一番です。捻挫軽く見てはいけません。 直ぐにお医者さんに診てもらい適切な処置をしてもらいましょう |
◇編集部より
おかげさまで首は治りました。ご心配いただきありがとうございました。
周りの人たちも「毒虫だよ、きっと」と言っていました(笑)
ともあれひと安心です。
(田中)
青木さま、検査でまさかの七転八倒とは!!想像するのも怖いです。
胃カメラは何度か経験しましたが、麻酔をしていても辛い・・・(T_T)
捻挫はつい軽く考えてしまいがちですが、やはりちゃんと診てもらわないとダメですね~
何はともあれ、完治されて良かったです。
そして・・きちんと日付を記録されているところはさすがです!
(吉田)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
|
◇編集部・吉田より
青木さま、それはそれはご夫婦お揃いで大変でしたね。
天候が安定しない上に、体力が落ちているとなると、治りも遅くなりそうです。
サプリメントや健康食品は便利だと思っていましたが、肝臓に負担をかけることもあるとは知りませんでした。
頼り過ぎには注意したいですね。
(ご参考)日本医師会 「健康食品」・サプリメントについて
https://www.med.or.jp/people/knkshoku/
ラグビーワールドカップが熱いですね!
サモアにも勝ち、次は10/13(日)のスコットランド戦。
ぜひ勝ってベスト8に進出して欲しいですね。
みんなで応援しましょう!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
並木 敬晴さまより わたしが「健康がいちばんだなあ」と感じる時は、毎日食事がおいしく食べられ、睡眠が十分とれること、週3回の卓球練習やゴルフや海外旅行を楽しめること、運転が不自由なくできる等の時ですね。家内が元気で「健康」でいてくれているのも助かります。 会社OB、友人、親類の高齢化に伴い、体調を崩している方が増えている中、お陰様でいままでは病気といっても「風邪」程度ですんでいます。今年の夏の半端ない猛暑続きにもかかわらず、食欲も落ちることなく、仲間との卓球練習、ゴルフプレーを完走。体を動かせばストレスの解消にもなりますし、仲間との交流を通じて楽しい人間関係を続けていけるのも最高ですね。足腰が無理なく動く限り「続けよう」、「健康がいちばん」とお互いに励ましあいながら楽しんでいます。たまに皆で楽しむカラオケも最高ですね。お互いに選曲を工夫しながら、わくわく感いっぱいで歌いきる努力に拍手、拍手! 「心の健康」も大事にしています。 ところで、本新聞の10月号が発行されるころに貴社ツアーの「ポルトガル旅行8日間」に家内と参加してきます。ジェロニモス修道院やシントラ宮殿、ポルト歴史地区等の世界遺産をはじめ、ヨーロッパの最西端ロカ岬等の観光やポルトガルの食文化を楽しんできます。 家内との海外旅行は、2016年のニュージーランド旅行以来3年ぶりとなります。今回で10回、15ケ国目となりますが、新しい「旅友」ができることも楽しみです。 「健康」な身体を授けてくれた両親には感謝しかないですね。 次号の「お客様の声」でポルトガル旅行の楽しい話題と写真をご紹介させていただければ幸いです。 |
◇編集部・吉田より
並木さまは卓球にゴルフにいつもお元気でいらっしゃる印象ですが、
風邪を引く程度とはすばらしいです!
旅を楽しむにも健康がいちばん。
ポルトガル旅行、ご夫婦お揃いで楽しい旅になりますように。
またお便りをお待ちしております。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
さて、来月号のお題は、【晴れオンナ?雨オトコ?】です。
いざという時にはいつも晴れる人
予報は晴れだったのに、突然の雨に降られることが多い人
今まで晴れ男を自負していたのに最近は雨が多いかもなぁ・・などなど、
天気にまつわる出来事は色々あると思います。
晴れれば良いというわけでもなく、
天気が悪いからこそ素敵な思い出になることもありますよね
そこで、みなさんのお天気にまつわるエピソードをお聞かせくださ~い
お題への投稿は↓↓こちらからお寄せください!
https://www.hankyu-travel.com/wakuwaku-paper/mail.php
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2.今月のお話(ライター:田中)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんにちは、田中です。
会社の元先輩で群馬県伊香保温泉の旅館にお勤めの方がいて、
1年に一度は泊まりで遊びに行っているのですが、今年はいっしょに尾瀬に行きました。
旅行会社にいながら私、実はまだ尾瀬に行ったことがなかったのです。
尾瀬といえば水芭蕉の咲いている草原、そこに架かっている木道を歩く。。。
そんな一般的なありふれたイメージしか持ち合わせていなかったのですが、いろんな人に聞くと、
「尾瀬はいいよ~」
「えっ、まだ行ったことなかったの?行った方がいいよ~。尾瀬は言っとかなきゃ~」
という声が多く、今回ようやく行くことが出来ました。
尾瀬といえば6月頃の水芭蕉と、紅葉の時期が人気シーズンでしょう。
今回私たちが訪れたのは、9/29の日曜日で、紅葉する前、いわゆる草紅葉(くさもみじ)と言われる時期でした。
結論を言いますと、この草紅葉がとってもとっても(2回言いたい)良かったのです。
草が黄色、いえ黄金色に輝く風景、それはまるで絵画のようでした。
どうですか?きれいでしょう。実際はもっときれいに見えました。
木道がずっと続く尾瀬ヶ原(いわゆる尾瀬のメインエリアの平原)は
想像していたよりずいぶん広くてずっとずっと歩いてゆける、そんなところでした。
人工的なもの(建物等)はいっさい見えず、本当に絵画の中にいるような、
まるでどこかの外国にいるような夢のような世界でした。
草紅葉がよかったといいました。
黄金色に輝く草ももちろん良いのですが、それ以外にこの草紅葉の時期が良いと思った理由が2つあります。
【草紅葉の時期が良いと思った理由】
①人が少ない(混雑していない)
②気候が歩くにはちょうど良い季節
①人が少ない(混雑していない)
群馬を、いえ日本を代表する観光地のひとつといってもいいほど人気の「尾瀬」。
ピークシーズンは大混雑です。木道は鈴なり。駐車場も満杯。駐車場から鳩待峠までの連絡バスの待ち時間も長い。
でも写真でお分かりいただけると思いますが、この時期人がずいぶん少ない。ゆっくり自分のペースで歩ける。「あっ!ここイイ」と思ったところでたっぷり写真を撮ることができました。
②気候がちょうど良い
訪れた9/29の気温は20度前後だったと思います。歩くにはちょうど良い気候です。
尾瀬ヶ原の標高は約1400mで、風が涼しく爽やかです。歩いていると少し汗ばんできますので、半袖でもOKでした。
真夏の日差しの暑さもなく、歩くには正にちょうど良い時期でした。
こんなとこでおにぎり食べたら美味しいにちがいない!
(今回は持ってこず、なんと残念!)
コースは尾瀬ヶ原(鳩待峠~山ノ鼻~牛首分岐の往復)の一番手軽なコース。
所要時間は約3時間半で、後半は登りとなりちょっとがんばりが必要ですが、初心者でも、しっかりした靴など準備をしておけば比較的楽に散策が楽しめるコースです。
山ノ鼻の山小屋で食べたカレー(750円)も美味しかった!
今回初めて尾瀬を歩きました。
「尾瀬ってどう?」って聞かれたら私はきっとこう答えるでしょう。
「ん?尾瀬まだ行ったことないの?尾瀬はいいよ~。行かなきゃあ」って。
(ライター:田中)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3.「阪急たびコト塾」のすすめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
みなさん、こんにちは
阪急たびコト塾・長崎担当のながさきです。
10月になってめっきり秋らしくなりましたね。
今年は本格的に寒くなる前に、風邪やインフルエンザが流行し始めているそうです。
寒暖の激しいこの時期、体調管理にはくれぐれもお気を付け下さい。
体調管理と言えば・・・少し前の話になりますが、暑い夏の熱中症対策として
『健康講座 水分補給のすすめ』をたびコト塾にて開催しました。
当日は大塚製薬の方より、熱中症の対策等を詳しく講義していただきました。
水分は意識しないと取り忘れることが有るので、勉強になりました!
お帰りの際、大塚製薬㈱さんのオロナミンCや経口補水液OS1等のお土産を
来場のお客様にお渡しして、大好評のうちに終了しました。
今後は一風変わった”お役立ち情報的な講座”も随時開催していく予定です。
開催の折は長崎支店へご参加をお願いします
ところで、話は変わりますが・・・
長崎県は日本で一番「島」の多い県です。
先日、世界遺産の島・五島列島に行って来ました
博多港から一昼夜掛けて五島列島を島伝いに運航するフェリー「太古」です。
2014年建造の新しい船で、船内はとても清潔で快適でした
博多港を23:45に出港し、宇久、小値賀、若松、奈留と寄港し、
朝8:00に福江島に到着します。
こちらは2等船室。
カーペット敷きで頭部はプライベートが保たれるように仕切りがあります。
乗船した日は平日だったので空いていましたが、夏の行楽シーズンにはこの船室が
一杯のお客様になるそうです。
意外と知られていない、このフェリー「太古」、船好きには結構人気の高い船だそうです。
五島への旅にぜひ一度、乗船されてみてはいかがでしょうか?
阪急たびコト塾は、東京・名古屋・大阪・福岡・北海道・高知・長崎・鹿児島で開催中です♪
https://www.hankyu-travel.com/tabikoto/
(ライター:ながさき)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
4.お客さまからの声
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
みなさんからお寄せいただいた<声>を紹介するコーナーです。
いつも声をお寄せいただき、ありがとうございます
T.Kさまより ネパールのカトマンズに行ってきました。 エベレスト遊覧飛行は2回目のトライで見ることができ感激しました。 |
T.Kさま
空からの〝世界最高峰エベレスト"素敵なお写真ありがとうございます!
遊覧飛行は飛ばないこともありますので 2回目のトライでご覧いただけて良かったです。
この度はご参加いただきありがとうございました。
またのご参加をお待ちしております!
(ツアー担当・小池より)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
匿名希望さまより 私はバスツアーが大好きで、一日中乗車して居られます。眠ること無く、流れ行く景色を眺めているのが好きなのです。某旅行社は有料で前席がお願い出来ますが、阪急さんは、必要と有れば申し込み時に「こういう理由で前席お願いすれば良い…」無料でと言われますがどうも言い難く行きたいツアーも行かず終いが多いです。また度重なれば尚のこと。 私は喘息で元気なのですが、後部席に居るとどうも空気の循環が悪いのか咳きこんでしまいます。座骨神経痛が出る事もあり、で気兼ねなく有料で、前席指定出来るようして頂きたいのですが、無理なのでしょうか?希望者は多いと思います。いろんなバスツアー参加がしたいです。 |
匿名希望さま
前席を希望される方が多いのは良く耳にしますが、
バス前席を有料で受け付けているツアーがあるのですね。(不勉強ですみません・・・)
確かに有料でしたら気兼ねなく、ご参加いただけると思います。
対応できるかどうかお約束はできませんが、そういうご要望があったことを報告させていただきます。
ご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
(吉田より)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
岡尾 信介さまより 念願のマチュピチュに行って参りました。 午前中は天候に恵まれず、どうなることかと思いましたが、現地ガイドさんの仰る通り、昼からは持ち直し、このような写真が撮れました。 地球半周2万キロは遠かったけれど、元気なうちでないと行けないと思い、エイ・ヤッは正解でした。 良い経験をさせていただきました。 |
岡尾さま
幻想的でダイナミックな写真ですね♪
楽しいご様子が伝わってきて、とても嬉しく思います。
ご参加いただき、ありがとうございました。
(ツアー担当・山川より)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
5.耳より情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「阪急交通社のおせち」、今年も販売スタート
阪急交通社のおせち販売が始まりました!
オリジナルおせちをはじめ、日本各地のホテル・料亭のおせちなど、厳選した商品を各種取り揃えています。
新たに、ご自宅用お取り寄せもご用意しました~
銘柄牛の食べ比べに、牛タン詰合せ、鹿児島黒豚のしゃぶしゃぶ肉、長島町の鰤はいかがですか?
ぜひご検討ください
↓詳細のご確認、ご予約はこちら↓からお願いします♪
http://www.hops-japan.com/html/page25.html
(ホップスモールのページに移行します。)
※ご予約承り期間:2019年12月10日(火)まで
※数量限定につき、完売になる場合もありますので、お早目のご予約をオススメします♪
私も今年はどれにしようかなぁ~と迷い中です
(編集部:吉田より)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
6.編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最後までお読みいだき、ありがとうございます。
今月の新聞はいかがでしたか?
冒頭でお話ししたクルーズ旅。
最初の2日は台風の影響もあり、かなり揺れを感じましたが、
途中からは好天に恵まれ、こんな素敵な朝日を見ることができました!
徳島港に着いた日の朝日です。
船上から見る朝日・夕陽は格別ですね~♪
明日からの三連休はまた大型台風が上陸する恐れがあります。
これまでに甚大な被害を受けた地域はもちろん、
どこにも被害がでないように祈るばかりです。
ではまた来月元気にお会いしましょう!
(編集部:吉田)
******************************************
「阪急お客さま新聞」は毎月更新予定です。
「阪急お客さま新聞」をお読みになってのご感想をぜひお寄せください。
またお客さまからの投稿もお待ちしております!
→→
仲の良いお友達に「阪急お客さま新聞」をご紹介ください。
メールアドレスの新規登録・登録解除はこちら
→→
※メールアドレスを変更するには・・
旧メールアドレスを配信解除した後、新メールアドレスをご登録ください。
「阪急お客さま新聞」は弊社ホームページからもご覧になれます。
→→→バックナンバーはこちら
※一定期間を過ぎた画像はリンク先が切れていることがあります。ご了承ください。