みなさーん!
お元気でしたか?
阪急お客さま新聞編集部の田中です。
私が最近ハマっている小説家がいるんです。
それは横山秀夫さんです。「64」とか「半落ち」とか「クライマーズハイ」でご存じの方も多いと思います。
横山秀夫さんを一口でいえば「警察小説」を多く書かれる方です。他の警察小説と大きく違う点は、主人公がいわゆる私たちがイメージする刑事さんという人たちではなく、むしろ裏方の管理系の人たち(人事や、広報官など)が多いところです。
テーマも殺人事件を推理していくとかではなく、警察手帳30冊が紛失したとか、警察OBが天下り先の退官を渋る理由とか、警察内に怪文書が出回るとか、かなり地味で小説にはしないようなテーマを取り上げていながらも・・・これが読ませるんです!読みだしたら止まらないんです(笑)
それはなぜだろう?と考えてみたら登場人物の「人間」がしっかり描かれているからなんだと思います。うわっつらで安易な今流行りのミステリーではなく、心理描写が秀逸で上質な「人間ドラマ」になっているんです。
強いヒーローではなく、弱く、ずるく、気がちっちゃく、悩み迷い、怯える・・・そんな人間の持つ根底の感情を赤裸々に炙り出します。読む者はそこに共感し心を揺さぶられるのです。物語の終わりはベタベタしておらず、読了感は硬派でややツンデレ(笑)ですが、文章の行間に温かさを感じて救われます。このキレの良さも横山さんの特徴でしょう。元新聞記者だったそうですから、なるほどさすが!ですね。
小説が映画(ドラマ)になったのを観てがっかりするケースが多くありませんか?確かに映画では時間や撮影の制約もあり、小説の世界をすべて表現することは難しいと思いますが、横山さんの作品はそういうがっかり感が少ないように思います。「64」しかり、「臨場」しかり、中でも私は映画「クライマーズハイ」が好きです。ストーリーがしっかりしている骨太の物語だからでしょう。
横山秀夫さんの小説の中で私が好きなのは短編なら「第三の時効」の中の〝沈黙のアリバイ”、「深追い」の中の〝人ごと”、「臨場」の中の〝餞 はなむけ”、長編では、やはり「64」と「クライマーズハイ」ですね。
さて皆さんが好きな小説(家)は何(誰)ですか?
それでは、今月も阪急お客さま新聞でごゆるりとおくつろぎください。
~ ~ ~ ~ 7月号の目次 ~ ~ ~ ~
1.お客さま投稿コーナー : 最近うれしかったこと
2.今月のお話(ほっちゃん):
3.お客さまからの声
4.編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1・お客さま投稿コーナー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今月号の〝お題”は「最近うれしかったこと」です。
私にもそのうれしさを分けてほしい(笑)それではまいりましょう!
青木 武さまより
ゴールデンウィーク中クローゼットやデスクの引き出しなど整理していたら金券・図書券・1万円入り封筒や3,300円入り封筒を見つけました。
500玉貯金箱はいつも入れているのですぐ目につきますが、5段のレターケースは物入れるだけで確認はほとんどしてませんでした。
旅行写真のSDカードやらDVD・BD-Rも出て来て嬉しかったです。
金銭はセブン銀行に納めました(笑)
先日障害のある知人がガラケーからスマホに変え、私の20番目の教え子になりました。
昔マッキントッシュのPCを使っていたとかで、初めてのスマホ(Google pixel3)をいじくりまわして画面ロックさせパスワードを忘れて解除出来ず福祉タクシーを呼び、ドコモショップで解除され、やれやれです。
80歳過ぎのお母さんと二人暮らし週3日透析に通っています。
ところが2日後に又ロックさせ結局初期化されてしまいました。
6月10日の大雨の中、車椅子でそれも2回もドコモショップに 初期化のために電話帳・写真移設するためガラケーを取りに戻った。
改めてLINEやプロフィール、グーグルアシスタント入れて使えるようにした。
とにかく慣れるまで右手人差し指で優しくタッチして、忙しなくアチコチ 触らない様にと厳重注意!! 1日2回おはよう!! お昼ご飯食べた?などラインで連絡、時には電話して見守っており、少しずつ慣れたようで、嬉しいです。 このことが一番嬉しかったことですね。
|
⇒編集部・田中より
忘れていたお金が突然出てきた時、すごくうれしいですよね。もともとは自分のお金なんですけど、思わずにんまり。とっても得した気分です(笑)。20番目の生徒さん、大変でしたね。手がかかり、いつも心配で時にはイライラしたり、でも小さな達成感や安心、ほのぼのしたふれあいなどがあった時には、普段が大変であればあるほど嬉しさはひとしおですね。私も親の介護でそのことがよくわかるようになりました。まったく手がかからず心配もせず順風満帆だったとしたら、ちょっとした出来事に感動したり喜んだりすることもできないかもしれません。神様はその辺りをよくご存じなのかもしれませんね。
並木 敬晴さまより
みなさんご承知、海外で活躍中の日本人若きプレーヤーのふたりが「日本の若者に夢と希望と元気を与える」うれしい、うれしい話題がふたつ!
ひとつは「オオタニサーン」として大リーグフアンを魅了しているエンジェルスの大谷翔平選手が、日本人初のメジャーでのサイクルヒット(6月14日レイズ戦)を達成したことでしょう。
昨年の右ひじ手術を見事に克服して、大リーグ2年目の快挙におめでとう!
今後の投手と打者の二刀流の復帰に期待したい・・・。
もうひとつは米国ゴンザガ大学においてバスケットボールで大活躍中の八村塁 選手が、米プロバスケットボール(NBA)ドラフト会議(6月20日)に おいてウィザーズより日本人初の1順目指名を受けたことでしょう。
アメリカ ンドリームを実現!身長204.5cmを生かして、10月のデビュー戦での活躍を楽しみにしたい・・・。
今後のふたりの活躍をテレビ観戦できる楽しみができ、うれしい限りです。
|
⇒編集部 田中より
海外で日本人が活躍すると無条件に応援したくなります。結果が問われるとても厳しい世界に自ら飛び込んでいく勇気だけでもすごいなと思います。故障して志半ばで終わる選手も多いです。ただただ心身を大切に元気な姿を見せ続けてもらいたいと願うばかりです。
さて、来月号の〝お題”は冒頭のお話から繋がって「私の好きな小説(家)は●●!」で参りましょう。皆さんがどんな小説(家)がお好きかとっても興味あります。
お題への投稿はこちらからお寄せくださいね。お待ちしてマース!
>>>お題投稿フォームはこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2・今月のお話(ほっちゃん)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさーん、こんにちは!ほっちゃんです
令和に入ってから皆様とここで会うのは初めてですね☆
なんだかいつもより新鮮な気持ちで筆を進めていけそうです♪
さてさて、、今回は休日を使って弾丸日帰り大阪の旅に行ってきました!なぜ大阪かって・・?その理由は後ほどのお楽しみ!
みなさんもよくご存じだとは思いますが、東京から大阪までは新幹線で約2時間30分、航空機で約1時間です。私はゆっくり行くのが好きなので関西方面に行くときは迷わず新幹線を選んでいるのですが、今回は日帰りなので少しでも滞在時間を延ばすために飛行機で向かいました。
空港での待ち時間、皆さんはどうやって過ごしますか?お土産を見たり展望デッキでいろんな航空会社の機体を見るのもいいですよね~
私はすぐに手荷物検査に向かって、その先のショップ巡りやカフェでのんびりするのが好きです。
そういえば、人によって【旅】を感じる瞬間が違うのって面白いですよね。目的地に到着して降機したときに感じる人、飛行機が離陸した時に感じる人、はたまた帰国日に現地空港に到着した時に感じる人などなど。
私はこの出発前のカフェタイムで行きかう人々を眺めているときに一番「旅」を感じます。出発してないのに気分が高揚するってコスパいいですよね(笑)
そんな旅ごころ満タンで大阪に到着したら、まずは腹ごしらえ♪友人たちと合流して向かったのは通天閣!のぼるのかと思いきや、この日はあいにくの曇天。のぼってもたいした景色と感動は得られないということで昼から飲み屋にGO(笑)通天閣の麓で串カツをほおばってきました。
気になるメニューもあったので注文。
これぞハニートースト串カツ!笑 甘くてしょっぱくて、、止まらない!罪スイーツでした。。飲み屋でかなりの時間を費やしてしまい、ほろ酔い状態で向かったのは弾丸旅の目的!「海遊館」!
実は私、小さいころに関西に住んでいたので何度も海遊館に行っているらしいのですが、なんせ記憶がない。ジンベイザメが有名なのは知っていたし、いつか行ってみたいなあと思っていたところに衝撃の海遊館ニュースが飛び込んできました。
【丸すぎるアザラシ・海遊館のユキちゃん】
少し前に各ニュースで取り上げられていたので知っている方もいらっしゃるかもしれませんね!海遊館にいるワモンアザラシのユキちゃんは、他のアザラシと違ってほぼ球体に近い状態になれるという平和なニュースです。
その姿はまるで「おもち、おまんじゅう」笑
私は無類の餅好きなのでなんとしても一目見たいと思ってたんです!!(食べるわけじゃないですが!!)
途中、ジンベイザメのお食事タイムも見つつワモンアザラシのブースへ・・!
これはこれで迫力がありました・・・
ワモンアザラシブースはちょうどお食事タイムが終わってしまったようで、たくさんの人とアザラシがわいわいしている中、ユキちゃんを発見!
もちろん普段から丸いわけではないので通常スタイルです。ぽにょんぽにょんと移動していて可愛い・・なんでもユキちゃんの饅頭タイムは食後が多いと下調べしてきたので期待して待つも、たくさんのお客さんに興味津々なのか一向に丸くなってくれませんでした・・・。残念ですが時間切れ。あっという間に空港へ向かう時間が来てしまいました。。まあ、美味しいものと可愛い動物に癒された休日だったので大満足^^
帰りの空港でも飲み物片手に行きかう人々を眺めつつ、帰ることにワクワクしていた私でした笑
それではまたお会いしましょう~!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3・お客さまからの声
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさんからお寄せいただいたお声をご紹介しましょう。
いただいたお声を読むのがいつも楽しみです ありがとうございます。
T.Kさまより
長年憧れていたマダガスカルに行って来ました。
期待していたバオバブ街道で夕日に映える素敵な写真が撮れ満足です。
一方、貧困の国を目の当たりにし考えさせられることが多々ありました。
|
⇒編集部・田中より
T.Kさま
素敵なお写真をありがとうございました。 日本にいては見えない、知らないことに触れ、考えさせられるのも海外旅行で得られる大きなものですね。 答えはひとつでなく、またすぐ出るものでもないかもしれませんが、考えることは大きな意味があることだと思います。またお出かけください。
荻野源吾さまより
この度もイギリス・フランスへの旅でトラピックスさんにお世話になりました。
予定通りでコンパクトかつ要所を押さえた旅でした。
以下旅の記録。
この記録の生まれるには旅の企画、ツァーコンダクターがあってのことです。
記記忘庵日誌 2019・6・21 荻野源吾
日本のトイレ事情は抜群―「臭いものに蓋」をしたのか、しないで立ち向かった結果か?!
深田久弥の「山と日本人」の書き出しに「わが国にはどこへ行っても山の見えない所はない」とある。そして「スタンダールが田舎から山の見えないパリに出てきて何か拠りどころがない索莫とした気持ちと言うのがよく察しられる」と記している。(深田久弥「名もなき山へ」幻戯書房)
それほどの山国であることが、今回のイギリスやフランスの旅でつくづく実感した。(2019・5・28―6・3) (台湾ほどの3000m級の高山は少ないが)
イギリスも島国であるのに、特にロンドン市街を離れると、すぐ郊外には広大な牧草地が広がる。フランスのパリもかなりコンパクトな市街地を形成している。(パリの地下は空洞。切り出した石でしっとりとした美しい街並みの景観を維持していることは有名だが、もともと幾重かの城壁に囲まれた街でその外周はほぼ東京の環状線の範囲で有ったという)高速道でトンネルを抜けるとすぐに深い森、そして平原に入る。日本のような郊外の形成が無い。牧草地か豆や麦などの単作物の畑と背の高い樹林が点在する村々を囲む。日本で見る砺波の屋敷林の規模を何百倍も上回る広さがバスの窓外に展開する。丘以外の山は目に入ってこない。(高き山見て謙虚さを学ぶという哲学がある。日本人はまわりに高き山を不断に見ているだけに己に謙虚になると人は言う。)
一方ロンドン市内の道幅は狭く、自動車の渋滞は観光スケジュールにも影響。縦に長くした二階建てバスが工夫されたが焼け石に水。フランスは横長で連結車両のバス。イギリスのコッツウォルズ地方の古い町並み近郊農村を周った。(ここで、グロスターシャー鉄道に乗る。古い蒸気機関車で鉄道マニアなら垂ぜんもの) 自宅ではバラやラベンダーなどの花や生け垣は多いが、日本のようにちょっとした空き地で自家野菜を作るという習慣が少ないように思う。その点、日本人や中国人は畑に多作のまさにきめ細かな作付けがうまい。つまり集約農業であり、粗放農作国家との違いを感じる。面積が狭いだけに長い歴史の中で培われた自給作物栽培の工夫かと思われる。
コッツウォルズの古い地元産の石づくりの家と路地裏
日本はチマチマしているがきめ細かいともいえる。
ロンドン、バッキンガム宮殿前の人の多さ、ウエストミンスター寺院の荘厳さ、パリのヴェルサイユ宮殿の巨大さ、夕方のセーヌ川をクルーズしながらのエッフェル塔のライトアップの眺め、そしてルーブル美術館のモナリザやギリシャ彫刻等至宝の美。革命や戦争の歴史の慟哭に晒されながらも今なお華やいでいる姿。一方で日本の比叡山や奈良など各地の寺院建築や御所などはこれで十分日本的な美を代表しているのかも。
焼けたノートルダム寺院をクルーズ船から撮る人たち
やはり特に印象に残るのは、イギリスやフランスに限らず西欧文化を代表する「城や教会」はどこを周ってみても共通してとてつもなく大きな権力を感じる。巨大な権力の圧政による抑圧の歴史。やはりそこに革命の温床があったのではと。これに反発して民衆が蜂起する歴史。その点日本の天皇家や御所などはつましい方かなと。
イギリス・チェルトナム・スードリー城とその庭園 ロンドンから南西約180kmこれでも一地方貴族
それにしても年間一千万人もの観光客の訪れるルーブル美術館、その他の観光地においても、トイレ事情が悪いことには驚かされる。こんな大勢の人なのに、トイレが少なく、あまりきれいでない。よく皆さん辛抱できるなと思う。たいていはその近くの店でついでに済ませる程度。国を倒しギロチンがあった国で、身近なこんなことに手が回らない。その大雑把な神経には、日本人はついていけない。私たちが入場した日もルーブルの一般受付の窓口はストライキで入れず、予約客のみ。それでも広場で初夏とはいえとても暑い炎天下隠れるテントや屋根もない中、列をなして並ぶ数万の群衆は何を考えているのだろうか。モナリザ展示室の前の人混み どんどん押し出されながら世界各国の人が自国と比べて夫々のことに思いを馳せているのでは。
イギリス・ポーツマスからフランス・サンマロまでイギリス海峡を縦断しての一晩のフエリーの旅。ここからバスで約58kmあるモンサンミッシェル。
思った以上に干潟が広いし数キロ周囲が開けている 寺院に残る当時の足漕ぎ回転式荷上げ機・中に入って漕ぐ。回転して荷揚げのロープを引く。まるで宇宙戦艦。
広い入り江と牧歌的な田園に囲まれて浮世絵の如くに浮かぶ要塞霊場。今回の私たちの旅の目的地。中世の城郭都市さながら堅固な岩礁に守られた独立峰。石の階段を上り頂上の礼拝堂まで汗かきつつ。日本の鳥取、山徳山にある「投げ入れ堂」でも味わった信仰の炎。
津波の如く押し寄せる各国の人の群れ哀れ。台湾の九分の階段を想う。この寺院は「心頭滅却すれば火もまた涼し」の心境か。了
|
⇒編集部・田中より
荻野さま
メッセージ大作をありがとうございます。 旅に出ると日常とは違う風景や人、文化に触れて、感性は研ぎ澄まされ、気づきや学びが次々に浮かんできます。それこそが旅の奥深いところで、旅は終わった後カタチには残りませんが、心や脳の中にしっかりと財産を刻んでくれます。これからもどうぞ思い出に残る旅をお楽しみください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4・編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今号のお客さま新聞はいかがでしたか?
今年の梅雨は異常ですね。
西日本地方での梅雨入りは確か6/26で、史上まれに見る遅さでしたね。
その後、それまで溜めこんでいた雨を吐き出すかのような連日の雨、雨、雨。
雨が集中して被害の出た地方もあったようです。被災された方々には心からお見舞い申し上げます。
防災や避難など不測の事態に備える私たちの意識は幾度の災害を経験して高まったように思います。
自然の猛威の前では人間はあまりにも無力ですが「これまで大丈夫だったからこれからも大丈夫だろう」という思い込みは無くして、できる限りの備えをできる範囲でやりたいと思います。
皆さんもお元気で!
それではまた来月お会いしましょう!
(阪急お客さま新聞編集部 田中)
******************************************
「阪急お客さま新聞」は毎月更新予定です。
「阪急お客さま新聞」をお読みになってのご感想をぜひお寄せください。
またお客さまからの投稿もお待ちしております!
→→
仲の良いお友達に「阪急お客さま新聞」をご紹介ください。
メールアドレスの新規登録・登録解除はこちら
→→
※メールアドレスを変更するには・・
旧メールアドレスを配信解除した後、新メールアドレスをご登録ください。
「阪急お客さま新聞」は弊社ホームページからもご覧になれます。
→→→バックナンバーはこちら
※一定期間を過ぎた画像はリンク先が切れていることがあります。ご了承ください。