bn698.jpg




みなさ~ん!お元気でしたか?smiley


阪急お客さま新聞編集部の田中です。

「令和」の時代になりましたね。
昭和から平成になった時とはずいぶん雰囲気が違っていたように思います。
いい意味で歓迎ムード、新しい船出に際し明るい光が差していたように思います。


「令和」という元号がついた云われとして万葉集が話題となり、奈良時代~平安時代の様子がクローズアップされました。

「梅花の宴」などと聞くと当時の優雅な世界が偲ばれますが、実際には当時は大変な時代だったようで、飢饉や疫病(天然痘等)で道端には行き倒れや野たれ死にした人がいたりと、けっして生きやすい時代ではなかったようです。
和歌や宴などは貴族の世界の話でと庶民には関係なかったということもあるのでしょうが、貴族の社会も大変だったようです。出世争いに明け暮れたり、政治的にも遷都が頻繁に行われたり、近隣諸国(今の中国や韓国)は乱世だったようで、外交も安定はしていなかったようです。

そんな生きることに厳しい中、和歌の「豊かで情感溢れる世界」を表現できていたのはなぜなんだろうか?と思いました。そこにはおそらく「心の持ちよう」という側面があったのではないかなと思います。


今の時代の方が当時よりはるかに便利で選択肢も多く、生きやすい社会なのではないかと思います。

日常には、今も昔もいろいろ辛いこと、苦難、心配事などあったでしょうが、それらを踏まえた上で、豊かなもの(こと)に思いを馳せるという「心の持ちよう」がそれらを乗り越える(又は受け入れる)という部分があったのではないかと思います。

「不自由の中で自由に思い焦がれる」ことで、その思いはさらに情熱的になったのかもしれません。

いつの時代も100%満足できる社会はありえないと思います。そんな、自分の思い通りにならない世の中で生きていくのに大事なのはやはり「自分の心の持ちよう」が結構大きなエネルギーになるのかな、なんてことを元号替わりの今回、思いました。
皆さんはどう感じられたでしょうか?

さて、新年度になって約1ケ月半、五月病に負けないように、今月も阪急お客さま新聞でごゆるりとおくつろぎくださいclover




○●○● 5月号の目次 ●○●○

1.お客さま投稿コーナー : 私が癒されるもの
2.今月のお話(よっすぃ~): 革小物、作りました♪
3."阪急たびコト塾"  : 6月のおすすめ講座(東京)

4.お客さまからの声
5.耳より情報 :クルーズサロンがオープンしましたshine
6.編集後記


 



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  1.お客さま投稿コーナー〔お題:私が癒される場所・癒されること〕−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


今月号のお題は、【私が癒される場所・癒されること】です。

癒される場所も癒されることも、みなさんそれぞれです。
早速ご紹介しましょうnote

 


mail 青木 武さまより

【私が癒される場所・癒されること】

先程 ヤマト便でヤフーショッピングで購入した雪道楽YJ115のチェーンが届きました。試着しましたが慣れないせいか疲れました。
最近スタッドレスタイヤでも大雪で「チェーン規制」になると装着してないと走れない箇所があるとか、念のため車載することにしました。

前置き長くなりましたが、車を繰って温泉に浸ることで心身が癒されます。兎にも角にもドライブが好きで、また立ち寄り湯も好きです。

郷ひろみの歌を聞きながら田舎道を淡々と走る もう 最高です。
CNプレイガイドで八月中旬のコンサートゲットしました。


 


◇編集部・田中より

ドライブと温泉、とってもいいですね。
私はペーパードライバーなので雪道運転は尻込みしてしまいます。
「郷ひろみの歌を聴きながら田舎道を走る」この組み合わせがなんとも独特(笑)で
面白いですね。私がドライブするとしたら聴きたい歌はふきのとう、松山千春、安全地帯、岡村孝子、、
そんな感じでしょうか。(バラバラな趣味ですが(笑)
どうぞこれからもドライブと温泉で癒されてください。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 



mail 並木 敬晴さまより

令和時代がスタート。身体の疲れが癒されて心が解放されるような時間、場所があれば理想的ですね 。常にリラックスできるように心がけているつもりですが・・・。

わたしが特に癒されるもののひとつが、卓球練習後の仲間との「反省会」と称しての週3回のコーヒーブレイク。最近の話題のニュースやお互いのちょっ としたアドバイスの交換で盛り上がり、コミュニケーションづくりや「笑いの場」としては最高!

また地元仲間とのカラオケ懇親や会社OBとの東京での懇親会は、大いに気分転換に役立っています。毎晩自宅での風呂あがりに録画済みのプロゴルフツアーのビデオ観戦をするだけでも、十分に癒しの効果になっています。

その他には年1回の温泉旅行、海外旅行や東京ドームでのプロ野球観戦、近く にある袖ヶ浦公園での季節の花鑑賞もやすらぎの時間となってます。

以下に写真を紹介します。

東京ドーム(巨人対ロッテのオープン戦)で躍動する巨人菅野投手
01_tokyodome.jpg

ロッテ期待の藤原選手
02_lotte.jpg

袖ヶ浦公園の今年の花見から
03_sodegaura.jpg

 


◇編集部・田中より

活動的ですね~。癒されるというよりはエネルギッシュに飛び回っているという印象です。
でも癒しとはとろ~んとのんびりするだけではなく、気持ちがよくなるということでしょうから
アクティブな行動が癒しを運んでくるというのはありますよね。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 



mail 華さまより

癒される場所はやはりまわりの緑。
此処マンション敷地は広く桜も80本は有るかと。樹木が多く桜の終わったあとの今は青葉が美しく最上階から見る景色や木々がとっても美しく癒されます。
ユキヤナギやモクレン、ツツジ、紫陽花や次々咲いてくれます。

先日三田のアウトレットへ。めんたいパークにもお散歩に出かけ、歩いた歩数は2万歩以上。自分の買い物は終わり、待つ間、風の通る涼しい場所で流れ行く人をぼーっと眺めていました。一番はワンコですが今はいませんので、木々の緑や、自然の風の良く通る所に腰掛けて、流れ行く人々を眺めているのが好きです。


 


◇編集部・田中より

素敵ですね。
昨年京都の紅葉を観にいったのですが、ガイドさんが、
「紅葉の京都もとってもいいのですが、私が個人的にお薦めしたいのは新緑の京都です」
とおっしゃっていたのを思いだしました。
緑の美しさと紅葉に比べて混雑が少ないというのが理由でした。
「新緑」新たな生命力を感じますし、いいキーワードですね。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


さて、来月号のお題は、【私の好きな花・植物】です。

あちこちで花が咲き、新緑が美しく、目にも鮮やかな季節がやってきましたね。

花が身近な方も、あまり馴染みのないかたも、きっとそれぞれ好きな花があると思いますtulip

そこで、みなさんが好きな花・植物を教えてくださいnote

花にまつわるエピソードも一緒にお聞かせいただけたら嬉しいです。


mailtoお題への投稿は↓↓こちらからお寄せください。
https://www.hankyu-travel.com/wakuwaku-paper/mail.php
 


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 2.今月のお話(ライター:よっすぃ~)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


みなさーん、こんにちはnote
よっすぃ~ですsmiley

吹く風が気持ち良い季節になりましたね~clover

さてさて、今回は最近楽しんでいる革小物づくり&コーヒーについてお話ししたいと思います。


初めての体験は約2年前。
きっかけは、コーヒー豆ショップを営む友人が投稿していたSNSのコメントです。

「革小物づくりと淹れたてコーヒーを楽しむ」というワークショップの案内でした。

「面白そう!」と思い、姪と参加して作ったのはこちら、携帯クリーナー(下)です。
生のコーヒー豆をイメージしているので、薄みどり色になっています。
(上のキーカバーは、姪の作品。焙煎後のコーヒー豆のデザインです。)

可愛いデザインだけでなく、使い勝手もバツグンですheart04


00_yossy.jpg


その時の体験がとっても楽しかったので、それ以降、開催されるたびに毎回参加していますheart02


二つ目に作ったのは、パスケース(定期入れ)。
完成までの作業の様子を簡単にご紹介しますね!


まず、革のパーツを選びます。

01_yossy.JPG


同じ1枚の革を切ったものでも、場所によって色や模様の出方が異なるので、
いくつかの中から、自分好みの1枚ずつを選びます。

今回はこの色合いにしました!

02_yossy.JPG


次に、穴を開けます。
先の尖った道具を革に当て、金づちでカンカン叩きながら、穴を開けていきます。

03_yossy.JPG


友人と3人で参加していましたが、みんなだんだん無口になり・・夢中になり・・作業に没頭していきました(笑)

トントントン、トントントン、トントントン、と音が響き、何とも心地いいheart01
(実はこの作業が一番好きです!)


08_yossy.jpg

そして、紐の色を選び、必要な長さに切り、縫っていきますsign05


05_yossy.JPG


実はお裁縫はとても苦手なのですが、なぜかこの作業は楽しかったです☆
そして、縫い終わったら、最後に縫い目を叩いて均します。


じゃーーーーん!完成ですshineshine

10_yossy.jpg


アップで見ると、縫い目はガタガタですが・・それでも大満足です!
コーヒー豆のワンポイントが可愛いですよね~heart04


そして、完成した後は、もう一つのお楽しみ♪コーヒータイムcafe

淹れたてのコーヒーは香りも良くて美味しい!!
豆の選び方や美味しいコーヒーの淹れ方も教えてくれました。


06_yossy.JPG


お店ではコーヒーの生豆を販売していて、注文するとその場で焙煎してくれます。
お店の中には香ばしい香りが漂っていて、とってもリラックスします~notes


さて、完成したパスケースですが、もちろん今も毎日愛用しています。
そのままだとバッグの中で迷子になってしまうので、伸びるキーホルダーを付けてみましたnote
我ながら名案flair(自画自賛です・・笑)


07_yossy.jpg



そしてこの後も、小銭入れ、ペンケースを作りました。
(もちろん、全てにコーヒー豆のポイントが付いてますnotes

毎回少しずつ作業工程が増えて、難易度が上がっているものの、
実際の作業は工程のほんの一部だけ。それでも、とっても楽しいのです。
そして、作っている間は夢中になれるので、終わった後、心地良い達成感が得られますheart04


次は「カードケース」を作る予定と聞いているので、今からとても楽しみにしています。


みなさんも何かを手作りして、夢中になることはありますか?
お聞かせいただけたら、嬉しいですnotes

気候が変わりやすい季節です、みなさんどうぞご自愛くださいclover




~今回ご紹介したお店の情報です♪~

オーダーシューズ工房 サパテオ(ZAPATEO)boutique
東京都大田区下丸子3-8-8
TEL:03-6753-4973

HP: http://zapateo.com/


自家焙煎工房 コーヒーロースト ヴィアーレ(VIARE)cafe
東京都大田区下丸子4-5-5
TEL:03-6459-8940



 

(ライター:よっすぃ~)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 3.「阪急たびコト塾」のすすめ pen
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



こんにちはsign03

新時代「令和」も2週間が過ぎました。
みなさま、愉しい10連休でしたか?? 

東京たびコト塾の、ミチです。

平成30年7月にたびコト塾へ異動になり、はや10か月。
旅行という枠を超えた様々な『人々』や『知識』との出会いに感謝。
日々新鮮な気持ちで業務に取り組んでいまーすsign01


今回は、6月のたくさんある講座の中から一部をご紹介しますnote


★6月1日(土)14:30~15:30【知っていますか?旅人たちを魅了する国・ジョージア】

01_wine.jpg


ヨーロッパとアジアの架け橋!
コーカサス地方にある「ジョージア」
5月の現地視察を基に、今のジョージアを紹介します

ヨーロッパ行った、アジア行った、アメリカ行った・・
さあ、次の旅行はジョージアです!



★6月3日(月)15:00~16:30【蓄音機で聴く懐かしのJAZZ~映画の中のジャズと唄うスターたち

02_jazzrecord.jpg                                

映画音楽に使われた20世紀初期のJAZZ音楽を中心に解説します。
グレンミラーやベニーグッドマンなど一度は耳にしたことのある音楽を楽しんでみるのはいかがですか♪



★6月13日(木)10:00~11:30【英会話講座 ~レストラン編】

03_english.jpg

「今ある知識でどのように英語を表現出来るか」に焦点をあてた英会話レッスン!
旅先で活用できるちょっとしたフレーズ、コツを練習しましょう♪


★6月17日(月)10:30~12:00【富士塚の由来とは~信仰の対象 富士山~】

04_fujiyama.jpg

ユネスコ世界文化遺産で日本の象徴「富士山」
富士山の文化・歴史・自然・芸術・信仰について
全5回でご紹介します。

富士山世界遺産ガイドでたびコト人気講師・遠藤さんの講座です。


★6月17日(月)13:00~14:30 有料講座【新天皇即位とご公務の実態】

05_takemoto-sama.jpg

元東宮侍従を迎えシリーズでお届け中の皇室講座。
知らない皇室のことがよーーくわかりますよ。

今回は正に旬の「新天皇即位について」
公務の実態についても詳しく解説しちゃいます。


★6月30日(日)11:30~13:00【歴史を動かし世界を魅了したエジプトの女王たち】

06_egypt.jpg

古代エジプトではファラオを名乗った女王も存在し
政治的、宗教的に重要な役割を果たしていました。
エジプトの王妃や王女とはどういった人物だったのか?

その魅力をエジプト在住歴もあるガイドよりご紹介します。


などなど、気になる講座はありましたか?!

これ以外にもバラエティーに富んだいろ~んな講座を展開中です。

詳しくは、HPをご覧くださいね!
https://www.hankyu-travel.com/tabikoto/tyo.php

それでは、スタッフ一同スマイル100%でお待ちしていま~す^^



※阪急たびコト塾をもっと詳しく知りたい方はこちらからご覧ください♪ 
    東京・名古屋・大阪・福岡・北海道・高知・長崎・鹿児島で開催中です。 
 https://www.hankyu-travel.com/tabikoto/


 

(ライター:ミチ)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 4.お客さまからの声
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


みなさんからお寄せいただいた<声>をご紹介します。
いつも声をお寄せいただき、ありがとうございます!
 
 



mail 青木 武さまより

ノートルダム大聖堂が火災のニュースビックリしました。
今朝(4/17)の日テレニュースで観ました。

E511美しきフランス世界遺産紀行8日間 全日空209便で総勢69名で二班に分かれ水色バッジ34名で旅を楽しみました。

大聖堂の威風堂々とした佇まい、堂内のステンドグラスの素晴らしさ、セーヌ川クルージング船からの眺め今でもはっきり覚えています。

残念無念ばかりです。

フランスの名門グッチやヴィトンが250億円・200億円の寄付を申し出10年~20年で修復をするそうですが、祈るばかりです。
台風や地震などの天災なら仕方ないですが、今回も修復中の事故なのか世界遺産は慎重に万全の対策でお願いしたいものです。


 


pen青木さま
ノートルダム大聖堂の火災はショッキングでしたね。
そしてその後すぐに世界中から支援の声が挙がったことにもすごいなぁと思いました。
屋根が焼け落ちている姿を見てこれはもう全滅かと思いましたが、瓦礫の中から価値ある文化財が焼け残って助かった映像も見てほっとしました。。
何百年もの歴史を持つ財産もちょっとした過失で簡単に失ってしまいます。
私たちは次の時代に価値ある遺産を受け継いでいくことが大切な役目のひとつだと思いますので常に意識したいと思いました。
(田中より)



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


mail T.Kさまより

ここ数年、阪急さんのツアーを毎年利用させていただいています。
毎度添乗員さんの丁寧な対応に感謝しながら、おばさん一人で参加している状況です。 

しばらくはアフリカを目指します(*^_^*)
エジプトの三大ピラミッドには本当に感激しました。


03_T.K-sama.JPG

 



penT.Kさま
毎年旅行にご参加いただき、ありがとうございます。
アフリカをめざす、すごいですね。
私もエジプトのピラミッドには驚きました。想像しているよりずっと大きいんですよね。
数千年前の重機もない頃、人力だけでどのようにしてあれだけのものを作ることができたのか。。。
考えても考えてもわかりません。そういう明快な答えがまだ見つからないものに出会うのも旅の魅力かもしれません。
これからもどうぞ感動をお楽しみください。
(田中より)



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~



mail T.Iさまより

田中さん、フライト中2杯ですか、いいですね。
さて、今は夏野菜を植える季節ですね。私は、10年前に60坪の畑をある農家からお借りしています。最初は畑のこと、肥料の扱いなど全くわからず、ただ本を頼りにしてやっておりました。ところが3年目のこと、4株のすいかの苗からなんと110個ほどできました。近所の農家の方が見学にこられ、私は鼻高々でした。しかし、それ以来、収穫高は減少しており、昨年は40個になりました。今年は50個を目標にしております。

田中さん、私の趣味は、御社のツアー旅とたぬき農園(自称)です。後お酒少々も趣味の内です。いいツアーを紹介してくださいね。では、また~~~~ね。



 

penT.Iさま

2杯、ハイ、実は2杯では終わらないことも多々・・・(汗)
私の実家は農家ではないのですが、田舎育ちなので畑から獲れたての野菜がどれだけ瑞々しく美味しいかを知っています。穫れたてを食べられることはとても贅沢なことです。しかもそれをご自分の手で作られたとしたらその美味しさは格別でしょう。今年のすいか、50個出来たら良いですね。仮に50個出来なかったとしても自然の恵みの幸せをどうぞお楽しみください。
(田中より)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~



mail青木 武さまより

~田中様/吉田様/ゆかっぷ様~

令和の連休中にSDカードを整理しました。
2017年4月21日発行された「その137号」でゆかっぷ様がスイス旅行の記事を書かれています。
青木も感動して投稿しましたが生憎写真を送れませんでした。

3100ゴルナグラード クルムホテル(4053号室)からの
マッターホルンの猛々しい雄姿 夕焼け・朝焼けです。


 

※青木さまよりお送りいただいた写真をご紹介します。


深夜12時雲が取れて闇の中のマッターホルン
00_matterhorn.JPG

金色に輝くマッターホルン
01_matterhorn.jpg

マッターホルンをバックに
02_aoki-sama.JPG

塩をなめに来る野生のヤギ
03_deer.JPG


ツエルマットでオプションのチーズフォンデュ
04_fondue.JPG

夕食のラザニア/生ハムサラダ/デザート
05_lasagna.JPG

06_salad.JPG

07_dessert.JPG

部屋からのマッターホルン雄姿
08_matterhorn.JPG



pen青木さま

スイスの写真をたくさんお送りいただき、 ありがとうございました。
約2年前の新聞を思い出していただいたことに驚き、 そして、感動いたしました!
ゆかっぷは、昨年阪急を退職しておりますが、 せっかくの素敵な写真なので、
ぜひ見せたいと思い、 青木さまのメッセージと一緒に送ったところ、返信がありましたのでお伝えします。

(吉田)

青木さま、ご無沙汰しております!
今回SDカードの整理の際にお写真を見つけられたとの事で、ご丁寧にお送りいただき本当にありがとうございます。
想像以上の近さとマッターホルンの美しさにとても驚きました。。
いつか私もまた行きたい!そして今度はハイキングメイン、 青木さまのようにマッターホルンの麓に泊まりたいとスイスへの旅欲が また湧き上がってきてしまいました!笑
またいつも優しくご返信いただいておりましたので、青木さまと奥さまをお写真にて拝見できとても嬉しく心が温まりました。
これからも青木さまが楽しいご旅行をされますこと、 またお客さま新聞にて当社メンバーに旅の感想等をお話し いただけますことを引き続き楽しみにしております。
(ゆかっぷより)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 5.耳より情報ear
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



ship「阪急クルーズサロン」がオープンしましたshineshine

2019年5月15日、東京・新橋にクルーズツアー専用のサロン「阪急クルーズサロン」がオープンしましたsign03
ゆったりとくつろげるスペースで、クルーズコンサルタントがご予約・ご相談を承ります。


01_cruisesalon.jpg


02_cruisesalon.jpg



説明会会場や1階にカウンターがあるKHD東京ビルの「3階」にあります。
ツアーのご相談はもちろん、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

エレベーターホールでは、ダイヤモンド・プリンセス号の模型がお出迎えしますよ~heart01


03_cruisesalon.jpg


【阪急クルーズサロン】

東京都港区新橋3-3-9 KHD東京ビル3階
月~金曜 10:00~17:30(土・日・祝日は定休日)

※サロンの詳細はこちら↓のサイトをご覧ください。 
 http://www.hankyu-travel.com/shiten/shinbashi_cruise.php


(ライター:吉田)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 6.編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



今号のお客さま新聞はいかがでしたか?

今年の年明けのお客さま新聞158号で私の母が倒れて入院し、認知症の父と男二人だけで2週間生活し、気づきがあったことをお話しました。その後の経過をお話させてください。

母は3か月入院して無事退院し、今は自宅で介護サービスを受けながら暮らしています。
ほっと一安心したのも束の間、4月初旬に今度は父が心不全で倒れ、入院しました。幸い回復し、2週間の入院を経て家へ戻り、今は母と一緒に介護サービスを受けています。私はこのゴールデンウイークに帰省して様子を見たのですが、まあ生活の出来は60点くらいで、危なっかしいながらもどうにか生きているという状態でした。

私の田舎町も老齢の夫婦(又は一人暮らし)の世帯が今はとても多いらしく、町の介護サービスもずいぶん手厚くなっていることを初めて知りました。母は要介護4なので、毎日朝昼晩3回ヘルパーさんが自宅に来てくれて、血圧計測、体重測定や忘れずに薬を飲ませてくれたりします。そして母の毎日の様子レポートをパソコンやスマホで遠くからでも確認できるのです。(なんてすごい!)

高齢化問題はもう家族だけでは対応できなくなっていて「地域で支える」という体制が整い始めているんですね。
こういう介護サービスは奈良~平安時代にはもちろんなかったことで技術の進化の恩恵を受けられる今の時代をありがたく思います。

今は残り少ない両親との時間を電話や帰省でできるだけ一緒に過ごすようにしたいと思います。
両親ともに「もういつ死んでもいい」と言っていますが、子供として生を全うさせてやりたいと思います。


最近こころに滲みる歌をよく聴いています。
樋口了一さんの「手紙~親愛なるこどもたちへ~」という歌です。

https://www.youtube.com/watch?v=55EjDYHlMHc

今は涙なしには聴けませんので電車の中では聴かないようにしています(笑)

それではまた来月!元気でお会いしましょう!smiley




(編集部:田中)


******************************************


「阪急お客さま新聞」は毎月更新予定です。

「阪急お客さま新聞」をお読みになってのご感想をぜひお寄せください。
またお客さまからの投稿もお待ちしております!
→→ 
kansou.gif


仲の良いお友達に「阪急お客さま新聞」をご紹介ください。
メールアドレスの新規登録・登録解除はこちら
→→
touroku.gif

※メールアドレスを変更するには・・
  旧メールアドレスを配信解除した後、新メールアドレスをご登録ください。

「阪急お客さま新聞」は弊社ホームページからもご覧になれます。
→→→
バックナンバーはこちら


※一定期間を過ぎた画像はリンク先が切れていることがあります。ご了承ください。