bn698.jpg



みなさ~ん、こんにちは!smiley

 

「阪急お客さま新聞」編集部の吉田です。

油断していたら、一気に真冬の寒さになりましたねsnow
先週から、床暖房を入れたり、毛布やコートを出したり・・・すっかり冬モードの生活になりました。


さて、話は少し遡りまして・・12月最初の週末に京都を訪れました。なんと約25年ぶりです。
そう言えば、テレビCMでお馴染みの「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンは、25年前の1993年(平安京遷都1200年の節目となる前年)の秋にスタートしたそうです。


もはや、懐かしいというよりも、初めて訪れたような感覚でしたが、
金閣 鹿苑寺や北野天満宮、清水寺をのんびりと散策しながら巡りました。

金閣寺は、青空に金色が映えて、キラキラと眩しかったですshineshine



rokuonji.jpg


久しぶりに訪れて感じたのは、やはり外国人観光客がとても多いこと、着物を着た人が多いことです。
町のあちこちで「レンタル着物あります」の看板を見掛けました。


そして、路線バスの案内表示(液晶画面)がとても見やすくて驚きました!
日本語はもちろん、英語、韓国語などの表示もあり、アナウンスも多国語で聞き取りやすかったです。
さすがは日本一の観光都市ですね~

今月のお話コーナーでは、しおりんが「紅葉ベストシーズンの京都」を紹介してくれますので、
どうぞお楽しみにheart04

では、今月もお客さま新聞にどうぞお付き合いくださいjapanesetea



■・□・■ 12月号の目次 ■・□・■

1.お客さま投稿コーナー : 私の冬支度
2.今月のお話(しおりん): ベストシーズンに行く京都の旅maple
3."阪急たびコト塾"
: 大人気!コーヒー講座(関西エリア)
4.お客さまからの声
5.編集後記


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  1.お客さま投稿コーナー〔お題:私の冬支度〕
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


今月号のお題は、【私の冬支度】ですsnow
みなさん、毎年どのような冬支度をされているのでしょうか?

早速ご紹介しましょうnotes



mail 青木 武さまより

【私の冬支度】

愛車の(現在はT32型 日産エクストレイル4WD)タイヤ交換です。
夏タイヤからスタッドレスタイヤに履き替える作業です。
その時の天候(快晴・曇天・気温・風)に左右され一時間から二時間で完了です。まず作業衣に着替え、車庫から4本のタイヤを取り出し
ジャッキ、十字レンチストッパを用意。

夏タイヤに次回の取り付け位置をガムテープに記入して貼付します。タイヤ摩耗を考慮して今回前輪は次回後輪へ。

因みに今回交換する夏タイヤのアルミホイールに、
2019.4前輪右, 2019.4前輪左 2019.4後輪右 2019.4後輪左と貼付
この目印を付けたらジャッキアップして一本ずつ交換していきます。交換前のタイヤ溝に嵌っている小石を取り除き、汚れを軽く落として車庫に保管します。日産ディラーにタイヤ交換した旨の電話をして空気圧チェックをしてもらいに行って無事終了です。

家内はホカホカカーペットを出したり、脱衣場用の石油ストーブを用意します。結構年中行事で大変ですが、備えあれば憂いなしです。

 


◇編集部・吉田より

印をつけて次回のタイヤ交換に備える。
青木さまは、何をするにもきちんと記録されていてさすがです!
ホカホカカーペット、気持ち良いですよね~♪
うたた寝して風邪などひかれませんようご注意を・・・(笑)



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 



mailhakuhyonさまより

{今月のお題}私の冬支度

童謡『焚きび』の歌詞に『垣根の垣根の曲がり角・・・しもやけおててがもうかゆい』とあります。
昔は霜焼けやあかぎれで悩んだ方も多かったようです。今は暖房も完備し、冬も昔のように底冷えをすることも少なくなりました。治療薬も効き目の良いものが手に入ります。

霜焼け、あかぎれになる人も少なくなったと思います、が私の冬支度はずばり霜焼けの予防です。かつて霜焼けが崩れ大変な目に遭いました。痛いし、痒いし参りました。年齢とともに末端の血行障害が起きるようです。
11月に入りますと予防が始まります。血行を良くする塗り薬、飲み薬を処方していただき、冬に備えます。毎晩足の指に薬を塗りこみ、マッサージをします。靴下を履いて寝ることもあります。よく歩き、お風呂でマッサージをするのが一番のようです。これが私の冬支度です



 


◇編集部・吉田より

本当に冬はお手入れしないと困ったことになりますよね。
塗り薬と飲み薬にマッサージなら、万全の体制ですね!
ここ数日、急に乾燥してきましたので、
私もクリームをたっぷり塗って
、マッサージをしたいと思います。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 



mail並木 敬晴さまより

わたしの「冬支度」は例年11月に、加入している卓球サークルの市のコミュニティセンターの「まつり」が終わってからです。ことしは「まつり」の役員ということもあり、案内パンフレット、舞台スケジュールの作成や当日の舞台進行の補助役、反省会等11月は忙しく過ごしました。「手づくり感いっぱいのまつり」の雰囲気の写真と小生作成のパンフレットを下記に紹介しますのでご覧下さい。

さて冬支度ですが、毎年特に意識はしていませんが、自庭の植木の手入れ、衣類の冬物への入れ替え、来年のカレンダーの購入、年明けに予定している家族一同の会食の予約はすでに完了。12月は例年通り、卓球練習は10回程度、仲間との忘年ゴルフを2回予定しています。そのほか部屋内の寒さ対策として敷物やカーテンの暖かいものへの交換、年賀状の絵柄の検討と作成。年々年賀状の発行枚数は減少してはいますが、今年も120枚程度の発行になりそうです。

いま年賀状の「終活」が話題になっています。家内は窓拭き、エアコンの掃除、おせち料理の準備等で忙しい年末となります。結構冬支度することがあるものですね・・・。ところで冬は、やっぱり鍋が最高です! 年末、正月には子どもたちの家族とワイワイ騒ぎながら鍋をつつくのも楽しみのひとつです・・。
今年もお客様新聞の記事には楽しませていただきました。来年もよろしくお願いします。


 



(1)私が撮影した、手づくり感いっぱいのコミュニティーまつりの会場風景

全体風景

fuyu-01.jpg

地元中学校の吹奏楽演奏
fuyu-02.jpg

スペシャルステージ「国際的馬頭琴奏者:美炎さんの演奏風景」
fuyu-03.jpg

(2)わたしが作成したまつりのパンフレット
fuyu-04.jpg


◇編集部・吉田より

コミュニティーまつりは大盛況でしたね!
盛りだくさんな内容で、準備も当日も大変だったことでしょう。
みなさんが楽しまれる様子が目に浮かびます。
今年もたくさん投稿いただき、ありがとうございました!

これからも楽しい投稿をお待ちしています♪


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


さて、来月号のお題は・・・【私が好きなおせちの一品】です。

もういくつ寝るとお正月~♪(一年は本当に早いですね!)

お正月といえば、おせち料理。
みなさんはおせち料理のなかで、どの一品がお好きですか?heart04

ちなみに・・私(吉田)は、子供の頃栗きんとんが大好きでした。
栗よりもお芋のところが好きで、栗は残していました~(笑)

昔ながらのおせちから、最近流行の洋風や中華おせち、何でもOKです。
お好きな一品を教えてくださいねsign01



mailtoお題への投稿は↓↓こちらからお寄せください。
https://www.hankyu-travel.com/wakuwaku-paper/mail.php

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 2.今月のお話(ライター:しおりん)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



みなさん、こんにちはsign03

しおりんですnote

前回は1月号で記事を書かせていただいたので、それからもうほぼ1年経つことになります。
季節が過ぎるのはあっという間ですね~~

小さい頃は1年ってもっと長く感じていた気がしますが、ここのところ月日の経過がとても早く感じます。

もう秋も終わり、本格的に冷え込みだしましたね。
皆さま気温変化で体調崩されてないでしょうか?

今回は、珍しくベストシーズンに行った旅行のお話を書かせていただこうと思いますsign01

地方出身のせいか、普段から人混みが嫌いで(好きな人もいないとは思いますが。。)、
その地のベストシーズンに旅行に出かける!というのはあまりしてこなかったのですが、友人に背中を押され初めて
紅葉の京都に行ってまいりましたmaple

京都自体も3~4年ぶりだったので、

・観光名所巡り
・湯葉、生麩を食べる
・焼物を購入する

この3点を目的に旅をしてきました。


観光名所巡りとしては、
定番ですが、まずは清水寺と地主神社へ


kiyomizu.jpg



jishujinja.jpg



koyo1.jpg


50年に1度の大改修工事中らしく、清水の舞台は一部しか立ち入ることができませんでしたが、ある意味貴重な風景とも言えますね。

朝一で訪れたため人も少なく、地主神社でおなじみの「恋占いの石」も人混みを気にすることなく挑戦することもできました。


続いて鈴虫寺として有名な妙徳山 華厳寺へ。

こちらは初訪問!1度行ってみたかった場所です。


suzutera.jpg


やや並んでいましたが、1度に入れる人数が多いのであまり並ばずに済んでありがたい限りです。



住職さんの説法を聞いて御守りを購入しお地蔵様に願掛けをする、という流れなのですが、住職さんの説法がとても面白いんです!
とてもためになるお話なのに時々笑いや「おぉ~」という感心の声があがるほどトーク力抜群の住職さんのお話は必聴!


また、私が行った時は秋でしたのでちょうど季節でしたが、こちらでは1年中鈴虫の音色を楽しめるそうで、あえて別の季節に訪れるのも良いですねnotes


鈴虫の音色や御利益でも有名ですが、お庭も綺麗で京都にまた一つ好きな場所ができましたheart04


koyo2.jpg


お寺巡りの最後は貴船神社へ!

ちょうどもみじ灯籠の最終日に滑り込みでした。


kifune-jinja.jpg


やはり山ということもあり、かなり冷え込みましたがライトアップは圧巻!
こちらではお参りするにも長蛇の列でしたが、それでも来たくなるのも分かる美しさでしたshine



momiji.jpg



旅行会社に勤めながら今回初めて知ったのですが、地名は「きぶね」、貴船神社は「きふね」と読むそうで…

タクシーの運転手さん曰く、貴船神社は綺麗な水を守る神様なので濁っちゃいけないのだとか。。
色々と意味が込められた地名や場所の名前の由来って、きっと知らないだけで色んなところにあるんでしょうね。


2番目の目的である「生麩・湯葉をたべる」ですが、こちらは食欲の秋にかこつけて見つけるたびに食べていました。


生麩田楽、餡掛け湯葉丼、湯葉刺し、湯葉コロッケ、、、



gohan2.jpg



gohan4.jpg



gohan3.jpg




gohan1.jpg


食べるのに集中して写真があまりありませんが、昼は錦市場に夜は先斗町へと食べ歩きでも大満足heart04



3つ目の「焼物を購入する」についても、清水寺付近にある茶わん坂や街中を散策して計8種23枚のお皿を購入でき、こちらも大満足の旅になりましたnotes(お皿は流石に持ち帰れず宅配便行きに。。)


混雑するから嫌だな、そこまでして行かなくてもいいな、なーんて思ってましたが、行ってみればやっぱりベストシーズンに行く旅も良いもので……

紅葉の美しさにすっかりやられてしまいましたheart01


皆さんはベストシーズンに行く旅と、ちょっと時期をずらして行く旅どちらがお好きでしょうか?

もし私みたいにベストシーズンをあえて外してる方がいらっしゃいましたら、たまーーーにでいいので、ベストシーズンにも出かけてみてください!

たまにはいいかもな、と思えるくらい美しい景色に出会えるかもしれませんshine


それでは、お付き合いいただきありがとうございましたsign03

来年も、みなさまが良い旅に出会えますようにsmiley




(ライター:しおりん)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 3.「阪急たびコト塾」のすすめ pen
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



みなさん、こんにちはsign01

阪急たびコト塾 関西エリア担当の
中村です。

関西エリアでは、大阪の阪急グランドビル30階にある「グランドビルトラベルセンター」にて2016年から阪急たびコト塾を開始しました。
今年度は「日本酒ソムリエから学ぶ日本酒講座」「シリーズ 関西の文豪を訪ねる」「たびコトスポーツ」「夜たびコト」など、様々な新しい講座がスタートしております。引き続きより多くのお客さまに楽しんでいただけるよう、頑張っていきたいと思います。

さて、今回は、先日初めて開催しました「シリーズ コーヒーを学ぶ!UCCコーヒーセミナー 第1回 コーヒーの基礎知識」をレポートしますsign01sign03

講師は、UCCコーヒーアドバイザーでコーヒー抽出士の床本佳織さん。
コーヒーの基礎知識や家庭でも実践できるコーヒーの選び方のコツなどを、試飲を交えてお話しいただきました。

 
IMG_0700.JPG


まずはコーヒーの基礎知識、そしてコーヒーの味を決める生産国・品種・加工の3要素についてご紹介いただきました。この講座はインターネットで募集を開始してすぐに満席になり、キャンセル待ちの方が100名以上いらっしゃるというものすごい人気講座なだけあり、ご参加の皆さま熱心に聞き入っていらっしゃいました。

 
IMG_0702.JPG


そしてお待ちかねの試飲タイム。部屋中にコーヒーの良い香りが広がります。産地や焙煎具合が異なる4種類のコーヒーを飲み比べていただきました。

どなたも床本さんのお話を聞きながら一口一口味わい、そして頷きながら飲んでいらっしゃるのが印象的でした。


IMG_0704.JPG



そして最後に、ご家庭でも実践できるお菓子に合わせたコーヒーの選び方のコツを教えていただきました。

IMG_0707.jpg


今回用意いただいたのは、クラッカー・おかき・チョコレート。まずはそれぞれに最も合うコーヒーを決めていただきます。

皆さんにどのコーヒーと合うと感じたか聞いてみると・・・


  IMG_0711.JPG

コーヒーは「嗜好品」というだけあって、様々なご感想がありましたが、
床本さんが教えてくださったのは「同じ強さ、同じ性質のものを合わせる」というもの。例えば、
○軽い食べ物(クラッカーなど)+軽いコーヒー(キリマンジャロ)
○重い食べ物(チョコレートなど)+重いコーヒー(ブラジル豆の深煎り)

といった組み合わせです。もちろんお好みですが、こういった基準で組み合わせると「失敗しにくい」そうです。


  IMG_0708.jpg


床本さんのお話は例えなどもとてもわかりやすくどんどん引き込まれていき、あっという間の90分でした。

アンケートにも「とても参考になった」「家で実践してみたい」というお声がたくさんありました。今回の講座を通してコーヒーの奥深さ感じていただけたのではないでしょうか。    
     
阪急たびコト塾 関西エリアでは、「コーヒーを学ぶ!UCCコーヒーセミナー」の「第二回 抽出編(ペーパードリップ)」、「第三回 カフェオレ(フレンチプレス使用)等の応用編」の開催を予定しています。今後もどうぞお楽しみにsign03  
  

「たびコト塾・関西エリア」のスケジュールはインターネットでご確認いただけます。    
https://www.hankyu-travel.com/tabikoto/osa.php

阪急たびコト塾は、東京・名古屋・大阪・福岡・北海道・高知・鹿児島で開催中です♪
https://www.hankyu-travel.com/tabikoto/




(ライター:中村)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 4.お客さまからの声
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


みなさんからお寄せいただいた<声>をご紹介します。
いつも声をお寄せいただき、ありがとうございます!

 


mail Y.Iさまより

エジプトツアーに1人で参加させて頂きました。
添乗員さん同行のツアーに初めて参加。沢山の素敵な思い出と楽しい時間をありがとうございました。

とても親切な添乗員さんと現地ガイドさんに感謝です(^^♪

egypt.jpg


 


pencilY.Iさま

心温まるお言葉と、素敵な写真をいただき
ありがとうございました!

「いつも眩しく感じていたので、欲しかったんですよ。」
 byスフィンクス

(ツアー担当:溝渕より)



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 


mail 岡尾 信介さまより

2つのシェラトンに泊まる!名店「成隆行蟹王府」で上海蟹を食す!上海・無錫・蘇州4日間に参加して来ました。

中国ということで、トイレ事情(ニイハオトイレ)や治安を心配しましたが、上海ではここ数年でほとんど改善しているようです。(日本ほどではありませんが)

上海蟹だけでなく、どの料理も美味しくて、満足です。
日本にないダイナミックさを、人や建物から感じられ、パワーをもらいました。

現地ガイドのリョウさんは人柄が最高で、良いガイドさんでした。写真は老街から見た上海タワーです。新旧のコラボが新鮮でした。



china.jpeg

 


pencil 岡尾さま

コメントを頂きましてありがとうございました!
上海を含め中国の都市は日々成長を続けています。
そういった中国の魅力をお客様方へお伝えできるよう日々取り組んで参ります。

(ツアー担当:佐藤より)



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 


mail 青木 武さまより

【嬉しくて投稿せずにいられません】

大相撲九州場所で小結貴景勝(22歳)が13勝2敗で初優勝しました。
元貴乃花親方の愛弟子、親方の貴と婦人の景子さんの景を貰った四股名。本当に良く頑張ったと思います。

相撲協会を引退し貴乃花部屋を解消し千賀の浦部屋に弟子を移籍させて元親方の心情からすれば言葉には表せない喜びと思います。

実は昨日(11/24)阪急たびマガで大相撲一月場所の案内がありました。
早速2019年1月16日のA4052C 「マスC席」と寿司食べ放題に申込したところです。

今から貴景勝の来場所の活躍が楽しみです。


 


pencil 青木さま

既にお申込みいただけたとのこと、誠にありがとうございます!

小結貴景勝は師匠の突然の引退から移籍による環境の変化を
よく乗り越えられたなと、青木さま同様、私も多大な感銘を
受けております。その反面、自分より年下の大活躍に、
焦燥に駆られていることも事実であったりします。

実は、私も昨年転職により環境を変えたばかり。
貴景勝に負けじと、青木さまをはじめ、お客さまによりご満足
いただけるようなツアーをご提供できるよう精進して参ります。

(ツアー担当・黒米より)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~




mail 匿名希望さまより

先日、卒業旅行での北海道へのスキー旅行を相談しに大阪梅田のカウンターにお邪魔しました。

対応して下さった女性のスタッフはとっても感じが悪く、「もっと内容、行き先、金額、日程を具体的に決めてから来い」と言わんばかりの対応をされ、とても腹が立ちました。

わたしは母と年2回~3回、これまでに10回ほど海外旅行に行く際トラピックスを利用しています。旅行内容がとても好きで、金額もリーズナブルな所がとっても好きでした。1月にもトラピックスを利用して海外旅行に行く予定です。

とっても好きな会社でしたが、今回の対応で知人に勧めたく無くなりました。

また、北海道と同額程度の海外旅行のことも聞きましたが、「それくらいの金額なら行けるとこ無いよ」と言わんばかりの対応でした。

もっと親身にプランを一緒に考えてくれるのがカウンターだと思ってました。

違いますか?頼りすぎですか?文句は言いたくなかったですが、本当に悲しかったです。どうか、今後の教育の参考にしてください。もうカウンターには行きません。

あと、JTBさんに行ってきました。
とっても親身に、安いプランを提案してくださり、事細かく相談に乗ってくださいました。カウンターはそうであるべきですよね。

一緒に行った友人もとっても悲しんでいました。友人ははじめての阪急交通社でしたが、対応の悪さから「もう行かない」と話していましたよ。

ここの旅行に行きたい、利用したい、旅行の相談がしたいと思えるような対応になるよう願っています。


 


pencil 匿名希望さま

平素より阪急交通社をご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度はお忙しい中梅田支店に足をお運びいただきましたのに
匿名希望様には大変不快な思いをお掛け致しましたこと、
深くお詫び申し上げます。

匿名希望様にご指摘をいただきました通り、お客様のご希望をお伺いし
プランをご提案させていただくことが私共の仕事でございます。
ご旅行のご計画は、とても楽しいことのはずが、
大変失礼な申し上げ方で、不快な思いを与えてしまいましたことは
サービス業を致しております私共の努力が足らないことを痛感しております。
今後はこの様なご指摘をいただくことのないよう再度スタッフ全員に
指導してまいります。

この度は大変申し訳ございませんでした。重ねてお詫び申し上げます。

梅田支店 支店長 高木 ゆかり



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~




mail 斉藤栄二さまより

~風神がやってくる~

平成最後の師走に入って早や半月。この冬は暖冬との予報。39年ぶりに木枯らし1号も吹かなかった。風神は道草をしているらしい。油断禁物。今年もあと僅かだ。

西洋には、箒に乗ってやってくる魔法使いの老婆がいるように、江戸にも風神が竹箒に乗って、担いだ袋に風をいっぱいに詰め込んで、江戸の町に冷たい北風を吹き散らしているそうな。凍るような風が、もう、とっくに葉っぱなんかない木立をざあざあと鳴らしていく。

道行く人もマフラーをしっかりと巻いて、厚手のコートを着て師走の街を走らねばならないように去って行く。
からりと凍える北風が昔のこと、辛かったことを全部吹き飛ばして新しい年を迎える。

間もなくトナカイの引くそりに乗ってサンタさんがやってくる。
さあ、大晦日も間もなく。新しい元号も間もなく決まる。

お客様新聞読者の方、編集スタッフの方、阪急交通社の方々、そしてすべての方々に新しい年が、良い年になりますように願っています。


 



pencil斉藤さま

本当に今年の冬は暖かいと思ったら急に寒くなり、体調管理が大変ですよね。
凍えるような風が吹く冬は苦手ですが、外に出てピリッとした空気に触れると、
何となく気持ちがシャキッとします。

今年もたくさんの投稿をいただき、ありがとうございました。
斉藤さまもどうぞ良いお年をお迎えください。

(吉田より)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 5.編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今月のお客さま新聞はいかがでしたか?

最近、お客さま新聞宛にツアーなどのご感想をお寄せいただくことが多くなり、とても嬉しく思っています。
声をお聞かせいただくことが、私たちの励みになり、学びになります。


もちろん嬉しい・楽しいご感想だけでなく、今回のようにお叱り(激励)の声をいただくこともあります。
お叱りの声というのはなかなか聞かせていただくことが少ないものです。その声を上げていただけたことは、とても貴重なことだと思っています。(匿名希望さま、ありがとうございました。)


さて、みなさん、今年も阪急お客さま新聞をお読みいただき、

そして、たくさん投稿いただき、ありがとうございました!

来年も楽しい新聞をお届けできるよう、編集部一同がんばってまいります。

みなさん、どうぞ良いお年をお迎えください。

また来年元気にお会いしましょうsmiley



(編集部:吉田)


******************************************


「阪急お客さま新聞」は毎月更新予定です。

「阪急お客さま新聞」をお読みになってのご感想をぜひお寄せください。
またお客さまからの投稿もお待ちしております!
→→ 
kansou.gif


仲の良いお友達に「阪急お客さま新聞」をご紹介ください。
メールアドレスの新規登録・登録解除はこちら
→→
touroku.gif

※メールアドレスを変更するには・・
  旧メールアドレスを配信解除した後、新メールアドレスをご登録ください。

「阪急お客さま新聞」は弊社ホームページからもご覧になれます。
→→→
バックナンバーはこちら


※一定期間を過ぎた画像はリンク先が切れていることがあります。ご了承ください。