みなさーん、お元気でしたか?smiley


「阪急お客さま新聞」編集部の田中です。

最近、面白い人との出会いがありました。

その人は中村洋太(なかむらようた)さんといいます。
自転車で、西ヨーロッパ12か国やアメリカ西海岸2500km、台湾一周900kmを走破したり、
東海道五十三次を5日で踏破したりと、これまで訪れたのは37ケ国にもなるそうです。
中村さんは、ある旅行会社(阪急ではないのですが)で6年働いた後、現在はフリーランスの
トラベルライターをされています。

その中村さんが「阪急たびコト塾」で、自転車でアメリカ西海岸2500kmを走った時のお話をしてくださいました。

私が感銘を受けたのは中村さんの“行動力”です。
世の中に「こんなことやれたらいいな」と思う人はたくさんいます。かくいう私もそうです。
しかし、それを実際行動に移す人はとても少ないです。
新しい行動を起こす時、何かを捨てなければならなかったりこれまでにないリスクが発生したりします。
例えばサラリーマン生活を捨てるという重大な決断を迫られることもあるでしょう。

もちろん、行動に移すことすべてが正解だとは言えません。
その人が何に重きを置いているかによって判断基準は当然変わってくるでしょう。

ただ、中村さんのような人とお会いすると「人生とはなにか?」を改めて考えさせられます。

「自分は一度きりの、自分だけの人生を悔いなく生きているだろうか?」と。


ところで、来る6/4(月)15:00から中村さんが台湾一周900kmを自転車で走破した時のお話を聞ける
たびコト塾講座(東京新橋にて開催)があります。

「サラリーマンを辞めて自転車で外国を走る人なんて、なんかちょっと変わった人かな?」
なんて思われるかもしれませんが、中村さんと会った印象は、とても誠実で真面目な方でした。

お話も単なる現地情報だけでなく、日本を離れて見て初めてわかる世界の中の日本の姿など、芯のある話も聞けます。
興味を持たれた人は6/4(月)15時に中村さんに会いに来てください。

★阪急たびコト塾「自転車の旅で出会ったもの、感じたもの台湾一周編」(参加費無料です)
 https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d_setsu.php?p_course_no=1023958

★中村洋太さんがどんな人かわかるブログはこちら
 https://n-yota.com/

新しい人との出会いは、楽しいですね。

さあ、今号の阪急お客さま新聞にはどんな出会いがあるでしょうか?

どうぞおつきあいください。



▲▽▲ 5月号の目次 ▲▽▲

1.お客さま投稿コーナー : 私のランチタイム
2.今月のお話(ゆってぃ): GWに行った場所シリーズ
3."阪急たびコト塾" :日本の伝統文化講座「能」をレポート
4.お客さまからの声
.編集後記


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  1.お客さま投稿コーナー〔お題:私のランチタイム〕
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今月のお題は【私のランチタイム】ですriceball

どのようなお昼ごはんを召し上がっているか、
また、どのようなランチタイムを過ごされているかお聞きしました。

たくさん投稿いただき、ありがとうございますheart04


mail 匿名希望さまより

孫が小学校を卒業。お祝いは何も考え付かないので、まず私の買い物ついでにランチへ。肉が好きなので、あらかじめ行きたいと思っていたお店に。何となんとそこは高級鉄板焼き店。小学生には似合わないお店でしたが1,000円でサイコロステーキランチが食べられます。大きなサラダボール、ご飯、みそ汁、小さなカレー(白いご飯に好みでかける)大満足でした。

孫にステーキランチ券のプレゼント思いつき10枚渡しました。いつまでついてくるかは解りませんが、まんまと引っ掛かってくれました。2回目直ぐ行きました、ランクアップして次のサイズを。大変美味しく、これからの孫との楽しみでもあります。


01teppanyaki.JPG
 

◇編集部・田中より

お孫さんが喜んでパクパクお肉をほおばっている姿が目に浮かぶようです。
食べ物の力は強いですね~(笑)
でもそれは普段からお孫さんからおばあちゃんへの愛情と信頼関係があるからこそ
だと思いますよ。これからもお孫さんとの楽しい思い出が続くことを祈っています。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


mail 匿名希望さまより

田中様、大変美味しそうなランチですね、私も和食派。世界一美味しいですね。

東京ではランチは幾らくらいで食べられるのですか?
大阪ではワンコインも有りますし、1,000円までとは思いますが、東京は何でも少しお高いようなので、新鮮な美味しそうな海鮮丼、幾ら位なのか気になッて気になって~。


 
 
◇編集部・田中より

あの海鮮丼は990円です。
写真に出ていたものでは慶楽のランチ(1,130円)を除いてすべて1,000円以下です。
昔は700円くらい出せば結構良い定食が食べられたのですが、
最近は1,000円クラスのお店が多いでしょうか。
ただ新橋にもワンコインランチのお店もありますよ。


※「あの海鮮丼」が気になる方は、4月号↓をご覧くださいね。
 https://blog.hankyu-travel.com/staff/newspaper/201804222649.php


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


mail H.Tさまより

「私のランチ」

趣味のテニス・家庭菜園・英会話教室・講演会・・・等でよく外出をします。その際、どこどこ方面だったらあそこのお店で「ランチ」と決めています。それも、外食の「ランチ」は「とんかつ定食」と決めていますので、何を食べようかと迷う事はまずありません!強いて言えば「ロース」にしようか?「ヒレ」にしようか?黒豚にしようか?普通の豚肉にしようか?・・・程度の迷いがありますが、その時の気分と懐具合でパッと注文します。「豚カツ」に関してなら、一寸一家言持っていますが、何軒も何軒も食べていく内に、自分の好みに合うものがおのずと決まってきて、今では、外出の方面先で十店ばかりに絞り込まれてきました。

その中でも「とんかつ定食」なら、あの店と「公表」したい所ですが、この様な欄で、特定のお店の名を出してよいのかどうかよくわからないのでとりあえず遠慮しておきます。

さて、これから外出します。
ランチの時間なので、「あの店」に入ろうと決めております。


 

◇編集部・田中より

わたしも「とんかつ定食」大好きです~。
「とんかつ」ってどうしてあんなに美味しいのでしょう。
ごはんやキャベツとどうしてあんなにマッチするのでしょう。
そして意外にもとんかつは日本酒にも合うのです(笑)

すごいぞ、とんかつ!えらいぞ、とんかつ!
ああ気になる~そのお店がどこなのか・・・



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 

mail 青木 武さまより

【私のランチタイム】

現役時代は会社の生協が数千人分のお弁当を作って専用車で配送してくれアルマイトの弁当箱(後にプラスチック製)に主食と別容器に副食を入れて、11時半頃に各フロアーに配達してくれた物を食べていました。40年食しました(1食240円)労働組合との協議で主食代が従業員持ち、会社が副食費と人件費負担でした。

栄養と季節を考慮されたランチでした。土用丑の日はウナギ、端午の節句やおめでたい日には赤飯などで、カレーライスの時は2個注文したり(笑)結構バラエティーに富んだ食事でした。

昨日は(4/20)日本橋高島屋で羽生結弦選手の写真展があり、大混雑でした。東京駅八重洲北口通りでランチしました。サラリーマン相手のお店が沢山あり値段も手ごろ 濃厚魚介だしのつけ麺を頂きました。気温も26℃で夏日、美味しかったです。

最近は ”いきなり!ステーキ”に行きます。
300g~450g、肉マイレージがスマホに表示されるので、ついついランクアップを狙ってしまいます。肉好きには堪らないです。塩と胡椒・ワサビで食べるのが好きです。

◇編集部・田中より

会社の生協のお弁当、懐かしいでしょうね。
きっと「同じ釜の飯を食う」という感覚だったのではないでしょうか?
いきなりステーキとはすごいパワフルですね。
私なぞはもう肉より魚の方が好きになってきて・・・(笑)
いやいかんいかん!青木先輩を見習います。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


mail hakuhyonさま

貝類に目がない

吾輩は貝類が大好きである。回転ずしでの注文は貝類が多い。貝の三点盛りなんてあるとそれだけ。北寄貝のピンクと白のバランスが絶妙。艶っぽいこの貝を噛むとプリプリっとした歯触りと甘み。生ガキにレモンをチュルっとかけ、のどに流し込む。濃厚な旨味が食道を下っていく。大好物のあさりを採りに行ってきた。

吾輩が住む横浜市には無料で潮干狩りができる浜辺がある。熊手を片手に出かけた。貝の数より人の数のほうが多いほど。ようやく夕食の味噌汁になるほど採った。砂を吐かせ味噌汁に。潮の香りと味噌の香りがぷ~んと鼻孔をくすぐる。

この時期、アサリと双璧をなすのがハマグリ。近頃は国産が取れないらしい。ハマグリは潮干狩りの帰りに買ってきた。早速焼く。網に乗せ中火でしばらくすると、「もうダメ」とばかりにプチュっと口を開ける。醤油をたらす。熱々の貝に口を寄せる。熱々の汁をすする。ハマグリの凝縮した香りと醤油の香ばしさがたまらない。身を口に含む。ニュリっとした歯触りとうまみ成分のコハク酸が口いっぱい脳にまで達する。炊き立ての白いご飯に生卵をクチャっと割り入れ、しょうゆをタラり。かき混ぜると白い飯粒に卵の黄色。かき込むと卵黄のグルタミン酸の濃厚な旨味が口いっぱい広がる。これで晩飯は終わり。

近頃、海鮮浜焼きを堪能できるツアーがあるそうな。貝好きな吾輩も参加しなくてはならないと決めたのだ。

(発酵学者・小泉武夫氏のエッセイ風に書きました。)


 

◇編集部・田中より

面白い投稿をありがとうございます。
私も小泉さんの新聞コラムは大好きです。擬音が秀逸ですね。
こうやって見ると食べ物、食べるという行為はなかなかにエロティックですね。
あ~貝が食べたくなってきました。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


さて、6月号のお題は【最近、新しい出会いはありましたか?】です。


人との出会いはもちろん、
これまで知らなかったモノやコトなども大歓迎ですheart02


たくさんのお便りをお待ちしています!

mailtoお題への投稿は↓↓こちらからお寄せください。
https://www.hankyu-travel.com/wakuwaku-paper/mail.php



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 2.今月のお話(ライター:ゆってぃ)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


お久しぶりです!ゆってぃですsmiley

5月病なんて言いますが、みなさまはお元気ですか?
私はゴールデンウィーク明けの仕事復帰が辛いです・・(涙)

今回は「ゴールデンウィークに行った場所シリーズ」を
みなさまにお伝えしたいと思いますnote

いやぁ、それにしてもあっという間でしたsweat01
本当に一瞬でした。。(笑)


【小田原】

小田原は以前2回ほど行きましたが、プチ旅行がしたくなり行ってまいりましたsign01

11:00に小田原駅に到着したときには駅はたくさんの人でいっぱいでしたsign03
新幹線も通っているので家族連れが多いように感じましたbullettrain

お腹がすいては観光なんてできませんよね。
まずは海鮮を食べに漁港へ行きましたnotes

01photo.JPG


お昼時ということもありどのお店も並んでいましたが、少し待ってやっとたどり着けましたdash

海鮮heart04

02photo.JPG


03photo.JPG


とっても美味しかったです!煮つけと悩んでお刺身にしましたが、
今度行ったら煮つけを食べたいです!

すごーく食欲をそそられる匂いがしていました(笑)


お腹を満たした後はものすごい風の中、海に行って黄昏てきました。

04photo.JPG


そして、小田原といえば小田原城!もちろん行ってきましたよ!

05photo.JPG


ですが・・・
天守閣に登るのに長蛇の列だったため断念しました。。
(さすがゴールデンウィークですね・・)

その代わりに報徳二宮神社で二宮金次郎さんにご挨拶をしてきました(笑)

06photo.JPG


途中でとってもかわいいパン屋さんも見つけ、
小田原名物のかまぼこを買って小田原の日帰り旅行を満喫してきましたnote

たくさん歩いたので、それはそれはぐっすり眠れましたよ~ZZ・・



【国営昭和記念公園】

公園が大好きで休日はよく公園でお散歩しますが、
ずっと行きたかった「国営昭和記念公園」に行ってきましたheart01

フラワーフェスティバルをやっているのでお花を期待して行ったのですが・・
結構散ってしまっておりました、、(涙)

でも綺麗なお花もたくさんありましたよshine

07photo.JPG


08photo.JPG


途中に庭園もあり、こちらも綺麗で癒されました!

09photo.JPG


公園内がとーーっても広く、きっとまわっていないところもたくさんあったと思いますが
ゆっくりすることができました。

今度行くときは大きめのシートを持って行って、芝生で日光浴をしながら寝ようと思いますnotes
公園は季節によってお花やイベントが変わるのでいつ行っても楽しいですよね?heart04

今週はどこの公園に行こうかな~?♪


【等々力陸上競技場】

つ、ついに!人生初の生サッカー観戦に行ってまいりました♪soccer
この競技場は「川崎フロンターレ」のホームということでファンの方々でいっぱいです!

チケットがなかなか取れずに苦労したのですが無事に手配でき、競技場へ!

川崎フロンターレVS FC東京戦を見てきましたsign03

10photo.JPG


11photo.JPG


サッカーに詳しくない私ですが、
同行者が熱烈な「川崎フロンターレ」ファンの為、こちらもヒートアップしてしまいました(笑)

試合の結果は・・2対0と負けてしまったので、、
同行者のテンションはかつてない急降下でしたdown(笑)

ですが私は良い経験ができ、
またファンの方々の応援や歓声で会場が一体となっていたことにとても感動しましたheart01

みなさまはスポーツ観戦はされますか?

TVで見るのとは違う迫力で驚きました!
また機会があったら観戦したいなぁと思いましたnote


今年のゴールデンウィークは「旅行」はしませんでしたが、たくさんのところに行くことができました!
そしてたくさんの人達との出会いがあり、素敵なお休みになりました☆

みなさまのゴールデンウィークはいかがでしたでしょうか?

では、今日もお仕事頑張りますsign01
またお会いしましょう happy01



(ライター:ゆってぃ)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 3.「阪急たびコト塾」のすすめ pen
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


   
みなさん、こんにちは!
阪急たびコト塾 関西エリア担当の中村です。

関西エリアでは、大阪の阪急グランドビル30階にある「グランドビルトラベルセンター」にて
2016年から阪急たびコト塾を開始し、昨年度はのべ約15,000名のお客さまにご参加いただきました。
今年度もより多くのお客さまに楽しんでいただけるよう、頑張っていきたいと思いますsign01


今回は、関西エリアのたびコト塾の中で人気が高まりつつある
日本の伝統文化」をテーマにした講座をご紹介します。    


「超入門講座 『能』 ~こんなに変わる!能面の表情~」    
    
観世流能楽師で、文化庁舞台芸術事業にも参加された経験のある林本 大さんが「謡い」の実演と共に、    
「能」の魅力についてお話ししてくださいました。    



01hayashimotodai-sama.jpg
(観世流能楽師 林本 大 様)


実は今回の講座は第二弾で、第一弾は満席になるほど大好評。
追加講座が2回開催されるほどの人気を博しました。    

第一弾では能鑑賞の予備知識やマナーなどのお話に加え、着付け体験もありました。
    

    
02taiken.JPG
(着付け体験をされたお客さま)


第二弾では、「能の演出家」と言われる「能面」をテーマに
さらに深くお話しいただきました。    


03kouza.JPG

今回の講座もご覧の通り大盛況sign03
第一弾から引続きご参加いただいた方も多く、
この日は、様々な年齢層のお客さまが70名以上ご参加されました。    

    
まずは林本さんの「謡い」から講座が開始。
伸びのある声と荘厳な雰囲気に圧倒されます。



04utai.jpg


そのあとは雰囲気がガラッと変わり、
笑いたっぷりの軽快なトークで「能」や「能面」についてお話しくださいましたnote

先輩方から受け継いできた大切な能面を扱う時の作法、
能面の表情の違いや豆知識など、能の舞台を見に行ったことがない人でも楽しめる内容で、
能に興味がある方も「なるほど!」と感じるお話が盛り沢山でした
sign01


05noumen.JPG

    
「火事になったら家族を置いてでも能面を守れ!」

と言われるほど、伝統の詰まった大切な能面は、    
林本さんのご自宅では、もしもの時に引き出しごと外して持ち出せるように保管しているそうです。    
    
林本さんのお話は学びの中にも笑いが絶えず、本当にあっという間の90分でした。    
アンケートにも「実際に能の舞台に行ってみたい」というお声がたくさんありました。    
能は敷居が高いと思っていた方も、今回の講座を通して身近に感じていただけたのではないでしょうか。    
    
阪急たびコト塾 関西エリアでは、「能」だけでなく「文楽」・「狂言」など、日本の伝統演芸を学ぶ講座を今後も予定しています。    
ぜひ一度、日本の文化に触れてみてください。今後もどうぞお楽しみにshineshine   
    
「たびコト塾・関西エリア」のスケジュールはインターネットでご確認いただけます。    

https://www.hankyu-travel.com/tabikoto/osa.php
(今週の最新情報は、ページ内下段の検索欄「キーワードで探す」枠に“最新”と入力してご確認ください。)    
 



阪急たびコト塾は、東京・名古屋・大阪・福岡・北海道・高知で開催中です♪
https://www.hankyu-travel.com/tabikoto/


(ライター:中村)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 4.お客さまからの声
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


みなさんからお寄せいただいた<声>をご紹介します。
いつも声をお寄せいただき、ありがとうございます。



mail 岡尾 信介さま

蔵王の樹氷・・・
天候に恵まれて、最高の写真が沢山撮れました。



02jyuhyo.jpeg

 


pencil 岡尾さま

見事な樹氷ですね!
不思議な光景が広がっていて、自然の力強さを感じます。
きっと、夜の樹氷はまた違って見えるのでしょうね。
素敵な写真を投稿いただき、ありがとうございました。(吉田)



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 

mail 金井 敏行さま

22年前の1996年に「まるごとヨーロッパ9日間」というコースに家族で参加したときに初めて御社ツアーに参加しました。それ以来、毎年の海外ツアーはほとんど御社ツアーを利用しています。

近年で思い出に残るツアーは2016年8月に参加した「2つのアルプス・イタリア湖水地方とドロミテ大自然をめぐる8日間」です。
このツアーは参加条件として60歳以上限定という年齢制限が付いたコースでした。
 「60歳以上限定・・・」鼻持ちならないじいさんとばあさんが来るんだろうなと、ある程度覚悟して参加しましたが私の不安は見事に裏切られ大変楽しいツアーとなりました。
 皆さん本当にフレンドリーな方々ばかりで、年齢が近いこともあり話題も事欠かず(と言っても話題の中心は健康と病気!!)こんな楽しいツアーは初めてでした。

年齢制限のない通常のツアーはどうしても行動が若い参加者に引っ張られがちに感じます。私は足に障害があるため若い人達のように速く歩くことや、急な階段などは苦手です。かと言って車椅子や杖を使って行くような状態でもありません。そのような時、この年齢枠が定められたツアーは願ってもないものでした。

翌年の2017年もこのようなツアーが行われないかと楽しみにしていましたが、開催されず残念に思いました。結局、最少催行人員の少ない他社ツアーに参加となってしまいました。

いろいろなツアーに参加して感じることは、ツアーの良さは主催会社によるところより、添乗員によるところが大きいと思います。
この時の添乗員は男性の添乗員でお名前は「オオタさん」、年齢は私の子供と同年代、でもとっても気づかいをして頂きより良い思い出を作ることが出来ました。
ことに最終日はベネチアの近くのホテルで宿泊となっていましたが、当初なかったベネチア観光をセットしていただき、全参加者のうち90歳を超えられていたご婦人を除き全員がこの特別オプショナルコースに参加しました。
こういった機転の効く添乗員で旅の楽しさ、思い出は倍増します。

ツアーの良し悪しは旅行企画20%、添乗員80%と感じます。
今まで御社のコースに参加して「なんだこいつは!」と感じた添乗員は幸いなことにいませんが知人、友人の話では思わず「コノヤロー!」と言いたくなる人もいるそうです。
今後も優秀な添乗員でのツアーを期待しています。

それと共に年齢制限を設けたツアーを増やして頂けたらいいなと思います。年齢が近いことによりコース設定も容易になると思いますし、何より参加者同志の交流が増え、より想い出深い旅を楽しむことができると思います。今年もあのようなコースがないか日々パソコンとにらめっこしています。



03alps.JPG
 


pencil 金井さま
ツアーの思い出をお寄せいただき、ありがとうございます。
ツアーの企画担当に伝えさせていただきます。
これからも皆さんにご参加いただきやすいツアーを企画していきたいと存じますので
どうぞおつきあいください。(田中)



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 


mail 斉藤栄二さまより

雪形が見えるかも

農業をやっている友人から「田植えが終わり、夏野菜の植え付け」という便り。これから秋の収穫まで天候、水やりと気の抜けない毎日が続きます。

この時期列車で旅をしますと、田植えが終わった田の向こうの山々に雪形が見えます。谷筋や沢の残雪が様々な形になって現れます。馬や竜、お坊さんなど。北アルプスの常念岳に現れる常念坊は有名です。この雪形、雪絵という地域もあります。春の足音を告げる雪形が現れると、田植えを始めることが多いようです。今でも農事暦として使われているんですね。

雪形は地元の人か、登山客の間でしか知られていませんでしたが、近頃は自然が作ったアートを見ようと、北アルプスや南アルプスの山麓に多くの人が訪れるようです。

五月も末になりますとそろそろ走り梅雨。今は旅行のべストシーズン。ふと旅に出たくなります。

 


pencil 斉藤さま
農村の情景が目に浮かぶような素敵な投稿をありがとうございました。
今の時期は世の中のモノすべてが元気よく息づいていますね。
私も行きたくなりました。(田中)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 5.編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



先日、新橋の私の職場のすぐそばにある居酒屋に行きました。
私はかれこれ新橋には十年以上勤めていますが、実はその店には一度も行ったことがなかったのです。

たまたまある時、知人と話していたら、その人はその居酒屋に三十年通っているほどお気に入りだと聞き、
俄然興味が湧いて行ってみることにしたのです。

実際行ってみたら・・・その居酒屋はとっても居心地の良いお店だったのです。

なんか家にいるような、くつろげてほんわかした雰囲気、
おつまみも驚くほど美味いというわけではない(失礼!)のですが、
どこかホッとできる、飲んでいて、心がほろほろとほぐれていくようなゆる~い安心感。

今は新橋にも、激安でインパクトがあり、
他店との差別化をアピールするチェーン居酒屋がずいぶん増えましたが、
そういう店群とは別世界にいるような、「営業戦略」というような言葉がまったく当てはまらない(笑)ような、自然体のお店。お客さんも常連さんが多いみたいで、でも決して常連さんがわがもの顔に振る舞うような入りにくい雰囲気でもなく、みなさんそれぞれに居心地を楽しんでおられるようでした。

こんな良い店が職場のすぐ近くにあることに気づかなかったなんて。。。

私は新橋の街が大好きですが、さらにもうひとつお気に入りのお店が増えました。

「和田屋」

01counter.jpg
カウンター

02yakiton.jpg
やきとん

03salad.jpg
サラダ

04omelette.jpg
豚オムレツ



それでは今号はこのあたりで。

急に暑くなり、体調管理が難しい毎日ですが、
どうか体調をくずされませんよう、

また来月、元気でお会いしましょうnote

最後までお読みいただき、ありがとうございましたsign03


(編集部:田中)


******************************************

「阪急お客さま新聞」は毎月更新予定です。

「阪急お客さま新聞」をお読みになってのご感想をぜひお寄せください。
またお客さまからの投稿もお待ちしております!
→→ 
kansou.gif


仲の良いお友達に「阪急お客さま新聞」をご紹介ください。
メールアドレスの新規登録・登録解除はこちら
→→ 
touroku.gif

※メールアドレスを変更するには・・
  旧メールアドレスを配信解除した後、新メールアドレスをご登録ください。

「阪急お客さま新聞」は弊社ホームページからもご覧になれます。
→→→
バックナンバーはこちら


※一定期間を過ぎた画像はリンク先が切れていることがあります。ご了承ください。