みなさーん!お元気でしたか?smiley


「阪急お客さま新聞」編集部の田中です。

12月9日公開の映画「DESTINY 鎌倉ものがたり」を観ましたmovie


KM_1main_B1_poster.jpg


よかったです、とってもよかった!

観終わった後、私は「鎌倉に行きた~い」と思いました。
映画「DESTINY 鎌倉ものがたり」を観たほとんどの人はとっても懐かしい気持ちになることでしょう。

日本人の誰もが思い描くであろう優しさ、温かさ、希望、
ほんわかしたユーモアがこの映画には満ち溢れていますheart04
鎌倉に行ったことがある人もない人もきっと鎌倉のことを好きになるでしょう。

そして根底に流れるテーマは「大切な人を思う気持ちと覚悟」です。

ストーリー的にはやや荒唐無稽なお話で、
CGも駆使した超ファンタジー映画なのですが、子供向けではなく、大人も楽しめるファンタジー。

観終わった後、「あ~面白かった!」だけで終わらせない。
う~ん、なんといったらいいのか、映画館からの帰り道、感情をじんわりと噛みしめ、
口の中でしばらくはもぐもぐと味わい続けていたい、そう思える素敵な映画でした。

映画「DESTINY 鎌倉ものがたり」は観る者を優しく懐かしい気持ちにさせ、
大切な人を思う気持ちの素晴らしさと力強さを改めて気づかせてくれます。

「観に来てよかった~」きっとあなたもそう思うでしょう。

今から続編が楽しみですshine


さて、

今年の冬は例年より寒いように感じますねsnow
しっかり温かくして、映画「DESTINY 鎌倉ものがたり」を観たり、
「阪急お客さま新聞」を読んだりしながら、ごゆるりとお楽しみくださいcafe




▼△▼12月号の目次▼△▼

1.お客さま投稿コーナー : 今、ハマっていること
2.今月のお話(にしうー): 海産物が美味しすぎる宮崎の旅fish
3."阪急たびコト塾"のすすめ:写真講座とスクラップブッキング教室cute
4.お客さまからの声
.耳より情報 : おかげさまで阪急交通社は70周年
6.編集後記


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  1.お客さま投稿コーナー〔お題:今、ハマっていること〕
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今月のお題は「今、ハマっていること」です。

みなさんから色々な「マイブーム」をお寄せいただきましたflair
早速ご紹介しましょうheart02

 


mail 青木 武さまより

【今、ハマっていること】

コンサートに行く。無料、有料いろいろです。

吹奏楽・管弦楽・郷ひろみ・西城秀樹etc.川口駅前のリリアでは、毎月何かしらのコンサートがあります。難しい交響曲ですと、ついウトウト・・映画音楽や良く知っている曲ですと、真剣に聞き惚れます。

川口市民オーケストラ定期演奏会や読売日本交響楽団、川口マンドリンクラブ川口二胡祐友会など、終了後アンケート用紙を記入して次回ハガキで招待されます。

郷ひろみコンサートは往年のフアン(90%女性)が有償のペンライトを振って大賑わい、先日は中野サンプラザに西城秀樹コンサートに行きましたが、ここでもお姉さんたちが応援合戦、圧巻です。椅子に座ってなんかいられません(笑) 皆さんの熱気でこちらも元気をもらいます。

川口済生会病院では、毎月第二火曜日にロビーコンサートを実施。先週第181回に行って来ました。オルゴールとハーモニカのロビーコンサートで毎月、バイオリン・ピアノ・津軽三味線・オペラ歌手、ハワイアンなど趣向を凝らして患者さんとご家族の為に行っています。知人から紹介されて毎月楽しみに行っております。

 



◇編集部より

音楽はいいですよね。
元気や勇気をもらえます。エネルギーをもらえます。
魂が揺さぶられて涙を流すこともあります。
音楽はCDやテレビで聴くよりもやはり生で聴くに限ります。
旅も音楽に近いところがあるかもしれませんね。 (田中)



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~




mail 匿名希望さまより

海外は沢山沢山行きました。
行きたい所も特になく無く、歳も重ね、最近は日帰り旅にハマっています。美味しいものと、温泉が有れば最高!個人旅でもツアーでも。

最近は伊勢海老食べに和歌山に。また白過ぎ城(白鷺城)の確認と、明石焼き、白浜の王様のブランチ。ぼたん鍋を食べに篠山に、蟹を食べに間人まで…と。

しかも近くばかり…です。これでいいと思います。
大変満足しています。食べたいもの食べて、終えたいと思います。

海外は…つい最近やはり10年パスポートに。まだ行くつもり?なんて言われています。
旅は夢中になりますね~。またオーロラ見に行ったり、アフリカに行きたいと夢見ています。歳なりにどうかとは…

亡くなった主人ともども、1歳に満たない子を連れ日本一周したり、二人とも街なか生まれなので、勝手に田舎を作りあちこち旅致しました。いつも幼稚園や学校の前で車で待ち、そのまま休みの間は旅しました。

亡くしてから、世界中を一人ツアー参加したり個人旅、娘は留学させたので、なんとか北京語、英語が解り、孫ともども良く旅しています。

孫たちと白浜川久より帰ったところ。食べて寝て温泉だけの至福の太り?旅です。和歌山はこの「川久」と決めています。

  kawakyu.JPG

くつろげますし、食事は美味しいし、スタッフさんも痒い所に手が届き、それでいて放っておいて下さいます。

  kawakyu2.JPG

明日は三田アウトレットとめんたいパークに行きます。毎日忙しいです。老体に鞭打ち…。

動ける間は、思いっきり楽しみ、主人の分も生き切ろうと思っています。


 


◇編集部より

素敵な人生を送っておられますね。
旅が人生を美しく彩っています。
生きているという実感が伝わってきます。
どうぞできる限り、旅を、人生をお楽しみください。(田中)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 


mail 並木 敬晴さまより

わたしがハマっている二つを紹介させていただきます。

ひとつは63歳の定年後、健康のためにはじめた【シニア向けラージボール卓球】です。

始めて12年、わたしが主宰しているサークルのほか2つの会に所属して、夏・冬関係 なく週3日、1回3時間のハードな練習とゲームで、年間140日楽しん でいます。メンバーはシニア世代が中心ですが、わきあいあいの中にも熱気あふれる雰囲気で、スピード感のあるラリーの応酬を体感しています。
ラージボール卓球は、硬式卓球のルールに準じており、ボールが4mm大き く、ネットが2cm高いだけの違いで、ラリーが続けやすいこともあり、 シニア層を中心に全国各地で盛んになってきています。

もうひとつが【
デオ編集】です。
以前からビデオ撮影が好きで、現在使用のビデ オカメラで4台目になります。


特に最近は海外旅行に行く機会が増えたことも あり、素晴らしい景色を自分だけ楽しむのではなくて、興味ある方にも一緒に楽しんでいただこうと、映像の編集作業にハマっています。
撮り放しでは見るのに疲れますので、映像を見やすいように部分カットし、その映像にタイトルと音楽をつけて50分程度に編集。 最近はブルーレイディスクに出力しています。鮮明できれいな映像で鑑賞できますので、旅行にご一緒した方にもお渡しして、喜んでいただいています。

 


◇編集部より

ラージボール卓球ですか!
初めて聞きました。面白そうですね。

スポーツは楽しく続けられるのが一番ですよね。
ビデオ編集も凝っておられますね。
私はその手の操作が苦手で、そういうのが上手い方を尊敬しています。
好きな方はどんどん探究されてすごくお上手です。

いろいろやってみて新しいことや難しいことができるようになるのがとっても楽しいことなのでしょうね。
人生を楽しまれている様子が手に取るようにわかります。(田中)



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


さて、来月号(1月号)のお題は【“私の”2017年流行語大賞】です。

12月になると毎年恒例の「ユーキャン新語・流行語大賞」が発表され、
今年の年間大賞には「インスタ映え」と「忖度」が選ばれましたね。


そこで、お客さま新聞1月号では、
みなさんそれぞれの流行語大賞をお聞きしたいと思いますheart04


流行には関係なく、
みなさんが思う“2017年流行語大賞”を教えてください。


たくさんの投稿をお待ちしていますsign03


mailtoお題への投稿は↓↓こちらからお寄せください。
https://www.hankyu-travel.com/wakuwaku-paper/mail.php



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 2.今月のお話(ライター:にしうー)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


みなさん、こんにちはsign01

1年振り2度目の登場、
にしうーですsmiley

今年もあとわずか。
みなさん、やり残したことはありませんか?

私は毎年正月に今年の目標を決めるのですが、意識するのは1月いっぱいぐらい。
2月以降は目標を立てたことすら忘れてしまっていたのがこれまででした。。。

それが今年は、毎日目標を確認する癖を付けまして、
無事になんとか1年間やり遂げられそうな気がします。

と言っても、今年の目標を「確認する」ことが継続できているだけで、
実際にその目標が達成できたかどうかは割愛しますね(笑)

さて前置きが長くなりましたが、11月21~22日の2日間、宮崎県の日南市(にちなんし)と
串間市(くしまし)に行ってきましたので、その時のお話をしたいと思いますnote



01todai.jpg
<灯台からの眺め>


宮崎県を訪れるのは今回が2度目でしたが、
1度目は7年前に鹿児島から広島まで車で旅行したときに
少し立ち寄った程度ですので、宿泊もしてしっかりと滞在するのは初めてでした。

そのため、宮崎に関する知識がほとんどなく、地鶏、マンゴー、プロ野球のキャンプ、、、
それぐらいしか思い付きませんでした。

が、今回行ってみてビックリsign01
意外な発見がたくさんありましたsign03

中でも今回はグルメに焦点を当ててお伝えしますnotes


宮崎のグルメ、、、先程述べたように「地鶏」ぐらいしか知りませんでした。

しかしながら、なんと宮崎は!海産物の宝庫だったんですshineshine
確かに海に面してはいますが、全く頭にありませんでしたね~


02gyoko.jpg


ということで、実際に食べた料理をご紹介します!

まずは「地鶏」。
当然いただきました。そして当然、超美味しかったですheart02

そして、「宮崎牛」。
実は宮崎牛は、全国和牛能力共進会で日本一の称号である
「内閣総理大臣賞」を3回連続で受賞しているんです!


そう言えばニュースで見たなーと思い出しました。

03bbq.jpg


こんな美味しい鶏肉と牛肉があれば、アピールするのも頷けます。
が、もっとアピールしなければならない食材こそが、海産物だったのですfish


04zensai.jpg


初日の夕食。まずは前菜から。

この中で特筆すべきが、右上の丸い器に入った輪切り状のもの。
これ「ごんぐり」と言って、マグロの胃袋なんです。この地域の郷土料理のようですよ。

コリコリとした食感で美味しかったですheart04



05otukuri.jpg


続いてお造り
左上の伊勢海老が甘くて美味しかったのはもちろんですが、右上の赤身はバショウカジキと言って、
この辺りでは「秋太郎」と呼ばれる地魚です。さっぱりとして美味しかったですheart02


最大で3.5m以上にもなるようで、
翌日の厨房で秋太郎の実物を見せてもらいましたsign01

06akitaro.jpg


・・・・デカい!!!



07ishigakidai.jpg


次はこんなに立派なイシガキダイのお造りです!これもまたデカい!!
そしてこのイシガキダイのお刺身は、ほんとに甘くて美味しかったですheart01


ここで一つ驚いたことですが、実は宮崎の醤油ってすごく甘いんですsurprise

「九州の醤油は甘い」とよく言われるようですが、そんな予備知識も持っていなかったため、
この醤油の甘さには本当にビックリしました!!

もう、私の知る醤油とは全く違った味わいで、別の調味料かと思うぐらいのレベルで甘かったのですが、
これが本当にお刺身に合う!!そして焼酎が進む!!


08shochu.jpg


その焼酎ですが、宮崎の焼酎はアルコール度数が20度なんですって。

そう言われたものの、一般的な焼酎の度数を知らなかった私は、
20度が高いのか低いのかわからず、「へー」と思っただけでしたが、
説明してもらうと、一般的な焼酎は25度だそうで、つまり宮崎の焼酎は度数が低いんですね。

なので、水割りにせずにロックで飲んでも、割とスイスイ飲めちゃうんですよ。スイスイ
止まらなくなりそうでしたね(笑)

それだけ飲みやすく、美味しく、お刺身によく合いました~


09choshoku.jpg


翌日の朝はこんな感じでした。朝からこんなに豪勢。
なんと、この日の朝に水揚げされたばかりの魚で作っていただきましたshineshine



11nizakana.jpg



獲れたての魚は本当に美味しい!
特にカンパチのお刺身ハガツオのお吸い物は絶品でしたsign01


10suimono.jpg



ということで、実は海産物が美味しすぎる宮崎県の旅だったわけですが、
地元の方からすると、海産物が美味しいことが全国的に知られていないことに驚かれていましたsweat01


こんなに美味しいものがあるのに、知られていないのはもったいない。
でも、自治体だけでは全国に発信する力がない。

そこで最近ではDMO(Destination Management Organization)といって、
観光地域づくりのために会社を作って、戦略的に観光客を集めようという取り組みが全国に広がっています。

実はここ日南市と串間市でもDMOを立ち上げて、今まさに頑張っているところでした。

日本にはまだまだ、まだまだ、魅力的な観光地は山ほどある。
それを強く感じた今回の旅でしたsign03


※宮崎県日南市と串間市のDMOの詳細については、アソビューさんのサイトをご覧ください。

 https://www.asoview.co.jp/case/2033/



(ライター:にしうー)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 3.「阪急たびコト塾」のすすめ pen
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



みなさん、こんにちは!
阪急たびコト塾 東京エリア担当の長崎です。

今回はたびコト塾・東京より、
座学のみならず外へ飛び出す「写真講座」と、
写真を可愛く残す「スクラップブッキング教室」をレポートします。

まずは、11月28日(火)に開催した「
須藤美香先生と行く♪お散歩撮影会」です。

「お散歩撮影会」は、月1回開催している“座学講習”で学んだ撮影の基礎・実践の場として、4月から始めました。
春は上野公園・新宿御苑の桜、10月は柴又帝釈天の庭園に続き、今回は秋の紅葉!

あまり知られていない、「音無親水公園」と「名主の滝公園」(東京・王子)に行って来ました。


tokyo_a.jpg


<音無親水公園>


紅葉真っ盛り!では無かったものの、色づいている木と緑の木があり、
プロカメラマン・須藤美香先生からの「紅葉は赤・黄・緑のグラデーション!」のアドバイスのもと、
思い思いにカメラに収めていきます。



tokyo_b.jpg



tokyo_c.jpg


曇り空下での撮影でしたが、先生から露出調整などのアドバイスを受けながら進んでいきます。
「色んな角度から、色んな高さから。目線を変えて。」先生がよくおっしゃる言葉です。

tokyo_d.jpg


tokyo_e.jpg



都内にある事を忘れてしまうような<名主の滝公園

tokyo_f.jpg


園内には小さいながらも滝が!
シャッタースピードの調整をしながら、動きのある滝の撮影も練習できました。



tokyo_g.jpg


雰囲気のあるこちらの門。
通常は閉まっていますが、係員さんに開けていただき、撮影できました。

黄葉がとても綺麗でした!

先生のワンポイントアドバイスを聞き、その場でご自身のカメラで練習しながらの撮影会。
みなさま、思い思いにたくさんの写真を撮られていて、あっという間の2時間でした!



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


そして、10月3日(火)に開催した「スクラップブッキング教室~ハロウィーン編

スクラップブッキングというのは、「お気に入りの写真を飾るペーパークラフト」のことです。

講師はスクラップブッキング教室「*Love photo*Love scrap」主宰・中澤よし先生。

ご持参いただくのは、ご自身のお気に入りの写真のみ!
それ以外の画材は全て揃えてありますので、お気軽にご参加いただけます♪


tokyo_h.jpg


お気に入りの写真を可愛く飾る画材パーツ。今回のテーマは「ハロウィーン」です♪


tokyo_i.jpg


可愛い画材パーツを・・・、こうして・・・、ああして・・・、
写真を切って・・・・、ここに貼って・・・


先生のアドバイスを聞きながら、講座の仲間とも声掛け合いながら、
和気あいあい楽しく作っていきます。


tokyo_j.jpg


じゃーん!!

ご参加の皆様の「スクラップブッキング~ハロウィーン編~」の完成ですshine

同じ画材を使っていても、
組み合わせ方によってそれぞれの個性が出て楽しいと好評でした!


tokyo_k.jpg


そして、12月のスクラップブッキング教室「クリスマス編」では、
こんな感じのスクラップブッキングを作る教室を開催する予定ですnote

2018年もみなさまの笑顔に出会えるよう、楽しいイベントや講座を企画中ですsign03

詳細は、1月にお届けする『トラピックス倶楽部 新春号』やメールマガジン『阪急たびマガ』、
そして、「阪急たびコト塾 東京エリアホームページ」にてご案内いたします。

どうぞお楽しみに!



※阪急たびコト塾をもっと詳しく知りたい方はこちらからご覧ください♪
 
https://www.hankyu-travel.com/tabikoto/




(ライター:長崎)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 4.お客さまからの声
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


みなさんからお寄せいただいた<声>をご紹介します。
いつも声をお寄せいただき、ありがとうございます!



mail 青木 武さまより

~田中編集長へ~

半月板断裂の記事、吃驚いたしました。
痛みと歩行困難よくわかります。

実は私も2015年10月に自転車で、ある公園のS字カーブを通り抜けようとしたときに円柱状の車止めに激しくぶつけ、丸1年半治療しました。捻挫です。

取り敢えず帰って湿布薬貼りましたが、翌日から腫れて痛みが、その内治るだろうと・・・・1週間後診察レントゲン結果、骨折はなし、しかし足の甲から膝下まで丸太のようにむくみで歩けない状態でした。

ひと月後、整形外科でレントゲン撮影「骨折はないけれど、半年はかかる」と言われ整骨院に毎日通いました。

電動自転車を購入して移動せざるを得ない始末。

周囲から「大学病院に行ったらとか」「大宮に良い医者がいるよ」と、まぁ大変でした。24.5㎝の足に26㎝の布製のブーツで真夏も過ごしました。

足には沢山の骨と神経・筋が組み合わさっているようで捻挫も馬鹿になりません。民生委員・児童委員の活動時でしたので保険求償もされ県民共済の保険適用もされ、保険の有難みもわかりました。

今では完治し正座が出来るのが嬉しいです。

 


pencil 青木さま

お見舞いのお言葉をいただき、ありがとうございます。
青木さまも大変でしたね。

完治されたとのこと、何よりです。
ケガをすると周りから「気をつけなくちゃダメだよ~」と決まって言われるのですが、
本人はいたって寝ぼけていたわけでもなく無茶したわけでもないんですよね。

ただ「ケガしてわかる健康体のありがたみ」これは痛感します。
どれだけ普通の生活ができていることがありがたい貴重なことなのか、ケガや病気はそれを教えてくれます。
私はまだ正座できるほど回復していませんが、ありがたみをかみしめつつ、
いつまでも若くないと自分を戒めつつ生活しています。
(田中)



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 



mail M.Sさまより

仙台空港から、奈良・春日大社と伊勢神宮、京都・嵐山を旅行しました。

一日目は少々、雨の中の奈良大仏・春日大社でしたが、写真は綺麗に撮れました。
二日目は晴れて伊勢神宮・外宮内宮ともに、ゆっくりと参拝でき大変良かったと思います。伊勢神宮へ行った際には、偶然に皇室関係の方?がいらしていたりとラッキーでした。

また、有馬温泉の泉質が良かったのか、リラックス出来ました。
最終日は嵐山散策で、時間もありましたから、美味しいスイーツも食べ満足感しっかりありました。 添乗員さんの時間配分や気遣い、バスガイドさんの説明、運転士さんのプロテクニック(かなり狭い場所があったので大変だったのでは?)も、良かったです。


 


pencil M.Sさま

旅を楽しまれたようで何よりでした。
旅は気分転換ができ、、刺激もあり、驚きもあり、ほんわかした幸せ感もあり
天気が悪くてもそれなりの風情があり、かけがえのない思い出を生み出してくれますね。
そしてリフレッシュして日常に戻れる、旅ってやっぱりすごいですね~。
これからもどうぞ旅を、人生をお楽しみください。
(田中)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 5.耳より情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



おかげさまで、阪急交通社は来年2月22日に70周年を迎えますshine

日頃のご愛顧に感謝して、現在「総額7000万円還元キャンペーン」を実施中ですheart04

2018年1月1日から2018年12月31日の間に、当社が指定する対象商品(500円以上)に
ご参加いただいたお客さまの中から、抽選で総計7,000名様
10,000円分の阪急交通社旅行券(ハイレジャーギフト券)をプレゼントいたしますpresent


70周年を記念した特別なツアーも順次発売してまいります。
2018年は、いつも以上にお得な旅を、いつも以上にたっぷりとお楽しみくださいnote



※総額7000万円還元キャンペーンの詳細はこちらをご覧ください。
https://www.hankyu-travel.com/70anniversary/


さらに、現在『福たびフェア』も開催中ですfuji
2018年1月4日(木)には目玉商品を発表しますので、どうぞご期待くださいsign03



※福たびフェアはこちら↓からご覧ください。
http:// https://www.hankyu-travel.com/fukutabi/



(編集部・吉田)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 6.編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



12月10日の日経新聞朝刊(春秋)に興味深いコラムが載っていました。

中国でトイレ革命が起こっているというのです。

周近平国家主席の重要指示により2年前頃から始まり、
観光地のトイレ7万か所が改修され、現在では農村部に広げようとしているらしいです。

驚きました。
以前の中国と言えばトイレの汚さが代名詞のようでした。
「ニーハオトイレ」と呼ばれ個室のドアがないのも当たり前でしたね。

それが「トイレは最重要だ」と主席が指示を出して改善する。
中国も変わったものです。

私が北京に駐在していた5年前。
当時も都市部のトイレはずいぶんきれいになっていました。

そしてトイレにこのような張り紙がしてありました。
「中国国民は世界の模範たれ!」

中国と並ぶ人口大国インドも、トイレ問題に真剣なようです。
首相が「農村部では女性用トイレがないことも珍しくない。まずトイレだ。寺院はその後だ」と訴えたそうです。

トイレの様子がその国の印象を変えるというのは確かにありますね。

日本のトイレは世界の中では本当にきれいです。
日本は本当にすごい国だと思います。ありがたいと思います。

ただ駅のトイレにこういう張り紙がされているのを見ることがあります。

「トイレットペーパーを持ち出すのはやめてください。
 マナーを守らないようであればトイレを閉鎖せざるをえません」

一番大切なのはハードを整備することではなく、使う人の心の持ちようですね。

それではまた来月・・・いえ今度は新年でしたね(時が経つのは早い~)


皆さま良いお年をsign03

来年も元気でお会いしましょう
smiley


(編集部:田中)


******************************************

「阪急お客さま新聞」は毎月更新予定です。

「阪急お客さま新聞」をお読みになってのご感想をぜひお寄せください。
またお客さまからの投稿もお待ちしております!
→→ kansou.gif


仲の良いお友達に「阪急お客さま新聞」をご紹介ください。
メールアドレスの新規登録・登録解除はこちら
→→ touroku.gif

※メールアドレスを変更するには・・
  旧メールアドレスを配信解除した後、新メールアドレスをご登録ください。

「阪急お客さま新聞」は弊社ホームページからもご覧になれます。
→→→バックナンバーはこちら

※一定期間を過ぎた画像はリンク先が切れていることがあります。ご了承ください。