みなさーん、お元気でしたか?

阪急お客さま新聞編集部の田中ですsmiley

11/29~12/7の間、パリに駐在して12/8に帰国しました。
テロを受け、安全管理の為に弊社社員が交代で駐在しています。

滞在中はパリ市街を、地下鉄に乗ったり歩き回ったりして、現実の安全状態をチェックしておりました。
日本のニュースで報道しているのは、一番厳重体制を敷いた場面を映したものなので、
物々しい雰囲気が漂っているのですが(そうしないとニュースにならないからかもしれませんが)、
実際の市民生活はまったく普段通りで、シャンゼリゼ通りのクリスマス・マーケットも
例年通り賑わっていました。

欧州や中国の旅行者は多少減ってはいるものの街なかでよく見かけましたが、
日本のお客様はほとんど見かけませんでした。
普段は大行列のルーブル美術館がとっても空いていて、
並ぶこともなくスムーズに鑑賞できる状況は珍しい風景でした。


思いおこせば、私はアメリカ同時多発テロ9.11の時はローマにおりましたし、
尖閣問題で日中関係に亀裂が入り、デモを頻繁にやっている時は北京におりましたが、
その時も、街や人々は驚くほど落ち着いていました。

もちろんだからといって100%安全、大丈夫とは言い切れないのですが、
いたずらに不安を煽る日本の報道の偏りに疑問を持っています。

今回もパリ20区を歩き回り、地下鉄も乗りまくり、自転車で石畳の路地裏やセーヌ河沿いを
走りましたが不安に感じる場所はありませんでした。

パリは街歩きにぴったりの街です。

観光地と観光地の間が近いし、坂もほとんどありませんので歩きやすい。
今回、地元の人々からも「ガイドブックに載っていないパリの魅力」をたくさん仕入れましたので、
またお客さま新聞の場などでご紹介してきたいと思います。

それでは、今号も阪急お客さま新聞をどうぞよろしくお願いしますsign03



【12月号の目次】

1.お客さま投稿コーナー〔お題:年末年始の過ごし方〕
2.「旅を創る」現場を行く~旅職人、日々こんなことをやっています~
3.今月のお話 (ライター:エミール)
4.お客さまからの声
5.編集後記


 

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 1.お客さま投稿コーナー〔お題:年末年始の過ごし方〕
   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


今月のお題は
【年末年始の面白い(楽しい)過ごし方】
です。


お二人からお寄せいただきました!
早速ご紹介しましょう。

 


 clip 大須賀 勝男さまより

私の年末年始の楽しみは、大凧の凧揚げ祭りになります。

毎年、新年早々に凧揚げ祭りが開催されます。ちなみに次年度は、1月10日に開催されます。凧揚げ祭りに参加する凧は、畳8畳程の大きさから15畳の大きな凧まで有ります。

今年も、既に凧揚げ祭り用の凧の絵(大きさ約9畳)を完成させました。今年は、私の住む隣の岡崎市が、「徳川家康400年祭」を開催していますので、徳川家康にしました。

凧揚げ祭りには、全国から凧の愛好家が集まり、約2万人の人出になります。私たちの所も、当日住民の親戚や友人が集まり、それらの人々をお酒やビールなどで接待しています。

大凧の部では、文部大臣賞・経済産業大臣賞・知事賞等の賞が有ります。これらの賞を目標に凧揚げの当日まで頑張ります。これは、私のライフサイクルの一つで有り、大変楽しみでも有ります。

凧揚げ祭りが済むと正月が来たと感じています。


 


◇編集部より

 「これぞお正月!」というイベントですね。初めて知りました。
 お祭り当日もさぞかし楽しいでしょうが、開催までの準備も楽しいひとときなんでしょうね。
 なんか「旅行」と似ていますね。
 受賞をお祈りしております。ありがとうございました。
 (田中)



~・~・~・~・~・~・~・~
 

 clip 齋藤 栄二さまより

 《年末・年始の過ごし方》


「12月ですね」という挨拶は時候よりも生活の匂いが感じられます。

師走の借金取りから逃げ回って大晦日を過ごす話が落語に多くあります。江戸時代の商家では12月8日(地域によっては12月13日)に「お事はじめ」と言ってお正月の準備に入ります。この夜はけんちん汁に似た味噌汁を家中で食したとか。そして家中の煤払い、正月用品の買い出しに歳の市に行き、しめ縄を新しく張り替え、餅つき、門松飾りなどなど大忙し。

そして12月も末になればおせち料理作り。今では豪華絢爛なおせち料理の広告が毎日目に入ってきます。我が家ではお煮しめ、なます、そして数の子を用意するくらい。あとは必要に応じてスーパーで買います。おせち料理も地域によって珍しいものがあるようですが、「お客さま新聞」の読者の方からもお聞きしたいです。

中村汀女の句に「人波の ここに愉しや 日記買う」があります。そろそろ日記を買わなくては・・。

みなさま 良いお年を。

 


◇編集部より

おせち料理といえば、子供の頃、父の実家(長野県飯田市)で食べた
海老フライが思い出に残っています。お
重箱にギッシリ詰まった「海老フライの段」。
田作りや煮豆、なますには目もくれず、海老フライばかり食べていました(笑)

おっしゃる通り、おせち料理は地域によってずいぶん違うようですが、
その家によっても、きっと違うんでしょうね!
齋藤さまも、ご家族でどうぞ良いお年をお迎えください。

(追伸)
・・ということで、突然ですが、
「我が家のおせち自慢」を募集したいと思います!

定番おせちから、ちょっと変わったおせちまで・・みなさんの家のおせち料理を教えてくださいね。

投稿はこちらからお寄せください ↓↓
https://www.hankyu-travel.com/wakuwaku-paper/mail.php

(吉田)



~・~・~・~・~・~・~・~


さてさて、来月号のお題は、

2016年最初ということで【今年の目標!】にしたいと思います。

小さなものから、大きなものまで・・・
皆さんが心に誓った目標をぜひ教えてください。

もちろん、旅にまつわる目標も大歓迎ですairplane

たくさんの投稿をお待ちしています。

mailto 投稿は↓↓こちらからお寄せください。 

https://www.hankyu-travel.com/wakuwaku-paper/mail.php




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 2
.「旅を創る」現場を行く
    ~旅職人、日々こんなことをやっています
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



(第10話)旅程を管理してスムーズな旅行を提供!添乗員のお仕事に密着 の巻(後編)


こんにちは。阪急交通社の久家です。

旅行会社で働いている人の中で、一番お客様に近い存在の添乗員。
憧れの職業?とも、大変な職業?とも言われている「添乗のお仕事」に密着します!
前回に続き、齋藤添乗員にお話を伺いました。


◆添乗の職人◆
---------------------------
<齋藤 明> 添乗歴15年 訪問国数 70か国以上

前職は、自衛官そしてアメリカでツアーガイドを経験。
ツアーガイドをやっている時に、一緒に仕事をしていた添乗員の仕事に興味を持つ。
様々な国へお客様と旅できることに魅力を感じ、転職と帰国を決意。

現在、東京トラピックス・クリスタルハートでヨーロッパを中心に添乗中。
常にスーパーポジティブ思考で、まさに「添乗する松岡修造さん」。2児の父でもある。

-------------------------




saitoTC.jpg
(モロッコ添乗中のサハラ砂漠にて)


こんにちは!阪急交通社添乗員の齋藤です。

仕事の仕方は添乗員それぞれだと思いますが、私でよければ
ぜひお話させていただきます!



<出発空港で起こった珍事>

ご集合時間の1時間前にカウンターでスタンバイするのが基本ルールとなっていますが、
私の場合、早朝集合以外は2時間前からカウンターで準備を始めています。
大雪や台風などの悪天候の場合はもっと早く空港でお待ちしていることもあります。


忘れもしません、あれは一昨年の大雪の日のこと。

成田空港周辺のホテルに前泊しようと考えていましたが、
悪天候であいにくどのホテルも満室でした。
しかし、翌日の集合時間までに空港に辿り着いていなければなりません。
手あたり次第宿泊施設を探し、なんとか見つけたのがブティックホテル。
もう贅沢は言っていられません・・男一人で泊まりました・・。


翌日の出発当日も雪は降り止むことがなく、電光掲示版の「DELAY(遅延)」と
航空会社スタッフの「出発未定」という案内でひたすら待ち続け、
「フライトキャンセル」の判断が出たのは終電の時間でした。
結局のところ、ツアーも中止に。


電車は動いていたので、帰ることができる方はそれぞれ帰宅の途につかれましたが、
私のように遠方からいらして、終電に間に合わないお客様が一組(女性親子)いらっしゃいました。

公共交通機関は終了していたため昨日同様に成田周辺の宿泊を探しましたが、
状況は変わらずどこも満室。
ブティックホテルに泊まるか、それとも成田空港のソファで始発電車を待つか・・。

私は、「布団で寝られるなら!」と迷わず前者を選び、
昨日と同じブティックホテルで、また同じ夜を過ごすこととなりました・・。



「この状況ですので僕はブティックホテルに泊まりますが・・お客様もいかがでしょうか?」

ってこんな質問、普段ならあり得ないですよね!!
しかも、女性のお客様です。気分を害さないか心配になりつつも、
ここでできる最善の策をお客様に提案しました。

「・・・・。添乗員さんがそうされるなら私たちも」
とおっしゃられ、3人で一緒に昨日と同じホテルに向かうこととなりました。

観光地のホテルにお連れすることは日常茶飯事ですが、
長い添乗生活においてブティックホテルにご案内するなんてもちろんありません!
(当然ながら)お部屋は別ですが、ホテルの入り口で部屋を選んでいる光景は
とてもシュールでした・・(笑) 

こんなこともあるんです。



<ツアー中のとある1日>

空港カウンターでは、パスポートの確認・保険の申し込みの確認・
航空会社チェックインカウンターのご案内、再集合では搭乗ゲート・搭乗時間などの連絡をします。
搭乗の時は、最後に乗るようにしています。
ゲートを見渡して、添乗員の姿が見えていると安心ですよね。


機内で私がやっていることは、映画をひたすら観ることです!特に邦画!!
海外にいる時間が長いことと、帰国しても我が家には小さな子供たちがいるので
映画館に行ったり、自宅でゆっくりDVDを見る時間がないからです。
機上は、ささやかなプライベート時間かもしれません。

もちろん仕事もしますよ!
行きの飛行機ではツアーに関連する資料のチェック、帰りの飛行機では精算書類の作成が中心です。

そうそう。機内で少しでも快適に過ごせるよう、簡易クッション耳栓はいつも持っていきます。
特に簡易クッションはバスの中でも使えますので便利ですよ。


ツアー中の1日の流れもお話しましょう。

モーニングコールは、朝食の時間にこだわらず出発の2時間前に設定しています。
もちろん、ボックス朝食(パンや果物のお弁当)ではない時です。

私の部屋にも同じ時間にモーニングコールを設定します。

モーニングコールがないときにはお客様のお部屋にもコールがないと判断して、
自分でお客様のお部屋全室に電話できるようにするためです。

出発前には、
・ロビーでバゲージの確認作業。(荷物の個数に変更がないか毎日確認)
・全員分のチェックアウト。ほとんどミニバーを使う方はいませんので。
・ガイドさんとの打ち合わせ
を行います。

観光でESG(ENGLISH SPEAKING GUIDE/英語ガイド)が同行する時には
ガイドと一緒に先頭を歩きますが、
JSG(JAPANESE SPEAKING GUIDE/日本語ガイド)の時には、
列の2/3から一番後ろを行ったり来たりします。

人数が多ければ多いほど列が長くなる傾向があります。
目が届かなくなるのを防ぐため、なるべく列が長くならないようにすることと、
間を空けないようにするためです。

列に間が空くと、前方集団の一番後ろがスリにとても狙われやすいんです。
後ろからついてきている人はツアーの人たちだと思って油断してしまいがちですが、
実は背後にいるのはスリの犯人・・もよくあることです。

ヨーロッパ中心に添乗をしているので、私たちもガイディング(説明)をして歩くことが多いです。
ヨーロッパといえば「歴史・建築・宗教」、これにつきます。


もちろん添乗員も初めて行く国や都市はあります。
先頭を歩いていても、実は目が泳いでいたり・・苦笑。
添乗員になったばかりの頃、ドイツの入り組んでいる旧市街は、持っていた地図と違うことがあって、
顔は冷静でも心臓がバクバクしていたのを覚えています。

行く前に事前に勉強した知識・行ったあとにわかった知見は、
現地のガイドさんのお話で繋がると更に世界が広がり「納得」することで大きなものを得た気分になります。

時にはお客様から勉強させていただくこともあります。

アイスランドツアーでのこと。
某住宅メーカーで免震・耐震の研究をしているお客様Aさんがツアーに参加されていました。
アイスランドは火山がありますので地震が起こります。地震については、Aさんはプロです!
私やガイドさんよりも詳しいのは当然ですよね。
Aさんに了承いただきバスの中でガイディングをしていただきました!
おかげで勉強になりましたし、他のお客様にも好評でした。


食事の時には、全員分の飲み物や料理が出てきたかを確認しますが、
食事の後にもお客様のお皿を確認します。
お客様の食事の進み具合によっては、味や量に問題があるかもしれません。
気になった場合は、帰国後にツアー担当者に状況を報告します。

また、ほとんど料理に手を付けない方は体調を崩している可能性もあります。
食後のお皿にはお客様の状況が見えますので、私にとって大切な情報源です。


ホテルに到着したら、チェックインし鍵をお渡しします。
お客様には、水道・電気などのインフラ、タオルや備品などお部屋の中を確認していただきます。
何かあれば連絡いただくために、私は1時間くらいはロビーにいるようにしています。

足りないものが備品であれば、ホテルに依頼するよりも私の部屋のものお届けしたほうが早いので
自分で持って行ってしまいます。
インフラに問題がある時にはホテルに修理を依頼しますが、
可能な限り夕食からお客様がお部屋に戻られるまでに完了していただくようお願いしています。


夕食までにしばらく時間がある時には、「瓦版(かわらばん)」という「夕食の時間・場所、
明日の朝食時間・場所、出発時間や注意事項などを記した連絡」も配布することがあります。
(普段は、観光でお疲れのところ少しでも早くお部屋に入りたいと思いますので、
夕食時に料理が出てくるまでの待ち時間などに「瓦版」を配布することが多いです)


<私にとってのやりがい>

この仕事をしていてよかったと思うこと。
それは、毎回お客様からいただく「ありがとう」のお言葉と「通知表」。

通知表とは、旅行の最後に書いていただくアンケートのことです。

アンケートは、添乗員の評価や今後の給料が決まる重要な書類なので、
結果を気にする添乗員は多いと思います。
たしかにそういう面もありますが、なによりこの歳になると
「通知表」がもらえることはなかなかないですから・・貴重です!

私たち添乗員には「上司」がいません。なので「お客様が上司」なのかもしれませんね。
厳しいお声も自分を成長させてくれるものと信じて、素直に受け取るようにしています。

自分がやってきたことを評価してくれる存在はありがたいです。


-------------------------

いかがでしたでしょうか?

添乗中のお話を伺いましたが、齋藤添乗員の仕事の仕方や考え方を教えていただきました。
その中で、添乗のプロとしての情熱も感じ取ることができました。

またこんなことも話していました。

「25万円の鞄は高いと感じるかもしれませんが25万円のヨーロッパ旅行は
安いと感じる方が多いと思います。
鞄と違って『形が残らない』にも関わらずです。

旅行はそれだけ価値があると思ってくださっているということ。
その価値を更に良いものにしていくお手伝いが添乗という仕事。
僕らはそんな仕事に携われて幸せです」と。

そして今日も齋藤添乗員は、どこかの国で奮闘していることでしょう。
お客様の列の2/3から一番後ろを行ったり来たりしながら。


~今後の齋藤明さんの添乗予定~


2016年2月19日出発【出発確定】
<ルフトハンザドイツ航空ビジネスクラス利用>ベネチア本島とモナコに泊まるイタリア・フランス カーニバル9日間

2016年3月18日出発【出発確定】
アイスケーブ観光付! 氷と火の国 アイスランド8日間

2016年3月30日出発
リバークルーズ客船で航く!春翠(シュンスイ)満喫! 心安らぐ景色に出会うオランダ・ドイツ・フランス9日間



次回は、「小人の靴屋」をお届けします。お楽しみに。


(ライター:久家)




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 3.今月のお話(ライター:エミール)
   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


みなさまお久しぶりですエミールですsmiley

コンビニで期間限定のチョコレートを見かけるようになって、
会社のカレンダー巻きをすると「年末だなぁ~・・」としみじみ感じます。

今年もあと残り1か月を切りましたが、みなさま年末恒例のものはございますか?



エミール家では年末年始は楽だから・・ではなく、おめでたいお休みということで
「割と良い肉や魚介で鍋料理」・・というのが定番だったりします。

年末にはまだ早いですが、先日鍋パーティーを楽しんで参りました happy02


開催日はノー残業デー。
チャイムが鳴ると同時に会社を後にして、お鍋の具を買い出しにdash

大きいスーパーって・・いいですねheart02
個人的なものもこっそりお買い上げして、集合したのは・・・

うわじい邸です(笑)

※注:ライター仲間のうわじいをリーダーにして、不定期ながらもときどき集まるのです。


すでに鍋パーティーの準備済みsign03 さすがリーダー・・

01miso.jpg


ちなみにお鍋スープ?は、私が大好きな「みそ」を持参しました。
(このお味噌、ご存知のお客さまはいらっしゃいますか?)



02yasai.jpg


買ってきた野菜を(先輩が)切って・・・


03yasai.jpg


お鍋に投入して、煮えるまでの間にまずは・・・

beer カンパーーイ!!!

04kampai.jpg


うわじいだけでなく、「旅職人コーナー」担当の久家も一緒の総勢8名。
楽しい鍋パーティーの始まりですnote


うわじいの人柄なのか、集まった人たちは部署どころか会社も越えて。
あんなこと、こんなこと、いろいろと話しているうちに・・・


お鍋もいい感じに煮えてきましたheart04


05nabe.jpg



部屋中に漂う、みその香り・・・


06kansei.jpg


おいしそう~~~~~!! (≧▽≦)/(≧▽≦)/
おなかぺっこぺこにたまらない一口。

わかっていたけれどやっぱりおいしいheart02
結構な量の肉・野菜を用意したはずなのですが、あっという間に完食dash


「もう少し材料を買ってくればよかったかなー」・・と話していると・・・


07shime.jpg


うどんだーーsign03

なんと、うわじいが里帰りの際、この日のために本場讃岐うどんをゲットしていたのですnote
締めの準備まで・・さすが宴会部長うわじい!!(褒めてます!)

写真を撮る暇もないほど、あっという間にうどんを食べたあとの、
食後のデザートは「うわじいトークショー」(笑)

たくさん食べて、たくさん笑って、お鍋パーティーも無事終了dash

会社の宴会とも、友人との集まりとも違う不思議な集まりですが
こういう集まり方っていいですね。


・・・次は新年会かな~。


ではまたお会いしましょうheart01



(ライター:エミール)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 4.お客さまからの声
   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ここで、みなさんからいただいた「声」をご紹介します。
いつもたくさんの声をお寄せいただき、ありがとうございます。

 



 mail 匿名希望さまより

一度は、訪れたいと願っていました、アウシュビッツ強制収用所を訪れる事ができました。貴社の「10月13日~22日 中央ヨーロッパ6カ国大周遊/添乗員・木村様」に参加致しました。

日程的に、ハード、かつ、移動時間の長い旅になるかと、懸念しながらの参加でした。確かに、移動時間はかなりのものでしたが、時間の長さを忘れさせるほど、移動中のバス、又、ツアー日程全体に対する添乗員の木村さんの気配りに、心から感心し、かつ、感謝の旅となりました。

バスの中では、これから訪れる国の歴史、最近の話題、強制収用所行きのバスの中では、「シンドラーのリスト」のビデオ放映、解説、などなど、話題の豊富さ、知識の豊かさ、参加者を退屈させないよう、かなりの資料を準備された事などが伝わり、本当に感心させられました。

参加者にだけでなく、バスのドライバーさんへの心配りなど、温かいお人柄にふれ、色々な面で収穫の多い旅となりました。

これまで、ツアーを利用した回数はかなりの数ですが、特に、今回は木村さんのような人間性の豊かな方に出会う事が出来、本当に良かった、良い旅だったと、心から思っています。

これからも体力の続く限り、旅を続けるつもりです。
貴社の益々のご繁栄をお祈りし、この度のツアーの添乗員・木村さんのご活躍を心よりお祈り致します。本当にありがとうございました



 


pencil 匿名希望さま

この度は中央ヨーロッパの旅にご参加いただき、ありがとうございました。

私個人といたしましても、中央ヨーロッパ、とりわけポーランドは思い入れの強い国で、
このようなコメントをいただけて誠に光栄です。
いただいたコメントに勇気付けられ今後の添乗員としての仕事の励みになります!
 
また何処かの旅の空の下でお会い出来る日を楽しみにしております。

(添乗員・木村成吉より)



~・~・~・~・~・~・~・~
 



mail 橋本 美登里さまより

すごーく若いころは添乗員になると思っていたのですが、旅を重ねるごとに体力、気力、なんて大変、絶対無理。本当に皆様ご苦労様です。

昨日も10日間の船旅から帰りましたが、ここだけの話?なんていうか人それぞれですが、若い方も年配の方もまあなんて身勝手な人が
多くなったような気がします。

どこの国がうるさいとか、汚いとか何とか何とか少し私たちも振り返らないとあまりひどいときは海外に出るときは大げさかもしれませんが、日本の国を代表してきてます、なんて、偉そうに友達にでも言います。

旅行会社も大変ですが行く前に何気にマナーなんか知らせるといいかと。昔ですが、yes noをはっきりいう添乗員を見ていて気持ちが良かったです。
  
私たち旅行者ももう少し考えたいものです。ほんと難しいですけど。皆さんの旅の持ち物役立ちました。これからもお体大切に。来月タリンへ、どなたが担当か楽しみ一人参加は添乗員さんの優しさに頼ります。


 


pencil 橋本さま

人それぞれ考え方や価値観が違いますので一概には申し上げられませんが、
私たちが観光客として外国に訪れる時、その振る舞いやマナーひとつひとつが
「日本」という国として見られていますね。橋本さんの仰るとおりだと思います。

「やはり日本人は違うね」と感じてもらうと嬉しいですよね。
私たちも「民間外交官」として世界平和の一翼を担うくらいの気持ちで臨みたいものです。
コメントをお寄せいただき、ありがとうございました。
(田中より)



~・~・~・~・~・~・~・~
 

 
mail 齋藤 栄二さまより

久家さん、
毎回、裏話、苦労話を楽しくそして興味深く読ませていただいています。
なるほどな、こんなご苦労が或るんだと感心しきり。私たちが簡単に旅行を選ぶ裏側には多くの人たちの努力と忍耐があると痛感しました。「多くの人に喜んで満足していただければそれで私たちの苦労は報われる」というお言葉を肝に銘じこれからも旅をしたいと思います。

ゆっていさん、
ミャンマーの旅行記、楽しく拝見。
今一番関心を持たれている国ですね。私はまだいったことがありません。行くなら早い方が良いと思っています。若く、活気あふれるミャンマー。政治形態も変わるかもしれません。ミャンマーの人々の暮らしがよくなることを願い、一度訪れてみたいと思っています。また楽しい報告を待っています。

 


pencil 齋藤さま

コメントをお寄せくださりありがとうございます!
齋藤さまのご感想、とても励みになります。

阪急交通社を、たくさんの方に身近に感じていただきたいという思いで
「普段は目に見えない旅行会社の人・仕事」に フォーカスし、記事を書かせて頂いております。

ツアーを支える黒子たちの仕事はまだまだあります!
彼らの仕事だけでなく、人間的な部分に触れながら発信していきたいと思いますので、
引き続きお読みいただければ幸いです。
(久家より)


いつもお客さま新聞を読んでくださりありがとうございます!
まだまだ整っていない部分はたくさんありましたが、
とても魅力的なので是非行かれてみて下さい!
食事も思った以上に美味しかったですし、人も優しい方ばかりでした。

これからも旅行に関する記事を書いていきたいと思いますので、
今後もお客さま新聞をよろしくお願い致します。
(ゆってぃより)


 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 5.編集後記
   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


最後までお読みいただき、ありがとうございましたnotes
今月のお客さま新聞もお楽しみいただけたでしょうか??smiley


今月のライターの話は、エミールさんの<鍋パーティー>でしたが、
本当に鍋が美味しい季節になりましたね!

手間要らずの鍋は、我が家の冬の定番メニューです。
最近はカレー鍋、濃厚白湯鍋、カルボナーラ鍋、トマト鍋、などなど・・
いろいろな味の「鍋の素」が出ているので毎日鍋でも飽きません(笑)



でも一番好きなのは、出汁をた~っぷり入れた割下で作る「すき焼き」ですheart04
(赤ワインによく合うんですよねlovely


そんな中、先日出張で新潟に行った際、はじめて「鰤しゃぶ」をいただきました。
美味しいと噂では聞いていましたが、いやはや驚きました!!

脂がのった鰤を野菜たっぷりの鍋に入れて、しゃぶしゃぶ

脂がいい感じで落ちて、さっぱり!!いくらでも食べられます。

 

burishabu.jpg    burishabu2.jpg


うーん、お腹が空いてきました。。。
今夜は鍋にしようと思いますblush

だんだん寒くなってきましたので、みなさまご自愛くださいね。
ではまた来月お会いしましょうheart02


(編集部:吉田)



******************************************

「阪急お客さま新聞」は毎月更新予定です。

「阪急お客さま新聞」をお読みになってのご感想をぜひお寄せください。
またお客さまからの投稿もお待ちしております!
→→ 
kansou.gif


仲の良いお友達に「阪急お客さま新聞」をご紹介ください。
メールアドレスの新規登録・登録解除はこちら
→→ 
touroku.gif

※メールアドレスを変更するには・・
  旧メールアドレスを配信解除した後、新メールアドレスをご登録ください。

「阪急お客さま新聞」は弊社ホームページからもご覧になれます。
→→→バックナンバーはこちら


※一定期間を過ぎた画像はリンク先が切れていることがあります。ご了承ください。