bn_newspaper.gif


みなさーーん、こんにちは smiley

急に涼しくなったと思ったら・・・
ここ数日は、台風のせいか何だか蒸し暑い日が続いていますsweat01

「これぞ秋空 maple」のようにスッキリ晴れた日が少なく、あまり秋を実感できていない中、
お布団の気持ちよさだけは、間違いなく秋ですね~note


それでは、今月も阪急お客さま新聞をお届けします。
どうぞ最後までお楽しみくださいclover


【10月号の目次】

1.お客さまからの投稿コーナー〔お題:私が好きな紅葉スポット

2.今月のお話(ライター:ゆってぃ)
3.お客さまからの声紹介コーナー
4.編集後記




 



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  1.お客さま投稿コーナー〔お題:私が好きな紅葉スポット〕
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−

今月のお題は・・・【私が好きな紅葉スポット】です。

みなさんが、毎年色づくのを楽しみにしている場所や、
ぜひ一度行ってみたい、と思っているところをお聞きしました。

では早速ご紹介しましょう。

 

 
  clip E.S様: 私の好きな紅葉スポット

  春には桜前線が南から北へ。秋には紅葉前線が高地から平地へ。
  そして北から南へ。美しい日本の四季ですね。
  「おもてなし」の心もこの四季によって育まれてきたのだと思います。
  日本中どこに行っても美しい紅葉は数多くあります。

  山の中の真っ赤に色づいたたった一本の楓もドキッとするほどの妖艶さ。
  そして見渡す限りの紅葉の名所も日本各地にあります。

  なかでも私が大好きな紅葉は北アルプス涸沢の紅葉です。

  北海道・旭岳の紅葉とともに、涸沢の紅葉の色づきは、
  日本でも最も早い場所だと思います。
  カールになった涸沢。ナナカマドやダケカンバなどの紅葉や黄葉。
  眼前にそそり立つ穂高の峰々と一体になって、神々しいほどの美しさ。
  上高地から梓川沿いにおよそ5,6時間ほど歩きますが、
  その苦労も疲れも涸沢の美しさを見た途端、吹き飛んでしまうでしょう。
 
  この「お客さま新聞」が配信される10月11日頃は、
  涸沢の紅葉の真っ盛りだと思います。そして間もなく穂高の峰々から
  白いものが、紅葉した葉の上に少しずつ積もっていくのです。


 


◇編集部より

 本当に日本は四季の移り変わりが美しくて、
 季節ごとに楽しみがありますね。


 北アルプスの涸沢、早速インターネットで検索してみましたが、
 とっても素敵なところですね!

 たくさん歩いて汗をかいたあとの眺めは、また格別でしょう。

 今年の見ごろは終わってしまったようですが、いつか訪れてみたいです。
 (その前に体力作りが必要かもしれません。。)  


 


 clip 青木 武様:私が好きな紅葉スポット

  秋になって空気が澄んでくると長距離ドライブに行きたくなりますね(^_^)
  
  わくわくどきどきのお勧め紅葉スポットは
  秋田八幡平と乳頭温泉郷で、錦秋の山並は圧巻です。

  八幡平周辺は玉川温泉・トロコ温泉・蒸けの湯温泉・後生掛温泉他
  源泉掛け流しの温泉が沢山あります。付近の山々は深紅に染まり
  それは見事です。¥500~800で日帰り入浴が出来ます。

  乳頭温泉郷は鶴の湯・妙の湯・黒湯・孫六・大釜温泉があり紅葉も
  紅・赤・黄の極彩色!!お勧めは10月8日前後でしょうか。

  海外旅行先でお友達に成った方を何組かお連れしましたが、
  皆さんとてもビックリされ喜んでいただけました。
  妙の湯宿泊がお勧めです。
  お食事も美味しいし秋の味覚きのこ汁は最高です。
 
  あと、早朝から日帰りでは、関越道小出IC~奥只見~日光に行く
  ドライブもお勧めですし、東北道日光~金清道路~関越道沼田ICに
  抜けるのも面白いですよ。

 


◇編集部より

 たくさんの紅葉スポットをありがとうございます。

 青木様は口コミ上手ですね。
 
秋田八幡平、乳頭温泉郷・・東北の紅葉は見たことがありませんが、
 極彩色(!)と聞いて、ぜひ行ってみたくなりました!
 選ぶのに困るくらい数多い温泉も魅力的です。

 
 これからの週末は、紅葉ドライブが楽しめそうですね。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

さて、次号のお題は・・・【私が好きな乗り物 train】です。

旅の楽しみの一つに「好きな乗り物
に乗ること」という方も多いと思います。
また、移動手段としてだけでなく、観光として乗ることもありますよね。

「飛行機よりも鉄道の旅が好き!」
「私はとにかく船の旅です」
「何より、たくさんの乗り物に乗れる旅行に行きたい」などなど。。


みなさんの好きな乗り物、楽しみにしている乗り物を教えてください。
好きな理由も教えていただけたら嬉しいです。

たくさんの投稿をお待ちしています!

mailto投稿・ご意見は、こちらからお寄せください。
   https://www.hankyu-travel.com/wakuwaku-paper/mail.php


※「お題」の投稿も募集中です!


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  2.今月のお話(ライター:ゆってぃ)
−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 

みなさん、こんにちは! ゆってぃ ですsmiley

10月に入り、大分涼しくなってきました。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

毎日涼しい日が続いており、秋の訪れももう間もなく・・・といった感じですね。

さて今回は、【私が行きたいところ】を勝手にお話させていただきます(笑)

頭をフル回転させて、妄想に浸りたいと思いますのでお付き合い下さいsign01
 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


【私が行きたいところ 第5位

 ★福岡★


福岡にはおいしいものがいっぱいheart02


fukuoka.jpg


めんたいこ・ラーメン・もつ鍋・水炊き!餃子も有名?

たらふく食べて「もうお腹いっぱいで食べられないよー」をやりたいです(笑)

中でも、中州は歓楽街で、博多名物の屋台が並んでいるそうなので
ぜひ行ってみたいです。

『博多祇園山笠』や『どんたく祭り』というお祭りも楽しそうですnote


 

【私が行きたいところ 第4位

 ★東京ディズニーリゾート★

やっぱりここですよね、東京ディズニーリゾート!
本当に夢の国ですよね~
heart04

以前は乗り物に乗るためにパーク内を走っていたのですが、
最近は乗り物より「パレードやショーを見たい!」という気持ちの方が強くなりました。

パレードは最高ですよねlaugh
私はディズニーシー派ですがみなさんはどちら派ですか??


<ご参考> 東京ディズニーリゾート
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/



 

【私が行きたいところ 第3位

 ★ハワイ★

ハワイ~ワイハ~sign01
ただただ行ってみたい・・・それだけです。

私はアジア圏から出たことがないので、未知の世界です。。


hawaii.JPG
 

素敵なビーチで、サングラスをかけてくつろぎながらお酒を飲むheart04
そしてショッピングモールに行って買い物をしておいしいものをたくさん食べるheart04

お土産もかわいいものがたくさんあるようなので選ぶのも楽しみの一つですね。

ハワイのお土産で私がよくもらうものは【ビックアイランドのクッキー】です。
これがまたおいしいのです!


 

【私が行きたいところ 第2位

 ★なばなの里 イルミネーション★


ずっと前から気になっていた、なばなの里イルミネーション!
水上イルミネーションや光のトンネルなどみどころがいっぱいです。


2012tunnel.jpg
(2012年光のトンネル)


2012water-illumination.jpg
(2012年水上イルミネーション)


今年も新登場のテーマ・イルミネーションがあるとのことで、ますます楽しみですねーshine

三重県なので、なかなか行く機会がありませんでしたが、
今年こそは絶対に行きたいと思いますsign03

ちなみに・・・
昨年は「よみうりランドのイルミネーション」を見に行きました。


yomiuriland.jpg


イルミネーションスポットはたくさんありますが、
皆さんのおすすめスポットはどこですか?

 

私が行きたいところ 第1位

 ★タヒチ★

出ました!堂々第1位のタヒチ様!!


実は私・・・タヒチは最近まで全く知らなかったノーマークの場所でした。
(情けないです・・・sweat02


ですがテレビや雑誌の特集を見て、
「こんな所があるなんて・・!!」と本当に驚きました。

ボラボラ島の水上コテージなんて素敵すぎて言葉になりませんよねshine



FPO_BOR_100.jpg
©Four Seasons Resort Bora Bora


料金が高いことは知っていながらもちょっと調べてみると・・・
やっぱりものすごく高い(涙)

いつか行ける日が来るといいなあheart02


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 

今回は私の行きたいところトップ5を書かせていただきましたが、
みなさんが行ってみたい場所はどこですか??

最後までお読みいただきましてありがとうございましたclover

またお会いしましょう☆


(ライター:ゆってぃ)

 


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  3.お客さまからのお声紹介コーナー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−

ここで、みなさまからいただいた「声」をご紹介したいと思います。
感想をお寄せいただきまして、ありがとうございます!

 

 
  mail ねこすけさまより

  田中さん、お元気そうで何よりです。
  北京も快適そうですね。

  私は海外へは、新婚旅行でハワイ・出張でアメリカ西海岸に
  それぞれ1回しか行ったことがありません。
  ですので、日本の良さが解るという言葉には「なるほどぉ!」と
  思いましたね。確かに、いい国ですよね。

  単身赴任での海外勤務、大変でしょうけど健康第一でお願いします。
  白酒の飲み過ぎや、酔っての危険エリアのショートカットは禁物ですよ。
  また、暖かい記事をお待ちしております。

 
 


pencil ねこすけさま

応援メッセージをありがとうございます。

中国に駐在した諸先輩方に伺ったら
中国に住むと、中国を大好きな人と大嫌いな人に分かれるそうです(笑)

私も正直赴任する前は、中国に良い印象を持っていませんでした。
でも「住めば都」とはよく言ったもので、周りを見回すと中国の良い面も
見えてくるんですよね。

例えば、家族を大切にする気持ち、友達を助けるのに自分を投げ打つ人、
自分の気持ちに正直に生きているところ、などとても情熱的で、無邪気で
素敵で人間らしい人もいる。

日本より遥かに生きにくい国だと思いますが、それを逞しく生き抜いていく
強さなど、素直にすごいなあと感心します。
そして翻って、「じゃあ自分は人生をどう生きていくか?」
そう自分に問いかけるきっかけをもらう、それも海外生活から得られる財産だと思います。

機会があったらぜひ中国へお越しください。
日本のニュースやテレビから見えるものとは又違った
素敵な中国の姿が見えるかもしれませんよ。

(田中)



 
 mail 青木 武さまより

  田中様
  紙のお客様新聞当時が懐かしいですね。
  イタリア駐在時の話はとても参考になり、
  すぐさま「夢のイタリア」に10名位で行かせて頂きました。

  イタリア人のゆったーりした気質、時間通りに進まないこと、
  几帳面で真面目な日本人は最初面食らう・・・・本当にそうでした。

  でも数ある世界遺産、陽気で人懐こいイタリア人には感激しました。

  今回の中国北京在住のお話も素晴らしいです。
  13億の民がいますから大小様々な考え方や国情を理解して
  お付き合いしなければなりませんよね。

  私も中国を何度か訪れ嫌な想いは一度もありません。
  中国人のお友達もおりますが皆さんとても親日家でよい方々です。

  また中国にも行きたくなりました。
  どうぞお身体を労わりお過ごしください。


 


pencil青木さま

ほぼ10年前の紙の「阪急お客さま新聞」時代からおつきあいくださり
ありがとうございます。

実はイタリア人と中国人は少し似ているところがあるんですよ。

例えば
・食べることが大好きなところ
・知り合いの人にはとても親切なところ
・外交上手なところ(昔から数々の侵略を受けてきた歴史の影響?)
・商魂たくましいところ
・少々ずる賢いところ(笑)
そしてなんといっても
・人間くさいところ
でしょうか。

日本人のように世間体とか、「人と同じようにしなければ」という感覚は希薄です。
自分の欲求のままに動物の本能むき出しで生きている。
そこが私たち日本人にとってどぎつく感じるところもあれば、
人間らしく見えて羨ましく感じる時もある。

中国人はなかなかに魅力的な人々〔そうでない人ももちろんいますが(笑)〕と感じます。

日本を悪くいう中国人の多くは日本をよく知らない人達です。
旅行や留学などで日本をよく知っている人は日本びいきの人が多いです。

今は国民レベルでの感情は悪いですが、
必ずもっと近くなれる糸口はあると思います。

その為には旅行も含めた民間交流はとても大きな役割を果たすと思います。

青木さまもぜひ再び中国にお越しください。
以前の中国とはまた違った面がご覧いただけると思います。

コメントをお寄せいただき、ありがとうございました。

(田中)


 


  mail 斉藤 栄二さまより

  北京駐在の田中さんへ。
  赴任して8か月。お元気でご活躍の由、嬉しく思います。
  北京生活を楽しんでいらっしゃる様子も何よりです。
  
  今年は中国からの汚染物質の飛来に悩まされましたが
  「北京秋天」は期待できますか。
  楽しくレポートを拝読いたしました。

  田中さんがおっしゃっているように日本は最高の国です。
  外国で生活して日本の良さがつくづく判りますね。
  オリンピック招致活動で流行語になった「おもてなし」。
  誰でもごく普通に行っていますものね。

  最近、テレビで中国の人たちのマナーの悪さを
  面白おかしく報道されています。
  「郷に入れば郷に従え」と言う言葉があります。
  流石に中国の人たちも自分たちの国の人のマナーの悪さに気づき、
  それを注意する人たちが出てきたのは進歩だと解説していました。

  人口十数億人の中国。
  少しずつ世界に通用する人たちが多くなると思います。
  学問研究の部門でも中国の若い人たちの活躍が目立ちます。
 
  中国旅行に行ったとき、観光地の写真はともかく、
  中国の人々の生活や表情を撮らせてもらいました。
  カメラを向けても、にこやかにポーズをとってくれて
  とても親切で優しい人たちでした。

  中国はよい国です。
  悪い人も中にはいるでしょうがそれはお互い様。
  私は中国の人が好きです。田中さんのおっしゃる通り奥の深い国です。
  さらに多くの人がお互いの国を訪ね、
  理解を深めれば誤解などはなくなると思います。

  日本とは1000年以上のお付き合いのある国ですから。
  ますますのご活躍をお祈りしております。

 


pencil 斉藤さま

メッセージをありがとうございます。
中国人のマナーの悪さは世界でも有名ですが、最近では政府から
「私たちは世界の人々のお手本にならなければならない」
という呼びかけが頻繁にされています。

マナーの悪さの原因としては個人の資質というよりは、
近代中国の教育によるところが大きいのではないかと思います。
(恥や世間体、人に迷惑をかけてはならないという意識等)
国民全体としてレベルが上がるにはまだ時間がかかると思いますが、
昔より格段にマナーやサービス精神は向上していると思います。

中国人は本当に写真に撮られるのが大好きなんです。
観光地では写真撮影で渋滞することもしょっちゅうです。
日本人と違うところは恥ずかしがることなく、堂々と
ポーズを決めている点です。
日本人からすると自意識過剰なナルシストに感じるかもしれませんが、
屈託のない笑顔を見ているとちょっとかわいく見えてくるから不思議です。

私たち日本人も彼らの半分でもいいから
自己主張した方が世界的に見れば丁度いいかもしれないな、
日本人の奥ゆかしさもとても素晴らしい美徳ではありますが、
生身の人間らしい生き方をしている
中国人を見ているとそんなことを素直に感じています。

もちろん中国の中にも礼儀正しい恥ずかしがり屋さんもいますよ(笑)

(田中)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  4.編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−

最後までお読みいただき、ありがとうございますclover

今月も盛りだくさんな内容でお届けしましたがいかがでしたか?

さて、先週の日曜日(10月6日)、
阪急交通社65周年記念 森山良子薬師寺奉納コンサートkaraoke」を開催しました。

台風接近によるフライト欠航のため、
残念ながら、沖縄のお客さまは出発いただけませんでしたが、
北海道から九州まで・・・約2,000名ものみなさまにご参加いただきましたsign03

当日はお天気にも恵まれて、薬師寺の幻想的な雰囲気の中、
森山良子さんの歌声が響きわたり・・・とっても素敵なコンサートになりましたshineshine



1006concert.JPG


野外コンサートともまた違った感覚の奉納コンサートnotes
準備は大変でしたが、また開催できたら良いなーと思いました。

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
そして、スタッフのみなさん、お疲れさまでした。


“音楽を楽しむ秋”も素敵ですね~~heart02

ではまた来月号でお会いしましょうsmiley


(編集部:吉田)


*********************************************

「阪急お客さま新聞」は毎月更新予定です。

「阪急お客さま新聞」をお読みになってのご感想をぜひお寄せください。
→→kansou.gif


仲の良いお友達に「阪急お客さま新聞」をご紹介ください。
メールアドレスの新規登録・登録解除はこちら

→→touroku.gif


※メールアドレスを変更するには・・
  旧メールアドレスを配信解除した後、新メールアドレスをご登録ください。


「阪急お客さま新聞」は弊社ホームページからもご覧になれます。
→→→バックナンバーはこちら

※一定期間を過ぎた画像はリンク先が切れていることがあります。ご了承ください。