
みなさーーん、こんにちは ![]()
やっと秋らしい気候になりましたね
秋といえば・・・
スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、食欲の秋など色々ありますが、
みなさんが楽しむのは何の秋でしょうか??
暑くもなく寒くもなくて過ごしやすい季節、「秋」をたっぷり楽しみましょう
それでは、今月の阪急お客さま新聞スタートです
【10月号の目次】
1.お客さま投稿コーナー〔お題:もう一度訪れたい場所(国)は?〕
2.今月のお話: 旅するOLあきーた
3.お客さまからいただいたお声紹介コーナー
4.編集後記
![]()
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.お客さま投稿コーナー
~今月のお題:もう一度訪れたい場所(国)はどこですか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9月から始まったお客さま投稿コーナー。
第2回のお題は【もう一度訪れたい場所(国)はどこですか?その理由は?】です。
今回はT.A様からご意見をお寄せいただきました。ありがとうございます!
では、早速ご紹介いたしましょう。
T.A様: もう一度訪れたい場所(国)とその理由イタリア・ポルトガル・フランス・バルト3国ポーランド・ロシア・中国 インド・メキシコ・南アフリカ・エジプト・イギリス・オランダ・南米ペルー ブラジル・アルゼンチン・アメリカ・クロアチア・うーんスペインかトルコ スイス・チュニジア・ギリシャetc 何てたって難しいですねー。3っつあげます。 1.イタリア 陽気、世界遺産の見所多い、現地ガイドが沢山いて会話が楽しい。 何処に行っても(ミラノ・ピサ・ベネチア・フィレンツェ・ローマ)素晴らしいし、 画になる場所ばかりです 2.トルコ 親日家が多いですし、東洋と西洋が味わえローマ遺跡が沢山あって 食事がうまい、ベリーダンスに魅了される 3.今年5月に行ったスイス ルツエンのカレル橋・山岳登山鉄道・モンブラン・マッターホルンの眺望・ 何処に行っても残雪と緑の山々額縁を持っているような景色とハイキング、 チーズフォンジュの美味しさ |
◇編集部より
T.A様、ありがとうございます。
世界各国、たくさんの国に行かれているのですね!
確かに、こんなにたくさんの中から選ぶのは難しそうです。。。
行ったことのない国に挑戦する旅はもちろんワクワクしますが、
二度三度と繰り返し訪れる旅も、そのたびに新たな一面と出会ったりしますよね!
イタリア、トルコ、スイス(または他の国)に、
もう一度訪れる機会がありましたら、ぜひ感想をお聞かせください。
お待ちしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて、次号11月号のお題は・・・
<あなたが「旅に出たい!」と思うのはどんな時?>です。
旅にでるきっかけは人それぞれ。
「気分転換をしたくなったとき」という方もいれば、「テレビの旅番組を見たとき」や、
「トラピックス倶楽部が届いたとき」という方もいらっしゃるかもしれません。
みなさんが「旅に出たい!」と思うときについて教えてください♪
ひと言コメントも大歓迎です!!
また、「こんなお題はどう?」というご意見もぜひお寄せください。
たくさんの投稿をお待ちしています!
投稿・ご意見はこちらからお寄せください。
https://www.hankyu-travel.com/wakuwaku-paper/mail.php
![]()
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2.今月のお話(ライター:あきーた)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
旅するOLあきーたでございます![]()
おそらくこの記事が配信されているころ、
私は遅めの夏休みをとって海外にでかけていると思います。
今回の渡航先は・・・スペイン です!
スペイン好きな私、プライベートで訪れること既に7、8回・・
ただ、この数年はなかなかチャンスがなく、久しぶりの渡航となりました
いつも個人旅行形式で旅して、
現地で珍道中にあいながらも楽しむのが大好きなのですが・・
今回は親や親戚(私は東京在住ですが、親戚は大阪です)も
一緒に行くことになり、いつもであれば行き当たりばったり的な動きをする私も、
さすがに親戚を路頭に迷わせるわけにはいかぬ・・と、事前にしっかり
準備をすることになりました。
親も親戚も「あきーた添乗員」にプラン一任となったので、
全ての旅程を全部インターネットで手配してみました
スペインのウェブサイトで、スペイン国内線、鉄道やチケット手配等も行ったのですが、
日本のカード決済ではエラーとなったり、事前準備にも一苦労(笑)
でも、こんなことも含めて旅の準備って楽しいですよね
![]()
パソコンを使いながら、ウェブ・ガイドブック片手に
無駄のないツアー企画をしていきます!
親戚はスペインが初めてなので、
おさえどころスポットはしっかりと盛り込んでおかないと
ホテル滞在も快適に休めるようにいつもよりこだわって選定していきます
![]()
現地に行ったら必ず立ち寄るのが観光案内所。
現地の地図はガイドブックよりもとにかく見やすいのでオススメです
以前手に入れた地図を使ってホテルの場所などもしっかりチェック!
![]()
ついに出来上がったお手製の日程表をちらっとお見せしちゃいまーす!
今までのスペイン旅行の集大成なみの盛りだくさんな旅となりそうです
日程表を実際に見て、不安げだった親戚もほっとしたようです(笑)
マドリッド(親戚はバルセロナにも行きます)、トレド、グラナダ、
セビリア等南部都市に加え、少し足をのばして私も初めてなのでとても楽しみな
田舎町にも繰り出してみる予定です。
ちなみに・・・
海外旅行の荷物についてですが、私は思いっきり<軽量タイプ>です。
(現地で動き回らなければならない、ということもあるのですが。。)
10日間近い旅でも、3~4泊用位のスーツケースで行っちゃいます![]()
もうかれこれ10年以上パートナーとして大活躍している相棒はこちら!
![]()
オレンジ色で目立つ優秀くんです
私は旅行を企画する部署に従事したことはないのですが、
ツアー造成部署は最新の現地情報を入手しながら新コースの企画を練っています。
スペインの旅行の思い出はまたの機会にお話しいたしますね
それではまた!
Adios!
(ライター:あきーた)
![]()
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3.お客さまから頂いたお声紹介コーナー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お客さまから届いた声をご紹介します。
声をお寄せいただきましてありがとうございます。
斉藤 栄二様より リニューアルした「お客さま新聞」。前にもまして読みやすくなりました。 8月号に続き目次があると内容がすぐに分かります。「お題」も楽しみです。 「モリコ」さんがWEBページを制作しているんですね。このような楽屋裏の 紹介も楽しく親しみを感じます。 さて9月初旬に御社主催の「10都市を巡る!上海・江南ハイライト7日間」に 中高年男性3名で参加しました。「6泊7日全行程観光・食事つき」 料金は・・・。何と29,800円也。エッ!エッ!と半信半疑で参加。 その実態は一日目の現地到着が深夜と最終日の出発が早朝という 年寄りには少々きつかったのですが、そのほかの内容はすべてグー!でした。 およそ40名の参加者でしたが、現地添乗員(中国人男性と若い女性の アシスタント)の方が一所懸命世話をしてくれました。何のトラブルもなし。 広々とした蘇州の田園風景、水郷地帯にたたずむ古鎮や家並み。 そこで営まれる人々の生活など現代の中国の表情を垣間見ることができました。 確かに貧富の差の大きさを実感しましたが、人々は懸命に生きているなと 感じました。多くの笑顔に会いました。行きたかった紹興酒の故郷も訪ねました。 早朝、ホテルの周囲を散歩すると路地には早くも食べ物屋さんが 店を開いていました。美味しそうな焼きたての餃子を手振り身振りで買いました。 値段も10個で80円ほど。フウフウいいながら美味しく食べました。 街中は電動自転車、電動スクーターが多く、人々の足になっています。 ただ電動なので音がしません。近づいてきても分からず、幾度かヒャ!としました。 泊まったホテルも一流ホテルで2泊ずつの連泊は楽でした。 昼と夜の食事はみなさんと円卓を囲んで和気藹藹。 ただ取り皿が少なく幾種類の料理が混ざってしまうのが困りました。 参加者もこの料金でよく頑張っているな、と感心しきり。 ラスト2日間は上海。ナイトクルーズも素晴らしく、旧居留地をのんびりと 散策したいと思いました。何かと問題の多い日本と中国。 さらに多くの人々がお互いを訪問しあい、交流を深めれば理解しあえると思います。 |
斉藤さま
今回もお便りいただき、ありがとうございます!
また中国旅行の感想もお寄せいただきありがとうございました。
充実して楽しかった旅の様子が目に浮かびます。
紹興酒の故郷で飲む紹興酒は、どこよりも美味しく感慨深い味がしたことでしょうね。
最近は領土問題で緊張が高まっているせいか、
中国、韓国への旅行を控える方もいらっしゃいます。
旅行は平和でなければできないものですよね。
どちらも、日本国内よりも近い地域があるほど、近いお隣の国。
仲良くしていきたいですね。
(吉田より)
![]()
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
4.編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今月のお客さま新聞はいかがでしたか?![]()
あきーたさんは、今頃スペイン旅行を楽しんでいることでしょう
スペインは見どころも多いし、食べ物もワインも美味しいんですよね
周りの人が旅行に行くと聞くと・・つられていきたくなってしまいます。
さて、話は変わりますが・・・
みなさん、「ゆるキャラ(R)」ってご存知ですか?
ゆるキャらは、地域おこし、イベント、キャンペーンなど、
地域や企業の情報PRに広く使われている「ゆるいマスコットキャラクター」です。
今、『ゆるキャラ(R)グランプリ2012』が開催されていて、
11月16日(金)まで、好きなキャラクターに投票することができるんですよ。
★ゆるキャラ(R)グランプリ2012
http://tp://www.yurugp.jp/
ちなみ・・・
今日現在(10/12)の第1位は<いまばりゆるきゃら バリィさん(愛媛)>です。
みなさんには、好きなキャラクターや応援しているキャラクターはいますか?
私は今、東京都練馬区に住んでいるので、
地元のゆるキャラ<ねり丸>を応援しています!地元愛です~
どのキャラクターがグランプリを取るのか楽しみですね!
あっ、そういえば・・・
阪急交通社にもゆるキャラ(?)がいるんですよ。

くま吉&ココロちゃん です。
Webキャラクターとして、当社ホームページや、
Twitter https://twitter.com/hankyu_travel
Facebook http://www.facebook.com/hankyu.travel
等で活躍してくれていますので、可愛がっていただけたら嬉しいです♪
それでは、また来月号でお会いしましょう![]()
(編集部:吉田)
*********************************************
「阪急お客さま新聞」は毎月更新予定です。
「阪急お客さま新聞」をお読みになってのご感想をぜひお寄せください。
→→![]()
仲の良いお友達に「阪急お客さま新聞」をご紹介ください。
メールアドレスの新規登録・登録解除はこちら
→→![]()
※メールアドレスを変更するには・・
旧メールアドレスを配信解除した後、新メールアドレスをご登録ください。
「阪急お客さま新聞」は弊社ホームページからもご覧になれます。
→→→バックナンバーはこちら
※一定期間を過ぎた画像はリンク先が切れていることがあります。ご了承ください。
T.A様: もう一度訪れたい場所(国)とその理由
斉藤 栄二様より