
新年あけましておめでとうございます!
2012年もお客さま新聞をよろしくお願いいたします
![]()
ご無沙汰しております、旅するOL「あきーた」です!
久しぶりにブログの順番がまわってきまして、何を書こうかなぁ〜と
思っていたのですが、思い返せば昨年も色々な出会いがありました。
(人だけでなく、場所、モノ・・など)
ということで、今回はステキな出会いの思い出とともに、
「あきーた」の最近のお気に入りを少しご紹介してみたいと思います![]()
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![]()
初夏、「伊勢神宮」に行ってきました。
日本人の<こころ>のふるさとと言われる理由がわかります。
緑いっぱりで空気がおいしく厳かな空気で心が浄化されていくのを
感じた旅でした

神宮内にいるだけでパワーがずんずん自分の中に
たまっていくような・・・そんなひと時でしたね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![]()
![]()
![]()
約20年ぶりくらいに大阪/海遊館に行ってきました
巨大水槽がウリの水族館です。
水族館って何歳になっても、誰と行っても楽しめる場所ですよね。
有名なジンベエザメのみならずフワフワ泳ぐクラゲ、つぶらな瞳の熱帯魚たち・・
夢中で水槽にはりついてしまいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![]()
なかなか行きづらいといわれる秘湯が好きな私
今まで色々行ったうち私のベスト3に堂々ランクインする旅館に行ってきました。
車を交代に運転しながら向かった先は・・「山梨県 甲州西山温泉 慶雲館」です。
歴史ある宿、今から約1300年前、慶雲二年に開湯しています。
もちろん源泉かけ流しの宿で、
なんとお部屋のお風呂、給湯、シャワーまで温泉なんです!!
おもてなしも料理も最高でしたが、
渓谷美を望みながらの野天風呂につかるひとときは本当に至福のときでした〜。
あぁ、また行きたいっ!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![]()
![]()
ゴルフに行く時に立ち寄った群馬県渋川市のもつ定食「永井食堂」。
もつ煮好きにはたまらない定食です
またお米が美味しいのです。
群馬に訪れたときにはぜひ!オススメです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![]()
最後に最近のお気に入りをご紹介します!
1つ目がジンジャーシロップです。
私のお気に入りは「ヴェーダヴィ」のシロップです。
とにかくしょうがが濃厚で寒い冬の朝にはかかせません。
私はホットミルクで割って飲んでいます。
ほんのり甘みもあって癒されますよ〜。
![]()
2つ目は「サーモス」のケータイマグです。
朝入れたコーヒーや紅茶も、午後も暖かいのです!
私は通勤バッグが重いのですが、この軽量化タイプならまったく気にならないので、
最近は毎日私のお供となりました。細いのに400ml入るのも頼もしい、さらに
機能性のみならず色やデザインも色々出ているところもオシャレでいいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・ということで、今年もきっと色々な出会いがあると思います。
そんな出会いをこのブログをお読みいただいている皆さまに
ご紹介していきたいと思いますので引き続きよろしくお願いいたします!
![]()
※写真は12月初旬、新幹線の中から撮影した富士山です
(ライター:あきーた)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お客さまから頂いたお声紹介コーナー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それでは、ここでお客さまから届いた声をご紹介しましょう。
声をお寄せいただきましてありがとうございます。
久間 克敏様より
いつも、楽しい新聞をありがとうございます。
井の頭公園は、3度の東京勤務で何度も行ったスポットです。
淡水水族館とかも、楽しいですね。
自然のカワセミは、何度も何時間も粘ったのですが、
見ることは出来ませんでした。残念!!
・・・・後・・・・フクロウじゃなくて、ミミズクじゃないで
しょうか?飾り耳があるようなので。
(飾り耳があるのが、ミミズク。無いのがフクロウ)
ついでに、飾り耳があるのがオウム。無いのがインコです。
何の役に立つ?
では、次号を楽しみにしております。
久間さま
コメントをくださりありがとうございます!
井の頭公園は本当に癒しスポットですよね☆
何度も粘ったのに見ることができなかったのはとても残念ですね。。
私は動物園目玉の【ゾウのはなこ】を見ることができず残念でした。
お詳しいですね♪
私はあまり動物に詳しくないもので・・・フクロウだと思い込んでいました。
(恥ずかしいです。)
インコとオウムの違いも飾り耳で判断するのですね。
次回行った時は、この違いを分かった上で楽しめそうです。
ありがとうございます!
また久間様も次回行かれた際には再度カワセミにチャレンジしてみて下さい!
(ゆってい)
============
最後までお付き合いいただきありがとうございました
今年も月替わりライターでお届けしてまいますので、どうぞお楽しみに
ではまた来月お会いしましょう![]()
*********************************************
「阪急お客さま新聞」は毎月更新予定です。
「阪急お客さま新聞」をお読みになってのご感想をぜひお寄せください。
→→![]()
仲の良いお友達に「阪急お客さま新聞」をご紹介ください。
メールアドレスの新規登録・登録解除はこちら
→→![]()
※メールアドレスを変更するには・・
旧メールアドレスを配信解除した後、新メールアドレスをご登録ください。
「阪急お客さま新聞」は弊社ホームページからもご覧になれます。
→→→バックナンバーはこちら
※一定期間を過ぎた画像はリンク先が切れていることがあります。ご了承ください。