この度の台風21号並びに北海道胆振東部地震により
被害に遭われた地域のみなさまには心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く日常生活に戻れますようお祈りいたします。



  ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~



みなさん、こんにちはsmiley

「阪急お客さま新聞」編集部の田中です。

9月28日公開の映画「散り椿」の試写を観ました。

阪急交通社は「散り椿」の映画制作委員会の一員なんですよ。

朴訥で不器用だが愛する女性のため命を懸けて戦う男の切なくも美しい愛の物語で、
中年男性がいかにも好きそうな物語です(笑)

とっても美しい映画でした。“本物”を感じさせる映画でした。

なぜかというと、時代劇といえば、どこか「とってつけたような造り物感」がしてしまうのは致し方ないと思うのですが、この映画はそういう“張りぼて感”を受けない作品でした。

例えば、畳のへり、柱、着衣、屋敷の中から見える外の風景、虫の声、鳥のさえずり、カラスの鳴き声、川を流れる水の音、跳ねる魚、鍋で粥を煮る音、馬が駆ける地響き、そういったひとつひとつのシーンがすごく生き生きとして伝わってきました。

中でも私が心惹かれたのが「雪のシーン」です。
降りしきる雪がすごく美しい。雪が降る音が聞こえました。“サタサタ”と。
それら美しいシーンを加古 隆さんの切なく凜としたピアノが協奏します。
これまでに見たことのない新しい時代劇だと感じました。

主人公役の岡田准一さん、めちゃくちゃカッコいいです。殺陣は秀逸です。
アイドルグループのメンバーというだけでなく、
朴訥で不器用で誠実な男を演じさせたら今やピカイチの俳優さんになられましたね。
義妹役の黒木華さん、こちらもとっても素敵です。ほとんどの男性が憧れるであろう女性像だと思います。

「散り椿」は切なく美しい映画ですが、観終わった後、清々しさにも包まれる作品です。
皆さんもぜひご覧ください。女性もきっと楽しめると思いますよ。

映画「散り椿」公式サイトはこちら
http://chiritsubaki.jp/

それでは、尋常ではない今年の酷暑もひと息ついてきたこの頃、
じっくりと「阪急お客さま新聞」をお楽しみいただくには良い季節になってきましたね。

今号もどうぞおつきあいください。



★・☆ 9月号の目次 ☆・★

1.お客さま投稿コーナー : 私の可愛いペット
2.お客さまからお客さまへ:青木さまへ
3.今月のお話(はっぴー): 念願の鹿児島&宮崎旅
4."阪急たびコト塾" :クルーズセミナー(高知)
5.お客さまからの声
6.耳より情報:ツーリズムEXPO
7.編集後記


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  1.お客さま投稿コーナー〔お題:私の可愛いペット〕
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


今月のお題は、【私の可愛いペット】ですdogcat

みなさん、それぞれの「ペット愛」をお寄せくださいました。
早速ご紹介しましょうheart02


mail 匿名希望さまより

可愛い可愛いワンコが居ました、もともと猟犬なので機敏、好奇心旺盛、気が強くて頭が良くて、主人が甘やかすので我が儘気儘、その上甘え上手…。

主人亡きあと毎日お仏壇の前のお座布団の上に寝たり起きたりしていましたが、後を追うようにあっという間に逝きました。それ以来ワンコは飼えません。

長生きしてくれた、ランちゃんスーちゃんミキちゃんの名の大きならんちゅう達も最近死に、今は極暑の中メダカが睡蓮鉢で何とか生き延びてくれて居ます。

アッ忘れていました…ペットでしたね。
現在のペット? 柔道命の中一男子、優しい孫です。



01_tokumeikibou-sama.JPG

 


◇編集部・田中より

私の母も愛犬を亡くした後「もう二度とペットは飼わない」と泣き暮らしていました。
愛情を注げば注ぐほどペットを亡くした悲しみは大きいですね。

でもペットが家にいるとドラマがたくさんできますね。
人生は、楽しかったり、悲しかったり、嬉しかったり、辛かったりする出来事がたくさんある方が
ドラマチックで印象に残る人生となるのかもしれませんね(悲しく辛い時は大変ですけど。。。)
これからは新しいペットの中一男子(?)とのエピソードが増えていくでしょう。
人生は楽しいですね。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 


mail 青木 武さまより

【私の可愛いペット】

愛犬 ハナコ、シーズです
鼻ぺちゃで可愛かった、白と薄茶の毛色で尾の先端は真っ白。
生後3週間で我が家の家族になりました。

高校の同級生がペットショップのオーナーで、二匹の兄妹から初めて飼うならメスの方が飼い易いと言われて、ケージやら食器含めて10万円で購入。お父さんがアメリカチャンピオンで血統書付きでしたが、子供は作らないからと書類は作成しませんでした。有償でお金も掛かる。

家内が抱いて20分徒歩で帰宅し八畳の和室に離すと、あっという間におしっこをされてしまいました。それからトイレの仕方、階段の上り下りを教え家族になりました。

<人の言葉を理解する>

「ご飯?」「待て」「よし」「お座り」「あれーお母さんがいない」「散歩する?」「ぶーぶで行こうか」「ハナコおいで」などなど。「散歩」と言うと跳ねて大喜びするし、「ぶーぶで行く」と言うと伏せて、わんわんと吠えて催促します。

傑作なのはハナコは家内が一番好きで「あれー」と言うと目をまん丸にして1階から3階まで走り回り探すんです。家内も風呂場・トイレ・押し入れに隠れて暫しの鬼ごっこです。嗅覚が人の100万倍。必ず見つかり「ハナコー」と言うと飛び上がって尾が千切れるほど振って喜びを表す。夜はベッドで家内の横にいて私が「ハナコ こっちにおいで」と呼ぶと、すっと来て顔見世して家内の方に戻っていく始末。

ところが家内が出掛けていないと、私にべったり寄り添い、二人が留守だと息子にべったり、室内犬は食事をくれる人に寄り添うんです。

そんなハナコも4年前17年の生涯を終えました。細やかなお葬式を動物霊園でやりましたが、おいおい泣けて泣けて涙が止まりませんでした。

 


◇編集部・田中より

ペットが家に居て楽しい様子がとても伝わってきました。 
人間がペットに何かを与え育て面倒を見ているのではなく、
人間が楽しい人生を送る為の大切なものをペットから与えてもらっているのかもしれませんね。
形は亡くなってもペットとの思い出はずっと心の中にキラキラと生き続けます。
旅行と似ていますね。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


8月号のお題【海外で遭遇した事件】にも
コメントお寄せいただきましたのでご紹介しますnote

 


mail青木 武さまより

【編集部・吉田さま】

>ところで・・・
>青木さまは、いつもコース番号やツアー名、時刻などをいつも細かく書いてくださいますね。
>抜群の記憶力をお持ちなのか?はたまた旅日記をつけていらっしゃるのか?・・・
>記憶をサッと取り出せる秘訣がありましたら、ぜひご教示ください!

それではお知らせ致します。
私は100均で買ったDIARYという手帳を持参して海外旅行に出ます。

最初に申込をいつ何でしたか窓口かTELかFAXか、コース番号・問い合わせ番号・申込日や最終日程表がいつ来たか?誰と何名で、燃油サーチャージの金額などメモします。

因みに、おふたりのインド世界遺産紀行5日間 2007,2,11 電話申込 最終日程表2007,4,9 コース番号HTT-XT712 問い合わせ番号0003704501、荷物ABC002908640、4/18 福山通運往復申込

集合場所、12:40 成田第2ターミナル3F 

起床4:50 川口8:39 日暮里9:05 京成スカイライナー成田10:14着
阪急Gカウンター14~15 10:38着 参加者 23名

4/19(木) 
チェックイン 10:50 搭乗口 94番 JL-471 荒川機長
離陸14:54(現地11:24) デリー着陸23:20(現地19:53)到着23:30(20:00)
フライト時間 8時間40分 現地ガイド ラジェス パンヌ(男性)
20:40 バス乗車 出発20:43 気温39℃
22:30 ホテル到着 ベストウェスタンリゾートカントリークラブ 就寝23:50
1ドル=46,6ルピー 1ルピー=2.8円 5,000円両替で1,270ルピー
などがメモしてありました。懐かしいです。

私はメモのしまくりです。阪急さんのカウンターは兎に角親切で担当者が
来ていれば受付は時間前でもやって頂けるので助かります。いつも一番か2番目です。インドの旅もいっぱい思い出が有ります。



◇編集部・吉田より

青木さま、素晴らしいです!!!
現地時間と日本時間まで書いてある。。完璧なメモですね!
ひょっとしたら、添乗員の日報より詳しいかもしれません。
これだけ詳しいメモがあれば、いつでもその時の旅を思い出せそうです。
次の旅で真似したいと思いますが・・3日坊主間違いなしです(笑)
教えていただき、ありがとうございました。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


mail匿名希望さまより

海外ツアーに参加した時の事です。

古い山の上の城跡で説明を受けた後、少しの自由散策の後、バスに戻りましたが、二人足りません。探して探し回った後、添乗員がバスの中から少し探しながらホテルに戻ると。山を降り、街なかにくると…添乗員が大きな声で「居た!居ました」彼女二人路線バスに乗って居ると言うのです。慌ててそのバスを止め、降りて貰うと…何と、夜は二人でツアーを離れ自由食を添乗員に言ってあるので、二人別行動したんだと。普通ホテルに全員戻ってからでないと、とは思うのですが、探し回った私達より、すみませんの一言もなく、プットふくれていらっしゃいました。チョット吃驚した参加者でした。

これは遭遇した事では無く、添乗員さんにより、楽しくも少しブルーにもなるお話です。

一人参加一人部屋で、毎回大きな期待で行きたい国に参加していました。昼食時、夕食時、そして部屋のキーを受け取る時。
一人参加者はいつも最後、理由はグループごと先に座れば、渡せば早くはける?(終わる)からだそうです。毎回毎回そうなのですが、今までたった一人の添乗員さんが5~6人一人参加者が居た時、「先にこのテーブルに一人参加の方座って頂けますか」と言われた時、なんて良い人だろう…なんてね、その方は、お部屋のキーも後半は一人参加者に先に渡してくれました。
私一人、一人参加の時もいつも最後まで待たされます。
14~5日間のツアーの時、疲れて余り虫の居所が良く無くて、添乗員の彼女に、「一度位は先に一人参加を先に座らせる気にはなりませんか」と…言ってしまいました。「いつもそうですし」と、ムッとされていました。

ほんの少しの事ですが、12~3日、15日になるとたまには、と、思います。毎朝、昨日一日の出来事を書いて渡してくれたのも前出の添乗員さん。この方は、ハッキリしっかり優しく、何から何まで心使いの出来る添乗員さんでした。

ちなみに前回書いた上海でツアー参加者を行きも帰りも積み残した添乗員さん、本人は機中気もつかず、機上の人でした。皆が騒ぎ出して…。帰りの便で積み残された方、無料では乗せないと航空会社に言われ、たまたま中国語の出来る方が交渉、それでも最終か、朝イチにやっと乗れたと聞いています。帰国後の飛行機乗り替えや列車hotelが無駄になり大変だったそうです。おまけこのツアーでは、バスから長距離列車に乗り換える際スーツケースは一人無くなる…で誰も添乗員をあてにしなくなり、スリに遭った二組、個人的に日本大使館に行かれました。
まだ他に事件が有ったのですが忘れました、この添乗員さん歴14年、だそうです。あまりにもお粗末なので私がお尋ねしましたが、平気で答えられ驚きでした。ホント、添乗員さんも色々いらっしゃいます。

勝手に書いていますので載せなくて結構です。
旅行社の方の目に触れるので良い機会だと。

いつか特集にして下さっても良いかと思います。御指名で参加される方もいらっしゃるのを読み、是非書きたいと思いました。長々と申し訳ありません、誤字脱字有ればお許しください。


 


◇編集部・田中より

添乗員に関するお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
阪急交通社では数千人の派遣添乗員と契約をしており、お客さまアンケート評価や、
セミナー教育等を通して一定以上の接客サービスレベルを保てるように品質管理をしているのですが、
実際にはいろいろな添乗員がおり、お客さまから苦情を頂戴することがございます。

ツアーの成否は添乗員のコーディネイト力と気配りによって良くも悪くもなり、
お客さまがご満足いただけるかどうかに大きな影響を及ぼします。
お客さま満足100%を目指しておりますが、まだまだ途上にあると感じます。
このような声を頂き、改めて気を引き締めてレベルアップに努めたいと思います。
ありがとうございました



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


さて、来月号のお題は・・・【好きな本、好きな作家】です。

やっと秋らしい気候になってきましたね。
食欲、スポーツ、芸術、紅葉、実り・・と色々な秋がありますが、
たまにはじっくり「読書の秋」もいいものですmaple

そこで、みなさんの好きな本、好きな作家をお聞きしたいと思いますheart04

何度読んでも良い本、旅のお供にしたい本、
オススメしたい作家などなど、ぜひお寄せ下さいねnotes



mailtoお題への投稿は↓↓こちらからお寄せください。
https://www.hankyu-travel.com/wakuwaku-paper/mail.php


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 2.お客さまからお客さまへの声
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


~あなたも、わたしも、お客さま新聞の愛読者~

そんな「記事友」さんの広場ですheart02

 



mail 匿名希望さまから青木武さま

【青木さま】

優しいお言葉に、感謝いたして居ります。
私の人生に「後悔」と言うふた文字は有りません。
何もかもひっくるめて、大きな大きな沢山の思い出がいっぱい…。
貧乏はしていますが、最近また10年のパスポート取り直し、娘に、ハァ~10年…何時まで行くつもり?と、勧めてくれた娘が呆れています。海外休憩中なので、現在美味しいモノ付き温泉に月2回は行って居ます。

そう言えばトルコで、奥さまが御病気で最後の夫婦旅と仰っていた旦那様。有ろうことか、フリータイムに私達と路面電車に乗って居た時スリに遭われ、財布、カメラ等盗難、全く気が付きませんでした。
カメラ2台持参の私、すぐカメラをお貸しし、それまでの写真は私の写真の中から全てお送りする事に致しました。大変感謝されました。

後日、私ども親子旅の途中、お電話致しましたら、入院されたとのこと、御自宅お伺いは取りやめた経緯が有ります、その後連絡はせずです。

青木様のお話しに、少し驚きました。

本当に何処かでお会いしているかも知れませんね。御縁が有りましたら嬉しく思います。是非その折は宜しくお願い致します。


02_tokumeikibou-sama.JPG


 


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


このコーナーはお客さまの交流の広場です。
お客さま新聞を通じて、たくさんの輪が広がりますようにnote

どうぞお気軽にご利用くださいnotes



▼「お客さまからお客さまへの声」への投稿もこちらからお寄せください。

https://www.hankyu-travel.com/wakuwaku-paper/mail.php



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 3.今月のお話(ライター:はっぴー)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



みなさーーん、こんにちはsmiley

はっぴーで~す。

9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますが、
空が高くなり、秋が近づいてきたような気がしますねmaple

秋と言えば「食欲の秋」、私の場合は常に食欲あるんですけどねsweat01

さて、今回は8月末に行った鹿児島&宮崎についてお話ししようと思います。
以前から「鹿児島 指宿で砂蒸し温泉に入ってみたい&宮崎 鵜戸神宮と高千穂に行ってみたい!!」と思っていたのです。

指宿市は薩摩半島の南端にあり、空港から車で1時間半ほどかかりますrvcar
空港から指宿市に向かう途中に鹿児島市の中心地・鹿児島中央駅や天文館があるので、
まずは昼食に鹿児島名物「黒豚」をしゃぶしゃぶでいただきました。
普段は脂身を避ける私も、甘みのある脂身と赤身のバランスの良さにペロッと食べてしまいました。

お腹が満たされた後は「維新ふるさと館」で幕末の薩摩藩や日本の様子についての知識を得ました。
鎖国時代にいち早く英国へ留学生を派遣したなんて、すごいなぁ~と日本史に疎い私でも興味が湧きました。
そして知識を得た後は…またまた、食べる・・・定番かき氷「白熊」を忘れずにいただきましたheart01
ふわふわのかき氷にミルク味とフルーツが見た目にも可愛いく、美味しくてあっという間に完食sign03

カップの白熊を食べた事はあるのですが、
きめ細かく削られたかき氷はお店で食べるからこそ味わえるんですね!delicious


01_shirokuma.jpg



目的地、指宿に行く前に既に色々と食べてしまったのですが・・・
指宿到着後はもちろん今回の旅行の目的の1つ、砂蒸し温泉ですspa


今回宿泊した指宿白水旅館には館内に砂蒸し温泉もあったので、お風呂の入口で砂蒸し温泉の受付をし、
そこで渡された浴衣を着てお水を1杯飲んで、いざ、砂場?へ。

こちらは男女一緒だそうで、係の方に場所を指定されて寝ると温かい砂を身体全体にかけてくれました。

う~~ん、温かくて気持ちいいheart04

02_sunamushi.jpg


サウナはあまり得意ではありませんが、
砂蒸し風呂はじんわり温かいのでそのまま寝てしまいそうsleepy


「10分から15分が目安です。全身埋もれているのがつらかったら手足を出してくださいね」
と言われ、全然大丈夫なんだけど手足を出したらどうなるんだろう?と試してみると…

手足をちょっと出すだけでス~~ッとするんですdash

風呂場から脱衣所に出た感じと言えば想像しやすでしょうか。
ウトウトすること15分、砂蒸し温泉が終了したら、海水浴の後のようにシャワーで全身の砂を落とし、
浴衣を脱いでそのままお風呂へ。

砂蒸し風呂の効果なのか、温泉の泉質のせいなのか、お肌スベスベになりましたぁ~shineshine


砂蒸し風呂に美味しいお料理で既に大満足でしたが、
更に指宿を思い出深くしてくれたのが薩摩伝承館」ですheart02


美術館なので写真を撮っていないのですが、指宿の旅館・白水館さんが創業から60年の歳月をかけて蒐集されたそうで、約3,000点の素晴らしい作品があります。

薩摩藩が外貨を獲得するため、輸出用に作った豪華絢爛な薩摩焼の花瓶や
壺を集めた「金襴の間」はまるでヨーロッパの宮殿の一室の様でしたshine

ラッキーにも入口にいたボランティアガイドさんが案内してくれたので
作品の説明を受けながら1時間かけて観賞しましたが、
ガイドさんと別れてから更にゆっくり見る時間が欲しかったくらいです・・・

鹿児島は2日では回りきれないくらい見所が多く、
次回は桜島に渡ったり、大隅半島にも行ってみたいです。

そして名残惜しい鹿児島県を後にして宮崎県へ・・・rvcar


高千穂に向かう前に日南海岸にある鵜戸神宮へ立ち寄りました。
乗用車でもすれ違いが難しいくらい細い道路に道案内の矢印があり、大丈夫かなぁ・・・
と不安になってきましたが駐車場は案外広い!

朱塗りの門を2つくぐり、海を見ながら橋を渡って行くと
階段の下の洞窟の中にご本殿があるのです。

自然の洞窟の中にご本殿があるのは珍しいと思うのですが、
海と朱塗りの階段のコントラストが素晴らしいのですsign01


03_uto.jpg


ここには運玉というものがあり、素焼きの玉(5個100円)を亀の形をした岩の窪みに向けて、
男性は左手、女性は右手で投げて、「窪みに入る」または「窪みの周りにある縄の内側に当たる」と願いが成就するそうです。

もちろん、投げましたよsign03

でも近そうに見えて、案外難しい・・・。
5個のうち1個が縄の内側に当たって跳ね返ったのですが、
これでも願いが成就するのかな??何を願ったかは内緒ですnotes

今回の旅行のもう1つの目的、高千穂峡です。
人気の観光地だけあって、駐車場が満車で少し離れた場所にある「あららぎ駐車場」に車を止めて歩きました。

川沿いの遊歩道は駐車場に比べ少し涼しく、20分程歩くと、
日本の滝百選にも選ばれている「真名井の滝」や神話に由縁のある「おのころ池」「月形」を見る事ができます。

おのころ池にはチョウザメがたくさん泳いでいて、
最近TVで見たmade in Miyazakiの「宮崎キャビア1983」を思い出しました。


04_chouzame.jpg


おっと、話しが逸れました。
五ヶ瀬川のボート乗場で受付をして待つ事1時間。
貸しボートに乗って優雅に真名井の滝の近くまで・・・と思ったのですが、

狭い川にボート20艘くらいいるので押し合いへし合いでぶつかりなかなか上手く進みません。
そんな私達の横を鴨がス~ィス~ィと通り過ぎて行きます。

ボートばかりだと風情がないのでちょっと空いた時のボートから撮影した真名井の滝です。


05_manai.jpg


ボートも乗って満足したところで「スイーツ食べたい!」ということで
宮崎マンゴーのかき氷「スペシャルマンゴー」です。


06_mango.jpg



フワッフワのマンゴー味のかき氷にアップルマンゴーも乗っていて最高ですheart02
食べに来てよかったぁ~
このボリュームで500円とはコスパも最高sign03



高千穂ではちょっと奮発して8室しかない「離れの宿」に宿泊。
各お部屋ごとにテーマがあるそうで部屋タイプや内装が全く違うそうです。

私達が宿泊したのはこんなお部屋でした。


07_hanare1.jpg


08_hanare-Bed.jpg


09_hanare-furo.jpg



夕食もこんな感じで見た目にも美しくお刺身も高千穂牛も最高でした!

10_dinner1.jpg


11_dinner2.jpg


そして夜は高千穂神楽です。

本来、11月中旬~2月初旬まで33番ある神楽を集落毎、順番に奉納するのだそうですが、
神楽の季節以外でも楽しめるよう代表的な4番を1時間に凝縮して見る事が出来ます。

これが見たくて高千穂に宿泊したので、宿の方に送迎してもらい神楽殿へ。

神主さんが神楽の内容を事前に説明してから舞うので内容もよくわかります。
天照大神がお隠れになったおり、お隠れになった岩戸を探し出し、
岩戸の前で面白おかしい踊りで騒いで天照大神を誘い出し、岩戸を取り去るというものです。


12_kagira.jpg


もうひとつ、夫婦円満の神楽もあるのですけどね。

ということであっという間に宮崎の2日も終了したのでした。
鹿児島県、宮崎県共に美味しいもの&見どころ満載ですので
是非、機会がありましたら行ってみてくださいませheart01

では、今月もみなさんが
happyでありますように。


(ライター:はっぴー)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 4.「阪急たびコト塾」のすすめ pen
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



みなさん、こんにちはsign03
阪急たびコト塾 高知エリア担当のミルコです。

おかげ様で高知でも大好評の「阪急たびコト塾」。

英会話や美術、歴史など「旅に役立つ」講座を随時開催していますpencil

今後も講座のラインナップを増やし、みなさまにご満足頂けるよう努めて参ります。
引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。


さて今回は、先月大好評だった講座「はじめてのクルーズセミナー」をご紹介致しますship

最近、大人気のクルーズ旅行!
でも服装や船内の過ごし方・・・初めてのお客様には持ち物や船内のマナーなど
疑問がたくさんあると思います。

そんな不安を解消してくれるのがこの講座ですflair

01_cruise.jpg


英会話講座の講師でもおなじみの添乗員、山田美由幸さん。

04_cruise.jpg


実は山田さんはクルーズコンサルタントの資格を持ち、
100回以上のクルーズ添乗経験があるベテラン添乗員ですship


02_cruise.jpg


山田さんが実際に乗船した際に撮影した写真や動画を使いながら、
船内のイベントや服装、マナーなどを分かりやすく、面白く教えてくれます。

これを聞いたらクルーズ旅行に行きたくなること間違いなし!です。
この日も笑い満載、あっという間の90分でした。

まだ「たびコト塾」ご参加された事のないお客さま・・・
ぜひ一度ご来場頂き、楽しさを実感してみて下さい!講座は全て無料です。

高知支店スタッフ一同、みなさまのご来場を心よりお待ちしておりますheart01

現在、ホームページには10月までのスケジュールを掲載しています。


たびコト塾「高知エリア」
https://www.hankyu-travel.com/tabikoto/kcz.php


山田さんの英会話は9月20日(木)に開催致します。
詳細は「高知 たびコト」で検索をお願いします。そのままご予約もOKです!



また、10月25日(木)13:00~、クルーズ旅行説明会を開催致します。
ご案内はもちろん、添乗員の山田美由幸さんです。

この日はクルーズ旅行の楽しみ方のセミナーに加え、
オススメのクルーズツアーもご案内。
クルーズ旅行をお考えのお客さま、必見ですsign01
ぜひこちらもご検討下さい。



阪急たびコト塾は、東京・名古屋・大阪・福岡・北海道・高知・鹿児島で開催中です♪
https://www.hankyu-travel.com/tabikoto/


(ライター:ミルコ)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 5.お客さまからの声
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


みなさんからお寄せいただいた<声>をご紹介します。
いつも声をお寄せいただき、ありがとうございます。



mail 岡尾 信介さまより

信州涼景ツアーに参加しました。
標高1770mのSORA terrace (ソラテラス)ですが、
今年は・・・日が当たると暑かった(笑)

03_soraterrace.jpeg



 


pencil岡尾さま

ご投稿いただき、ありがとうございます。
美しい写真ですが、そうですか、暑かったですか!

今年は今まで生きてきて味わったことのないほど本当に暑い夏でしたね。
「不要不急な外出は避けてください」とニュースでもよくアナウンスしていました。
日本中どこに行っても暑さから逃れられないという感じでした。
でも暑さがやわらぐとその涼しさのありがたみがわかりますね。

さて、これから1年でも一番の行楽シーズンに突入します。
どうぞお楽しみください。(田中より)



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 


mail 匿名希望さまより

つい調子に乗り書いてしまいます。

沢山の愛読者の方がいらっしゃると思うのですが、
投稿者の方、少ないのでしょうか?

沢山の方の体験記、感想、希望、意見等
是非お聞きしたいものです。

 


pencil 匿名希望さま

もちろん、編集部としてはたくさんの方のいろいろな声をお寄せ頂けたら嬉しい限りです。
みなさん、ちょっとした感想、思い出でも結構ですのでお寄せください。
お待ちしてマース!!

もちろんご常連の方のメッセージも楽しみにお待ちしていますよ。
(田中より)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 


mail 斉藤 栄二さまより

【危機管理】

台風21号、北海道の大地震と立て続けに大きな災害が発生しました。被害を受けられた方々、ご不自由な生活を送られていることでしょう。
一日も早く、普段の生活に戻られることを祈っています。関空や千歳空港が閉鎖がされました。特に関空では数千人の旅行者はじめ、空港関係者の方々が空港に閉じ込められました。

旅行会社も大変だったと思います。発着空港や、日程の変更など、海外の旅行会社やエージェントへの連絡に追われたことでしょう。このような危機管理をしっかりして、お客の信頼と信用を得ることが一番だと思います。

今回の災害で阪急交通社がとったご苦労、対応を知りたいです。差し支えなければ教えてください。

 


pencil 斉藤さま

先ずはこの度の台風21号並びに北海道胆振東部地震により、
被害に遭われた地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。

このような事態に旅行会社が行う業務としましては、
①出発間際のツアー催行判断
②空港閉鎖で現地に残されたお客様の帰路手配
③中止ツアーの代替ツアーや出発日の案内、などがございます。

その初動で何より重要なのは「状況の把握」でございます。

災害が発生した時点で、対象となる地域を訪れているツアー参加者の安否を確認するとともに今後のツアーの運行にあたり、支障なく旅行条件の通りに実施できるのか、お客様の安全の確保はできるのかという観点から情報を収集します。(交通機関、道路、宿泊施設、観光地、レストラン等の情報です)
それらを総合的に勘案してツアーを催行するか否かの判断をします。

しかしながら、通信網の遮断などにより催行可否判断のリミット迄に全ての情報を把握するのは困難な場面があります。
今後のツアーを催行すると判断した際には、これからの状況によっては一部サービスを提供できない可能性(例えば物流が途絶えたことによって食材確保が困難となり、パンフレットでお約束しているメニューが一部提供できない可能性があるなど)をお客様にご説明し、ご理解、ご納得いただいた上でご参加いただく場合がございます。

なお、当社ホームページ上に会社の方針を逐次掲載するよう心掛けております。


また、災害発生後には風評被害も大きく影響します。
「こんな時に現地に旅行するなんて不謹慎だ」という考え方は日本人の美徳でもあります。
しかし、これまで現地の「こちらはもう大丈夫ですからどうぞ来てください。
それが一番の復興支援になりますから」という切実な思いが届かず、復興が遅れるという例を
過去に幾度も経験しております。

これにはマスメディアにも責任があると思います。
ニュース等で災害により一番被害の大きい映像を繰り返し流し、
不安をいたずらに煽っている印象を受けることがあります。
もちろん大変な思いをされている方々もいらっしゃいますので一概には言えませんが、
ニュース等で受けた印象を鵜呑みにして、それが全てだと思い込むことはある意味危険だと思います。

一方的な情報に振り回されることなく、冷静に客観的に色々な意見や情報に耳を傾けることが大切であると改めて感じております。


(田中より)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 6.耳より情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



ツーリズムEXPOジャパン開催sign03

今年もツーリズムEXPOジャパンが開催されます。
世界各国、日本全国からたくさんの国と地域・団体が集結sign01
旅のことなら何でも揃う世界最大級の旅の祭典です。

これから行く旅先の情報を集めたり、会場で旅行気分を味わったり、イベントやスタンプラリーに参加したり、「全国ご当地どんぶり選手権」のどんぶりをワンコイン(500円)で味わったり・・と楽しみ方は色々です。

阪急交通社もブースを出しますので、良かったら遊びにきてくださいねnote
(今年はCMキャラクター・渡辺直美さんをモチーフにした展示ですheart04


ツーリズムEXPOジャパン】 http://www.t-expo.jp/

日程:9月22日(土)~23日(日)
場所:東京ビッグサイト
入場料:大人1300円(前売り1100円)、学生700円(600円)
※保護者同伴の小学生以下・中学生・高校生(学生証提示)は入場無料です。


(編集部:吉田)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 7.編集後記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



今月の阪急お客さま新聞はいかがだったでしょうか?

私には今、お気に入りのテレビドラマがあるんです。
TBS系列で毎週日曜夜9時からやっている「この世界の片隅に」です。

広島の呉で戦時中たくましく生き抜いていく女性“すず”を描いた物語ですが、
数年前アニメでもヒットしましたね。
このドラマのどういうところが好きかというと「広島弁」です。

映画やドラマで広島弁を使う作品がありますが、
ネイティブな広島県人の私からすると違和感があるものが多いんです。

「そがあな言い方ぁせんで(そういう言い方はしないよ)」とか
「今の●●ちゅう言葉、イントネーションが逆じゃろうが(逆じゃないか)」など
いちいち気になってしまうのです。

「この世界の片隅に」の広島弁は本物です。
広島県人が使う広島弁です。(広島でも地域によって若干違いはありますが)

これがとっても心地よく、とても親しみを感じてしまうのです。
ドラマの作り手はすごくこだわってやっているはずです。

冒頭の「散り椿」の話で「本物を撮る」ということに触れましたが、
本物を追求するというのはそれはそれは大変で手間と根気が要ることだと思います。
今の世の中は「効率」「スピーディ」「無駄なく最短距離で」ということの優先順位が
ずいぶん上がっているように思います。

それらの意識は確かに大切ですが、大事な事はそれだけではないようにも思います。
そんなことを考えていたら浮かんだ言葉がこれです。

「神は細部に宿る」

この意識を忘れず仕事にプライベートに邁進しようと思います。


それでは、また来月、元気でお会いしましょうsign03
今号も最後まで読んでいただき、ありがとうございましたsmiley



(編集部:田中)


******************************************

「阪急お客さま新聞」は毎月更新予定です。

「阪急お客さま新聞」をお読みになってのご感想をぜひお寄せください。
またお客さまからの投稿もお待ちしております!
→→ 
kansou.gif


仲の良いお友達に「阪急お客さま新聞」をご紹介ください。
メールアドレスの新規登録・登録解除はこちら
→→ 
touroku.gif

※メールアドレスを変更するには・・
  旧メールアドレスを配信解除した後、新メールアドレスをご登録ください。

「阪急お客さま新聞」は弊社ホームページからもご覧になれます。
→→→
バックナンバーはこちら


※一定期間を過ぎた画像はリンク先が切れていることがあります。ご了承ください。