あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
本年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
我慢していた旅行を我慢せずに楽しめるようになりました!
美しい日本の四季を楽しむ国内旅行も良し、
様々な文化に触れる海外旅行も良し、お気に入りの旅のご相談にぜひご来店下さい。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
阪急交通社のスタッフから旬のお知らせやお得な情報、旅に関する小ネタなどをご紹介します。
あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
本年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
我慢していた旅行を我慢せずに楽しめるようになりました!
美しい日本の四季を楽しむ国内旅行も良し、
様々な文化に触れる海外旅行も良し、お気に入りの旅のご相談にぜひご来店下さい。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
皆様こんにちは。
本年も残すところ僅かとなりました。
本年もたくさんのお客様にご来店頂き誠にありがとうございました。
来年も皆様に楽しい旅行をご提供できる店であり続けられるようスタッフ一同努力して参りますので
今後ともよろしくお願いいたします。
年末年始の休業をご案内申し上げます。
2023年12月29日(金) 通常営業
2023年12月30日(土)~2024年1月3日(水)休業日
2024年1月4日(木) 通常営業
宝塚トラベルセンターLINEお友達募集中
ぜひご登録お願いします
最新情報やお得なご旅行商品、キャンペーンのご紹介をしております(^^♪
お友達追加していただいた方にはちょっぴりプレゼント差し上げます
☟コチラからお友達追加お願いします☟
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは!宝塚トラベルセンターです
今回は関西空港国際線の新エリアへ視察へ行きました!
関空第一ターミナルの国際線エリアに行くのは初めてだったのですごく楽しみでした♪
☟エリアマップ☟
☟免税店☟
まずびっくりしたのはコスメブランドの多さです!
百貨店のようでした!多くのお客様が買い物していて羨ましかったです(*^-^*)
関空のHPから事前にオンライン注文もできるそうです!
☟注文端末☟
コロナ前まではお土産のお菓子(白い恋人など)が置いてあり、好きな数だけ購入可能でしたが
大量購入される方が多く、品出しが間に合わなかったそうです。。
しかし、↑の注文端末から必要個数を選んでカウンターに行けば希望通り買うことが出来ます
買いたいのに買えなかった、、ということがないので安心して買い物出来ますね
☟ココカラファイン☟
化粧品コーナーを抜けるとドラッグストアがあります!
薬・カイロ・衛生用品など・・豊富な品揃えです!
出国前にドラッグストアがあるのはとてもいいなと思いました(*^^)
☟フロア☟
免税店を抜けると出発まで過ごせるフロアがあります。
緑色と木をモチーフにしているので温かみを感じます
ソファーや椅子の間隔も広くゆったり過ごせるなと思いました!
充電スペースもありましたよ~~
☟レストラン☟
Soup 五行
牛骨・鶏をベースにしたスープのお店です。
カウンターなので一人でも入りやすいです
MENSHO
東京に本店があり食べログ3.7のお店です( ゚Д゚)
どの時間でも賑わっています!
本格的なラーメンを空港で食べれるのはいいですよね♪
おにぎりバーガー
大注目のおにぎり屋さんです!
中身が見えるおにぎりバーガーは見た目も楽しめます♪
1番人気は「侍神戸牛ステーキおにぎり」
なんと¥5500!!!!!!!!!
たかっ!!!と思ってしまいましたがお値段以上の価値のお肉を使用しているそうです。
外国のお客様も、日本のお客様にも人気だそうです
ぜひ一度食べてみたい・・・・
海外旅行に行く前もワクワクできるエリアでした(*^-^*)
他にも、Diorのカフェやアニメグッズのショップがあり退屈せず過ごすことができます!
今は人が多くチェックインに凄く時間がかかるようです・・。
いつもより早めに空港に行って新エリアで楽しむのもいいですね
以上視察ブログでした!
海外旅行・国内旅行のお問い合わせお待ちしております
みなさん、こんにちはー!
お元気でしたか?
阪急お客さま新聞 編集部の田中です。
早いもので今年もあと数日。。。
時間が経つのを早く感じるのは、充実した生き方ができているからなのか、歳をとったせいなのか。。。
さて、今年最後の阪急お客さま新聞では、私が最近、心を奪われた詩をご紹介します。
●
「いま」
もうおそい ということは
人生にはないのだ
おくれて
行列のうしろに立ったのに
ふと 気がつくと
うしろにもう行列が続いている
終わりはいつも はじまりである
人生にあるのは
いつも 今である
今だ
●
詩人の杉山平一(すぎやまへいいち)さんの詩です。
心に沁みます。
この詩は合唱曲にもなっています。
私の後輩たちが歌っている動画がありますので、ぜひ聴いてみてください。
動画の11分40秒辺りからこの曲「いま」が演奏されます。
それ以外の4曲もとても爽やかで良い歌なので、併せて聴いてみてください。
混声合唱とピアノのための「希望」↓
https://www.youtube.com/watch?v=uCRCQDWy8jU
今年も一年よくがんばりました!
年の瀬もあなたの傍らに阪急お客さま新聞を!
どうぞごゆっくり、おつきあいください。
◆◇◆ 12月号の目次 ◆◇◆
1. お客さま投稿コーナー :今年一年を漢字一字で表すと?
2. 今月のお話(おふく):「1泊だけじゃ勿体ないお宿旅のお話」
3. 阪急たびコト塾:松阪市の魅力
4. お客さまからの声
5. 編集後記
いつも阪急交通社梅田支店をご利用いただきましてありがとうございます。
早いもので残すところあとわずか・・・・、
ようやく冬らしい寒さとなりましたね。
そんな季節にぴったりなコースをご紹介させていただきます(^^♪
★★クリスタルクルーザー菫で行く
やど紫苑亭に2連泊 活松葉がにと伊根ぶりを食す
奥伊根・山陰 食の宝庫はしご旅3日間★★
梅田支店企画コースではお馴染みのお宿『やど紫苑亭』に
贅沢にも2連泊していただきます。
1日10室限定の客室には、露天風呂や内風呂をしつらえた贅沢なお部屋で
ゆっくりとお寛ぎいただき、1日目のお食事は地元山陰の厳選食材を
最高の調理方法とタイミング、おもてなしでご提供する山海の幸の創作料理。
そして2日目は、3000匹に一杯、入荷率0.1%以下の0.9㎏番
ガニサイズの活松葉ガニをお一人様一杯ご用意する『極上の松葉ガニコース』
をご堪能いただきます。
贅沢なひとときをご堪能いただけるコースとなっておりますので
皆様のご参加お待ち申し上げております。
コースの詳細はこちらから☟ ☟
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=QUM222B&p_hei=37
☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・
■JR券・国内航空券のお取り扱いについて
JR券・国内航空券の販売を月~金曜日の平日のみとさせていただいております。
お客様にはご不便並びにご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
■当店では下記の感染防止対策を行っております
※受付ブースには「飛沫防止パネル」を設置しております。
※店内入口、受付カウンターに手指消毒液を備え付けております。
※定期的に係員にて店内受付ブース、店内ラック・椅子等の消毒を実施致します。
何卒、ご理解ご協力くださいますようお願い申し上げます。
みなさん、こんにちはー!
お元気でしたか?
阪急お客さま新聞 編集部の田中です。
「秋になっても暑いなぁ」と思っていたら一気に冬に突入しましたね。
私、この季節が好きなんです。
空は青く高く、空気は澄みきって、遠くまで風景を見渡すことが出来ます。
私は山登りをするのですが、低山クライマーにとってこれからがまさにシーズンです。
山頂からの眺望が最高、富士山が良く見える、ピーンと張った冷気の中で、飲むコーヒー、食べるカップラーメンはなによりのごちそうです。
そろそろ熊たちもおとなしくしてくれそうですから、山に繰り出したいと思います。
さあ、今年もあと1か月ちょっと。いや~時が経つのは早いものですね。
今月もあなたの傍らに阪急お客さま新聞を!
どうぞ、おつきあいください。
◆◇◆ 11月号の目次 ◆◇◆
1. お客さま投稿コーナー :私が好きな香り・ニオイ
2. 今月のお話(エミール):北鎌倉の大冒険!
3. 阪急たびコト塾:『いけだの偉人「小林一三」と「電鉄・百貨店・歌劇・映画」 始まりは池田』
4. お客さまからの声
5. 編集後記
皆様こんにちは!
枯葉舞い散る季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
グランドビルトラベルセンターでは毎年ご好評をいただいております2024年の「阪急交通社オリジナルカレンダー」を1,100円(税込み)で絶賛販売中です。
来年のテーマは「世界遺産」。
朝日に照らされる雄大なグランドキャニオン国立公園、桜咲き誇る姫路城、オリンピック開催地
のパリなど 顕著な普遍的価値を有する世界遺産を厳選致しました。
3ヶ月分のカレンダーを一枚に表示しており、文字も大きく離れたところからも見やすくできております。
数に限りがございますのでお早めにお買い求めください。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
皆様、こんにちは!
秋も深まり少しづつ寒さ深まるなか、いかがお過ごしでしょうか。
関西は連日熱い熱~い激闘が繰り広げられました。
そして念願の阪神タイガース優勝!!!
38年ぶり日本一の頂点へ輝きました!!!
優勝を記念して、阪急交通社では「阪神タイガース日本一おめでとうセール」を実施致します!
さらに本日より3日間、カウンターにて新規ご予約の方に、
当社のマスコットトラピッグがデザインされた特製バッグをプレゼント致します!
※先着、来場者数でのお渡しとさせていただきます。
この機会に、是非ご来店ご予約お待ちしております!
みなさ~ん、こんにちは!
阪急お客さま新聞 編集部よしだです。
夏の酷暑が嘘のように、秋になった途端に涼しくなりましたね!
日々秋が深まって、夜は肌寒いくらいです。
お布団が気持ちよくて、朝起きられなくなっている方も多いのではないでしょうか?
さて、みなさんは金木犀の花の香りは好きですか?
私は子供の頃は苦手でしたが、今は好きな香りの一つになりました。
姿は見えなくても、どこからともなく漂ってくる香りは、秋を感じさせてくれます。
我が家の近所にある光が丘公園(東京・練馬区)には、大きな金木犀の木がたくさんあります。
ある朝、近くを通っても全然匂わず、「花は付いているのに不思議だな~」と思ってよくみたら、まだ花が白いせいでした。
その翌日に行ってみると、キレイなオレンジに色づいて、辺りは良い香りで充満していました。たった1日でこんなにも違うのか!と驚きました。
<2023年10月16日撮影>
香りを楽しめるのは数日なので、また明日も行ってみたいと思います。
<2022年10月7日撮影>
ちなみに、昨年は花が落ちた後がとてもキレイでしたよ~。
では、そろそろお客さま新聞をスタートしましょう!今月もどうぞ最後までお付き合いください。
◆◇◆ 10月号の目次 ◆◇◆
1. お客さま投稿コーナー :私が感じる秋の気配
2. 今月のお話(田中):4つのエピソードで語る“対馬”の魅力
3. お客さまからの声
4. 阪急たびコト塾のすすめ:熱海麻雀(東京)
5. 編集後記
みなさん、こんにちはー!
お元気でしたか?
阪急お客さま新聞 編集部の田中です。
灼熱地獄の夏もようやく終わりに向かっていますね。
あなたはどんな時に「あっ、秋に向かってるな」と感じますか?
私は夜に、セミではなく虫の声が聞こえてきたら「あ~夏が終わろうとしてるな」と感じます。
東京板橋の私が住むマンションでも虫の声は聞こえてきます。
毎年聞き慣れた鳴き声なのに、なんという名の虫なのか知らなかったので、調べてみました。
そうしたら、ヤマトヒバリという虫のようでした。
マツムシや鈴虫のように派手さはないのですが、なんとなく落ち着いていて癒されるリズムで淡々と鳴きます。
意外にファンが多い虫だそうです。
しかしこのヤマトヒバリ、私の印象では晩夏~秋にかけての虫なのですが、真夏も冬も鳴いているそうで。。。意外にがんばってるのね笑。
その他にも、とんぼの群れが飛んでいるのを見ると秋を感じますね。
そして私が秋を感じるのが、この曲。
オフコースの「秋の気配」
♪ あれ~が、あなた~の~好き~な~場所 ♪
私のカラオケの十八番でもあります笑。
私の大好きな秋よ来い来い、早く来い!
さあ、今月もあなたの傍らに阪急お客さま新聞を!
どうぞ、おつきあいください。
★☆★ 9月号の目次 ★☆★
1.お客さま投稿コーナー :私の夏の思い出
2.今月のお話(うわじい):鬼の里 福知山市大江町
3.お客さまからの声
4. "阪急たびコト塾"スタッフの日常 :福岡ラーメン編
5.編集後記
各拠点で働く阪急交通社のスタッフから旬のお知らせやお得な情報、旅に関する小ネタなどをご紹介します。