宝塚トラベルセンターLINEお友達募集中
ぜひご登録お願いします
最新情報やお得なご旅行商品、キャンペーンのご紹介をしております(^^♪
お友達追加していただいた方にはちょっぴりプレゼント差し上げます
☟コチラからお友達追加お願いします☟
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは
宝塚トラベルセンターです
今回は「ダイヤモンド・プリンセス」のご紹介です♬
阪急交通社でのツアーはオリジナル特典がついてます!
①阪急交通社専属スタップが乗船!ツアーデスクを開設、オリジナルのご案内書面「阪急かわら版」を作成します!
②阪急交通社オリジナル「パスフォルダー付きネックストラップ」をプレゼント!
③海側バルコニー以上のキャビンにご宿泊のお客様は1部屋につきオンボードクレジット50USドルプレゼント!
※レストランの種類・お日にち・時間の指定はできません。
いずれもご利用されなかった場合のご返金はございません。
特典に加えて11月30日までにお申し込み頂いたお客様は「プリンセス・プラス」が旅行代金に含まれています!
①アルコール類をオーダー出来る「プラス・ビバレッジ・パッケージ」
※アルコールは1日15杯まで(12ドル以下)、ソフトドリンクは無制限。20歳未満は「プレミア・コーヒー&ソーダパッケージ」となります。
②無制限高速Wi-Fiメダリオンネット
※船の航行エリアによっては繋がりにくい場合もございます。
③1泊辺り14.50USドル16.50USドルかかる船内チップが含まれています!
コースのご紹介です!
横浜港発 神戸港着 九州・韓国ショートクルーズ7日間
【コース番号:P316PP】 2023年5月7日発~5月13日着
詳細はコチラ☟
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=P316PP&p_hei=30
神戸港発着 沖縄・台湾リゾートクルーズ8日間
【コース番号:P318PP 宮古島】 2023年5月20日発~5月27日着
【コース番号:P317PP 石垣島】 2023年5月27日発~6月3日着
4日目の寄港地が出発日によって違います♪
詳細はコチラ☟
(宮古島寄港)
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=P318PP&p_hei=30
(石垣島寄港)
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=P317PP&p_hei=30
神戸港発 横浜港着 九州・韓国ショートクルーズ6日間
【コース番号:P321PP】 2023年6月8日発~6月13日着
詳細はコチラ☟
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=P321PP&p_hei=30
特典盛りだくさんのツアーになっております♪
満室頂いてるお部屋も多数ございますのでご検討はお早めにお願いします(^^)/
スタッフ一同ご来店お待ちしております
皆様こんにちは!
グランドビルトラベルセンターでは、只今高知県フェア開催中!(2023年1月中旬まで)
高知市の中心にある、高知城では間もなく【ART+高知城 ひかりの花図鑑】が開催されます。
高知県が誇る植物学者 牧野富太郎の植物図鑑と植物を描き続けた画家たちのアートのひかりの演出を体験するイベントです♪
店内では映像もご紹介しています♪
ぜひ遊びに来てください♪
また高知では【高知観光リカバリーキャンペーン】を実施中。
高知県内で宿泊する旅行者に交通費用を最大5,000円助成金を交付するキャンペーンです。
阪急交通社でも【高知観光リカバリーキャンペーン】対象ツアーを多数ご用意しております。
コース番号:5590W 高知リカバリー【往復新幹線/1泊目よさこい温泉】四国10の味めぐり 海の上に浮かぶレストラン浮橋モニターツアー4日間
コース番号:5586W1高知【往復新幹線/基本ホテルプラン】仁淀ブルーにこ淵・伊尾木洞 四国の絶景と名所めぐり3日間
※5586W1J【1泊目ランクアッププラン】もございます。
コース番号:5598W 高知【往復新幹線】室戸岬・足摺岬2つの岬の大自然が生んだ絶景と四万十川の屋形船でうな重を食す4日間
コース番号:1586W2 高知観光リカバリーキャンペーン(梅田・三宮発着)四国5つの絶景めぐりと皿鉢料理&鰹のタタキ 2日間
コース番号:1597W3 高知観光リカバリーキャンペーン(梅田・三宮発着)四国大感謝祭 2日間お気軽にお問い合わせください♪
皆様のご来店、心よりお待ちしております♪♪♪
宝塚トラベルセンターLINEお友達募集中
ぜひご登録お願いします
最新情報やお得なご旅行商品、キャンペーンのご紹介をしております(^^♪
お友達追加していただいた方にはちょっぴりプレゼント差し上げます
☟コチラからお友達追加お願いします☟
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは
宝塚トラベルセンターです
本日は海外旅行のご紹介第2弾です
お問い合わせ多数のアジア方面をご紹介させていただきます
憧れの圓山大飯店に泊まる(3日目)!感動の台湾縦断4日間
【コース番号】T788(基本プラン)/T788F(ランタンフェスティバル案内日)
【出発日】2023年 1/9(月)・1/16(月)・1/30(月)・2/6(月)・2/13(月)・2/20(月)・3/7(火)・3/13(月)・3/20(月)・3/27(月) (赤字は出発確定日です)
2/6(月)と2/13(月)はランタンフェスティバルにご案内
残席残り僅かの為ご希望の方はお早めにお申し込みくださいませ
★おすすめポイントのご紹介★
①台南→台北間は新幹線利用で楽々移動♪(約2時間)
②十分では天燈あげ体験にご案内!九ふんの街並みも散策いたします
③滞在中に台湾産季節の果物をプレゼント
☟詳細はこちら☟
(基本プラン)
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=T788&p_hei=30
(ランタンフェスティバル案内日)
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=T788F&p_hei=30&baitai_a=crecommend
【関空往復直行便】世界遺産ハロン湾クルーズと首都ハノイ4日間
【コース番号】X519VJ
【出発日】1/7(土)・1/10(火)・1/13(金)・1/31(火)・2/3(金)・2/10(金)・2/17(金)・2/21(火)・2/23(木)・2/28(火)・3/3(金)・3/7(火)・3/14(火)・3/17(金)・3/21(火) (赤字は出発確定日です)
★おすすめポイントのご紹介★
①計5回の食事付き!(朝2・昼1・夕2/船内食含む・機内食除く)
②ハロン湾を当社チャーター船でクルージング!船内で魚介を使用した昼食をお楽しみください♪
③ハロン湾では海側の部屋指定にてご案内いたします♪
ハノイでは当社基準スーパーデラックスクラスホテルご案内!
ラグジュアリーな気分をぜひ味わってください
☟詳細はこちら☟
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=X519VJ&p_hei=30
【関空直行便利用】フランス系(当社基準)スーパーデラックスクラスホテル連泊~東洋のプチパリ~ホーチミン4日間
【コース番号】X564VJ
【出発日】1/1(日)・1/6(金)・1/10(火)・1/13(金)・1/31(火)・2/3(金)・2/7(火)・2/10(金)・2/11(土)・2/14(火)・2/17(金)・2/21(火)・2/23(木)・2/28(火)・3/3(金)・3/7(火)・3/10(金)・3/11(土)・3/14(火)・3/17(金)・3/21(火) (赤字は出発確定日です)
★おすすめポイントのご紹介★
①東洋のプチパリと呼ばれる「ホーチミン」をたっぷり観光
②ホーチミンのメイン通り・ドンコイ通り徒歩圏内♪当社基準スーパーデラックスクラスホテル ソフィテル サイゴン プラザ連泊
③ベトナム高級チョコレートで有名なマロウカフェにてショッピングのお時間をお取りいただけます♪
☟詳細はこちら☟
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=X564VJ&p_hei=30
今回は、台湾、ベトナムのコースをご紹介させていただきました
次回はどの方面をご紹介しようか悩み中です。。。
店頭にパンフレットも多数ご用意しておりますので是非お立ち寄りくださいませ。
スタッフ一同ご来店お待ちしております
宝塚トラベルセンターLINEお友達募集中
ぜひご登録お願いします
最新情報やお得なご旅行商品、キャンペーンのご紹介をしております(^^♪
お友達追加していただいた方にはちょっぴりプレゼント差し上げます
☟コチラからお友達追加お願いします☟
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは
宝塚トラベルセンターです
本日は海外旅行のご案内をさせていただきます♪
全国旅行支援の旅行が多いですが海外のお問合せも増えております!
今回はクルーズと韓国、モロッコをご紹介します
出発確定日も多数ございます♪
エンチャンテッド・プリンセスで航く 美しきサントリーニ島と地中海横断クルーズ11日間
【コース番号】P602R (エコノミークラスプラン)
P602RC (ビジネスクラスプラン)
【出発日】 2023年 5/18・6/8・6/29・8/31・9/21・10/12 (赤字は出発確定日です)
ギリシャ・イタリア・モンテネグロ・スペインの4ヵ国を周遊します。
2020年就航!プレミアム船エンチャンテッド・プリンセスにご乗船!
魅力的な寄港地観光へご案内いたします。世界遺産は3つ巡ります!
クルーズ旅行説明会も開催します。下記方面以外にも説明会ございますのでお気軽にお問合せ下さい。
日時:12/11(日) 10:00~11:30 プリンセスクルーズ(ヨーロッパ)
場所:阪急グランドビル30階A会場
※事前にお電話にてご予約下さい。
ワンランク上のスーペリアクラス2連泊!ソウル3日間
【コース番号】K244LJ 基本プラン
K244LM 満喫プラン・・・2日目ソウル市内観光と3回のお食事券付です!(追加代金1,5万円)
【出発日】 12/4、12/11、1/10、2/5、2/7、2/14、2/19、2/26、2/28、3/7、3/14、3/21
観光に便利!明洞駅から徒歩2分の【イビススタイルズアンバサダー明洞】に2連泊♪
1日目は現地係員同行で今人気の「聖水洞」散策にご案内いたします。
GO!GO!釜山3日間
【コース番号】K029BX 基本プラン
K029BM 満喫プラン・・・機張(キジャン)でのズワイガニなどの計3回食事付&仏国寺にもご案内します!(追加代金1,5万円)
【出発日】12/13、12/27、12/29、12/30、12/31、1/1、1/2、1/6、1/7、1/8、1/10、1/31、2/7、2/14、2/21、2/28、3/7、3/14、3/21
釜山を代表する観光地、「釜山のマチュピチュ」と呼ばれるフォトジェニックスポット、甘川文化村へご案内します。
ご宿泊は釜山市内中心部のグリフィンベイホテル!人気観光地が徒歩圏内の好立地で無料Wi-Fi付きです!
エミレーツ航空利用 幻想の国エキゾチックモロッコ10日間
【コース番号】E162N (エコノミークラスプラン)
【出発日】12/27、1/4、1/22、2/1、2/19、3/1、3/8、3/19、4/9、5/7
モロッコを代表する4つの世界遺産と人気の街「シャウエン」へご案内します!
マラケシュとフェズでは嬉しい2連泊!さらにはマラケシュはデラックスクラス(当社基準)ホテルにご宿泊!
ビジネスクラスプラン、おひとりさま限定プランもございます♪
モロッコ・チュニジア合同説明会も開催します。
日時:11/22(火) 14:30~16:00
場所:阪急グランドビル30階
※事前にお電話にてご予約下さい。
海外旅行に行きやすくなっており、パンフレットも増えてきました!
入国・帰国時の条件がある国がございますので予約時にご案内させていただきます。
宝塚トラベルセンターにてお待ちしております(^^♪
こんにちは、阪急交通社です!
11月になり肌寒い日が増えてきておりますが、今回寒くなる前に沖縄に行ってました!
そこで!皆様に11月の沖縄をご紹介します(>Ц<)
服装・気候
11月の沖縄は真夏のような暑さもなく過ごしやすいです。服装も薄手の長袖や半袖のシャツにカーディガンで大丈夫でした。
沖縄のホテルやレストランは冷房が効いているので寒がりの人は長袖で参加おすすめ。
ちなみに沖縄のホテルには冷房しかできないエアコンもあります。
(;=Α=)<暖房がない!と焦りました)
海の様子
晴れている時は少し海の水が冷たいので気持ちいいけど、海から上がると寒かったです。
ビーチでは海水浴している人はほとんどいませんが、シュノーケルやスキューバダイビングする人が多かったです。
プールはホテルによっては温水プールで一年中泳げるところもあります!
(0Δ0)<秋になるとクラゲが多くなるので小さなお子様の家庭はクラゲネットのあるビーチで泳いでください!)
(;>Α<)<特にカツオノエボシ等は浜辺に打ちあがっているので絶対触らない!お子様には「青や紫のビニールは触っちゃダメ!」と教えてください!)
そして・・・海はとてもきれいです!!!
沖に出ると透明度はもっと上がりますが、波辺からでも十分楽しめます!
砂浜にはサンゴや貝殻がたくさん落ちてますが自然保護の為お持ち帰りは絶対ダメです!
人の多さ
沖縄はいつも人気観光地の為どこも人が多かったです。お店の人が言うには「春と夏は家族連れ、秋と冬はグループが多い」らしいです。
特に修学旅行生の姿を国際通りや首里城で見かけました。
(=З=)<修学旅行に沖縄・・・いいな~)
今回観光してきた場所はこちら!
☆国際通り・・・沖縄那覇に来たら絶対ここへ!お土産以外にも市場なども楽しめるので初めての方にもおすすめ♪
☆アメリカンビレッジ・・・アメリカンな大きなショッピングモール!インスタ映えするところがたくさんありました。
☆やむちんの里・・・陶芸家の方がたくさん集まって場所です。お気に入りの食器を探して色んな店を回りました。
☆琉球村・・・昔ながらの沖縄が楽しめるテーマパーク。休憩所になっている古民家で食べたサーターアンダギーがおいしかったです!
☆首里城・・・2019年の火災で焼けてしまい現在は復興の様子や見晴らし台からの眺めが楽しめます。
ここで、観光の時見つけた本土では見れないお花をご紹介。
こちらのお花はトックリキワタ
南米の花で暖かい場所でしか咲かないので沖縄で見ることができます。
花が楽しめるのはは9月~11月、秋のシーズンに咲きます。
沖縄では街路樹としてありますので探してみてください。
皆様もぜひ沖縄旅行に行ってみてください♪
ご相談は阪急交通社へ♪
皆様こんにちは!
葉が黄色や紅く色づき、朝夕のひんやりとした空気が漂い秋深まるこの頃ですがいかがお過ごしでしょうか。
本日より11月20日までグランドビルトラベルセンターで鹿児島フェアを開催しています。
大阪から鹿児島までは飛行機で約1時間、新大阪駅から九州新幹線で所要約3時間50分~4時間30分です。
鹿児島といえば薩摩藩!幕末から明治初期にかけて多くの偉人を輩出し、明治維新のふるさととして歴史を感じる人気の観光地です。
鹿児島のシンボル”桜島”は鹿児島市内のさまざまな場所から眺めることができます。
世界遺産の「屋久島」「奄美大島」「徳之島」、日本で一番宇宙に近い島「種子島」などの離島も魅力的です☆ミ
自然豊かな絶景に加えて、美人の湯としても有名な霧島温泉や砂蒸し風呂で身体の心からあたたまる指宿温泉など癒やしの温泉も人気です♪
鹿児島グルメも見逃せません!
きびなごなどの海の幸を始め、地鶏料理や黒豚のしゃぶしゃぶ、さつまあげ、鹿児島発祥の黒酢を使った料理、鹿児島ラーメン♪
全国に誇る名物スイーツ「白熊」、かるかん、かすたどん♪焼酎♪♪
みどころもグルメもっておきが満載な鹿児島県!
この機会に訪れてみませんか?
阪急交通社では下記ツアーを販売中です。
★★トラピックス★★
コース番号:4888WXX【周遊観光プラン】世界遺産の島屋久島で過ごす 神秘の離島旅 3日間
※4888WYY【トレッキングプラン】、4888WAA 【レンタカープラン】もございます。
コース番号:4157WIX【伊丹発着】世界遺産登録の島・屋久島と名湯指宿温泉絶景・味覚・大自然を楽しむ旅3日間
コース番号:4332WIX【伊丹発着】シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートと霧島温泉に泊まる南九州周遊 3日間
コース番号:4L005A【伊丹空港発着/1-3泊目 指宿フェニックスホテルプラン】指宿・霧島温泉 長期滞在の旅 6日間
※4L005B【1-3泊目 指宿温泉ホテル翔月プラン】もございます。
★★クリスタルハート★★
コース番号:4V32WX【伊丹空港発着/屋久島グリーンホテルプラン】往復直行便利用の屋久島のんびり 4日間
※4V32WX1【JRホテル屋久島プラン】、4V32WX2【sankara hotel&spa 屋久島プラン】もございます。
その他コース取り揃えております。
お気軽にお問い合わせください♪♪
資料も取り揃えております♪♪♪
皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております♪
その③でございます~
その②をアップできたので、よっしゃ~終わった~!と思っていたら
その③もいますぐやるように!とまたまた店長の圧力が・・・(^^;むむむ・・・。
次のご紹介は「幸楽窯」さんの<トレジャーハンティング>
幸楽窯さんは有田焼の窯元さんです。
トレジャーハンティングとは、お宝さがしというわたしみたいな主婦が喜ぶワードですが、どういうこと???
と思って行ってみました!
お買い物カゴを購入したら・・・
「ここから先の陶磁器カゴに入るだけ詰め放題で~す!」と係のおねいさん。
えええええ。めっちゃトクやん!?
なるほど、有田焼のアウトレットを詰め放題できるという、たしかにお宝さがし(トレジャーハンティング☆彡)でした!
私がなにを買ったのか?は秘密です(笑/たいした秘密ではない)
最後のご紹介は
武雄温泉にある「御船山楽園」で行われている
<チームラボ/かみさまがすまう森>というイルミネーションイベントです
御船山楽園は武雄温泉駅より2キロほど南に位置する「武雄領主鍋島茂義」が作った広~~い池泉式回遊庭園です。
路線バスで15分ほどで行けます。
この御船山楽園ですが、以前までちょっと観光客の少なめの観光地でした・・・
そして「チームラボ」というアートの会社?が、その広大な敷地使ってイルミネーションイベントを開催するようになってから、その美しさに人気が出て今年で開催8年目だそうです。
https://www.teamlab.art/jp/e/mifuneyamarakuen/
感想は・・・・
広すぎる(笑)。舗装されてない道も多く、段差もあり、足腰ガクガク・・・
暗くて、ちょっと肝試し?って感覚のホラー感もありましたが、イルミネーションに辿り着くと
☆めっちゃきれい~~~♪♪♪☆彡
でした。
夕飯後だったので(つまりは酒が入っていたので~笑)メインとなる展示に辿り着くには体力が必要で、近藤がたどり着いたかどうかはみなさん興味がないと思うので聞かないでください。辿り着く前の展示でもとても綺麗な光のアート
ご覧になれます。
写真も撮ってないのではなく、暗いからうまく撮れなかっただけです!ちゃんと行ってますよ!笑
今年の開催期間は7/15~11/6なので、まもなく終了しますが
恐らく来年以後もきっと開催されるではないでしょうか・・・
入園料は1600円 開場時間は日没からになるので月によって違うようなので都度HPを確認することになります。
近藤は実は体力のある若いころ(笑)、添乗員さんやってまして。
中学生の修学旅行にたくさん帯同していたころは、長崎県に月20日以上滞在したことがあります。
地図いらずでうろうろできるほどでした。
けど今回20年ぶりに訪れた長崎県は、新しい道もできてる、駅の位置が変わってる、観光地も増えてるなどなど
ぜんぜん違っておりました(驚)
当店のお客様は「もう行くとこないねん」とおっしゃられるトラピックスファンのお客様がありがたいことに多いのですが、間隔をあけて訪問いただくと、見違えるほど変わっている素敵な場所も日本中にあるので、
しばらく行ってないところでも、ぜひ候補に入れてあげてくださればと思います。
そんなこんなで九州ブログはこの辺にしておきま~す。
こんどどこ行こうかなぁ~(><)
あ、城崎以外で(笑)
近藤でした!
皆様こんにちは!
グランドビルトラベルセンターでは只今「丹波篠山」フェアを開催中です♪(10月31日まで!)
兵庫県中東部に位置する「丹波篠山」は大阪から1時間♪
黒豆(黒枝豆)や山の芋、丹波栗、丹波松茸、丹波茶、丹波篠山コシヒカリ、丹波篠山牛(神戸ビーフの産地)などの味覚満載♪
食欲の秋!そして秋の味覚がてんこ盛りです♪
自然豊かな丹波の里山をドライブ♪や
江戸時代より丹波の中心として栄えた城下町・篠山の散策するのもおすすめです♪
●篠山城跡/篠山大書院
篠山城は、1609年に徳川家康の命で築城されました。
城の中核をなす建物「篠山大書院」は木造建築物としては規模壮大な建物で、現存する同様の建物としては京都二条城の二の丸御殿にある 遠侍と呼ばれる建物に類似しています。
幕藩体制が終わるまでの 約260年間にわたって、篠山藩の公式行事などに使用されました。
昭和19年に焼失してしまいましたが、2000年に復元されました。
●丹波篠山市立武家屋敷安間家資料館
1830年以降に建てられた武家屋敷で、平成6年10月から翌年3月にかけて全面的な改修を行い、史料館として一般に公開されています。
安間家は篠山藩主青山家の家臣で、「禄高12石3人扶持」の禄を得る下級武士の一家でした。
その住宅は通称「御徒士町」と呼ばれる武家屋敷群の一角にある標準的な徒士住宅で、茅葺で曲屋形式の母屋と瓦葺の土蔵が残っており、当時の武家の暮らしを伝えています。
内部には、安間家に伝来した古文書や日常に用いられた食器類や家具をはじめ、 のちに寄贈を受けた篠山藩ゆかりの武具や史料が展示されています。
●丹波篠山市立青山歴史村
篠山藩主青山家の別邸であった「桂園舎」と呼ばれた建物を中心にして、 3棟の土蔵と長屋門から成り、漢学書関係の版木1200余枚、 篠山城石垣修理伺い図面、藩政始末略、印判等、江戸時代の歴史文化を物語る史料の数々が展示されています。
●丹波篠山市立歴史美術館
篠山藩庁の建物を使用して明治3年に発足した篠山裁判所として昭和56年まで使用されていました。
木造建築の裁判所としては我が国最古級のものです。
城下町丹波篠山に伝わる、武具、漆芸、絵画などの美術品をはじめ、古代からこの地方の文化を物語る埋蔵文化財を一堂に蒐めて展示されています。
●河原町妻入商家群
約600mにわたり、藩政時代の面影を色濃く残す家並みがつづいています。土産物屋も点在し、買い物をしながら町歩きが楽しめます。
など
アクセス JR宝塚線篠山口駅下車、神姫グリーンバス篠山営業所行きで各方面へ
五島列島フェアも同時開催中です♪
お気軽にお問い合わせください♪
皆様のご来店、心よりお待ちしております♪♪♪
みなさんーーん、こんにちは!
お客さま新聞編集部のよしだです。
一気に秋が加速しましたね。
カラッとした晴天は嬉しいですが、お布団が気持ちよくて、出られないのは困りものです。
さて、みなさんは「稲刈り」を経験したことはありますか?
先日、新潟で初めて体験してきました!
あいにく雨が降ったり止んだりの天気でしたが、田んぼでドロドロになりながらの作業はとっても楽しかったです。
農家の方から指導を受け、稲の束を掴み、カマで根元をザクッザクッと刈っていきます。これが何とも気持ちいい~♪
予定していた田んぼがあっという間に終わってしまったので、別の田んぼでも作業させてもらいました。(こちらの田んぼは、雨の重みと風で稲が倒れていました。)
大変だったのはその後。
稲を藁(ワラ)で束ねるのですが、全然上手くいきません。。。藁を結ぶのは、コツが必要でとっても難しかったです。
農家のみなさんに手伝っていただき、何とか作業を終え、稲架掛け(はさがけ)までこぎつけました。
農家も今はコンバインで稲刈りをしているので「手刈りは久しぶりだ」と仰っていました。(それでも、さすがの素早さでした!)
貴重な体験ができて大感動!充実した1日になりました。
それでは、今月もお客さま新聞スタートです!
▼○▲○▼ 10月号の目次 ▼○▲○▼
1. お客さま投稿コーナー:スポーツの秋といえば・・
2. 今月のお話(田中):ホステル、ゲストハウスに泊まってみませんか?
3. お客さまからお客さまへの声(記事友さんの広場)
4. お客さまからの声
5. 耳より情報
6. 編集後記