ログイン
会員登録
メニュー

阪急交通社 スタッフブログ

9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19

朝夕が涼しくなり、少し秋めいてきましたね。皆様お元気でいらっしゃいますか?

今年の秋は、最高のご利益をいただきに「神在祭かみありさい」に出雲大社に行ってみませんか?

旧暦の10月に、全国の神様が出雲の地にお集まりになられ、そのため全国では、11月のことを「神無月」とされる一方、出雲では「神在月」と呼びます。

「神在祭」とは、1年で最も特別な8日間。

全国にお鎮まりの神々が1年に1度、目には見えない「神事(かみごと)」司られる「大國主大神」様がお鎮りになります出雲大社にお集いになられ、人々の“しあわせ”の御縁を結ぶ会議「神議(かみはかり)」がなされる故事に由来されています。

(旧暦を使うため、毎年変わり、今年は2022年11月3日から11月10日まで)

出雲大社は、縁結びの神様として有名な「大国主大神」別名「だいこく様」が祭られています。

代表的なご利益は、良縁祈願、子授、夫婦和合、五穀豊穣、商売繁盛など様々であるとされています。

神話「因幡の白うさぎ」の話は有名ですね。大きな袋を肩にかけ~ 大黒様が来かかると~そ~こに因幡の白うさぎ~ か~わを剥かれて赤裸~ 

ここ出雲大社の境内には、因幡の白うさぎにちなんだ、うさぎの石像がたくさん設置されています。

とても可愛いので、たくさん見つけてくださいね。

さぁ、しっかりとご利益をいただく参拝方法を案内いたします。

因みに、主祭神は、男の神様と女の神様、どちらが祀られているか見分け方をご存じですか?

本殿の屋根にご注目ください。

屋根の上でクロスに交差している長い木(千木ちぎ)が地面に対して縦に切り落としているもの

(外削ぎ・先が天に向かって尖っている)のが男の神様。

地面に対して水平に切り落としているもの(内削ぎ・平らになっている)が女の神様です。

出雲大社は、大国主大神で男の神様なので本殿の千木が天に向かって尖っていますよ。

伊勢神宮は、天照大御神で女の神様だから、千木が平らです。外宮の豊受大神は、女神ですが尖っていました。

例外なのかもしれません。

伊勢神宮の天照大御神様はじめ、伊勢神宮の神様は、伊勢にその期間もいらっしゃるそうです。

◆◆ご利益アップのワンポイントアドバイス ①◆◆

●出雲大社に参拝前に「稲佐の浜」に訪れよう!

全国各地の神々が、稲佐の浜に降り立ち、神迎えの道を通って出雲大社に向かわれます。

その稲佐の浜のお砂を小さな袋に入れて持ち帰り、出雲大社の素鵞の社の砂と交換して厄除けの砂として持ち帰ります。

私は、使い捨てのプラスチックのスプーンとジッパー付きのビニール袋を持参しました。

稲佐の浜には、弁天島があり、豊玉毘古命(とよたまひこのみこと)が祀られています。安産と子宝のご利益があります。

夕日がとても美しいスポットでもあります。

その弁天島のふもとの砂をいただきました。取り終われば、砂の穴を埋めて帰りましょう。

◆◆ご利益アップのワンポイントアドバイス ②◆◆

●鳥居は、4つともくぐりましょう。祓いの社にご挨拶と祓い橋を通るのも忘れずに。

真ん中を通らずに、端を歩きます。

1)一の鳥居  神門通りにある、「宇迦橋の大鳥居」

2)二の鳥居  境内に入る前の「勢溜の大鳥居」門前町のすぐ近く、写真スポットになっています。

SP19-104792A.jpgのサムネイル画像

【勢溜の大鳥居】  

SP21-016833A.jpgのサムネイル画像

【祓社はらえのやしろ】(穢れを落とす)

 祓橋はらいばし(穢れを落とす)                                  

3)三の鳥居 松の参道の鳥居

手水舎(穢れを落とす)

4)四の鳥居 胴の鳥居 手前に「ムスビの御神像」があります。大国主神の別名 こちらも写真スポットです。

SP18-049057A.jpg

【ムスビの御神像】

SP18-049058A.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

SP19-103987A.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

【八足門】                                               

◆◆ご利益アップのワンポイントアドバイス ③◆◆

出雲大社の参拝作法は、「2礼4拍手1礼」 であり2拍手ではございません。           

拝殿に参拝はしめ縄にお賽銭を投げないこと。

八足門よりご本殿に参拝 本殿を中心に反時計回りで巡ります。

ご本殿の東西に「十九社じゅうくしゃ」と呼ばれる社があります。

こちらは、言わば神様のホテル。

出雲大社にお集まりになられた神々が滞在するホテルになります。

西よりお越しになられた神様は西側へ

東よりお越しになられた神様は東側にご滞在されるそうです。

こちらも参拝致します。                                       

◆◆ご利益アップのワンポイントアドバイス ④◆◆

一番奥の境内一のパワースポット 素鵞社そがのやしろを参拝

(ヤマタノオロチ八岐大蛇退治で有名なスサノオノミコトが祀られています。天照大神の弟神で大国主大神の親神)

(ここで稲佐の浜でいただいた砂を砂箱にいれ、代わりに素鵞社で清められた砂を持ち帰ります。)

●この砂は、お守りにして身につける。

●家の四隅や部屋の四隅(東西南北)に置いたり、撒いたりする。                    

●神棚にお供えする。

背景の八雲山は、ご神体とされ、社の裏手で唯一触れることができます。

★★・・・・神様のパワーをいただいて帰りましょう。・・・・★★

◆◆ご利益アップのワンポイントアドバイス ⑤◆◆

本殿にもどり、西側にまわると小さな「拝札所」があるので、こちらも参拝致しましょう。

本殿は南向きにつくられていますが、なんと大国主の御神座は、西を向いています。

こちらで、再度参拝するのが正式な参拝方法とされています。

さあ、いよいよ大注連縄の社へと向かいます。               

こちらは、「神楽殿」になり、本殿ではありません。

現在では、結婚式や御祈祷など、様々な行事が行われています。

でも、やはり圧巻ですね。すごいです。

SP21-022358A.jpgのサムネイル画像                                              

出雲を観光するときは、交通手段がなので車がないと中々厳しいです。流しのタクシーもほぼ走っていません。。

その点、トラピックスのツアーなら安心ですね。

各方面より出発致します。

●0551WA (なんば・梅田発)出雲大社「神在祭」 日帰り 

●0251WA (三宮・明石発)出雲大社「神在祭」 日帰り

●0251WB (姫路発)出雲大社「神在祭」 日帰り

●0451WA (京都発)出雲大社「神在祭」 日帰り

●0551WB (枚方・高槻発)出雲大社「神在祭」 日帰り

●0551WE (JR奈良・近鉄大和西大寺発)出雲大社「神在祭」 日帰り

●0551WM (南海堺・三国ヶ丘発)出雲大社「神在祭」 日帰り

●0551WZ (西宮北口・宝塚発)出雲大社「神在祭」 日帰り

●0555W 【往復新幹線利用】出雲大社「神在祭」 日帰り

フリーで行かれるときは、観光タクシーをチャーターされるのもお勧めです。

この機会にぜひ、ご予約お待ちしております。

bn698.jpg



みなさーん!こんにちは。

阪急お客さま新聞 編集部の田中です。

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」観てますか?

いや~面白い。日曜夜8時が楽しみでしかたありません。

源 頼朝が死に、将軍職は嫡男頼家に引き継がれ、物語も佳境に入りました。

毎週ハラハラドキドキです。

今まで観た大河ドラマの中で一番面白いと私は思います。

登場人物がひとくせもふたくせもあるのです。

足を引っ張りあったり、罠に陥れる悪行があったり、お互いのエゴがぶつかり合って、毎週誰かが死んでしまいます。

主人公の北条義時(小栗旬さん)は当初、真っすぐで純粋で、気のいい若者であったのが、激動の時代に揉まれ、徐々にダーティになっていきます。対立相手を引きずり下ろすために裏で暗躍したりするように。

人間の負の部分が露わになり、とてもどろどろしたお話なのに、不思議と嫌な印象は受けません。

そこが脚本家 三谷幸喜さんの上手さでしょう。

観る者をその世界にどんどん引き込んでいきます。

考えてみれば、人は、100%善人もいなければ100%悪人もいません。

誰しも善の顔と悪の顔を表裏一体で持っています。

むしろその方が普通で、善悪を合わせ持っている方が人間らしいということなのかもしれません。

「鎌倉殿の13人」は、勧善懲悪の能天気なドラマではなく、人の業を鋭く抉り出した、深みのある人間ドラマです。

最近面白いドラマがないと感じていましたが、毎週心待ちにしているドラマがあるって楽しいですね。

さあ、今月も阪急お客さま新聞です。

暑い夏はまだまだ続きそうです。

体調を崩さないよう、よく食べてよく飲んでよく寝る。

上手に季節と共存していきましょう!



◆◇◆ 8月号の目次 ◆◇◆

1. お客さま投稿コーナー:最近のお楽しみ
2. 今月のお話(しおりん):あの時に行っておいて良かった国
3. お客さまからの声

4. 編集後記

続きを読む

皆様こんにちは
阪急交通社×ホテル阪急インターナショナル×阪急電車の共同特別企画
阪急京都線で運行している観光特急「京とれいん 雅洛」 チャーター特別ルートで行く正雀車庫見学と雅な嵐山の旅
本日発売しました

SP22-037068A.jpg

本ツアーでは、和の雰囲気が漂う「京とれいん 雅洛」に、西宮北口駅から乗車いただき、十三駅で神戸線から京都線へとスイッチバックして走行後、そのまま正雀車庫へと入場します。
車庫で洗車体験や写真撮影を行った後、再び「京とれいん 雅洛」で、秋を感じていただける嵐山に向かいます。
「京とれいん 雅洛」に乗車いただくワクワク感と、通常とは異なるルートも走行する列車を体験いただく特別感は、鉄道ファンのみならず、旅好きなお客様にもお楽しみいただける魅力的な内容となっており、なかでもホテル阪急インターナショナルのトレインビュールームでの宿泊やディナービュッフェによる贅沢感を体験いただける2コースは、より一層の非日常感を満喫していただけます。

■3コース共通 行程
大阪梅田駅 (9:20 発)→→ 西宮北口 駅 9:52 発 →→「京とれいん 雅洛」 チャーター
十三 駅 (スイッチバック)→→ 正雀車庫( 「京とれいん 雅洛」 でそのまま入場/ 洗車体験・写真撮影タイム)( 10:50~12:15 )→→正雀 駅 (12:23 発)→→ 嵐山 駅(13:13)→→ 昼食(レストラン嵐山にて「京のごちそうビュッフェ」)→→ 嵐山散策→→ 嵐山 駅 (17:11発) 大阪梅田 駅 (18:04着)

ポイント1西宮北口 駅 から「京とれいん 雅洛」に乗車し、通常 は運行しない神戸線を走行後、十三駅でスイッチバックして 京都線へと入線して再び走行し そのまま正雀車庫に入場し ます。
ポイント2:正雀車庫では、洗車体験と写真撮影の時間をお楽しみいただけます。 車庫でのひと時をお楽しみいただいた後は、車庫から再び「京とれいん 雅洛」 に乗車して嵐山へと向かいます。

※ワクチン・検査パッケージ適用ツアーです。
※やむを得ない理由により、行程や 時間 等が変更になることが あります。
※各日限定 100 名様(3 プラン合計)
※各日のご予約が26名様に満たない場合は催行中止となります。
※お子様のみでの参加はいただけません。
※お客様ご自身で、往路の大阪梅田駅から西宮北口 駅 間と復路の嵐山駅から大阪梅田駅間は通常運行の列車に乗車いただきます。切符は 大阪梅田駅のご集合場所でお渡しします。また、通常運行の区間は座席指定ではございません
ので、お座りいただけないことがあります)
※大阪梅田 発着のツアーとなります。 途中駅での乗車、下車はできません。

 観光特急「京とれいん 雅洛」 チャーター特別ルートで行く正雀車庫見学と雅な嵐山の旅
【ホテル阪急インターナショナル トレインビュールームに泊まる2日間プラン】

コース番号:0559WA1(3・4号車窓向き)0559WB1(3・4号車通常席)0559WC1(2・5号車)0559WD1(1・6号車)※詳細はコース番号をクリックして下さい
日 程 : 2022年10月12日(水)、10月26日(水)、11月15日(火)

♪♪1 泊 2 日のプランでは、ホテル阪急インターナショナルのトレインビュールームにて、阪急電車型ケーキ・「京とれいん 雅洛」ステーショナリー セット ・阪急電車と同じシート素材を使った「コースター」(1部屋に1セット)をご用意。
※夕朝食なしのプランです。

【ホテル阪急インターナショナルでディナービュッフェを楽しむ日帰りプラン】

コース番号:0559WA2(3・4号車窓向き)0559WB2(3・4号車通常席)0559WC2(2・5号車)0559WD2(1・6号車)※詳細はコース番号をクリックして下さい
日 程 : 2022年10月12日(水)、10月26日(水)、11月15日(火)

♪♪日帰りディナー付き プラン では、 ホテル阪急インターナショナルの レストラン 「ナイト&デイ」 にてフルオーダー式 ディナービュッフェ 阪急電車型ケーキ 付 おひとり様1台 )を ご用意。

③ 【昼食付き日帰りプラン】

コース番号:0559WA3(3・4号車窓向き)0559WB3(3・4号車通常席)0559WC3(2・5号車)0559WD3(1・6号車)※詳細はコース番号をクリックして下さい
日 程 : 2022年10月12日(水)、10月26日(水)、11月15日(火)

5号車車内/イメージ

SP22-037077A 5号車.jpg

6号車車内/イメージ

SP22-037078A 6号車.jpg

 

皆様からのご予約お待ちしております。

このご時世、なかなか密になる旅行は・・・でも、ずっと家にいるのは飽きてきた・・・と言う声もちらほら聞こえてきます。

秋になれば気候も良く、お出かけしたくなる季節・・・でも・・・と悩んでおられる皆様、

クリスタルクルーザー【菫】で旅してみませんか?

座席はわずか18席。贅沢なバスでゆったりと【菫】での旅を楽しんでみませんか?

クリスタルクルーザー【菫】はこのようなバスです。こちらをクリック

いかがですか?クリスタルクルーザー【菫】(すみれ)で行くツアーを少しご紹介させて頂きます。

●クリスタルクルーザー「菫」 夏の風物詩長良川納涼鵜飼いと観光列車「ながら」2日間 

 コース内容はこちらをクリック

●クリスタルクルーザー「菫」 富士山温泉ホテル鐘山苑「燦里」(2泊目)に泊まる 美しき富士をめぐる 3日間

 コース内容はこちらをクリック

●(往路伊丹空港発/8日目城崎温泉・西村屋ホテル招月庭泊)クリスタルクルーザー「菫」で往く 日本一周の旅 15日間

 コース内容はこちらをクリック

グランドビルトラベルセンターでは、クリスタルクルーザー【菫】で行くコースをご用意しております。

菫.jpg

その他、紅葉のコースなどご用意して皆様のご来店をお待ちしております。

紅葉.jpg 

宝塚トラベルセンターLINEお友達募集中sign01

ぜひご登録お願いしますhappy01

最新情報やお得なご旅行商品、キャンペーンのご紹介をしております(^^♪

お友達追加していただいた方にはちょっぴりプレゼント差し上げます★

☟コチラからお友達追加お願いします☟

https://lin.ee/y0Nz3BC

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

こんにちは!

宝塚トラベルセンターです(^^♪

\\京都府民割の延長が決定いたしました//

延長期間:8月31日(水)まで(ご宿泊プランは9/1チェックアウトまで)

兵庫県民割と合わせて対象コースをいくつかご紹介いたします(#^^#)

~京都府民割~

(JR京都駅集合)夏の風物詩鱧料理のご夕食と嵐山の鵜飼&嵯峨野トロッコ列車 日帰り

コース番号:0KG41W

ご旅行代金:5,000円(府民割適用後代金)

催行確定日:8/8(月)、8/11(木)、8/12(金)

詳細はコチラ☟

■京都府割■(JR京都駅集合)夏の風物詩鱧料理のご夕食と嵐山の鵜飼&嵯峨野トロッコ列車 日帰り(0KG41W)|国内旅行・ツアー|阪急交通社 (hankyu-travel.com)

嵐山鵜飼/※イメージ

(祇園四条駅集合)うなぎ・ふぐ・ハモの饗宴ランチとオープンデッキバスで京都市内ドライブ 日帰り

コース番号:0KB27W

ご旅行代金:7,990円(府民割適用後代金)

詳細はコチラ☟

■京都府民割■(祇園四条駅集合)うなぎ・ふぐ・ハモの饗宴ランチとオープンデッキバスで京都市内ドライブ 日帰り(0KB27W)|国内旅行・ツアー|阪急交通社 (hankyu-travel.com)

玄品ふぐ 鰻玄特別コース/※イメージ

~兵庫県民割~

(JR新神戸集合)ANAクラウンプラザ神戸 味覚の宝箱北海道グルメビュッフェと六甲枝垂れ&ガーデンテラス 日帰り

コース番号:0H87W1(午前)/0H87W2(午後)

ご旅行代金:5,980円(県民割適用後代金)

詳細はコチラ☟

■兵庫割■(JR新神戸駅/午前)ANAクラウンプラザ神戸 味覚の宝箱北海道グルメビュッフェと六甲枝垂れ&ガーデンテラス 日帰り(0H87W1)|国内旅行・ツアー|阪急交通社 (hankyu-travel.com)

ANAクラウンプラザホテル神戸 料理 イメージ

3つの話題・旬スポットを巡る!2022年今をときめく神戸と淡路島 日帰り

コース番号:0H83WZ2(西宮北口・宝塚発)

ご旅行代金:5,980円(県民割適用後代金)

詳細はコチラし☟

■兵庫県割■(西宮北口・宝塚発)3つの話題・旬スポットを巡る!2022年今をときめく神戸と淡路島 日帰り(0H83WZ2)|国内旅行・ツアー|阪急交通社 (hankyu-travel.com)

水族館atoa アトア PLANETS/イメージ

☟その他の県民割対象の日帰りバスツアーやご宿泊プランはコチラからご覧ください☟

県民割・ブロック割(助成金)ツアー・旅行特集|阪急交通社 (hankyu-travel.com)

感染対策をしっかり行い、近場でのご旅行にいかがでしょうか!(^^)!

この機会にぜひご利用くださいませhappy01

ご予約・お問合せは宝塚トラベルセンターまで★

TEL 0797-85-8990 (営業時間:10:00~18:00 / 定休日:土日祝)

宝塚トラベルセンターLINEお友達募集中sign01

ぜひご登録お願いしますhappy01

最新情報やお得なご旅行商品、キャンペーンのご紹介をしております(^^♪

お友達追加していただいた方にはちょっぴりプレゼント差し上げます★

☟コチラからお友達追加お願いします☟

https://lin.ee/y0Nz3BC

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

こんにちは!

宝塚トラベルセンターです(^^♪

先日、北陸3県のマスコットキャラクターたちがはるばる梅田へ来てくれました~♬

富山県からはきときと君が来てくれましたhappy01

きときと君.jpeg

福井県からは恐竜のラプトくん★

ラプトくん.jpeg

石川県からは、ひゃくまんさんが来てくれましたhappy01

ひゃくまんさん.jpeg

しっかり北陸3県の宣伝もしてくれています♪

最後にグランドビルトラベルセンターに3体が大集合しました★

3体集合.jpeg

サービス精神旺盛なキャラクターたちに皆様大興奮ですhappy01

3体正面.jpeg

なかなかお目にかかれないキャラクターたちに会えて

私もとっても癒されました(^^♪

阪急交通社では、現在、北陸キャンペーンを実施しております★

この機会にぜひご利用くださいませ(#^^#)

詳細はコチラ☟

魅力再発見。北陸キャンペーン|阪急交通社 (hankyu-travel.com)

皆様こんにちは。

7月23日(土)

北陸3県のマスコットキャラクターたちが、梅田支店とグランドビルトラベルセンターに遊びに来てくれました♪

福井県からは公式恐竜ブランドキャラクターのラプトくん♪♪♪

ラプトくん1.jpg

ラプトくん2.jpg

石川県からはひゃくまんさん♪♪♪

石川県の郷土玩具で縁起物の「加賀八幡起上り」をモチーフに、石川様々な観光絵巻が豪華絢爛に描かれています。

ファンも多く、お店に遊びに来てくれました~

ひゃくまんさん1.jpg

ひゃくまんさん2.jpg

富山県からは元気とやまマスコットきときと君♪♪♪

きときと君1.jpg

きときと君2.jpg

再び3県そろって登場♪♪♪

スタッフと一緒に写真撮影♪♪♪

集合写真.jpg

まだまだ北陸キャンペーンを開催中です

キャンペーンの詳細はこちらをご覧ください

パンフレット・ガイドブックなどもとり揃えています

皆様のご来店をお待ちしております!

bn698.jpg



~祝・お客さま新聞200号~

 
pixta_91904256_M.jpg



みなさーん、こんにちは!

阪急お客さま新聞 編集部よしだです。

無事に200号を発行することができました!ここまでの長い長い道のり、続けて来られたのは、応援してくださったみなさんのおかげです。

本当にありがとうございます。(感謝の気持ちを込めて、ドドンと花火を打ち上げてみました♪)

まだまだ、300号、400号と続けていきたいと思いますので、これからもどうぞよろしくお願いします\(^O^)/


さて・・・話は変わりますが、最近楽しみにしていることがあります。

それは、スペイン語のレッスンが終わったあとの“クラフトビール”。がんばった自分にご褒美!です。


インクホーン2.jpg


キッカケは、レッスンの帰り道に見かけたクラフトビールのお店「インクホーンブルーイング」に入ったことですが、今ではすっかり毎週のお楽しみになってしまいました。

このお店は醸造所でもあり、できたてホヤホヤの美味しいビールが飲めるんですよ~♪

立ち飲みスタイルですが、いつもたくさんのお客さんで賑わっています。


そして、もう1店、ラシーヌ オーガニック目白では、2種類のクラフトビール(リッチアイランド、日向夏ビール)が飲めますよ。

土曜日の午後、お喋りしながらゆ~っくりビールを飲んでいると、と~っても幸せを感じます。


さぁ、それでは今日もお客さま新聞です。

どうぞ最後までお楽しみください!



▼△▼ 7月号の目次 ▼△▼

1. お客さま投稿コーナー:お客さま新聞200号に寄せて
2. 今月のお話(ほっちゃん):わらびもちの噂を検証!
3. お客さまからお客さまへの声(記事友さんの広場)
4. 阪急たびコト塾のすすめ:はじめての京劇入門講座レポート(関西)

5. お客さまからの声
6. 編集後記

続きを読む

皆様こんにちは。

阪急交通社では現在、北陸キャンペーンを開催中です!

(キャンペーンの詳細はこちらをご覧ください)

なんと!

7月23日(土)!

梅田支店とグランドビルトラベルセンターに!

ラプトくん(福井県)・ひゃくまんさん(石川県)・きときと君(富山県)のマスコットキャラクターが、キャンペーンの応援にきてくれます!!!

北陸キャペーン メルマガ.jpg

※登場時間は予定です。予告なく変更になる場合がございます。

北陸3県のパンフレット・ガイドブックなどもとり揃えています♪

皆様のご来店をお待ちしております!

宝塚トラベルセンターLINEお友達募集中sign01

ぜひご登録お願いしますhappy01

最新情報やお得なご旅行商品、キャンペーンのご紹介をしております(^^♪

お友達追加していただいた方にはちょっぴりプレゼント差し上げます★

☟コチラからお友達追加お願いします☟

https://lin.ee/y0Nz3BC

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

宝塚トラベルセンターですhappy01

【速報】

ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン 期間延長決定いたしました!!

【期間】

~8/31(水)チェックインまで

※大阪府民の方は割引対象外です。

JTB・日本旅行・近畿日本ツーリストの商品は受付開始しております

淡路島・城崎・有馬・岡山等多数方面お取り扱い中sign01

トラピックス県民割対象商品は近日中に発売予定です。

改めてお知らせいたします。

夏休みはご家族・お友達とお得に旅行をしませんか?

ご予約やお問合せは店頭又はお電話にてお問合せくださいませ(^▽^)/

スタッフ一同お客様のご来店心よりお待ちしておりますhappy01

  お電話:0797-85-8866 (月~金 10:00~18:00)

9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19

プロフィール

各拠点で働く阪急交通社のスタッフから旬のお知らせやお得な情報、旅に関する小ネタなどをご紹介します。

最近のピクチャ

  • 6.由布島の水牛車 (1).jpg
  • IMG_4869.jpg
  • 19.jpg
  • WIFI6.jpg
  • IMG_2544.jpg
  • 池ケ原湿原2.jpeg

月別アーカイブ

  1. 2025年10月 [3]
  2. 2025年9月 [3]
  3. 2025年8月 [5]
  4. 2025年7月 [5]
  5. 2025年6月 [3]
  6. 2025年5月 [1]
  7. 2025年4月 [6]
  8. 2025年3月 [6]
  9. 2025年2月 [2]
  10. 2025年1月 [4]
  11. 2024年12月 [3]
  12. 2024年11月 [2]
  13. 2024年10月 [1]
  14. 2024年9月 [1]
  15. 2024年8月 [4]
  16. 2024年7月 [5]
  17. 2024年6月 [2]
  18. 2024年5月 [2]
  19. 2024年4月 [4]
  20. 2024年3月 [6]
  21. 2024年2月 [2]
  22. 2024年1月 [5]
  23. 2023年12月 [4]
  24. 2023年11月 [3]
  25. 2023年10月 [1]
  26. 2023年9月 [1]
  27. 2023年8月 [4]
  28. 2023年7月 [2]
  29. 2023年6月 [4]
  30. 2023年5月 [4]
  31. 2023年4月 [3]
  32. 2023年3月 [4]
  33. 2023年2月 [3]
  34. 2023年1月 [5]
  35. 2022年12月 [7]
  36. 2022年11月 [6]
  37. 2022年10月 [9]
  38. 2022年9月 [6]
  39. 2022年8月 [7]
  40. 2022年7月 [7]
  41. 2022年6月 [5]
  42. 2022年5月 [6]
  43. 2022年4月 [7]
  44. 2022年3月 [5]
  45. 2022年2月 [3]
  46. 2022年1月 [4]
  47. 2021年12月 [6]
  48. 2021年11月 [7]
  49. 2021年10月 [5]
  50. 2021年9月 [4]
  51. 2021年8月 [6]
  52. 2021年7月 [10]
  53. 2021年6月 [4]
  54. 2021年5月 [1]
  55. 2021年4月 [3]
  56. 2021年3月 [1]
  57. 2021年2月 [2]
  58. 2021年1月 [4]
  59. 2020年12月 [2]
  60. 2020年11月 [2]
  61. 2020年10月 [4]
  62. 2020年9月 [2]
  63. 2020年8月 [5]
  64. 2020年7月 [4]
  65. 2020年6月 [2]
  66. 2020年5月 [1]
  67. 2020年4月 [4]
  68. 2020年3月 [5]
  69. 2020年2月 [2]
  70. 2020年1月 [1]
  71. 2019年12月 [3]
  72. 2019年11月 [1]
  73. 2019年10月 [1]
  74. 2019年9月 [1]
  75. 2019年8月 [1]
  76. 2019年7月 [2]
  77. 2019年6月 [1]
  78. 2019年5月 [1]
  79. 2019年4月 [4]
  80. 2019年3月 [2]
  81. 2019年2月 [2]
  82. 2019年1月 [3]
  83. 2018年12月 [3]
  84. 2018年11月 [3]
  85. 2018年10月 [2]
  86. 2018年9月 [1]
  87. 2018年8月 [1]
  88. 2018年7月 [2]
  89. 2018年6月 [2]
  90. 2018年5月 [4]
  91. 2018年4月 [1]
  92. 2018年3月 [2]
  93. 2018年2月 [1]
  94. 2018年1月 [2]
  95. 2017年12月 [2]
  96. 2017年11月 [3]
  97. 2017年10月 [5]
  98. 2017年9月 [3]
  99. 2017年8月 [1]
  100. 2017年7月 [2]
  101. 2017年6月 [3]
  102. 2017年5月 [1]
  103. 2017年4月 [2]
  104. 2017年3月 [3]
  105. 2017年2月 [2]
  106. 2017年1月 [2]
  107. 2016年12月 [4]
  108. 2016年11月 [2]
  109. 2016年10月 [8]
  110. 2016年9月 [3]
  111. 2016年8月 [4]
  112. 2016年7月 [6]
  113. 2016年6月 [5]
  114. 2016年5月 [4]
  115. 2016年4月 [7]
  116. 2016年3月 [6]
  117. 2016年2月 [4]
  118. 2016年1月 [3]
  119. 2015年12月 [5]
  120. 2015年11月 [2]
  121. 2015年10月 [4]
  122. 2015年9月 [2]
  123. 2015年8月 [3]
  124. 2015年7月 [2]
  125. 2015年6月 [1]
  126. 2015年5月 [2]
  127. 2015年4月 [2]
  128. 2015年3月 [4]
  129. 2015年2月 [1]
  130. 2015年1月 [1]
  131. 2014年12月 [1]
  132. 2014年11月 [1]
  133. 2014年10月 [1]
  134. 2014年9月 [1]
  135. 2014年8月 [1]
  136. 2014年7月 [1]
  137. 2014年6月 [1]
  138. 2014年5月 [1]
  139. 2014年4月 [1]
  140. 2014年3月 [1]
  141. 2014年2月 [1]
  142. 2014年1月 [1]
  143. 2013年12月 [1]
  144. 2013年11月 [1]
  145. 2013年10月 [1]
  146. 2013年9月 [1]
  147. 2013年8月 [2]
  148. 2013年7月 [1]
  149. 2013年6月 [1]
  150. 2013年5月 [1]
  151. 2013年4月 [1]
  152. 2013年3月 [1]
  153. 2013年2月 [1]
  154. 2013年1月 [1]
  155. 2012年12月 [1]
  156. 2012年11月 [1]
  157. 2012年10月 [1]
  158. 2012年9月 [1]
  159. 2012年8月 [1]
  160. 2012年7月 [1]
  161. 2012年6月 [1]
  162. 2012年5月 [1]
  163. 2012年4月 [1]
  164. 2012年3月 [1]
  165. 2012年2月 [1]
  166. 2012年1月 [1]
  167. 2011年12月 [1]
  168. 2011年11月 [1]
  169. 2011年10月 [1]
  170. 2011年9月 [1]
  171. 2011年8月 [1]
  172. 2011年7月 [1]
  173. 2011年6月 [1]
  174. 2011年5月 [1]
  175. 2011年4月 [1]
  176. 2011年3月 [1]
  177. 2011年2月 [1]
  178. 2011年1月 [1]
  179. 2010年12月 [1]
  180. 2010年11月 [1]
  181. 2010年10月 [1]
  182. 2010年9月 [1]
  183. 2010年8月 [1]
  184. 2010年6月 [2]
  185. 2010年5月 [1]
  186. 2010年4月 [1]
  187. 2010年3月 [1]
  188. 2010年2月 [1]
  189. 2010年1月 [1]
  190. 2009年12月 [1]
  191. 2009年11月 [1]
  192. 2009年10月 [1]
  193. 2009年9月 [1]
  194. 2009年8月 [1]
  195. 2009年7月 [1]
  196. 2009年6月 [1]
  197. 2009年5月 [1]
  198. 2009年4月 [1]
  199. 2009年3月 [1]
  200. 2009年2月 [1]
  201. 2009年1月 [1]
  202. 2008年12月 [1]
  203. 2008年3月 [1]
  204. 2008年2月 [1]
  205. 2008年1月 [1]
  206. 2007年12月 [1]
  207. 2007年11月 [1]
  208. 2007年10月 [1]
  209. 2007年9月 [1]
  210. 2007年8月 [2]
  211. 2007年7月 [1]
  212. 2007年6月 [1]
  213. 2007年3月 [1]
  214. 2007年2月 [1]
  215. 2007年1月 [1]
  216. 2006年12月 [1]
  217. 2006年11月 [1]
  218. 2006年10月 [1]
  219. 2006年9月 [1]
  220. 2006年8月 [1]
  221. 2006年7月 [1]
  222. 2006年6月 [1]
  223. 2006年5月 [1]
  224. 2006年4月 [2]
  225. 2006年3月 [3]
  226. 2006年2月 [1]
  227. 2006年1月 [1]
  228. 2005年12月 [3]
  229. 2005年11月 [3]
  230. 2005年10月 [5]
  231. 2005年9月 [2]
  232. 2005年8月 [1]
  233. 2005年7月 [1]
  234. 2005年6月 [1]
  235. 2005年5月 [1]
  236. 2005年4月 [1]
  237. 2005年3月 [3]