宝塚トラベルセンターLINEお友達募集中sign01

ぜひご登録お願いしますhappy01

最新情報やお得なご旅行商品、キャンペーンのご紹介をしております(^^♪

お友達追加していただいた方にはちょっぴりプレゼント差し上げますshine

☟コチラからお友達追加お願いします☟

https://lin.ee/y0Nz3BC

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆様 こんにちは❕


毎日毎日、30度超えの身体に堪える暑さが続いていますね><

さて、そんな暑い日本を離れて、どこか旅立ちたいと選んだ行先は・・・・

酷暑の日本から、これまた酷暑の国へ(笑)シンガポール!
シンガポールを訪れるのはかれこれ10年以上振り。
久しぶりのシンガポールでウキウキ ワクワクです
往路はシンガポール航空の深夜便を利用。
関空に20:00過ぎに到着。出発時間は関空を23:25発です。
3時間前に到着して、チェックインを済ませて意気揚々と向かった先は。。。


関空ラウンジ②.jpeg関空ラウンジ.jpeg


ラウンジです!
今回は大奮発してビジネスクラスを利用しましたので、関西空港のラウンジ使用可能でした。
※ちなみに、ビジネスクラスでも自動チェックイン手続きのうえ、自分で荷物預けを行う流れでした

関西空港は3月に工事が終了し、ラウンジも新しくなっていました。
利用したのはKIX Lounge kansai

運航便がある時間まで営業している為、深夜便利用でも利用できます。

とても広々とした空間で、スタイリッシュな内装。非常に落ち着いた空間です。
提供される食事はビュッフェスタイル。
そして、なんとお椀で食べるカップヌードルも用意があります。

関空ラウンジ食事④.jpeg関空ラウンジ食事③.jpeg関空ラウンジ食事.jpeg


搭乗まで、食べて飲んでゆったりと過ごしていざ機内へ。

sq.jpegSQ ビジュネス.jpeg


シンガポール航空のビジネスクラスは 座席 1/2/1 配列です。
友人との二人旅、窓側席の前後の席でした。
深夜便なので、フラットな状態で就寝出来て翌日の朝は体が楽でした。

機内食も就寝前か起床後 どちらか選択出来るようになっています。

私はCAさんとの英語の会話で、てんぱりまして(笑)ラウンジで夜食を食べた後なのに、
就寝前を選んでしまい、お腹がはちきれたままぐっすり眠りました。

SQ機内食.jpeg

食事自体は日本食をチョイス。とてもおいしく頂けました。味噌汁美味でした。


約5時間30分後・・・寝ているとあっという間にシンガポール到着です。
もっと長く乗っていたかった(^^♪

シンガポール時間 5:00前に到着。日本ではこの時期、この時間だと明るくなっていると
思いますが、シンガポールは日の出が7:00過ぎと遅いので、まだ辺りは真っ暗。

大きな荷物もあったのでタクシーでホテルまで向かいました。
オーチャード地区にあるグッドウッドパークホテルまで、約20-25分程度で着き、
早朝料金加算されてS$30弱(日本円で約3300円程度)でした。
ちなみに、帰りもホテルから空港まで タクシーを利用しましたが、その際はS$15位でした。

宿泊先はグッドウッドパークホテル。
名前を聞いたことがある人もいらっしゃるかと思います。
シンガポールを代表する歴史あるホテル。国の文化財にも指定されているコロニアル建築。

ホテルプール.jpegホテルレストラン.jpeg

ホテルバスダブ.jpegホテル部屋.jpeg


お部屋も充分な広さで清潔感もあり快適に過ごせました。
ドアマンやフロント・レストランスタッフ等 伝統あるホテルではありますが、とてもフレンドリーで
気持ちよく過ごすことが出来ました。

ホテル朝食③.jpegホテル朝食②.jpegホテル朝食.jpeg


朝食もビュッフェですが、品数も充分で美味しく頂けました。
特におかゆが美味すぎて、お代わりしちゃいました。
(すみません、おかゆの写真撮り忘れました・・・)


さてさて、ホテルに早朝到着後荷物を預けて身軽になったらいざ観光へ。

宿泊ホテルから最寄りのオーチャード駅までは徒歩で5分程度。
この旅ではMRTを主に利用しようと考えていましたので、シンガポールツーリストパスの3日券を
駅で購入しました。3日券で一人S$29。
MRT以外LRT路線バス(一部除く)が乗り放題になる旅行者向けカードです。

お財布の出し入れしなくても良いので非常に便利でした。

駅から最初に向かったところは・・・

じゃーん!!
そう、シンガポールと言えばマーライオン。
マーライオン公園です。

マーライオン②.jpegマーライオン公園.jpeg


10年振りでも、マーライオンは元気に口から勢いよく水を噴き出していました。
このマーライオンのすぐ裏手にも、ひっそりと小ぶりなマーラインさんが鎮座しています。
(ミニマーライオンも、ちょろちょろと水を出してました)

小マーライオン.jpeg


そして、われらが阪急交通社のマスコットキャラクター トラピッグとマーライオンの夢の共演も
ぜひご覧ください。
ちなみに、このトラピッグがプリントされたエコバッグですが、
現在、店頭で国内海外旅行をお申込みされた方へプレゼントしております。期間限定プレゼントですので、
ぜひ、この機会にお申込み頂き、トラピッグも一緒にお連れ下さい!

トラピッグとマーライオン.jpeg


話が脱線しましたが、マーライオンにご挨拶した後は、またまたMRTに乗車して、
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイへ。マリーナベイ・サンズの向かいにある広大な庭園。

ガーデンズバイザベイ②.jpeg


てくてく歩いて、到着して目にしたのはこちら

ガーデンズバイザベイ .jpeg

シンボルツリーでもある、このスーパーツリー大小12本、写真などでご覧になった事あるかと思います。

これ、なんと人工樹だそうですよ。

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ自体は入園無料ですが、敷地内に有料施設がいくつかあります。
その一つが、スーパーツリー2本をつなぐ吊り橋 OCBCスカイウェイ。
1人S$14。床が金網状になっていて、高さ22mあるので、眺めは最高ですが、結構スリリングでした。

吊り橋②.jpeg吊り橋①.jpeg


その後、これまた有料施設のフローラル・ファンタジーへ。こちらの金額、控えるの忘れてしまいましたが、
通常S$20なはずですが、現在期間限定でディズニーとのコラボ?をしていた為か、S$30位になっていた気がします。

フローラルファンタジー②.jpegフローラルファンタジー.jpeg


南国の花が咲き誇り、名前の通りファンタジーな世界観。特に、今回はディズニーのキャラクターがお花で
表現されていて、テンション上がりまくりましたhappy01

プー.jpegドナ.jpeg


お花に癒されて、お次に向かった場所は、チャイナタウンです。

スリアリアマン寺院.jpegチャイナタウン.jpeg


チャイナタウンを歩いているとまず目に飛び込んできたのは、スリ・アリアマン寺院。
1872年建立のシンガポール最古のヒンドゥ教寺院。
ヒンドゥ教の神様が彫られた色とりどりの塔門が素晴らしいです。

ブッダ トース レリック寺院②.jpegブッダ トース レリック寺院.jpeg


お次は、仏教寺院のブッダ・トゥース・レリック寺院。
こちらは比較的新しく2007年建立だそうです。中に入ると、熱心にお経をお唱えされてる信徒の
方が沢山いらっしゃいました。

空心菜.jpeg


暑い中歩き回ったので、チャイナタウンで一休み。
タイガービールと空心菜の炒め物でクールダウンです。

一休みしたら、お次は、行きたかったマッサージへ。
お目当てのお店がチャイナタウンの駅近くにあり、そちらへ向かいました。

マッサージ③.jpegマッサージ②.jpegマッサージ.jpeg


足つぼとバックマッサージの60分でS$35。この金額、結構お得。
いろいろ調べましたが、他はこれ以上の金額で、時間が短かったりしていましたので、
このお店はお勧めです

マッサージ後、軽やかな足取りでホテルへと帰り就寝zzzz


その②へ続く