ログイン
会員登録
メニュー

阪急交通社 スタッフブログ

44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54

 

阪神航空トラベルサロン

のブログをお読みいただきありがとうございます。

8月も終わり、朝晩も少し涼しくなりましたが、

皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?

 

今日ご案内するコースは、人気コース

ルフトハンザビジネスクラス利用

ポルトガルと聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラ8日間です

 

スペインは行かれて、ポルトガルはまだこれから、

すこしあたたかいヨーロッパ方面をお探しのお客様

ワインにご興味のあるお客様におすすめのコースですdiamond

 

こちらのコースは、10月まで、11月から

少しコース内容が変わっております

 

flair 10月発までのコース詳細はこちらから flair 

コース番号 B104BK

 

flair 11月発からのコース詳細はこちらから flair

コース番号 B108K

 

どちらもリスボンのホテルは、

動きやすい市内中心部 デラックスクラスを利用しておりますdiamond

 

ワインにスイーツにシーフード料理もお楽しみいただけますdiamond

ツアーのお食事は、フレンドツアー 旅ごはんにも掲載しております

ぜひご覧くださいませ

 

flairポルトガルのコース 旅ごはんはこちらから flair

 

ぜひトラベルサロンまでお気軽にご相談下さいませshine

皆様のご来店をお待ち致しておりますshine

 

トラベルサロン早川でしたshine

 

image_search_kikan2[1].gif

残暑お見舞い申し上げますphonetolaugh

 

酷暑が続きますが、皆さまお変わりございませんか?

水分補給をマメになさって、決してご無理なさいませんように

私たちトラベルサロンスタッフも

お互いに熱中症には気を付けようねと

日々業務をがんばっております。

さて、本日はそんな暑さを少しでもやわらげてくれそうな

フレンドツアーのクリスマスコース

ご案内いたします。 

 

 

 xmas トラベルサロンのおすすめはxmas    xmas   xmasxmas 

KLMオランダ航空ビジネスクラス利用 D008K

「ドイツ・ベルギー・オランダ   

3か国のクリスマス市8日間」

    flair  コースの内容はこちらから flair 

 

 

image_search_kikan2[1].gifimage_search_kikan2[1].jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかでも、ブリュッセルのグランプラスは、

天国そのものです

もちろん、天国に行ったことはないのですが、

細い路地から急に広場に出てきた瞬間、

あまりの荘厳さに

その場を動くことができず、立ちつくしてしまいました。

ドラマだと、きっと

ベートーベン9番 歓喜の歌”が note

鳴り響いているかと思います。

(有名な合唱の部分です)

そこにクリスマスツリーです。

もう、”テッパン”の光景です。

きっと天使が舞い降りてきていたことでしょう

 

百聞は一見にしかず

皆様もぜひ、フレンドツアー

グランプラスの魂が震えるようね

クリスマスをご体験下さいね

あ、もちろん、香り豊かなベルギービール

忘れずにお試し下さい beer   

 

ビールは苦くて飲めないの。。。と

カクテル飲んでたあの頃に戻りたい!?

トラベルサロンの川部でした

 

 

 





みなさーん、こんにちはsmiley

暑い、暑い、暑~いsign03

ようやく少し灼熱が収まってきましたが、今年の夏は特に暑いですね。
皆さん元気でお過ごしでしょうか?

「熱中症は部屋の中が意外に危ない」と聞いてエアコンをもうひとつ買った田中です。

日本の夏はこんなに暑かったでしょうか・・・。
こどもの頃は氷を口に放り込んで、扇風機に顔向けているだけで十分涼しかったような・・・。
もはや日本列島は温帯ではなく亜熱帯になっちゃったみたいですねsweat01

先日、台湾に行ってきましたairplane
台湾も暑くて湿気が多くて、連日続く中華料理に、

胃もすっかり疲れてしまいました(ビールは美味しかった!)
その時、はたと思ったのですが、台湾や香港、シンガポールなど、
東南アジアの国々は多少の差はあるにせよ1年中暑いんだよなぁと。

それに比べると四季の美しさを感じられる日本はなんてありがたい地域なんだろうと。
風景も食べ物も移り変わり、衣服も季節に応じておしゃれできる。
ああ日本に生まれてよかった。

・・・それにしても暑~い!早く涼しくなってくれ~sign01

それでは暑さに負けず今月も「お客さま新聞」をごゆるりとお楽しみくださいnote


【8月号の目次】

1.お客さま投稿コーナー〔お題:わたしのこころの風景〕
2.「旅を創る」現場を行く~旅職人、日々こんなことをやっています~
3.今月のお話 (ライター:うわじい)
4.お客さまからの声
5.編集後記


 

 

続きを読む

阪神航空トラベルサロン

のブログをご覧いただきありがとうございます!

 

フレンドツアー 10月以降掲載

新しいパンフレットが、7月16日(木)に発売いたしましたdiamond

カナリア諸島やコルシカ島などのめずらしいコースもございます。

ぜひこの機会に新しいパンフレットをご覧くださいませ!

 

冬になると、オーロラの鑑賞 のツアーが出てきますね!

フレンドツアーでは、3コースございますが、その中のおすすめの1コースが、

『フィンランド航空ビジネスクラス利用

オーロラと温泉 アイスランドの絶景を巡る 8日間』 コース番号 F630K

flairコース詳細はこちらからflair

アイスランドと聞いて、とても寒そう!と思われるお客様も多いのでは?

実は、周辺を流れる暖流の関係で、

アイスランドはオーロラが見える国の中で1番暖かい国なんです!

 

おすすめポイントを3つに絞ってみました♪

ポイント①  往路は、直行便ビジネスクラスでヘルシンキへ

初日は、ヘルシンキ泊ですので、ゆっくりしていただけます

 

ポイント② 夜はオーロラ鑑賞のチャンス!昼は大自然を

セリャラントスフォスの滝、熱湯が噴出するストロックル間欠泉など、

日中は観光をお楽しみ頂けます

レイキャビクでは、フリータイムもございます

北欧雑貨のお買いものなどお楽しみいただけます

 

ポイント③ 世界最大級の露天風呂 『ブルーラグーン』へ

テレビなどで一度はご覧いただいたこともあるかもしれません!

約5.000㎡の広さをもつ人工温泉で、1周歩くと約10分かかります

入浴の際は、水着をご用意ください♪ 泥のパックもあります

 

出発日は、 11月14日(土) 12月12日(土) 1月19日(火)

2月16日(火) 3月15日(火)  5つの出発日がございます

既に、11月と12月はご好評をいただき満席となっております。

ぜひアイスランドのご旅行をご検討中のお客様は、トラベルサロンまで♪

 

トラベルサロンでは、他社ツアーも幅広く販売しております!

年末年始のご旅行をお考えのお客様は、お早目に!

ぜひお気軽にご相談くださいませ♪

 

読んでいただき、ありがとうございます!

タックフィリール

(アイスランド語で、“ありがとう”です♪)

 

いつかオーロラを見たいです confident

トラベルサロン早川でした

 





みなさーん、こんにちは!smiley
お元気でしたか?
お客さま新聞編集部の田中です。

私が最近気に入っているのはBS放送です。
特に「にっぽん縦断こころ旅」と「酒場放浪記」が好きです。
地上波放送にありがちな過剰な演出や
出演者のハイテンションが
そろそろ疲れる年ごろになりました(笑)
火野正平さんや吉田類さんら出演者が、たんたんと、
媚びることなくカッコつけることなく、
自然体でゆったりと構え、時間は静かに流れていきます。
感動で涙がダーッではなく、じんわりとほんわかと。
見終わった後「う~ん、いいね」と余韻に浸るちょっとした至福感。
これがBSの魅力ですね。
阪急交通社もこのように、いつもお客さまの身近に寄り添って、
ちょっぴりほっとできる・・・
そんな存在でありたいなと思いました。

それでは今月のお客さま新聞をお届けいたします。
どうぞ最後までごゆるりとお楽しみくださいheart02



【7月号の目次】

1.お客さま投稿コーナー〔お題: 日本を良い国だなあと思う時、まだまだだなあと思う時〕
2.「旅を創る」現場を行く~旅職人、日々こんなことをやっています~
3.今月のお話 (ライター:しおりん)・・・初登場!
4.お客さまからの声
5.編集後記


 

続きを読む

 

阪神航空 トラベルサロンより

 

フレンドツアーのおすすめコースのご案内です

 

皆様の熱いお声をお受けして 

フレンドツアーでオリエント急行のコースが久々に登場いたしました!

 

阪神航空 フレンドツアー

 お問い合わせコースコード A203K

ビジネスクラス利用

ベニス・シンプロン・オリエントエクスプレス

憧れのオリエント急行「インターコンチネンタル・パリ・ル・グラン」に泊まる 

   秋彩のイタリアからパリ 9日間

 enlightened  コース詳細はこちらから enlightened 

 

10月の24日と27日の限定2本です。

すでにお申込みも多数頂いております。

特に10月24日発はお急ぎのお申込みをおすすめいたします。

 

EAEIT-0120A.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ご案内するのは、伝説の豪華列車

ベニス・シンプロン・オリエント・エクスプレスです。

ベネチアのサンタルチア駅から、オーストリアのインスブルックを経由して

パリまでの1泊2日の人気コースです。

 

1883年にパリ発イスタンブール行きの最初の運行がはじまって以来の当時のスタイルを

そのまま現代によみがえらせました。その豪華さやロマンチックな雰囲気は

今も変わることなく、世界中の人々の憧れの列車となっています。 

 

 

また、フレンドツアーはホテルにもこだわりました。

ベネチアではあの「ダニエリ」

パリではオペラ座正面の「ル・グラン」をご用意。

細部まで手を抜かないのもフレンドツアーならではですよ! 

 

お問い合わせ、ご予約は

フレンドツアーのことならなんでもご相談いただける

阪神航空トラベルサロンをご利用下さいませ。

ぜひお待ちしています。

 

アガサクリスティーの大好きな

トラベルサロンの川部でした

 

こんにちはenlightened池田トラベルセンターです。

梅雨の半ば、うっとおしい日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

そして夏のご旅行はお決まりですか?

池田市民の方ならご存知でいらっしゃると思いますが

当店では6月21日に発売された池田市特別商品券「ふくまる商品券」が

ご利用いただけますsign03

購入したけど、何に使おうかな~と思ってるお客様!

是非、ご旅行にでかけませんか?rvcar

当店ではトラピックス・フレンドツアーをはじめJTBや日本旅行、ジャルパックなどの商品も

販売しています。是非この機会に当店をご利用くださいhappy01

また、池田市地域みっちゃく生活情報誌®「クレハ」にも当店の紹介がございます。

ご予約のお客様にはちょっぴりプレゼントもございますのでチェックしてみて下さいね。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~ 

airplane旅行情報airplane

2015年10月~2016年3月出発の各社の海外旅行・国内旅行が

7月より随時発売になります!

年末年始や各月の連休(※一部はゴールデンウィークまで発売します)のご予約は

発売と同時に売り切れてしまいます。

事前受付も致しますのでご旅行をお考えのお客様は一度お問い合わせ下さい。

 

秋~冬:人気方面

★国内★

maple東京ディズニーリゾート®→秋はイベントがいっぱいです!

maple温泉・かに→涼しくなり温泉が恋しくなる季節。そして冬になればやっぱり「カニ!」ですね。

 

★海外★

maple台湾→秋・冬は過ごしやすく、熱々の小籠包等、ゴハンも美味しいですよ。

mapleニュージーランド→南半球なので暖かく、自然いっぱいです!

 

お客様のご来店をお待ちしております。

 

いつも阪急交通社西宮トラベルセンターをご利用頂き誠に有難うございます。

さて、、、表題の通り、、、、夏の旅行申込みがピークです coldsweats01 !!!

各方面残席が少なくなってきます!!!本当に申込みがピークです coldsweats02 !!!(何度もすいません)

当店連日混み合っております!!!(いつもお待たせして申し訳ございません)

 

さて、、、当店で今、まさにお申込が多い方面であり、例年申込の時、満席で取れなくなり

がっかりされるお客様がいらっしゃいますので・・・・

早く申込みをしないと行けない方面を発表!!現在の空席情報もざっくりとご案内

 

まずは国内旅行~

1位 沖縄flair  2位 北海道  3位 東京ディズニーリゾート®

1・2位はまず航空座席が取れないと話になりません。(あたりまえなのですが・・・)

往路関西発午前便、復路沖縄発夕刻便のご利用が一番混み合います。(皆様考え方は同じですね)

 

<沖縄> [7月] 連休以降~末までの往路午前便・復路夕刻便が非常に混んでます。

       現在キャンセル待ちの出発日が多数。往路午後出発、復路昼前後出発ならまだ取れます。

       [8月] 出発日によってはまだ確保できます。。。が、8月はお盆前後の出発日が混んでます。

       関西発の出発時間が遅く、沖縄発の出発時間が遅い便ならまだ予約可能です。

       [9月] お買い得出発日の朝発便が早くもキャンセル待ち多数です。

       その他はまだ確保できる出発日がありますが、お買い得の日から予約が入ります。

       あいにくシルバーウイークはすでにキャンセル待ち状態です。

 

<北海道>  7月の連休と8月お盆前後の出発日が混み合っております。シルバーウィークを除き、

         その他の出発日はご予約可能・・・ですが、お買い得のホテルが満室傾向です。

 

<東京ディズニーリゾート®>  こちらは何と言ってもご希望の「ホテル」が確保できるかです!!!

         ディズニー直営ホテルは空室がある日を探すのが結構至難の業と化してます。

         毎日動きがあるので、どこが空いててどこが満室かお問い合わせの際調べさせて頂きます。

 

以上、国内旅行の空席情報をざっくりとお伝え致しました。

 

続いて海外旅行情報、、、、

今年は例年に比べご予約確保し易い状況ですが、、、、お盆、シルバーウィークは満席多数。。。

その他方面はご相談下さい。。。。

 

とは言え、シルバーウィークに検討されてる方に朗報sun!!

臨時便利用のコースが設定されており、一部残席があります。スタッフまでお問合せ下さい。

この方面以外もご旅行をご計画のお客様は早く申し込頂かないと

ご希望通り取れない可能性がありますので、本当にお早目に申込下さい。

                    





みなさーん、こんにちは!smiley
お元気でしたか?
お客さま新聞編集部の田中です。

先日、ダイヤモンドプリンセスで、神戸~函館~秋田~富山とクルーズで巡ってきました。
プリンセスクルーズの日本沿岸航路も3年目を迎え、外国人スタッフの日本語も
すこぶる上手になっていました。
クルーズを初体験した人がリピーターになる比率は約70%にものぼるそうです。
(ツアーの満足率はなんと約90%)
「船でどこかに行く旅」から「船で時間をすごすことが旅の目的」へ。
旅の悦びの世界がもっとひろがりますよship
私も友達や家族に自信を持って薦めたいです。

はあ~ それにしても海から見る日本のなんと美しいことか・・・

それでは今月のお客さま新聞をお届けいたします。
どうぞ最後までごゆるりとお楽しみくださいheart02



【6月号の目次】

1.お客さま投稿コーナー〔お題:私、コレを集めています〕
2.「旅を創る」現場を行く~旅職人、日々こんなことをやっています~
3.今月のお話 (ライター:ほっちゃん)
4.お客さまからの声
5.編集後記


 

続きを読む

 

こんにちはhappy01西宮トラベルセンターです。

 

夏休みのご旅行は6月に入ると例年圧倒的な勢いで予約が入ります。

本当に早くお申込み下さい!!!

特に受付の際に良くお伺いするお声は「えっ、もう満席?」「いつから予約が始まってるの?」というお声です。

また、早く申し込むと早期申込割引がある商品もございます。

・・・と、いうことで・・・・できる限り早めにお申込下さい!!

国内旅行では、特に沖縄・北海道で週末を絡む出発日は異常な速さで航空座席が満席になっていきます。

海外旅行はハワイが多く日本航空が人気、グアムは午前便が人気で席には限りがあります。。。

本当にお早めに!!

 

thunder【新着情報①】thunder

5月よりカウンター店舗にて・・・

EVERY.jpg

・・・の取扱いを開始致しました。従来まではインターネット・電話のみの受付でしたが、

店頭での受付もOKです。

インターネットが不安・・・というお客様、ご来店お待ちしております。

 

 

thunder【新着情報②】thunder

とってもお得な商品が発売されました!!surprise

その名も「まる得台湾夏休み3日間」!

twn.jpg

台北を中心に見どころを“ぎゅっ”と濃縮したお勧めのコースです。

『丸林』での魯肉をはじめ点心料理、台湾料理など

計5回の食事つき!

ノスタルジックな九份
中国の長い歴史と文化を肌で感じる故宮博物院

台湾の雰囲気を思いぞんぶん楽しむ士夜市
衛兵交代で有名な忠烈祠そして、
三峡、鶯歌にも訪れます

出発日設定は7月7日~8月26日出発

代金も27,900円~79.900円と、充実の内容でこの価格!!

ぜひ、早めにご検討ください。 

 

お問い合わせ・お申込みは西宮トラベルセンター 0798-67-0150 まで。

 

WEBからの予約はこちらをクリック!! 

→ まる得台湾夏休み3日間

 

44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54

プロフィール

各拠点で働く阪急交通社のスタッフから旬のお知らせやお得な情報、旅に関する小ネタなどをご紹介します。

最近のピクチャ

  • IMG_1430.jpeg
  • シンガポール.jpeg
  • ⑨記念撮影2.jpg
  • PXL_20250301_090512579.jpg

月別アーカイブ

  1. 2025年4月 [3]
  2. 2025年3月 [6]
  3. 2025年2月 [2]
  4. 2025年1月 [4]
  5. 2024年12月 [4]
  6. 2024年11月 [2]
  7. 2024年10月 [1]
  8. 2024年9月 [1]
  9. 2024年8月 [4]
  10. 2024年7月 [9]
  11. 2024年6月 [3]
  12. 2024年5月 [2]
  13. 2024年4月 [4]
  14. 2024年3月 [6]
  15. 2024年2月 [2]
  16. 2024年1月 [5]
  17. 2023年12月 [4]
  18. 2023年11月 [3]
  19. 2023年10月 [1]
  20. 2023年9月 [1]
  21. 2023年8月 [4]
  22. 2023年7月 [3]
  23. 2023年6月 [5]
  24. 2023年5月 [4]
  25. 2023年4月 [4]
  26. 2023年3月 [5]
  27. 2023年2月 [5]
  28. 2023年1月 [6]
  29. 2022年12月 [12]
  30. 2022年11月 [6]
  31. 2022年10月 [9]
  32. 2022年9月 [9]
  33. 2022年8月 [8]
  34. 2022年7月 [14]
  35. 2022年6月 [6]
  36. 2022年5月 [9]
  37. 2022年4月 [11]
  38. 2022年3月 [7]
  39. 2022年2月 [5]
  40. 2022年1月 [4]
  41. 2021年12月 [10]
  42. 2021年11月 [14]
  43. 2021年10月 [11]
  44. 2021年9月 [4]
  45. 2021年8月 [9]
  46. 2021年7月 [10]
  47. 2021年6月 [10]
  48. 2021年5月 [1]
  49. 2021年4月 [4]
  50. 2021年3月 [4]
  51. 2021年2月 [5]
  52. 2021年1月 [8]
  53. 2020年12月 [3]
  54. 2020年11月 [3]
  55. 2020年10月 [7]
  56. 2020年9月 [2]
  57. 2020年8月 [5]
  58. 2020年7月 [5]
  59. 2020年6月 [3]
  60. 2020年5月 [1]
  61. 2020年4月 [8]
  62. 2020年3月 [10]
  63. 2020年2月 [3]
  64. 2020年1月 [2]
  65. 2019年12月 [5]
  66. 2019年11月 [3]
  67. 2019年10月 [1]
  68. 2019年9月 [1]
  69. 2019年8月 [2]
  70. 2019年7月 [3]
  71. 2019年6月 [1]
  72. 2019年5月 [1]
  73. 2019年4月 [7]
  74. 2019年3月 [2]
  75. 2019年2月 [2]
  76. 2019年1月 [5]
  77. 2018年12月 [8]
  78. 2018年11月 [6]
  79. 2018年10月 [5]
  80. 2018年9月 [1]
  81. 2018年8月 [1]
  82. 2018年7月 [6]
  83. 2018年6月 [3]
  84. 2018年5月 [5]
  85. 2018年4月 [2]
  86. 2018年3月 [3]
  87. 2018年2月 [1]
  88. 2018年1月 [6]
  89. 2017年12月 [5]
  90. 2017年11月 [4]
  91. 2017年10月 [7]
  92. 2017年9月 [4]
  93. 2017年8月 [4]
  94. 2017年7月 [3]
  95. 2017年6月 [3]
  96. 2017年5月 [2]
  97. 2017年4月 [4]
  98. 2017年3月 [4]
  99. 2017年2月 [3]
  100. 2017年1月 [5]
  101. 2016年12月 [6]
  102. 2016年11月 [5]
  103. 2016年10月 [9]
  104. 2016年9月 [5]
  105. 2016年8月 [6]
  106. 2016年7月 [8]
  107. 2016年6月 [9]
  108. 2016年5月 [6]
  109. 2016年4月 [10]
  110. 2016年3月 [7]
  111. 2016年2月 [5]
  112. 2016年1月 [7]
  113. 2015年12月 [7]
  114. 2015年11月 [4]
  115. 2015年10月 [6]
  116. 2015年9月 [3]
  117. 2015年8月 [5]
  118. 2015年7月 [3]
  119. 2015年6月 [5]
  120. 2015年5月 [4]
  121. 2015年4月 [3]
  122. 2015年3月 [10]
  123. 2015年2月 [1]
  124. 2015年1月 [1]
  125. 2014年12月 [1]
  126. 2014年11月 [1]
  127. 2014年10月 [1]
  128. 2014年9月 [1]
  129. 2014年8月 [1]
  130. 2014年7月 [1]
  131. 2014年6月 [1]
  132. 2014年5月 [1]
  133. 2014年4月 [1]
  134. 2014年3月 [1]
  135. 2014年2月 [1]
  136. 2014年1月 [1]
  137. 2013年12月 [1]
  138. 2013年11月 [1]
  139. 2013年10月 [1]
  140. 2013年9月 [1]
  141. 2013年8月 [2]
  142. 2013年7月 [1]
  143. 2013年6月 [1]
  144. 2013年5月 [1]
  145. 2013年4月 [1]
  146. 2013年3月 [1]
  147. 2013年2月 [1]
  148. 2013年1月 [1]
  149. 2012年12月 [1]
  150. 2012年11月 [1]
  151. 2012年10月 [1]
  152. 2012年9月 [1]
  153. 2012年8月 [1]
  154. 2012年7月 [1]
  155. 2012年6月 [1]
  156. 2012年5月 [1]
  157. 2012年4月 [1]
  158. 2012年3月 [1]
  159. 2012年2月 [1]
  160. 2012年1月 [1]
  161. 2011年12月 [1]
  162. 2011年11月 [1]
  163. 2011年10月 [1]
  164. 2011年9月 [1]
  165. 2011年8月 [1]
  166. 2011年7月 [1]
  167. 2011年6月 [1]
  168. 2011年5月 [1]
  169. 2011年4月 [1]
  170. 2011年3月 [1]
  171. 2011年2月 [1]
  172. 2011年1月 [1]
  173. 2010年12月 [1]
  174. 2010年11月 [1]
  175. 2010年10月 [1]
  176. 2010年9月 [1]
  177. 2010年8月 [1]
  178. 2010年6月 [2]
  179. 2010年5月 [1]
  180. 2010年4月 [1]
  181. 2010年3月 [1]
  182. 2010年2月 [1]
  183. 2010年1月 [1]
  184. 2009年12月 [1]
  185. 2009年11月 [1]
  186. 2009年10月 [1]
  187. 2009年9月 [1]
  188. 2009年8月 [1]
  189. 2009年7月 [1]
  190. 2009年6月 [1]
  191. 2009年5月 [1]
  192. 2009年4月 [1]
  193. 2009年3月 [1]
  194. 2009年2月 [1]
  195. 2009年1月 [1]
  196. 2008年12月 [1]
  197. 2008年3月 [1]
  198. 2008年2月 [1]
  199. 2008年1月 [1]
  200. 2007年12月 [1]
  201. 2007年11月 [1]
  202. 2007年10月 [1]
  203. 2007年9月 [1]
  204. 2007年8月 [2]
  205. 2007年7月 [1]
  206. 2007年6月 [1]
  207. 2007年3月 [1]
  208. 2007年2月 [1]
  209. 2007年1月 [1]
  210. 2006年12月 [1]
  211. 2006年11月 [1]
  212. 2006年10月 [1]
  213. 2006年9月 [1]
  214. 2006年8月 [1]
  215. 2006年7月 [1]
  216. 2006年6月 [1]
  217. 2006年5月 [1]
  218. 2006年4月 [2]
  219. 2006年3月 [3]
  220. 2006年2月 [1]
  221. 2006年1月 [1]
  222. 2005年12月 [3]
  223. 2005年11月 [3]
  224. 2005年10月 [5]
  225. 2005年9月 [2]
  226. 2005年8月 [1]
  227. 2005年7月 [1]
  228. 2005年6月 [1]
  229. 2005年5月 [1]
  230. 2005年4月 [1]
  231. 2005年3月 [3]