みなさん、こんにちはー!
お元気でしたか?
阪急お客さま新聞編集部の田中です。
今月号の冒頭ごあいさつは、お題でもある「昔と比べて日本の夏は変わったな」について、私が感じていることをお話します。
私が”夏”と聞いて思い出すのは「子どものころの思い出」です。
①扇風機
②夏休みのプール
③桃
です。
私が子どもの頃、家にクーラーはありませんでした。(エアコンという言葉すらなかった。。。)
暑い時には、口の中に氷を入れ、扇風機に顔をあてるとそれだけで充分涼しかった。
夏休みになると楽しみなのが、小学校のプール遊泳です。
体育の授業と違って、友だちと好きなようにプールで遊びまくる。
とても楽しい、このままいつまでも続いてほしいと思う時間でした。
遊泳時間が終わり、家まで帰る時に吹く風がまた気持ちよかったのです。
夏で思い出す匂いは、果物屋さんからぷ~んと漂う桃の甘い匂いです。
これが匂ってくると「夏だな~」と実感していました。
匂いは記憶に刻みつけられますね。
さあ、読者さんからどんな夏への思いが聞けるのでしょうか・・・
今月も阪急お客さま新聞で、どうぞごゆるりとおくつろぎください。
▲▽▲▽7月号の目次 ▲▽▲▽
- 1. お客さま投稿コーナー:「昔と比べて日本の夏は変わったな」と感じたこと
- 2. 今月のお話(中尾):私がおすすめしたい避暑地「尾瀬」
- 3. 阪急たびコト塾ツアー(関西):豪商の町 松阪
- 4. お客さまからの声
- 5. 編集後記