皆様こんにちは!
日増しに秋が深まり、朝晩は肌寒くなってきましたが、日中は過ごしやすく、活動するには適した季節ですね(^▽^)/
さて今回は「食欲の秋」にちなんで城崎方面の「かにのコース」をご紹介します。
茹でて、焼いて、刺身と色々な食べ方が楽しめ、ちょっとブラブラと散策もいいですね!
「城崎温泉」は、開湯1300年の歴史をもち、全国でも名湯として 有名で人気のある温泉街です。 城崎名物といえば「7つの外湯めぐり」。外湯めぐり発祥の地とも言われています。また、名所旧跡も多くあり、古い社寺や文豪や歌人の足跡などが あります。この地に染み込んだ時間を思いながらの散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。四季折々の美しい風景もご覧いただけます。

【温泉寺】大谿川沿いに温泉街を進むと15分程で温泉寺のふもとの薬師公園に到着します。温泉寺へはそこから参道を徒歩で登ると約20分、又は城崎ロープウェイだと約7分で温泉寺中間駅下車すぐです。

◆◆◆まずは日帰りのコースから・・・◆◆◆
本ズワイガニ・城崎温泉散策ウルトラキャンペーン鳥取日帰り

【鳥取砂丘】長い年月をかけて風と砂によってつくられた日本最大の砂漠です。海岸砂丘として大きな起伏をもち風紋、砂簾、砂柱などの地形、植物群落を有することなどが評価され国の天然記念物に指定されています。最大高低差90mになり、頂上からは迫力ある景色が眺められます。

◆◆◆フリープランのコースから・・・◆◆◆
新大阪・大阪!JR特急利用!城崎・日和山温泉<ホテル金波楼 岬の館>でかにフルコースを堪能する2日間

おすすめの観光地は!
【城崎マリンワールド】「金波楼」に隣接しておりイルカ・アシカショーやトドのダイビング、アザラシのロッククライミング、ペンギンの散歩など子供はもちろん大人も楽しめる水族館です。一押しは「アジ釣り」竿(一竿650円)を購入!群をなして泳いでいるアジたちに「えいっ!」と竿をふりかざすとすぐに反応が・・・。糸が切れれば終了。釣ったアジは、すぐそばの「アジバー」でさばいて天ぷらにして食べられます。「天ぷら加工料/1匹50円」(2021年10月現在)
まだまだ他にも阪急交通社では「かに旅行」の特集をしています。詳しくはこちら
阪急交通社では、新型コロナウイルス禍でも安心してご参加いただける「新しい旅のスタイル」
【ワクチン2回接種済み または PCR検査陰性の方限定ツアー】をご提案しています。
限定ツアーにご参加いただけるお客様は
①、ワクチン2回接種済みで、ご出発の前日までに各ワクチンの有効性を得る日数が経過していること。
②、出発日の3日前以降に採取した検体によるPCR検査結果または抗原定量検査の結果が陰性であること。
等の条件を満たしたお客様のみとなり、安心してツアーにご参加いただけます。
(詳しくはこちらをご確認ください)
ワクチン2回接種済み または PCR検査陰性の方限定ツアーはこちら
グランドビルトラベルセンター・スタッフお勧め、「秋の味覚」を楽しみながら
「ワクチン2回接種済」参加者限定コースで安心してご参加いただけるツアーをご紹介いたします。
◆1年間に8日間だけ!神在祭に行く!◆
出雲大社「神在祭」と3つのブランド牛・猛者エビ・うに・白イカ・紅ズワイガニを食す2日間
(ツアー詳細はこちら ↑ )

【神在祭とは】
旧暦の10月は「神無月」といい、全国の神様が出雲大社へ集まってこられるため
出雲地方では「神在月」と呼びます。
全国から出雲大社に集まられた神々は旧暦の10月11日から17日まで
人生諸般の事柄を神議り(かむはかり)にかけて決められると信じられています。
男女の「縁」もこの時に決められると言われるため
この期間の一週間は「神在期間」として多くの方が出雲大社に参拝します。
今年は11月15日から21日です。

【出雲大社】 ←出雲大社の情報はこちら
日本神話「因幡の白兎」のなかで、白兎を救った心優しい八神姫と結ばれた大国主大神。
大国主大神の住まい「出雲大社」は縁結びの神様、福の神様として熱く信仰されています。

(出雲大社、出雲大社のツアーはこちら。ワクチン2回接種済コース以外も含まれます。)
【足立美術館】
創設者の「庭園も一幅の絵画である」という信念のもと造られた日本庭園は5万坪にも及びます。
アメリカ在住のダグラス・ロス氏が日本庭園を世界中に紹介するために創刊した隔月刊誌
「数寄屋リビングマガジン/ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」にて
18年間、連続間日本一に選ばれています。

スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております。
(ワクチン2回接種済み または PCR検査陰性の方限定ツアーはこちら)
皆様 こんにちは
今回は トラピックス・クリスタルハートでご案内している紅葉スポットをご紹介させていただきます。
奥入瀬渓流
青森・秋田の両県にまたがる十和田湖。そして、十和田湖・子ノ口から焼山までの約14kmの流れ「奥入瀬渓流」。
十和田八幡平国立公園に属し、特別名勝、国指定の天然記念物に指定されています。渓流沿いには車道と遊歩道が整備されているので、
四季折々の自然を満喫しながら散策などをお楽しみいただけます。
雄々しく、力強く流れる様子を眺めているだけで、不思議と心を洗われるような気持ちになり、神聖なる自然の力を感じることでしょう。
★紅葉の見ごろ:例年10月下旬

十和田湖
青森県十和田市と秋田県鹿角郡小坂町にまたがる場所に位置している十和田湖は、約20万年前の火山活動により形成されたカルデラ湖で、
最大水深が326.8mで日本第3位となります。
湖北には八甲田山が位置しており、東岸には十和田湖が唯一流れ出る奥入瀬川があり、北東に約14kmに渡って延びる奥入瀬渓流があります。
十和田湖は「十和田湖および奥入瀬渓流」として特別名勝及び天然記念物に指定されており、「十和田八幡平国立公園」にも指定されています。
★紅葉の見ごろ:例年10月中旬~下旬

白神山地
白神山地は、青森県と秋田県にまたがる広大な山岳地帯です。総面積約13万ヘクタール(東京都23区の約2倍の広さ)にも及び、約1万7000
ヘクタールものブナ原生林が広がっています。世界でも最大級のブナ原生林です。人の手がほとんど加わっていないブナ林が、これほどの広範囲に
わたって現存するのは世界的にも例がなく、また貴重な動植物の宝庫としても重要視されています。1993年には日本初の世界自然遺産にも登録されました。
★紅葉の見ごろ:例年10月中旬~下旬

弘前公園
弘前公園に植えられた1000本以上もの楓が紅葉し始めるのが秋の半ばころ。
急激な温度の低下によって園内は色鮮やかに染め上げられ、城門や城、老松との対比が見る者の目を奪います。また、燃えるような楓や金色に輝く
イチョウだけではなく、濠にはスイレンが浮かび、園内は次第に秋の装いに変わっていきます。
鮮やかなお城の紅葉の中で行われる弘前城菊と紅葉まつりは、紅葉を楽しみ、お互いに育てた菊を持ち寄って品評会などをおこなっていた観楓会が発展し、
昭和37年(1962)に「菊ともみじまつり」の名称で始まりました。現在は人形や動物などをかたどった菊のトピアリー、丹精込めて造られた
大輪、中輪、懸崖などの香り高い菊花が見事に咲き競い、古城の秋を演出します。
★紅葉の見ごろ:例年10月下旬~11月上旬

猊鼻渓
岩手県にある猊鼻渓(げいびけい)は高さ50mを超える石灰岩の岸壁が約2kmにわたり続く渓谷です。
日本百景のひとつにも数えられる渓谷を彩る紅葉を舟下りでお楽しみいただきます。
流れのほとんどない砂鉄川を船頭の人力で音もなく進む舟下りは、自然の音に耳を傾けながら、幻想的な紅葉狩りを楽しむことができるでしょう。
★紅葉の見ごろ:例年10月中旬~下旬

八甲田ロープウェー
十和田・八幡平国立公園の北部に位置する「八甲田ロープウェー」。
年間を通じて運行されており、片道約10分で田茂萢岳の山頂公園駅に到着します。
2003年にスイス製の新ゴンドラになり、従来のものに比べ窓の面積が1.4倍も広く、さらに雄大な眺望が楽しめるようになりました。
山頂公園駅からは、八甲田の山並みはもちろんのこと、青森市街や陸奥湾、津軽半島、下北半島、そして岩木山と見渡すことができます。 ★紅葉の見ごろ:例年9月下旬~10月下旬

あだたら山ロープウェイ
福島県の那須火山帯に属する安達太良(あだたら)連峰は、磐梯朝日国立公園内の南端に位置しています。
南から北へ和尚山、安達太良山、船明神山、鉄山・箕輪山、鬼面山と連なっている長さは、約9kmあります。
主峰の安達太良山は、標高約1,700mあり、全長約1,505mのロープウェイが、山頂と麓をつないでいます。
ロープウェイの所要時間は約5~10分ほど。眼下に見える街並みや安達太良連峰、吾妻小富士、蔵王連峰等の大パノラマを、約10分間の空中散歩でお楽しみください♪
★紅葉の見ごろ:例年10月上旬~11月上旬

鶴ヶ城
福島県会津若松市の名所のひとつが鶴ヶ城です。鶴ヶ城は、1384年に葦名直盛が、鶴ヶ城の原型となる「東黒川館」を築いたのがはじまりといわれています。
鶴ヶ城は、戊辰戦争時に、約1カ月のあいだ続いた攻防戦に耐えたことから「難攻不落の名城」とうたわれています。
また、日本100名城の12番目に選定されており、近年では2013年の大河ドラマに登場したことでさらに注目を浴びました。
現在の天守閣の状態は、明治政府に取り壊された後、1965年に再建されたものです。2011年に多くの人々の寄付により、黒瓦だった天守閣の屋根を明治に解体される以前の
赤瓦に復元するなどの大改修が行われました。日本で唯一の赤瓦をまとった天守閣です。今なお、会津の象徴として、この鶴ヶ城は地元の人達から深く愛されています。
★紅葉の見ごろ:例年10月下旬~11月上旬

人気のスポットをご案内しましたが たくさんの紅葉スポットがあります。
当社ホームページの紅葉特集2021年では コース紹介や紅葉の見ごろも
掲載しておりますので ぜひご覧ください。
黒岳
秋になると黒岳では麓から山頂まで美しい紅葉に覆われます。この鮮やかに色づいた高山植物の上を黒岳ロープウェイにて上空からお楽しみ頂きます。 黒岳の斜面を飾る赤、黄色など色とりどりの紅葉は、一度見れば忘れられない素晴らしさです。「日本一早い紅葉」の名所をお愉しみください。
★紅葉の時期:9月中旬~10月中旬

大雪山・旭岳
北海道のほぼ中央に位置する大雪山連峰の主峰・旭岳。標高約2,291メートルもあり、北海道で最も高い山として知られています。旭岳のロープウェイは、 旭岳の雄大な自然を堪能することができます。秋の紅葉は、広大な自然に赤、オレンジ、黄色が染まり、緑との彩りがまるでパッチワークのような自然美が広がります。
★紅葉の時期:9月中旬~9月下旬

大沼国定公園
1958年(昭和33年)、南北海道で唯一国定公園として指定された「大沼国定公園」。活火山「駒ケ岳」とその噴火でできた大沼、小沼、じゅんさい沼をはじめとした大小の沼など自然豊かな、総面積約9,083ヘクタールの広大な自然公園です。
大沼、小沼には大小126もの小島が浮かび、いくつかの島は橋で結ばれて網の目のように続く道は、遊歩道になっています。大沼公園の景観と四季折々の自然を満喫しながら散策ができます。大沼公園の豊かな自然が色鮮やかに染まる紅葉の季節は、空と湖と紅葉のコントラストが映える景色は必見です。
★紅葉の見頃:10月中旬~11月上旬

銀泉台
銀泉台は、層雲峡より大雪湖、大雪山観光道路の終点まで車で50分程の標高1500mの場所にあります。日本一早い紅葉をうたい、紅葉の名所でもある銀泉台。銀泉台の名前は、赤岳の山麓から流れる滝(銀河の滝)の源流と考えられたためにこの名がついたと言われています。
紅葉は、9月中旬から9月下旬に見頃を迎え、針葉樹の緑とナナカマド、カエデなどの落葉、広葉樹の朱色や黄色の絶妙な色合いの違いが、幾重にも重なって山全体を彩り、特に、赤岳登山口の銀泉台は、紅葉の名所として知られています。 一瞬の夏が過ぎると、緑に覆われていた山々は徐々に色を変え、登山口から30分程度歩いて開けた登山道から見る第一花園の下の斜面が、赤・黄・緑色の艶やかな色彩に染まる景色は特に人気です。この銀泉台の見渡す限りの美しい紅葉はまるで別世界!
★紅葉の時期:9月中旬~9月下旬

オンネトー
北海道三大秘湖のひとつ足寄町にある神秘の湖、オンネトー。オンネトーの横には雌阿寒岳(1499m)と阿寒冨士(1476m)がそびえたち鏡のような湖面に映る山は素晴らしく美しいです。 オンネトーとはアイヌ語で「年老いた湖」という意味で、トーとは沼や湖を表します。約2万年前に雌阿寒岳の噴火で、螺湾川が堰き止められてできた湖。火山性ガスによる強い酸性のため魚は生息していなく、エゾサンショウウオがわずかに棲んでいるのみです。周囲を山や原生林に囲まれているので、紅葉の時期にはたくさんの方がここを訪れます。見学スポットには大きな駐車場も無いので、かなり混雑しますが一度は見て頂きたい景色です。太陽の光や時間帯によって湖面の色が変化するところから五色沼とも呼ばれていますので、何度行っても違う表情見せてくれる場所です。冬期間は湖への道路が閉鎖になってしまうので春から秋までの限定のスポットです。
★紅葉の時期:9月下旬~10月上旬

三国峠
標高1139m、北海道の国道の最高所の三国峠。東大雪の山並みと眼下に広がる紅葉した大樹海のパノラマを車窓から満喫できます。
★紅葉の見頃:9月下旬~10月中旬

一部の紅葉スポットを紹介しましたが その他たくさんの紅葉スポットがあります。
当社ホームページの紅葉特集 旅行・ツアー2021年では コース紹介や紅葉の見ごろも掲載しておりますので ぜひご覧ください。
皆様こんにちは。
北海道・東北方面以外のおすすめ商品を紹介させていただきます。
★★★関東★★★
【神戸空港発着】二大名湯 草津・鬼怒川・日光ゴールデンルート 3日間 コース番号:57305A
おすすめのポイント
◆日本三名瀑のひとつ 華厳の滝へご案内!
◆日本屈指の2つの世界遺産にご案内♪
◆2泊とも当社基準Aランクデラックスホテル!にっぽんを代表する名湯草津・鬼怒川にご宿泊!
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=57305A&p_hei=30
★★★北陸・甲信越★★★
【往復新幹線利用】紅葉絶景・魅せる信州・染まる八ヶ岳 感動5つの遊覧で紡ぐ10の紅葉絵巻 3日間 コース番号:51440
おすすめのポイント
◆5つの遊覧で巡る、10の紅葉スポットへご案内♪
◆星降る当社基準Aランクホテルに2連泊!憧れの高原リゾートホテルにご宿泊♪
◆山梨のパワースポットにもご案内
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=51440&p_hei=30
★★★中国地方★★★
<極>大山の紅葉と出雲大社 山陰名旅館「佳翠苑皆美」・「依山楼岩崎」で寛ぐ休日3日間 コース番号:1K001A
おすすめのポイント
◆バスはわずか10席または13席のみのプレミアムバスをご用意!
◆山陰が誇る名湯「三朝温泉」と「玉造温泉」にご宿泊!
◆山陰の紅葉名所 大山や横山大観コレクションの足立美術館などへご案内します!
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=1K001A&p_hei=30
鍵掛峠
★★★九州★★★
【往復グリーン車】秋の九年庵一般公開と九州紅葉名所めぐり 3日間 コース番号:4V368X2
おすすめのポイント
◆安心の同世代で行く!65歳以上のお客様限定♪
◆9日間の期間限定公開幻の紅葉庭園やまるで絵葉書のような九州イチオシの紅葉名所にご案内!
◆2泊とも温泉にこだわったお宿でお寛ぎください。
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=4V368X2&p_hei=30
九年庵
その他コースも取り揃えております。
お気軽にお問い合わせください♪
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
皆様こんにちは。
秋に向けて紅葉のツアーの申込が始まっています。
おすすめ商品を紹介させていただきます。
★★★東北★★★
【伊丹空港発着/基本ホテルプラン】秋彩みちのく11景癒しの休日3日間 コース番号:21603XX
おすすめのポイント
◆紅葉時期迫る!東北で人気の観光地を厳選しました!!
◆2泊とも露天風呂自慢の当社基準Aランクホテルを指定でご用意
◆東北を代表する味覚をご用意
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=21603XX&p_hei=30
【往復JR利用】東北10景ハイライト4日間 コース番号:2J789YY
おすすめのポイント
◆銀山温泉、松島、大内宿、中尊寺(※)、角館、鶴ヶ城公園(※)など心惹かれる東北5県の名所・絶景を巡る。
※・・・中尊寺金色堂拝観料各自負担:820円、鶴ヶ城天守閣入場料各自負担:410円
◆東北屈指の名湯・蔵王温泉(1泊目)と当社基準Aランクのデラックスホテル(2・3泊目)にご宿泊!
◆往復ともに人気の北陸新幹線にご乗車。(JR金沢駅⇔JR上越妙高駅間)
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=2J789YY&p_hei=30
【伊丹発着/1泊目繋温泉プラン】奥入瀬渓流ゆっくりお散歩と名湯・名旅館に泊まる大人の癒しの休日3日間 コース番号:2V870XX
おすすめのポイント
◆北東北を代表する紅葉名所へたっぷりご案内!
◆奥入瀬渓流のハイライトを約120分ゆっくりお散歩♪さらに十和田湖遊覧船にもご乗船!
◆「美人の湯」として知られる名湯(2泊目)と当社基準Sランクホテル5つ星の宿の名旅館(1泊目)へご案内
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=2V870XX&p_hei=30

その他コースも取り揃えております。
お気軽にお問い合わせください♪
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
皆様こんにちは。
まだまだ 暑い日が続いておりますが 秋に向けて紅葉のツアーの申込が始まっています。
おすすめ商品を紹介させていただきます。
★★★北海道★★★
【伊丹発着】2つの星野リゾートと名旅館に泊まる 北海道夢のひととき4日間 コース番号:F19IX
おすすめのポイント
◆あの憧れの星野リゾートの2つのブランドに2泊する!(1泊目 3泊目)
◆2泊目は第46回 プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選北海道地区第1位の名旅館に!
◆3日間ではなくあえて4日間で巡る!
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=F19IX&p_hei=30
【関西空港発着】4つの紅葉遊覧で巡る 北海道紅葉 感動の旅 4日間 コース番号:86417KX
おすすめのポイント
◆4つの紅葉遊覧
・遊覧1:旭岳ロープウェイ ~標高2,291mの北海道一高い旭岳にかかるロープウェイに乗って日本の秋を先取り~
・遊覧2:黒岳ロープウェイ ~標高約1,300mの黒岳五合目へご案内~
・遊覧3:然別湖遊覧 ~澄んだ水際ならではの紅葉を船上から贅沢に眺める~
・遊覧4:JR石北本線 ~列車からしか見られない紅葉の渓谷美をお楽しみ~
◆関西空港から往復とも道東直行便利用(往路:関西空港→たんちょう釧路空港、復路:女満別空港→関西空港)!
◆3泊とも温泉地にご宿泊!
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=86417KX&p_hei=30
【伊丹空港発着】秋の利尻島・礼文島と日本一早い紅葉の大雪山 4日間 コース番号:88425IX おすすめのポイント
◆北海道を代表する「山の紅葉」そして旅情あふれる「島の美景」と出逢う♪
◆北海道の味覚をご堪能!
◆3泊とも温泉のあるホテルをご用意!2泊目は利尻島にご宿泊!
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=88425IX&p_hei=30
その他コースも取り揃えております。
お気軽にお問い合わせください♪
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
皆様こんにちは。
阪急交通社梅田支店開設60周年を記念して特別なお宿プラン2コース(8月~9月)を新たに販売!!
コースQUM9001【阪急交通社 梅田支店開設60周年記念】リーガロイヤルホテル大阪1泊朝食付き宿泊プラン
旅行代金8,900円~12,900円(大人お1人様/3名様1室ご利用の場合)
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=QUM9001&p_hei=37
お部屋は高層階(19階~22階)「ナチュラルコンフォートフロア」指定!
“日本の自然”がテーマ。「森」「海」「空」「花」をイメージしたフロアに、約30の多彩な客室デザインが、これまでにない癒しの空間を演出します。
レイトチェックアウトOK!(12時)
◎宿泊のお客様専用のセルフカフェラウンジ(セルフサービス)がご利用いただけます。
◎室内プール・サウナ ご利用無料 ※定休日あり
広々とした空間に25mプール、シェイプアッププール、ジャグジー、サウナ・バスを備えた会員制スイミングクラブをご滞在中無料でご利用いただけます。
◎英国を代表するアロマブランド「AROMATHERAPY ASSOCIATES(アロマセラピーアソシエイツ)」のバスアメニティをご用意(シャンプー、コンディショナー、ソープ)
◎各部屋にカプセルコーヒーマシンとホテル伝統のリーフパイをご用意しておりますので、ウェルカムドリンク・スイーツとしてお楽しみください。
大阪の中心部・中之島の西に位置し、京阪電車中之島線「中之島」駅には地下で直結。
駐車場無料(通常1泊1500円)。JR「大阪」駅からは無料シャトルバスが運行しています。
コースQUM9002【阪急交通社 梅田支店開設60周年記念】神戸ホテルフルーツフラワー1泊朝食付き宿泊プラン
旅行代金7,900円~12,300円(大人お1人様/2~5名様1室ご利用の場合)
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=QUM9002&p_hei=37
神戸フルーツフラワーパーク内にあるホテル。オランダ国立美術館を模した美しいヨーロッパ調の外観。
緑豊かな自然と清々しい空気、館内の天然温泉はあの有馬温泉の金泉と同泉質で宿泊客にも人気。
◎気軽に神戸リゾート!天然温泉は滞在中入り放題!
◎7/17~8/31はプール利用券付き!(プール営業時間11:00~17:00)
JR三田駅から無料送迎バスもあります。(事前予約が必要です)
引き続き、沖縄・九州の特別なコース(8月~9月)を販売しています!
コースQUM6003【阪急交通社 梅田支店開設60周年記念】レンタカー付き! 沖縄フリープラン 3日間
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=QUM6003&p_hei=37
コースQUM6004【阪急交通社 梅田支店開設60周年記念】レンタカー付き! 沖縄フリープラン 4日間
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=QUM6004&p_hei=37
コースQUM6005【阪急交通社 梅田支店開設60周年記念】レンタカー付き! 沖縄フリープラン 5日間
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=QUM6005&p_hei=37
コースQUM4002【阪急交通社 梅田支店開設60周年記念】博多チョイスフリープラン2日間
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=QUM4002&p_hei=37
コースQUM4003 【阪急交通社 梅田支店開設60周年記念】博多チョイスフリープラン3日間
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=QUM4003&p_hei=37
コースQUM4013 【阪急交通社 梅田支店開設60周年記念】ハウステンボス長崎フリープラン3日間<レンタカー付>
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=QUM4013&p_hei=37
コースにちなんだ旅のプランをブログで紹介しております!
今後もぜひアクセスしてください!
グランドビルトラベルセンターでは各地の資料も取り揃えております。
お気軽にお問い合わせください♪
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
皆様こんにちは。
阪急交通社梅田支店開設60周年を記念して九州の特別なコースを販売しています!
新幹線利用 レンタカー付き ハウステンボス・長崎フリープラン3日間
旅行代金49,000円~73,000円(大人お1人様/4名様1室ご利用の場合)
★当プランは往復(新大阪・新神戸⇔博多)『のぞみ号利用』だから移動がラクラクです♪
博多駅からはレンタカーで自由にお出掛け下さい!
2日目は『平戸』へ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか♪
平戸は平戸島とその周辺に点在するおよそ40の大小の島々。
西洋貿易の窓口として栄え、日本の文化と異国文化が織りなす町並みや海辺の景色も楽しめます♪
ハウステンボスから車で約1時間~
平戸島の入り口に朱色の平戸大橋があります。橋を渡ってすぐの平戸公園で記念撮影♪

平戸オランダ商館、平戸港を一望する高台にある崎方公園、モスグリーンの美しい平戸ザビエル記念教会、平戸藩の居城であった平戸城、そして石畳の階段からは光明寺や瑞雲禅寺の瓦屋根の向こうに平戸ザビエル記念教会の尖塔が見える寺院と教会の見える風景など和洋折衷の町並みを散策してはいかがでしょうか♪
また、西海国立公園指定の大草原が広がり絶景のパノラマビューが楽しめる川内峠、白亜の紐差教会、山間に建つ宝亀教会、「死ぬまでに行きたいせかいの絶景日本編」にも掲載されたエメラルドグリーンの海と青い空、白い砂浜の調和が美しい人津久の浜、平戸島と生月島を結ぶスカイブルーの生月大橋、高さ20m~南北に約500mほど続く塩俵の断崖、断崖絶壁に建つ大バエ灯台、車のCMのロケ地として数多く撮影に使われて有名なサンセットウェイなどのドライブも魅力的です♪
平戸大橋から長崎市内までは車で約2時間~
旅行記事サイトたびこふれでこんな記事を見つけました。皆様もぜひチェックしてみてください♪
世界遺産の島!平戸で、豊かな自然と異国情緒に浸る旅!(たびこふれ2018/09/24掲載)
https://tabicoffret.com/article/75802/
この機会に是非!ご予約お待ちしております♪
コースQUM4013 【阪急交通社 梅田支店開設60周年記念】ハウステンボス長崎フリープラン3日間<レンタカー付>
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=QUM4013&p_hei=37
グランドビルトラベルセンターでは各地の資料も取り揃えております。
お気軽にお問い合わせください♪
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
皆様こんにちは。
阪急交通社梅田支店開設60周年を記念して九州の特別なコースを販売しています!
新幹線利用 レンタカー付き ハウステンボス・長崎フリープラン3日間
旅行代金49,000円~73,000円(大人お1人様/4名様1室ご利用の場合)
★当プランは往復(新大阪・新神戸⇔博多)『のぞみ号利用』だから移動がラクラクです♪
博多駅からはレンタカーで自由にお出掛け下さい!
2泊目は長崎です。
異国情緒あふれる長崎を路面電車で街歩きはいかがでしょう♪
世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(2018年登録)構成資産のひとつで現存する日本最古の木造教会である大浦天主堂
「明治日本の産業革命遺産」(2015年登録)構成資産のひとつ旧グラバー住宅のあるグラバー園
中国の儒学の祖・孔子をまつる聖廟長崎孔子廟、江戸時代に唯一西欧との窓口だった出島和蘭商館跡、日本三大名橋のひとつでSNSでも人気の眼鏡橋、坂本龍馬縁の地地風頭公園・若宮稲荷神社・龍馬のぶーつ像・亀山社中記念館・興福寺、平和が語り継がれる長崎原爆資料館・平和公園・浦上天主堂など見どころ満載です。
ちゃんぽん、卓袱料理、トルコライス、海の幸、中華街~長崎グルメも楽しみの一つです♪
夜は世界新三大夜景に認定された長崎の1000万ドルの夜景を稲佐山公園展望台からぜひ。

旅行記事サイトたびこふれでこんな記事を見つけました。皆様もぜひチェックしてみてください♪
長崎・グラバー園(近代日本のロマンを感じる世界遺産)(たびこふれ2016/03/11掲載)
https://tabicoffret.com/article/2301/
世界新三大夜景のひとつ「長崎」が誇る、4大夜景観賞スポットをご紹介します!(たびこふれ2016/12/09掲載)
https://tabicoffret.com/article/2386/
【2021年】長崎のお土産20選! Instagramで人気のお土産を厳選してご紹介!(たびこふれ2021/01/26掲載)
https://tabicoffret.com/article/78959/
この機会に是非!ご予約お待ちしております♪
コースQUM4013 【阪急交通社 梅田支店開設60周年記念】ハウステンボス長崎フリープラン3日間<レンタカー付>
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=QUM4013&p_hei=37
グランドビルトラベルセンターでは各地の資料も取り揃えております。
お気軽にお問い合わせください♪
皆様のご来店、心よりお待ちしております。