ログイン
会員登録
メニュー

阪急交通社 スタッフブログ

2022年7月の記事一覧

宝塚トラベルセンターLINEお友達募集中sign01

ぜひご登録お願いしますhappy01

最新情報やお得なご旅行商品、キャンペーンのご紹介をしております(^^♪

お友達追加していただいた方にはちょっぴりプレゼント差し上げます★

☟コチラからお友達追加お願いします☟

https://lin.ee/y0Nz3BC

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

宝塚トラベルセンターですhappy01

【速報】

ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン 期間延長決定いたしました!!

【期間】

~8/31(水)チェックインまで

※大阪府民の方は割引対象外です。

JTB・日本旅行・近畿日本ツーリストの商品は受付開始しております

淡路島・城崎・有馬・岡山等多数方面お取り扱い中sign01

トラピックス県民割対象商品は近日中に発売予定です。

改めてお知らせいたします。

夏休みはご家族・お友達とお得に旅行をしませんか?

ご予約やお問合せは店頭又はお電話にてお問合せくださいませ(^▽^)/

スタッフ一同お客様のご来店心よりお待ちしておりますhappy01

  お電話:0797-85-8866 (月~金 10:00~18:00)

祝!!!!!

フレンドツアーの海外旅行パンフレットと

なつかしのバモスが約2年ぶりに発行

FTヨーロッパ合冊表紙.jpg




バモスにはトラベルサロンのご案内ページも

ございます

バモスサロンページ.png





今年から海外各国への入国や日本への帰国時に新たな制度が導入され

渡航手続きのためにスマートフォンが必須アイテムとなっています

トラベルサロンへご来店時に、スタッフが
詳しく丁寧にご説明いたしますので、ご遠慮なくおたずねくださいね

添乗員も皆笑顔です

TCバモス.png




みなさまのご来店をお待ちしています





グランドビルトラベルセンターでは、7/1~7/31まで「北陸3県(富山・石川・福井)」の資料を揃えて見所満載の3県をご紹介しています。

自然、新鮮で豊富なグルメ、歴史、アートや伝統工芸など、「旅の魅力」満載の北陸へ旅してみませんか?

富山・福井県全体.jpg

石川県全体.jpg

それでは、北陸3県のご紹介をしてみましょう!

石川県

【金沢エリア】藩政時代から加賀百万石の城下町として栄え、加賀藩歴代藩主によって多彩な伝統工芸・芸能が振興されています。

  ●兼六園:約180年をかけて作られた日本三名園のひとつ

  ●成巽閣(せいそんかく):色彩鮮やかな前田家の奥方御殿

  ●金沢21世紀美術館:世界的な人気を誇る現代アート美術館

【能登エリア】世界農業遺産に認定された能登の里山里海をはじめ、日本海の恵みを満喫できる食の数々など、自然の魅力がたくさん。

  ●輪島朝市:360mの通りに約200軒のお店が並び、日本三大朝市のひとつに数えられる日本有数の朝市

  ●白米千枚田(しろよねせんまいだ):小さな田んぼが重なるように海岸へと続く絶景

  ●花嫁のれん館:嫁入りの際、嫁ぎ先で花嫁がくぐる「花嫁のれん」は加賀藩の婚礼道具の一つ

【加賀エリア】古くから交通の要地として栄え、その歴史と土地に育まれてきた伝統文化、日本海と霊峰白山の恵みを生かして発展した食文化など、旅の魅力に富んでいます。

  ●鶴仙渓(かくせんけい):深い緑や紅葉の中を散策できる渓谷の遊歩道

  ●那谷寺(なたでら):紅葉の名所でもある真言宗の名刹

  ●石川県九谷焼美術館:加賀の伝統工芸「九谷焼」は、大胆な構図と鮮やかな色彩を特徴とする色絵磁器

福井県

【魅力満点‼大自然スポット】

  ●三方五湖レインボーライン山頂公園:「五色の湖」と呼ばれる三方五湖や若狭湾、四季折々の山々の絶景を一望

  ●東尋坊:断崖絶壁に日本海の荒波が打ち寄せる大迫力の景色、国の天然記念物と名勝の指定を受けています

  ●西山公園:園内には、西山動物園、芝生広場やアスレチック、日本庭園などがあります

【思いっきり楽しめる!遊びスポット】

  ●福井県立恐竜博物館:世界三大恐竜博物館の一つ。恐竜の全身骨格をはじめ、復元模型などが数多く展示

  ●芝政ワールド:日本最大級の巨大プールを目玉に、海賊をテーマにした遊園地のほか、遊びが揃うテーマパーク

【学び深い歴史スポット】

  ●一乗谷朝倉氏遺跡:5代にわたり越前一国を支配した戦国大名朝倉氏の城下町跡

  ●曹洞宗 大本山永平寺:曹洞宗の開祖・道元禅師が1244年に開いた修行道場

富山県

【立山・上市エリア】立山黒部アルペンルート

  美女平:樹齢1000年超の立山杉が見もの

  称名滝:350mの高低差を一気に流れ落ちる、落差日本一の滝

【黒部・宇奈月エリア】

  ●黒部峡谷鉄道:大正以前は秘境の地であった峡谷。トロッコ電車の車窓から四季折々の大自然の美を堪能

  ●宇奈月温泉:黒部峡谷に囲まれた温泉街。昔からお肌に優しい「美肌の湯」と言われています

【富山エリア】富山中心部・八尾

  ●富山市ガラス美術館:「ガラスの街とやま」の発信拠点となる美術館

  ●八尾おわら資料館:「おわら風の盆」の歴史や唄、踊り、衣装や楽器について学べる資料館

【県南西部エリア】世界遺産・五箇山

  ●相倉合掌造り集落:細長い台地に広がる集落に、合掌造り家屋20棟が現存  

  ●菅沼合掌造り集落:9棟の合掌造りをはじめ、土蔵や板倉などの歴史的建造物が残る

どうですか?行ってみたくなりましたでしょうか?

只今、北陸キャンペーンを開催しています。

この機会に是非、北陸へ旅してください。   

※魅力再発見北陸キャンペーン

豪華プレゼントや北陸の魅力あふれる商品をご用意!

スライド2.JPG

スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております。

久々のブログ更新となりました。


毎日毎日30度越えの真夏のような暑さが続いていますが、
皆様体調大丈夫でしょうか?

池田スタッフも、出勤して顔を合わせる度に、第一声が今日も暑いなー(><)倒れるわ・・・
です(><)

そんな中、先日、ハイアットリージェンシー京都に仕事終了後宿泊してきましたので、
少しだけご紹介したいと思います。


今回宿泊しましたハイアットリージェンシー京都。

外観.jpg

京都東山七条にあり、三十三間堂や京都国立博物館にも徒歩すぐの場所に位置しています。

京都駅からはタクシーで約10分。
しかし、なんとこちらのホテル、京都駅から無料の片道タクシーサービスを提供されており、
京都駅 八条口側のMKタクシー乗り場から乗車すれば、ホテルまで行くことが出来ます。
(1部屋につき1台 1回限り)

今回は3名で宿泊したのですが、1名仕事後遅い時間になった為その人に利用してもらいました。

私も仕事後に向かったため、ホテル到着21時前くらい。
くたくたになって重たーい体ではありましたが、広々としたロビーに足を踏み入れ見渡すと、
天井の装飾が独特で素晴らしく、一気にテンション高くなっちゃいました。

ロビー.jpg

チェックインをして、お部屋へ早速GO
部屋番号は、なんと1111号室。なんとなく、縁起が良い感じがして、さらにテンションUP♪

1111.jpg


お部屋は、3名で宿泊するにも充分な広さがあり、ベッド自体もとても広くエキストラベッドも
充分な幅がありました。

ベッド.jpg

お風呂も洗い場付でゆっくり入ることが出来ます。
水回りも綺麗に整えられておりました。

洗面.jpg

このお部屋で特筆すべきは、部屋からの眺め。
中庭が日本庭園になっており、この景色を部屋から堪能出来ます。
ただ、向かいに朝食会場でもあるレストランがあり、お食事最中の方と、たまーに目が合うという
ちょっとお恥ずかしい空気感も同時に味わえます(笑)
ですので、着替える際は要注意です(笑)私達のは誰も見たくないと思いますが^^;

部屋眺め.jpg

翌日は楽しみな朝食。
今回付いていたのは、レストラン【カフェ33】での朝食。
アラカルトメニューから一品と飲み物を選択し、ブッフェ(種類は少なめです)から
お好きなお料理を選ぶというスタイルです。

サラダ.jpg

パン.jpg

私はエッグベネディクト、他の二人は卵料理(オムレツ)をチョイスしました。
想像していたよりだいぶボリュームがあり、朝からお腹は満腹になりました。

ベネディクト.jpg

オムレツ.jpg

周りを見渡すと、和定食を頼んでいる方もいて、和もとってもお上品で美味しそうでした。

朝食後は、ホテルすぐ側の三十三間堂と血天井で有名な養源院を散策。

三十三間堂.jpg

紫陽花.jpg

養源院.jpg

血天井.jpg

チェックアウト後は、御金神社や新風館、錦市場も堪能。

御金神社.jpg




京都は日帰りで行かれる方も多いかと思いますが、たまには気分を変えて宿泊してみるのも
有りだなーと思いながら帰りの電車では夢うつつで帰宅とあいなりました。


皆様も、是非近場の旅を楽しんではいかかでしょうか。

プロフィール

各拠点で働く阪急交通社のスタッフから旬のお知らせやお得な情報、旅に関する小ネタなどをご紹介します。

最近のピクチャ

  • キャラ.jpg
  • 景色.jpg
  • 3体正面.jpeg
  • ひゃくまんお座り.jpg
  • 集合写真.jpg
  • ラシーヌ2.jpg
  • LINE添付写真.png
  • 北陸キャペーン メルマガ.jpg

月別アーカイブ

  1. 2024年6月 [2]
  2. 2024年5月 [2]
  3. 2024年4月 [4]
  4. 2024年3月 [6]
  5. 2024年2月 [2]
  6. 2024年1月 [5]
  7. 2023年12月 [4]
  8. 2023年11月 [3]
  9. 2023年10月 [1]
  10. 2023年9月 [1]
  11. 2023年8月 [4]
  12. 2023年7月 [3]
  13. 2023年6月 [5]
  14. 2023年5月 [4]
  15. 2023年4月 [4]
  16. 2023年3月 [5]
  17. 2023年2月 [6]
  18. 2023年1月 [6]
  19. 2022年12月 [12]
  20. 2022年11月 [6]
  21. 2022年10月 [11]
  22. 2022年9月 [11]
  23. 2022年8月 [8]
  24. 2022年7月 [14]
  25. 2022年6月 [6]
  26. 2022年5月 [9]
  27. 2022年4月 [11]
  28. 2022年3月 [13]
  29. 2022年2月 [7]
  30. 2022年1月 [4]
  31. 2021年12月 [11]
  32. 2021年11月 [14]
  33. 2021年10月 [11]
  34. 2021年9月 [4]
  35. 2021年8月 [9]
  36. 2021年7月 [10]
  37. 2021年6月 [10]
  38. 2021年5月 [2]
  39. 2021年4月 [4]
  40. 2021年3月 [4]
  41. 2021年2月 [5]
  42. 2021年1月 [8]
  43. 2020年12月 [3]
  44. 2020年11月 [3]
  45. 2020年10月 [7]
  46. 2020年9月 [2]
  47. 2020年8月 [5]
  48. 2020年7月 [5]
  49. 2020年6月 [3]
  50. 2020年5月 [1]
  51. 2020年4月 [8]
  52. 2020年3月 [10]
  53. 2020年2月 [3]
  54. 2020年1月 [2]
  55. 2019年12月 [5]
  56. 2019年11月 [3]
  57. 2019年10月 [1]
  58. 2019年9月 [1]
  59. 2019年8月 [2]
  60. 2019年7月 [3]
  61. 2019年6月 [1]
  62. 2019年5月 [1]
  63. 2019年4月 [7]
  64. 2019年3月 [2]
  65. 2019年2月 [2]
  66. 2019年1月 [5]
  67. 2018年12月 [8]
  68. 2018年11月 [6]
  69. 2018年10月 [5]
  70. 2018年9月 [1]
  71. 2018年8月 [1]
  72. 2018年7月 [6]
  73. 2018年6月 [3]
  74. 2018年5月 [5]
  75. 2018年4月 [2]
  76. 2018年3月 [3]
  77. 2018年2月 [1]
  78. 2018年1月 [6]
  79. 2017年12月 [5]
  80. 2017年11月 [4]
  81. 2017年10月 [7]
  82. 2017年9月 [4]
  83. 2017年8月 [4]
  84. 2017年7月 [3]
  85. 2017年6月 [3]
  86. 2017年5月 [2]
  87. 2017年4月 [4]
  88. 2017年3月 [4]
  89. 2017年2月 [3]
  90. 2017年1月 [5]
  91. 2016年12月 [6]
  92. 2016年11月 [5]
  93. 2016年10月 [9]
  94. 2016年9月 [5]
  95. 2016年8月 [6]
  96. 2016年7月 [8]
  97. 2016年6月 [9]
  98. 2016年5月 [7]
  99. 2016年4月 [10]
  100. 2016年3月 [10]
  101. 2016年2月 [8]
  102. 2016年1月 [12]
  103. 2015年12月 [8]
  104. 2015年11月 [8]
  105. 2015年10月 [9]
  106. 2015年9月 [6]
  107. 2015年8月 [11]
  108. 2015年7月 [10]
  109. 2015年6月 [14]
  110. 2015年5月 [14]
  111. 2015年4月 [13]
  112. 2015年3月 [22]
  113. 2015年2月 [5]
  114. 2015年1月 [1]
  115. 2014年12月 [1]
  116. 2014年11月 [1]
  117. 2014年10月 [1]
  118. 2014年9月 [1]
  119. 2014年8月 [1]
  120. 2014年7月 [1]
  121. 2014年6月 [1]
  122. 2014年5月 [1]
  123. 2014年4月 [1]
  124. 2014年3月 [1]
  125. 2014年2月 [1]
  126. 2014年1月 [1]
  127. 2013年12月 [1]
  128. 2013年11月 [1]
  129. 2013年10月 [1]
  130. 2013年9月 [1]
  131. 2013年8月 [2]
  132. 2013年7月 [1]
  133. 2013年6月 [1]
  134. 2013年5月 [1]
  135. 2013年4月 [1]
  136. 2013年3月 [1]
  137. 2013年2月 [1]
  138. 2013年1月 [1]
  139. 2012年12月 [1]
  140. 2012年11月 [1]
  141. 2012年10月 [1]
  142. 2012年9月 [1]
  143. 2012年8月 [1]
  144. 2012年7月 [1]
  145. 2012年6月 [1]
  146. 2012年5月 [1]
  147. 2012年4月 [1]
  148. 2012年3月 [1]
  149. 2012年2月 [1]
  150. 2012年1月 [1]
  151. 2011年12月 [1]
  152. 2011年11月 [1]
  153. 2011年10月 [1]
  154. 2011年9月 [1]
  155. 2011年8月 [1]
  156. 2011年7月 [1]
  157. 2011年6月 [1]
  158. 2011年5月 [1]
  159. 2011年4月 [1]
  160. 2011年3月 [1]
  161. 2011年2月 [1]
  162. 2011年1月 [1]
  163. 2010年12月 [1]
  164. 2010年11月 [1]
  165. 2010年10月 [1]
  166. 2010年9月 [1]
  167. 2010年8月 [1]
  168. 2010年6月 [2]
  169. 2010年5月 [1]
  170. 2010年4月 [1]
  171. 2010年3月 [1]
  172. 2010年2月 [1]
  173. 2010年1月 [1]
  174. 2009年12月 [1]
  175. 2009年11月 [1]
  176. 2009年10月 [1]
  177. 2009年9月 [1]
  178. 2009年8月 [1]
  179. 2009年7月 [1]
  180. 2009年6月 [1]
  181. 2009年5月 [1]
  182. 2009年4月 [1]
  183. 2009年3月 [1]
  184. 2009年2月 [1]
  185. 2009年1月 [1]
  186. 2008年12月 [1]
  187. 2008年3月 [1]
  188. 2008年2月 [1]
  189. 2008年1月 [1]
  190. 2007年12月 [1]
  191. 2007年11月 [1]
  192. 2007年10月 [1]
  193. 2007年9月 [1]
  194. 2007年8月 [2]
  195. 2007年7月 [1]
  196. 2007年6月 [1]
  197. 2007年3月 [1]
  198. 2007年2月 [1]
  199. 2007年1月 [1]
  200. 2006年12月 [1]
  201. 2006年11月 [1]
  202. 2006年10月 [1]
  203. 2006年9月 [1]
  204. 2006年8月 [1]
  205. 2006年7月 [1]
  206. 2006年6月 [1]
  207. 2006年5月 [1]
  208. 2006年4月 [2]
  209. 2006年3月 [3]
  210. 2006年2月 [1]
  211. 2006年1月 [1]
  212. 2005年12月 [3]
  213. 2005年11月 [3]
  214. 2005年10月 [5]
  215. 2005年9月 [2]
  216. 2005年8月 [1]
  217. 2005年7月 [1]
  218. 2005年6月 [1]
  219. 2005年5月 [1]
  220. 2005年4月 [1]
  221. 2005年3月 [3]