ログイン
会員登録
メニュー

阪急交通社 スタッフブログ

2025年10月の記事一覧

bn698.jpg


みなさん、こんにちはー!

お元気でしたか?

阪急お客さま新聞編集部の田中です。

大阪・関西万博が幕を降ろしました。

始まる前はいろいろ言われていましたが、蓋を開けてみれば多くの来場者で賑わい、無事黒字で終わったそうです。

成功の要因のひとつが来場した人がSNS等で面白さをばんばん発信したことが来場者を増やす原動力になったようです。

時代を映していますね。

ともかく無事終わってよかったです。

さあそれでは今月も、阪急お客さま新聞で、どうぞごゆるりとおくつろぎください。


▲▽▲▽10月号の目次 ▲▽▲▽

  • 1. お客さま投稿コーナー:日本の島で行ったことがある島。好きな島、これから行ってみたい島は?
  • 2. 今月のお話(にしうー):冷凍食品がすごい!
  • 3. 阪急たびコト塾(東京):瓜生講師の戸定邸見学ツアー
  • 4. お客さまからの声
  • 5. 編集後記

続きを読む

皆様こんにちは。
10月に入り、朝晩涼しくなり少しずつ秋の訪れを感じるこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。

グランドビルトラベルセンターでは「おいでませふくの国、山口キャンペーン」第2弾

2026年1月31日まで開催中です

IMG_4869.jpg

山口県は自然、美食、歴史と多彩な魅力があります。

人気の観光スポットをいくつかご紹介しましょう~

元乃隅神社.jpg

元乃隅神社
日本海に向かって赤い鳥居が連なる景色が美しい神社で、123基の鳥居が100mにわたって

並ぶ景色は圧巻の山口屈指のパワースポットです。

角島大橋.jpg

角島大橋
コバルトブルーの美しい海に伸びる全長1780mの橋で、CMや映画のロケ地としても有名な絶景スポットです。

萩城下町.jpg

萩城下町
武家屋敷や白壁が続く美しい通りなどかつて城下町として栄えた町並みが色濃く残る史跡地区です。

錦帯橋.jpg

錦帯橋
江戸時代初期に創建されたアーチ構造の美しい木造橋です。

この機会に山口へたくさんの魅力を発見しに行きませんか?

阪急交通社では多数コースを取り揃えています。

<<トラピックス>>
コース番号:55960【神戸港発着・スタンダード洋室プラン】往復阪九フェリーで行く山口県の名湯 湯田温泉に泊まる 4日間
2泊目は、ふく会席と名物女将劇場が楽しめる当社基準Aランクホテル「西の雅 常盤」にご宿泊!
コース番号:55960A【デラックス和室/デラックス和洋室プラン】もございます。

コース番号:55025X【往復JR利用】萩 津和野 錦帯橋 角島 元乃隅・宮島 4つのうまいもんを食す絶景ゴールデンルート 3日間

コース番号:55517【往復グリーン車】(2泊目/山村別館)長州3つの名湯をめぐる 美景・美食でつなぐ 山口県モニターツアー 4日間
コース番号:55517A 【2泊目/湯本観光ホテル西京プラン】もございます。

コース番号:5L502【往復新幹線利用/基本ホテルプラン】山口県を代表する湯田温泉に5連泊 歴史ある街山口長期滞在の旅6日間
「山口市×湯田温泉旅館協同組合×阪急交通社 共同企画」美肌の湯 湯田温泉 天然温泉の大浴場があるホテルに5連泊する長期滞在の旅!
コース番号:5L502A【西の雅常磐プラン】コース番号:5L502B【お宿Onn湯田温泉プラン】もございます。

<<クリスタルハート>>
コース番号:5V167 【往復新幹線グリーン車】大谷山荘(2泊目)とマリッサリゾートサザンセト周防大島(1泊目)で寛ぐ 大人の山口紀行 3日間

コース番号:5Y598 【往復新幹線】「大谷山荘」に2連泊「春帆楼本店」で食すふぐ山口・島根の美しき風景を訪ねる 3日間

コース番号:5K550A <極>【往復JR/基本プラン】大谷山荘のおもてなしの心が息づく「別邸音信」にゆったり連泊する3日間

コース番号:5K550B <極>【往復JR/和洋室プラン】大谷山荘のおもてなしの心が息づく「別邸音信」にゆったり連泊する3日間

今ならなんと!グランドビルトラベルセンター店舗にて山口県にご宿泊するご旅行へ新規ご成約のお客様に先着60名様!山口県のシンボルマーク「ふくだるま」の根付ストラップをおひとり様おひとつプレゼント♪♪

IMG_4866.jpg
「ふくだるま」は山口県のイメージ「ふく(ふぐ)」と、縁起の良い「だるま」をミックスして誕生したシンボルマークでとってもかわいいくてほっこりとなごみます(^^♪
※なくなり次第終了となります。

資料やパンフレットも取り揃えております。

皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております。

プロフィール

各拠点で働く阪急交通社のスタッフから旬のお知らせやお得な情報、旅に関する小ネタなどをご紹介します。

最近のピクチャ

  • 6.由布島の水牛車 (1).jpg
  • カレー1.jpgのサムネイル画像
  • IMG_4869.jpg

月別アーカイブ

  1. 2025年10月 [3]
  2. 2025年9月 [3]
  3. 2025年8月 [5]
  4. 2025年7月 [5]
  5. 2025年6月 [3]
  6. 2025年5月 [1]
  7. 2025年4月 [6]
  8. 2025年3月 [6]
  9. 2025年2月 [2]
  10. 2025年1月 [4]
  11. 2024年12月 [3]
  12. 2024年11月 [2]
  13. 2024年10月 [1]
  14. 2024年9月 [1]
  15. 2024年8月 [4]
  16. 2024年7月 [5]
  17. 2024年6月 [2]
  18. 2024年5月 [2]
  19. 2024年4月 [4]
  20. 2024年3月 [6]
  21. 2024年2月 [2]
  22. 2024年1月 [5]
  23. 2023年12月 [4]
  24. 2023年11月 [3]
  25. 2023年10月 [1]
  26. 2023年9月 [1]
  27. 2023年8月 [4]
  28. 2023年7月 [2]
  29. 2023年6月 [4]
  30. 2023年5月 [4]
  31. 2023年4月 [3]
  32. 2023年3月 [4]
  33. 2023年2月 [3]
  34. 2023年1月 [5]
  35. 2022年12月 [7]
  36. 2022年11月 [6]
  37. 2022年10月 [9]
  38. 2022年9月 [6]
  39. 2022年8月 [7]
  40. 2022年7月 [7]
  41. 2022年6月 [5]
  42. 2022年5月 [6]
  43. 2022年4月 [7]
  44. 2022年3月 [5]
  45. 2022年2月 [3]
  46. 2022年1月 [4]
  47. 2021年12月 [6]
  48. 2021年11月 [7]
  49. 2021年10月 [5]
  50. 2021年9月 [4]
  51. 2021年8月 [6]
  52. 2021年7月 [10]
  53. 2021年6月 [4]
  54. 2021年5月 [1]
  55. 2021年4月 [3]
  56. 2021年3月 [1]
  57. 2021年2月 [2]
  58. 2021年1月 [4]
  59. 2020年12月 [2]
  60. 2020年11月 [2]
  61. 2020年10月 [4]
  62. 2020年9月 [2]
  63. 2020年8月 [5]
  64. 2020年7月 [4]
  65. 2020年6月 [2]
  66. 2020年5月 [1]
  67. 2020年4月 [4]
  68. 2020年3月 [5]
  69. 2020年2月 [2]
  70. 2020年1月 [1]
  71. 2019年12月 [3]
  72. 2019年11月 [1]
  73. 2019年10月 [1]
  74. 2019年9月 [1]
  75. 2019年8月 [1]
  76. 2019年7月 [2]
  77. 2019年6月 [1]
  78. 2019年5月 [1]
  79. 2019年4月 [4]
  80. 2019年3月 [2]
  81. 2019年2月 [2]
  82. 2019年1月 [3]
  83. 2018年12月 [3]
  84. 2018年11月 [3]
  85. 2018年10月 [2]
  86. 2018年9月 [1]
  87. 2018年8月 [1]
  88. 2018年7月 [2]
  89. 2018年6月 [2]
  90. 2018年5月 [4]
  91. 2018年4月 [1]
  92. 2018年3月 [2]
  93. 2018年2月 [1]
  94. 2018年1月 [2]
  95. 2017年12月 [2]
  96. 2017年11月 [3]
  97. 2017年10月 [5]
  98. 2017年9月 [3]
  99. 2017年8月 [1]
  100. 2017年7月 [2]
  101. 2017年6月 [3]
  102. 2017年5月 [1]
  103. 2017年4月 [2]
  104. 2017年3月 [3]
  105. 2017年2月 [2]
  106. 2017年1月 [2]
  107. 2016年12月 [4]
  108. 2016年11月 [2]
  109. 2016年10月 [8]
  110. 2016年9月 [3]
  111. 2016年8月 [4]
  112. 2016年7月 [6]
  113. 2016年6月 [5]
  114. 2016年5月 [4]
  115. 2016年4月 [7]
  116. 2016年3月 [6]
  117. 2016年2月 [4]
  118. 2016年1月 [3]
  119. 2015年12月 [5]
  120. 2015年11月 [2]
  121. 2015年10月 [4]
  122. 2015年9月 [2]
  123. 2015年8月 [3]
  124. 2015年7月 [2]
  125. 2015年6月 [1]
  126. 2015年5月 [2]
  127. 2015年4月 [2]
  128. 2015年3月 [4]
  129. 2015年2月 [1]
  130. 2015年1月 [1]
  131. 2014年12月 [1]
  132. 2014年11月 [1]
  133. 2014年10月 [1]
  134. 2014年9月 [1]
  135. 2014年8月 [1]
  136. 2014年7月 [1]
  137. 2014年6月 [1]
  138. 2014年5月 [1]
  139. 2014年4月 [1]
  140. 2014年3月 [1]
  141. 2014年2月 [1]
  142. 2014年1月 [1]
  143. 2013年12月 [1]
  144. 2013年11月 [1]
  145. 2013年10月 [1]
  146. 2013年9月 [1]
  147. 2013年8月 [2]
  148. 2013年7月 [1]
  149. 2013年6月 [1]
  150. 2013年5月 [1]
  151. 2013年4月 [1]
  152. 2013年3月 [1]
  153. 2013年2月 [1]
  154. 2013年1月 [1]
  155. 2012年12月 [1]
  156. 2012年11月 [1]
  157. 2012年10月 [1]
  158. 2012年9月 [1]
  159. 2012年8月 [1]
  160. 2012年7月 [1]
  161. 2012年6月 [1]
  162. 2012年5月 [1]
  163. 2012年4月 [1]
  164. 2012年3月 [1]
  165. 2012年2月 [1]
  166. 2012年1月 [1]
  167. 2011年12月 [1]
  168. 2011年11月 [1]
  169. 2011年10月 [1]
  170. 2011年9月 [1]
  171. 2011年8月 [1]
  172. 2011年7月 [1]
  173. 2011年6月 [1]
  174. 2011年5月 [1]
  175. 2011年4月 [1]
  176. 2011年3月 [1]
  177. 2011年2月 [1]
  178. 2011年1月 [1]
  179. 2010年12月 [1]
  180. 2010年11月 [1]
  181. 2010年10月 [1]
  182. 2010年9月 [1]
  183. 2010年8月 [1]
  184. 2010年6月 [2]
  185. 2010年5月 [1]
  186. 2010年4月 [1]
  187. 2010年3月 [1]
  188. 2010年2月 [1]
  189. 2010年1月 [1]
  190. 2009年12月 [1]
  191. 2009年11月 [1]
  192. 2009年10月 [1]
  193. 2009年9月 [1]
  194. 2009年8月 [1]
  195. 2009年7月 [1]
  196. 2009年6月 [1]
  197. 2009年5月 [1]
  198. 2009年4月 [1]
  199. 2009年3月 [1]
  200. 2009年2月 [1]
  201. 2009年1月 [1]
  202. 2008年12月 [1]
  203. 2008年3月 [1]
  204. 2008年2月 [1]
  205. 2008年1月 [1]
  206. 2007年12月 [1]
  207. 2007年11月 [1]
  208. 2007年10月 [1]
  209. 2007年9月 [1]
  210. 2007年8月 [2]
  211. 2007年7月 [1]
  212. 2007年6月 [1]
  213. 2007年3月 [1]
  214. 2007年2月 [1]
  215. 2007年1月 [1]
  216. 2006年12月 [1]
  217. 2006年11月 [1]
  218. 2006年10月 [1]
  219. 2006年9月 [1]
  220. 2006年8月 [1]
  221. 2006年7月 [1]
  222. 2006年6月 [1]
  223. 2006年5月 [1]
  224. 2006年4月 [2]
  225. 2006年3月 [3]
  226. 2006年2月 [1]
  227. 2006年1月 [1]
  228. 2005年12月 [3]
  229. 2005年11月 [3]
  230. 2005年10月 [5]
  231. 2005年9月 [2]
  232. 2005年8月 [1]
  233. 2005年7月 [1]
  234. 2005年6月 [1]
  235. 2005年5月 [1]
  236. 2005年4月 [1]
  237. 2005年3月 [3]