ログイン
会員登録
メニュー

阪急交通社 スタッフブログ

2021年12月の記事一覧

あけましておめでとうございます。

いつも阪急交通社グランドビルトラベルセンターをご利用いただき

誠にありがとうございます。

2022年が皆様にとって、笑顔あふれる素敵な年になりますよう

スタッフ一同お祈りしております。

コロナ渦で、まだまだ海外旅行の計画は難しいですが

魅力あふれる日本再発見の旅をたくさんご提案できるよう

スタッフ一同、努力してまいります。

2022年もトラピックスをよろしくお願いいたします。

4891_001.jpgのサムネイル画像

2022年の国内旅行おすすめコースを

デジタルカタログで、ぜひチェックしてみてください!

ご予約をスタッフ一同、お待ちしています!

阪急交通社 デジタルカタログはこちら

宝塚トラベルセンターのLINEぜひご登録お願いしますhappy01

最新情報やお得なご旅行商品、キャンペーンのご紹介をしております(^^♪

https://lin.ee/y0Nz3BC

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

こんにちは~happy01

宝塚トラベルセンター営業所長の多川と当店おなじみ近藤です(#^.^#)

今回のブログは当店より徒歩3分

新しくなった「宝塚ホテル」を仕事帰りに探検して参りましたsign01

image3.jpeg  image4.jpeg image1.jpeg

旧宝塚ホテルでも有名だった大階段!

IMG_0820.JPG

宝塚ホテルといえばこの大階段ですね~。新しい宝塚ホテルにもございましたnote

宿泊客の方が記念撮影されたりしてましたよ~。

まだまだ新築したばかりなので、とても綺麗ですね~shine

 

そして今回探検したのは

ホテルへ入ってすぐ右のラウンジルネサンス」

深紅の絨毯がとっても素敵な雰囲気の大人ラウンジですshine

パブリックスペースなので、もちろん宿泊客じゃなくてもご利用頂けます。

キッチリスーツ姿で商談らしき光景のビジネスマンがコーヒーを飲んでいる傍らで・・・

今回注文したのが

「イブニングプレート」(フリードリンク90分制つき/←ココ大事

 

一人飲みは寂しい・・・

ということで、当店のアルコール担当大臣である近藤を拉致して連れてきました()

で、

「とりあえず、生!」の言葉(合言葉ではありません)

でスタートですnote(宝塚ホテルなのにっ!^^;)

IMG_0821.JPG IMG_0822.JPG IMG_E0825.JPG

ホテル特製のお上品な冷製デリのプレートをおつまみに大人の時間を愉しめますnote

小海老とアボカドのキッシュが美味しいsign01sign01

 IMG_0828.JPG

ホテル特製のオリジナルカクテル全5種?

フリードリンクだし・・・これは全部飲まないといけないですよね!?

①Flower(フラワー) 

IMG_0827.JPG

プラム風味の爽やかゴクゴク系カクテル                     

②Moon(ムーン)

IMG_0826.JPG 

憧れのシャカシャカしてもらう、ココナツお洒落カクテル

③Snow(スノー)

IMG_0830.JPG 

女子大好き バナナ系甘いカクテル

④Star(スター)

IMG_0829.JPG

柑橘系爽やか甘めソーダカクテル

⑤Cosmos(コスモス)

IMG_0831.JPG 

カンパリかな?大人チックな紫の優雅系カクテル

 

すべてとても楽しく飲ませて頂きましたnote

そして〆は二人とも「宝塚ハイボール」で、90分経ち強制終了でした!( ´∀`)

素敵でしたね~up

優雅でしたね~up

この雰囲気は宝塚ホテルだからこそ成せるものですよね。

少人数で、静かにゆっくりお酒を愉しみたい方にピッタリの「イブニングプレート」

デートコースにもぴったりだと思いますheart04

その場合「とりあえず、生!」の愛言葉はやめておいてくださいね()

ぜひみなさんも足を運んでみてくださいね!

 

あいにく、こちらのプランだけの予約は当店ではできませんが(><)

宝塚ホテルの宿泊プランの予約は可能ですので、ぜひ一度お泊りにいらしてみてください!

兵庫県民の方は兵庫県民割プラン2月まで延長決定しております!(^^)!

 トラピックスコースNO:9WLS010

兵庫県民割:「宝塚ホテルで寛ぎのひととき2日間」

設定宿泊日:2/28チェックインまで

 宝塚ホテル_page-0001.jpg

お問合せをお待ちしております

bn698.jpg

 

みなさーん!こんにちは

阪急お客さま新聞 編集部の田中です。

私には学生時代から、かれこれ30年以上つきあっている友人がいます。
その彼とひさしぶりに杯を酌み交わしました。

その酒場で彼が言ったのです。

「俺たちもそろそろ定年が見えてきたよな。俺は定年後やろうとしていることがあるんだ。
それは自分が今まで生きてきて関わったすべての土地をもう一度改めて巡りたいんだ。
子供の頃、学生時代、会社に入って出張、転勤、旅行などを通じて自分が関わった場所。その土地にもう一度行って、自分の足を置いて踏みしめたい、確かめたいんだ。」

そして彼はこうも言いました。

「昔の映画を観ると、懐かしい風景や街並みが見えるだろ。でも日本は目まぐるしいスピードで変わっていってるから、少し前、例えば10年前の映画では見られた風景が今はもう変わってしまって見られなくなっている場所も多い。
そういう面から言うと、今さら過去自分が関わった土地に行っても、そのあまりの変わりようにがっかりするだけかもしれない。
でも、それでも俺は、自分が関わった土地に改めて自分の足で跡を残したいんだ。」

親父ふたりの夜はしみじみと更けていきました。

さあ、今月も阪急お客さま新聞です。

師走のあわただしい夜、あなたのお手もとに、そっとどうぞ。

 

★☆★12月号の目次★☆★

1. お客さま投稿コーナー:最近見た映画
2. 今月のお話(うわじい):YouTubeはじめました。
3. お客さまからの声
4. 編集後記

続きを読む

さぁ出かけましょう!

大阪府民の方限定

◆大阪いらっしゃいキャンペーン2021◆

2022年2月28日まで延長決定いたしました。

いらっしゃい2021バナー_800×150_中ページヘッダーSP.jpgのサムネイル画像

12月出発、発売時には、あっという間に満席になりました。

「いつでも行ける!」と思っていた地元の観光、宿泊を

ぜひ、この機会にご堪能ください。

ご予約は、お早めに!!!

コースはこちら

お客様各位
                
                        
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

 


グランドビルトラベルセンター30階の自動入金機が故障により使用できない状態となっており、

ご迷惑をおかけしておりましたが、復旧し使用可能となっております。


お客様がバーコード付きの払込取扱票(お振り込み用紙)をお持ち頂きますとクレジットカードや現金でのご入金は自動入金機を

いただけると、あっと言う間にご入金いただけます。(※クレジットカードご利用の場合、4桁の暗証番号が必要です。)

お客様をお待たせする時間の短縮を目指し、自動入金機をご用意しておりますのでぜひご利用下さい。

 


今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

宝塚トラベルセンターのLINEぜひご登録お願いしますhappy01

最新情報やお得なご旅行商品、キャンペーンのご紹介をしております(^^♪

https://lin.ee/y0Nz3BC

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 こんにちは!
宝塚トラベルセンター近藤でございます!happy01またまた行ってきた県民割バスツアー♬

【兵庫県民割】
『本ズワイガニ丹波牛新巻鮭選べる持ち帰り&城崎温泉街 旅の大感謝日帰り』
※宝塚発着
※コース番号:0H30W

image1.jpeg                                         

あいっ変わらずコースタイトル長いぜトラピックス!
私ども予約受付しててご予約内容を復唱させてもらう際は毎度カミカミで超恥ずかしいです。゚(゚´Д`゚)゚。
しかーも!タイトルにズワイガニ!?
わたくし蟹アレルギー持ち(^◇^;)
そしてまたまた城崎温泉!?
このコース行ってこいっ!ってうちの店長は鬼ですかね?どうしましょ?

【ツアー代金】
 ¥11980    ↓(兵庫県からの補助)

            ¥6980!!安い!!

と、言うわけで
お天気は晴れ(^O^)
だけど夜にかけて爆弾低気圧大雨の予報(ガビーン)
うぅ…ハヤクカエレマスヨウニ…

【受付】
県民割バスツアーお約束の3点セットを提示!
(ワクチン証明/身分証明/健康アンケート)
前日にクリアファイルに入れて用意してたからスムーズ♬
(よっ!県民割プロ!)
ちなみにバス内で県民割申請同意書を書くのでボールペン持参してたら100点!

【出発】
予定通り出発!!
このコースは10時AMのゆったりゆったり集合(^O^)note

【ささやま玉水】
トラピ御用達のささやま玉水!
はい、弊社の但馬方面のツアーはほとんど玉水でお昼です( ´∀`)

宝塚から1時間なのでトイレ休憩はなし。そして11時からの早めランチタイム〜
しまった〜!このコースあわびご飯食べ放題やった(^◇^;)
自宅で朝ごはんお腹いっぱい食べてもうたやばい〜!
と気づいた近藤は9時半ごろに、胃薬飲んできたので、チョロかったですわおほほほほ。shine

image2.jpeg

丹波牛のすき焼き かにしゃぶ
炊き立てあわびご飯
黒豆そばと黒豆 天ぷら3種 香物 オレンジ

続きを読む

プロフィール

各拠点で働く阪急交通社のスタッフから旬のお知らせやお得な情報、旅に関する小ネタなどをご紹介します。

最近のピクチャ

  • 4891_001.jpgのサムネイル画像
  • 宝塚ホテル_page-0001.jpg
  • サムネイル④.jpg
  • いらっしゃい2021バナー_800×150_中ページヘッダーSP.jpgのサムネイル画像
  • image4.jpeg

月別アーカイブ

  1. 2025年9月 [3]
  2. 2025年8月 [5]
  3. 2025年7月 [5]
  4. 2025年6月 [3]
  5. 2025年5月 [1]
  6. 2025年4月 [6]
  7. 2025年3月 [6]
  8. 2025年2月 [2]
  9. 2025年1月 [4]
  10. 2024年12月 [3]
  11. 2024年11月 [2]
  12. 2024年10月 [1]
  13. 2024年9月 [1]
  14. 2024年8月 [4]
  15. 2024年7月 [5]
  16. 2024年6月 [2]
  17. 2024年5月 [2]
  18. 2024年4月 [4]
  19. 2024年3月 [6]
  20. 2024年2月 [2]
  21. 2024年1月 [5]
  22. 2023年12月 [4]
  23. 2023年11月 [3]
  24. 2023年10月 [1]
  25. 2023年9月 [1]
  26. 2023年8月 [4]
  27. 2023年7月 [2]
  28. 2023年6月 [4]
  29. 2023年5月 [4]
  30. 2023年4月 [3]
  31. 2023年3月 [4]
  32. 2023年2月 [3]
  33. 2023年1月 [5]
  34. 2022年12月 [7]
  35. 2022年11月 [6]
  36. 2022年10月 [9]
  37. 2022年9月 [6]
  38. 2022年8月 [7]
  39. 2022年7月 [7]
  40. 2022年6月 [5]
  41. 2022年5月 [6]
  42. 2022年4月 [7]
  43. 2022年3月 [5]
  44. 2022年2月 [3]
  45. 2022年1月 [4]
  46. 2021年12月 [6]
  47. 2021年11月 [7]
  48. 2021年10月 [5]
  49. 2021年9月 [4]
  50. 2021年8月 [6]
  51. 2021年7月 [10]
  52. 2021年6月 [4]
  53. 2021年5月 [1]
  54. 2021年4月 [3]
  55. 2021年3月 [1]
  56. 2021年2月 [2]
  57. 2021年1月 [4]
  58. 2020年12月 [2]
  59. 2020年11月 [2]
  60. 2020年10月 [4]
  61. 2020年9月 [2]
  62. 2020年8月 [5]
  63. 2020年7月 [4]
  64. 2020年6月 [2]
  65. 2020年5月 [1]
  66. 2020年4月 [4]
  67. 2020年3月 [5]
  68. 2020年2月 [2]
  69. 2020年1月 [1]
  70. 2019年12月 [3]
  71. 2019年11月 [1]
  72. 2019年10月 [1]
  73. 2019年9月 [1]
  74. 2019年8月 [1]
  75. 2019年7月 [2]
  76. 2019年6月 [1]
  77. 2019年5月 [1]
  78. 2019年4月 [4]
  79. 2019年3月 [2]
  80. 2019年2月 [2]
  81. 2019年1月 [3]
  82. 2018年12月 [3]
  83. 2018年11月 [3]
  84. 2018年10月 [2]
  85. 2018年9月 [1]
  86. 2018年8月 [1]
  87. 2018年7月 [2]
  88. 2018年6月 [2]
  89. 2018年5月 [4]
  90. 2018年4月 [1]
  91. 2018年3月 [2]
  92. 2018年2月 [1]
  93. 2018年1月 [2]
  94. 2017年12月 [2]
  95. 2017年11月 [3]
  96. 2017年10月 [5]
  97. 2017年9月 [3]
  98. 2017年8月 [1]
  99. 2017年7月 [2]
  100. 2017年6月 [3]
  101. 2017年5月 [1]
  102. 2017年4月 [2]
  103. 2017年3月 [3]
  104. 2017年2月 [2]
  105. 2017年1月 [2]
  106. 2016年12月 [4]
  107. 2016年11月 [2]
  108. 2016年10月 [8]
  109. 2016年9月 [3]
  110. 2016年8月 [4]
  111. 2016年7月 [6]
  112. 2016年6月 [5]
  113. 2016年5月 [4]
  114. 2016年4月 [7]
  115. 2016年3月 [6]
  116. 2016年2月 [4]
  117. 2016年1月 [3]
  118. 2015年12月 [5]
  119. 2015年11月 [2]
  120. 2015年10月 [4]
  121. 2015年9月 [2]
  122. 2015年8月 [3]
  123. 2015年7月 [2]
  124. 2015年6月 [1]
  125. 2015年5月 [2]
  126. 2015年4月 [2]
  127. 2015年3月 [4]
  128. 2015年2月 [1]
  129. 2015年1月 [1]
  130. 2014年12月 [1]
  131. 2014年11月 [1]
  132. 2014年10月 [1]
  133. 2014年9月 [1]
  134. 2014年8月 [1]
  135. 2014年7月 [1]
  136. 2014年6月 [1]
  137. 2014年5月 [1]
  138. 2014年4月 [1]
  139. 2014年3月 [1]
  140. 2014年2月 [1]
  141. 2014年1月 [1]
  142. 2013年12月 [1]
  143. 2013年11月 [1]
  144. 2013年10月 [1]
  145. 2013年9月 [1]
  146. 2013年8月 [2]
  147. 2013年7月 [1]
  148. 2013年6月 [1]
  149. 2013年5月 [1]
  150. 2013年4月 [1]
  151. 2013年3月 [1]
  152. 2013年2月 [1]
  153. 2013年1月 [1]
  154. 2012年12月 [1]
  155. 2012年11月 [1]
  156. 2012年10月 [1]
  157. 2012年9月 [1]
  158. 2012年8月 [1]
  159. 2012年7月 [1]
  160. 2012年6月 [1]
  161. 2012年5月 [1]
  162. 2012年4月 [1]
  163. 2012年3月 [1]
  164. 2012年2月 [1]
  165. 2012年1月 [1]
  166. 2011年12月 [1]
  167. 2011年11月 [1]
  168. 2011年10月 [1]
  169. 2011年9月 [1]
  170. 2011年8月 [1]
  171. 2011年7月 [1]
  172. 2011年6月 [1]
  173. 2011年5月 [1]
  174. 2011年4月 [1]
  175. 2011年3月 [1]
  176. 2011年2月 [1]
  177. 2011年1月 [1]
  178. 2010年12月 [1]
  179. 2010年11月 [1]
  180. 2010年10月 [1]
  181. 2010年9月 [1]
  182. 2010年8月 [1]
  183. 2010年6月 [2]
  184. 2010年5月 [1]
  185. 2010年4月 [1]
  186. 2010年3月 [1]
  187. 2010年2月 [1]
  188. 2010年1月 [1]
  189. 2009年12月 [1]
  190. 2009年11月 [1]
  191. 2009年10月 [1]
  192. 2009年9月 [1]
  193. 2009年8月 [1]
  194. 2009年7月 [1]
  195. 2009年6月 [1]
  196. 2009年5月 [1]
  197. 2009年4月 [1]
  198. 2009年3月 [1]
  199. 2009年2月 [1]
  200. 2009年1月 [1]
  201. 2008年12月 [1]
  202. 2008年3月 [1]
  203. 2008年2月 [1]
  204. 2008年1月 [1]
  205. 2007年12月 [1]
  206. 2007年11月 [1]
  207. 2007年10月 [1]
  208. 2007年9月 [1]
  209. 2007年8月 [2]
  210. 2007年7月 [1]
  211. 2007年6月 [1]
  212. 2007年3月 [1]
  213. 2007年2月 [1]
  214. 2007年1月 [1]
  215. 2006年12月 [1]
  216. 2006年11月 [1]
  217. 2006年10月 [1]
  218. 2006年9月 [1]
  219. 2006年8月 [1]
  220. 2006年7月 [1]
  221. 2006年6月 [1]
  222. 2006年5月 [1]
  223. 2006年4月 [2]
  224. 2006年3月 [3]
  225. 2006年2月 [1]
  226. 2006年1月 [1]
  227. 2005年12月 [3]
  228. 2005年11月 [3]
  229. 2005年10月 [5]
  230. 2005年9月 [2]
  231. 2005年8月 [1]
  232. 2005年7月 [1]
  233. 2005年6月 [1]
  234. 2005年5月 [1]
  235. 2005年4月 [1]
  236. 2005年3月 [3]