ログイン
会員登録
メニュー

阪急交通社 スタッフブログ

2023年4月の記事一覧

bn698.jpg

 

みなさん、こんにちはー!お元気でしたか?

阪急お客さま新聞 編集部の田中です。

春ですね~。

春は気持ちいい。

まず、陽が長くなる。これがいいです。

退社する時、外は真っ暗じゃない。

「夜はまだこれから!」という気分にさせてくれます(笑)。

それから若葉

緑が、目に鮮やかに映えます。

子供の頃、母から「山の緑をしっかり見んさい。目にいいんだから」とよく言われました(実際は緑が目にいいわけではないそうですが。。。)

寒い冬を越え、新しい命が芽吹くようなそんなエネルギーを春は感じさせてくれます。

四季がある日本っていいですね。巡る季節を楽しむことができます。

さて、4月から自転車に乗る時はヘルメットを被ることが、努力義務になりました。

とりあえず罰則もないため、ヘルメットを被っている人はほとんど見られませんが、巡回中のおまわりさんはちゃんと被っていますね。

あのおまわりさん、なんかかわいくて好感持てます(笑)。

さあ、新しい年度の門出に、あなたの傍らに阪急お客さま新聞を!

今月もどうぞ、おつきあいください。



◆◇◆◇ 4月号の目次 ◆◇◆◇

1. お客さま投稿コーナー:私の推しは●●です
2. 今月のお話(ミオ):初めてのバスケ観戦
3. 阪急たびコト塾のすすめ:伊勢神宮ゆかりの地をめぐるツアー(名古屋)
4. お客さまからの声
5. 編集後記

続きを読む

宝塚トラベルセンターLINEお友達募集中sign01

ぜひご登録お願いしますhappy01

最新情報やお得なご旅行商品、キャンペーンのご紹介をしております(^^♪

お友達追加していただいた方にはちょっぴりプレゼント差し上げますshine

☟コチラからお友達追加お願いします☟

https://lin.ee/y0Nz3BC

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

こんにちは!

宝塚トラベルセンターですhappy01

今回ご紹介するのは・・・

【阪急交通社 創業75周年特別チャーター企画】

★神戸港発着 美食の船 にっぽん丸で航く 爽秋の屋久島・奄美大島・五島列島 チャータークルーズ5日間★

2023年10月2日(月)~10月6日(金)

image_search_kikan5 (2).jpg

こちらのコースです!

阪急交通社のチャーター船になっており、神戸港発着なのでご出発も楽ちんです♪

にっぽん丸は食事にこだわっていて過去4年間のお食事満足度は90%!!

そしてチャーター企画として「阪急交通社75周年オリジナルメニュー」の夕食をお召し上がりいただけます!

 image_search_kikan5 (3).jpg

 画像はイメージです。

寄港地は屋久島・奄美大島・五島列島です♪

自然がいっぱいでリフレッシュできますね

ご自身で楽しむのも良いですし、オプショナルツアー(別料金)のご用意もしております。

寄港地観光以外にも船内で楽しめるのがクルーズのいいところですよね♪

 

 image_search_kikan5 (4).jpg

私も以前クルーズ旅へ行ってきたのですが豪華で圧倒されました!

「動くホテル」と聞いたことがあったのですが本当にその通りだと思いますφ(..)

プールも大浴場もレストランもあり、普段しないダンスなどのイベントもありとても楽しかったです★

おいしいご飯がずーっとあるので帰ってきたら制服がキツくなってました・・

絶対にまたクルーズ船に乗るぞっ!と思っているので皆様にもぜひ体験していただきたいです!

 

最後に・・

チャータークルーズの特典がございます(*^^*)

①神戸港⇔梅田・なんば・新神戸無料往復送迎バス付き ※予約時にお申し込みください。

②オリジナルトートバッグプレゼント

③オリジナルネックストラップ付き

日本の魅力たっぷりのクルーズ旅はいかかでしょうか?

人気のお部屋埋まってきております!

ご予約・お問い合わせは宝塚トラベルセンターへお願い致しますshine

いつも阪急交通社梅田支店をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

今年は花粉が多いと感じる今日この頃ですが、

今回ご紹介させて頂くコースは美食にこだわった梅田支店企画!!

~クリスタルクルーザー「菫」で行く 露天風呂客室に泊まる

    京都・鳥取夏の旬を愉しむ美食の旅~です。

★ツアーポイント★

ポイント① 京都と鳥取の美食を巡る夏の旅

      夏にしか味わえないとっておきの旬をご案内

ポイント② 別邸鴨川(1泊目)では、東山連山を鴨川越しに

      望む京都の美をお楽しみ

ポイント③ 山陰の地産地消食材を最高の状態・タイミング

      お召し上がりいただける料亭旅館やど紫苑亭(2泊目)にご宿泊

2泊目ご宿泊いただく料亭旅館やど紫苑亭は一度梅田支店企画でもお世話になり、

ご好評いただきましたお宿です。

ご興味ある方は是非とも下記よりコース内容をご確認くださいませ(^^♪

皆様のご参加お待ちしております♪

☟☟詳しくはこちらをクリック下さい☟☟

https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=QUM570&p_hei=37

qum.jpg

☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・

 

■JR券・国内航空券のお取り扱いについて

JR券・国内航空券の販売を月~金曜日の平日のみとさせていただいております。

お客様にはご不便並びにご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

■店舗での感染防止対策

※店内のフィジカルディスタンスを確保する為受付ブース数を削減しております。

※受付ブースには「飛沫防止パネル」を設置しております。

※店内入口、受付カウンターに手指消毒液を備え付けております。

※当店係員はマスク着用にてご応対いたします。

※定期的に係員にて店内受付ブース、店内ラック・椅子等の消毒を実施致します。



ご来店予約はこちら



zoomオンライン相談はこちら



何卒、ご理解ご協力くださいますようお願い申し上げます。

プロフィール

各拠点で働く阪急交通社のスタッフから旬のお知らせやお得な情報、旅に関する小ネタなどをご紹介します。

最近のピクチャ

  • 05斎宮歴史博物館①.JPG
  • image_search_kikan5 (4).jpg
  • qum.jpg

月別アーカイブ

  1. 2025年9月 [3]
  2. 2025年8月 [5]
  3. 2025年7月 [5]
  4. 2025年6月 [3]
  5. 2025年5月 [1]
  6. 2025年4月 [6]
  7. 2025年3月 [6]
  8. 2025年2月 [2]
  9. 2025年1月 [4]
  10. 2024年12月 [3]
  11. 2024年11月 [2]
  12. 2024年10月 [1]
  13. 2024年9月 [1]
  14. 2024年8月 [4]
  15. 2024年7月 [5]
  16. 2024年6月 [2]
  17. 2024年5月 [2]
  18. 2024年4月 [4]
  19. 2024年3月 [6]
  20. 2024年2月 [2]
  21. 2024年1月 [5]
  22. 2023年12月 [4]
  23. 2023年11月 [3]
  24. 2023年10月 [1]
  25. 2023年9月 [1]
  26. 2023年8月 [4]
  27. 2023年7月 [2]
  28. 2023年6月 [4]
  29. 2023年5月 [4]
  30. 2023年4月 [3]
  31. 2023年3月 [4]
  32. 2023年2月 [3]
  33. 2023年1月 [5]
  34. 2022年12月 [7]
  35. 2022年11月 [6]
  36. 2022年10月 [9]
  37. 2022年9月 [6]
  38. 2022年8月 [7]
  39. 2022年7月 [7]
  40. 2022年6月 [5]
  41. 2022年5月 [6]
  42. 2022年4月 [7]
  43. 2022年3月 [5]
  44. 2022年2月 [3]
  45. 2022年1月 [4]
  46. 2021年12月 [6]
  47. 2021年11月 [7]
  48. 2021年10月 [5]
  49. 2021年9月 [4]
  50. 2021年8月 [6]
  51. 2021年7月 [10]
  52. 2021年6月 [4]
  53. 2021年5月 [1]
  54. 2021年4月 [3]
  55. 2021年3月 [1]
  56. 2021年2月 [2]
  57. 2021年1月 [4]
  58. 2020年12月 [2]
  59. 2020年11月 [2]
  60. 2020年10月 [4]
  61. 2020年9月 [2]
  62. 2020年8月 [5]
  63. 2020年7月 [4]
  64. 2020年6月 [2]
  65. 2020年5月 [1]
  66. 2020年4月 [4]
  67. 2020年3月 [5]
  68. 2020年2月 [2]
  69. 2020年1月 [1]
  70. 2019年12月 [3]
  71. 2019年11月 [1]
  72. 2019年10月 [1]
  73. 2019年9月 [1]
  74. 2019年8月 [1]
  75. 2019年7月 [2]
  76. 2019年6月 [1]
  77. 2019年5月 [1]
  78. 2019年4月 [4]
  79. 2019年3月 [2]
  80. 2019年2月 [2]
  81. 2019年1月 [3]
  82. 2018年12月 [3]
  83. 2018年11月 [3]
  84. 2018年10月 [2]
  85. 2018年9月 [1]
  86. 2018年8月 [1]
  87. 2018年7月 [2]
  88. 2018年6月 [2]
  89. 2018年5月 [4]
  90. 2018年4月 [1]
  91. 2018年3月 [2]
  92. 2018年2月 [1]
  93. 2018年1月 [2]
  94. 2017年12月 [2]
  95. 2017年11月 [3]
  96. 2017年10月 [5]
  97. 2017年9月 [3]
  98. 2017年8月 [1]
  99. 2017年7月 [2]
  100. 2017年6月 [3]
  101. 2017年5月 [1]
  102. 2017年4月 [2]
  103. 2017年3月 [3]
  104. 2017年2月 [2]
  105. 2017年1月 [2]
  106. 2016年12月 [4]
  107. 2016年11月 [2]
  108. 2016年10月 [8]
  109. 2016年9月 [3]
  110. 2016年8月 [4]
  111. 2016年7月 [6]
  112. 2016年6月 [5]
  113. 2016年5月 [4]
  114. 2016年4月 [7]
  115. 2016年3月 [6]
  116. 2016年2月 [4]
  117. 2016年1月 [3]
  118. 2015年12月 [5]
  119. 2015年11月 [2]
  120. 2015年10月 [4]
  121. 2015年9月 [2]
  122. 2015年8月 [3]
  123. 2015年7月 [2]
  124. 2015年6月 [1]
  125. 2015年5月 [2]
  126. 2015年4月 [2]
  127. 2015年3月 [4]
  128. 2015年2月 [1]
  129. 2015年1月 [1]
  130. 2014年12月 [1]
  131. 2014年11月 [1]
  132. 2014年10月 [1]
  133. 2014年9月 [1]
  134. 2014年8月 [1]
  135. 2014年7月 [1]
  136. 2014年6月 [1]
  137. 2014年5月 [1]
  138. 2014年4月 [1]
  139. 2014年3月 [1]
  140. 2014年2月 [1]
  141. 2014年1月 [1]
  142. 2013年12月 [1]
  143. 2013年11月 [1]
  144. 2013年10月 [1]
  145. 2013年9月 [1]
  146. 2013年8月 [2]
  147. 2013年7月 [1]
  148. 2013年6月 [1]
  149. 2013年5月 [1]
  150. 2013年4月 [1]
  151. 2013年3月 [1]
  152. 2013年2月 [1]
  153. 2013年1月 [1]
  154. 2012年12月 [1]
  155. 2012年11月 [1]
  156. 2012年10月 [1]
  157. 2012年9月 [1]
  158. 2012年8月 [1]
  159. 2012年7月 [1]
  160. 2012年6月 [1]
  161. 2012年5月 [1]
  162. 2012年4月 [1]
  163. 2012年3月 [1]
  164. 2012年2月 [1]
  165. 2012年1月 [1]
  166. 2011年12月 [1]
  167. 2011年11月 [1]
  168. 2011年10月 [1]
  169. 2011年9月 [1]
  170. 2011年8月 [1]
  171. 2011年7月 [1]
  172. 2011年6月 [1]
  173. 2011年5月 [1]
  174. 2011年4月 [1]
  175. 2011年3月 [1]
  176. 2011年2月 [1]
  177. 2011年1月 [1]
  178. 2010年12月 [1]
  179. 2010年11月 [1]
  180. 2010年10月 [1]
  181. 2010年9月 [1]
  182. 2010年8月 [1]
  183. 2010年6月 [2]
  184. 2010年5月 [1]
  185. 2010年4月 [1]
  186. 2010年3月 [1]
  187. 2010年2月 [1]
  188. 2010年1月 [1]
  189. 2009年12月 [1]
  190. 2009年11月 [1]
  191. 2009年10月 [1]
  192. 2009年9月 [1]
  193. 2009年8月 [1]
  194. 2009年7月 [1]
  195. 2009年6月 [1]
  196. 2009年5月 [1]
  197. 2009年4月 [1]
  198. 2009年3月 [1]
  199. 2009年2月 [1]
  200. 2009年1月 [1]
  201. 2008年12月 [1]
  202. 2008年3月 [1]
  203. 2008年2月 [1]
  204. 2008年1月 [1]
  205. 2007年12月 [1]
  206. 2007年11月 [1]
  207. 2007年10月 [1]
  208. 2007年9月 [1]
  209. 2007年8月 [2]
  210. 2007年7月 [1]
  211. 2007年6月 [1]
  212. 2007年3月 [1]
  213. 2007年2月 [1]
  214. 2007年1月 [1]
  215. 2006年12月 [1]
  216. 2006年11月 [1]
  217. 2006年10月 [1]
  218. 2006年9月 [1]
  219. 2006年8月 [1]
  220. 2006年7月 [1]
  221. 2006年6月 [1]
  222. 2006年5月 [1]
  223. 2006年4月 [2]
  224. 2006年3月 [3]
  225. 2006年2月 [1]
  226. 2006年1月 [1]
  227. 2005年12月 [3]
  228. 2005年11月 [3]
  229. 2005年10月 [5]
  230. 2005年9月 [2]
  231. 2005年8月 [1]
  232. 2005年7月 [1]
  233. 2005年6月 [1]
  234. 2005年5月 [1]
  235. 2005年4月 [1]
  236. 2005年3月 [3]