みなさーん お元気でしたか?![]()
阪急お客さま新聞 編集部の田中です。
先日NHKで「田中さん集まれ!」という、苗字がテーマの番組をやっていました。
田中は日本でもとっても多い苗字です(第4位だそうです)
以前、ある支店に勤務していた頃の話です。
その支店は50名くらい在籍する大きな支店だったのですが、田中がなんと7名もおりました。
ある日、私が日頃営業で伺っているお客さまからこんなお電話がありました。
お客様 「すみません、田中さんいらっしゃいますか?」
社員 「恐れ入りますがこちらには田中が7名ほどおりまして・・・」
お客様 「は?あの男性の田中さんなんですが」
社員 「はぁ、男性の田中は4名おりまして・・・」
お客様 「背の高い田中さんです」
社員 「・・・背の高い田中も・・・2名ほど」
お客様 「いつも紺のブレザーを着ている方なんですが」
社員 「ああ、慎二ですね。少々お待ちくださいませ」
うそのような本当のお話なんです(笑)
正直、私は田中という苗字はありふれていてあまり好きではなかったのですが、
(全国の田中さん、ごめんなさい
)
先日のテレビを見てちょっぴり好きになりました
苗字がありふれていると周りから下の名前「しんじ」で呼んでもらったりして
それも親しみがあって心地よいものです。
さてさてそれでは、今月も「お客さま新聞」でごゆるりとお楽しみください
【10月号の目次】
1.お客さま投稿コーナー〔お題:秋の夜長におススメの過ごし方〕
2.「旅を創る」現場を行く~旅職人、日々こんなことをやっています~
3.今月のお話 (ライター:田中)
4.お客さまからの声
5.編集後記

