
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2020年4月12日
![]()
往復日本航空ビジネスク ラス利用 ![]()
![]()
美しい大自然の宝庫
花と緑のタスマニ ア8日間
行ってまいりました
緑豊かでのんびりとしたタスマニア
わたくしも久しぶりのタスマニアでテンション高めでした ![]()
1日目
11:30 成田発
22:55 メ ルボルン着
PARKROYAL MELBOURNE AIRPORT泊
2日目
朝食 野菜や果物もたくさん並んでいて、充実の朝食でした![]()


11:40 メルボルン発
12:40 ホバート着
機内で配られたものです。ド ーナツかと思いましたが・・・ シリアルを湿らせてググッと固めたような、初めて口にし た感じのものでした
かなりビミョー![]()

ホバート空港から
リッチモンドへ向かいました。昼食は自由食でしたので、 カフェ
をご案内。

休憩の後、川沿いを散策
リッチモンド橋をパチリ
オーストラリアに現存する最古の石橋で、国立遺産リストに入っている、リッチモンドのランドマークです。

高級感のあるお宅![]()

逆光ですが、セントジョン教会です
オーストラリア最古のカトリック教会です。

ホバートへ戻り、バッテリーポイント、サラマン カプレイスなどを散策しました。 オットセイとペンギン
がいました ・・・ 作りものです
実はここホバートはオーストラリアの南極基地の補給ベ ースの町なのです![]()

お夕食は ご宿泊ホテルにて
OLD WOOLSTONE
アランチーニ(トマトリゾットのフライ) 3個 で一人前です

タスマニアビーフ
300g マッシュルームソースかペッパーソース、テー ブルに置かれるのでお好きな方を。

付け合わせ野菜 取り分け方式

イチゴのコンフィチュールとチーズケーキ![]()

2日目終了、お疲れ様でした![]()
3日目
朝食 過不足なく取 り揃えられていて、満足の朝食でした![]()




ホバート
フレシネ国立公園
ハネムーンベイへ写真を撮りに行きました。ほん とにきれいな空と海~~~
お客様のテンションも上がりまくりです![]()
![]()

初ワラビーに遭遇で、私も含めみなさんもテンシ ョンMAX
![]()

まずは腹ごしらえのお昼ごはんです
FREYCINET LODGE
オーストラリアではお食事のときのお飲みものは 、ご自身でバーカウンターへ行って頼む方式です。大きさにもよりますが、生ビール
でだいたい7~11オーストラリアドル(1AU$≒87¥) でし た。物価は高めです。
ベジタブルスープ と パン

チキンソテーオイスターソース チンゲン菜とタイ米 甘辛の味付けにお箸・・・いやフォークが進みます

コーヒー または 紅茶(ティーバッグです)

食後はワイングラスベイハイキング~

オーストラリア原産のバンクシア

マヌカ 日本ではマヌカハニーで有名ですね。 タスマニアでは「ティーツリー」と呼んでいます。

坂と少し階段を登り、スタートから20分くらいで ワイングラスベイが少しだけ見えます。でもここには戻らないので、もう少し頑張っていた だきました。さらに進むこと20分くらいで分岐点に出ます。ここは景色なしの林の中ですが 、展望台からここまでは戻るので、この先はもういいという方にはここでお待ちいただきま す。そして・・・この先、総数290段の階段と坂を上った先に・・・ワイングラスベイと奇 岩の絶景が待っていました~
しっかりした靴
とストックがあると便利ですねぇ 分岐でお待ちいただい ていた方々と合流して下山
来た道とは別のルートで下ります。途中でワラビーちゃんた ちがお出ましになりましたが、みなさんそれどころではなかったご様子・・・![]()

夕食 CATARACT ON PETERSON
ガーリックバターと自家製パン おっいし~ぃ
写真は2名様分

新鮮な生ガキ おひとり様4個 ![]()

石焼きシーフード もう少し美味しそうに撮り たかった・・・ こちらがおひとり様分です。サーモンとエビ、ホタテ、をご自分で目の前 で焼きます
ジュージューと上がる音と煙で気分も盛り上がります~
サラダとゆでたじゃがいもが付いています
先ほどの生ガキ、生はちょっと・・・という方は、 一緒に石焼きしても良いですね![]()

デザートは自家製アップルタルトとバニラアイス
これがまた美味~

紅茶を頼みました。

今夜もごちそうさまでした
足、よく揉みほぐしてお休みくださいね~
GRAND CHANCELLER
4日目 朝食 ご宿泊ホテル



ブリ ッドストゥ・ラベンダーファームへ
もうラベンダーは1月末に刈り取りが終わっていましたが、 本の少しだけ残っているものもありました。畑からはほんのりとラベンダーの香りが・・・ ショップにはたくさんのラベンダーグッズがあり、ラベンダーのソフトクリームも人気 を博していました![]()

お出迎え![]()

今日のお昼ごはんはワイナリーにて
JOSEF CHROMY WINERY

お庭をゆっくりまわってレストランへ

レストランの席で、スパークリングと白ワイン2 種、赤ワインのテイスティング、その後そのまま昼食へ。
ニジマスのスモークとサラダの前菜

グリルドポーク コーヒー または 紅茶 今日はデザートなしでした

ウールマーズエステート
バラ園のお花もすでにぽつぽつという感じでした が、バラ以外にも数種のお花が咲いていましたので、みなさんでゆっくりとお庭を歩きまし た。


今日はお夕食が付いていないので、帰り道にスー パーマーケットに立ち寄てからホテルへ戻りました。
どこかレストランでお夕食をという方 々とは、イタリアンレストランへ行きました。
5日目
トロ ワナ野生動物園へ
一般の動物園ではなく、野生動物の保護センターになって いるところです。ここではタスマニアの固有種に会うことができます。 タスマニアツアー のハイライトのひとつでございます![]()
カンガルーさんたちのお食事風景![]()

カメラ目線・・・

寝ているみたいです・・・![]()

ワライカワセミ

タスマニアデビル
タスマニアに来なければ会えない子です![]()

ウォンバット 触れます。お尻がとっても固いん ですよぉ。その理由は現地にてお聞きくださいねぇ![]()

フクロウネコ(クオール) オーストリア 原産ですが、本土では既に絶滅、タスマニアで野生に戻す試みがされています。

黒鳥も遊びに来ました♪♪

さて・・・タスマニアデビルのお食事の時間です ![]()

私たちもお昼ごはんへ
SALMON & GINSENG FARM
サーモンバーガー の軽い昼食

ベリーアンドチーズ工房に寄ってからクレイドル マウンテン国立公園へ
工房ではチーズの試食ができます。もちろんお買い物も可能 。チーズのアイスクリームも販売されていました![]()
夕食 宿泊ホテルにて
PEPPERS CRADLE MOUNTAIN LODGE
前菜(3種) メイン(3種) デザート(2種 ) からお好きなものをお選びいただきます。
写真は一例ですが・・・お肉はワラビーのス テーキ![]()


お夕食の後、ご希望の方と「夜行性動物探しと星空観測ツアー」に出か けました。 会社の携帯が古くて、暗がりは全く撮れませんでした![]()
6日目 朝食



ダ ブ湖ハイキング
湖の周りを歩きます。途中階段もありますが、道はいくつか写真を 撮りましたので、ご参照ください。クレイドルマウンテンが見えるところまで行き、引き返 すかそのまま続行して湖を1周するかです。ホテル近くからは公園内バスで往復します。サ ングラス、帽子などあるといいです。


遊歩道は整備されていますが、途中砂利道や階段 もあります。


クレイドルマウンテンが見えました
今回は1周、約2時間強でした

ホテルに戻って
昼食

野菜スープ

ピリ辛シーフ-ドスパゲティ

午後はフリータイム お部屋でゆっくりなさても いいですし、パーク内バスでまた出かけても良いですし、ホテルの敷地ないから遊歩道がい くつかあるのでお気軽ハイキングを楽しまれても![]()


ホテルから遊歩道を行ったところにインフォメー ションハウスがあり、その中にオーストラリアの動物たちが展示されていました。カモノハ シのはく製

ホテルが国立公園の中にあるので、動物たちがぴ ょこぴょこ現れます![]()

ロッジの部屋にはこのような暖炉があります。こ の時期、日中は半袖で過ごせますが、夕方からはダウンかフリースとウインドブレーカーが 必要です。

敷地内に宿泊棟が点在します。迷子になら ないようご注意。懐中電灯
をお持ちいただくと良いです。

夕食が付いていないので、ホテルのダイニングレ ストラン(前夜の夕食レストラン)か、昼食の軽食レストランでお取りいただくことになり ます。今回は昼食のレストランでみなさんご一緒にお夕食としました。
7日目
マラクーパ鍾乳洞 1時間くらい鍾乳 洞の中を専属ガイドさんと歩きます。基本、写真撮影は禁止。専属ガイドさんの許可がある ところだけ可能です。土ボタルの写真は撮れません。

今日は昼食がないので、途中の町で休憩。その後 時間があったので、カタラクト渓谷に立ち寄りました。吊り橋をわたって一周。 クジャク がお見送りしてくれました![]()


15:50 ロンセストン発
16:40 メ ルボルン着
王立展示館とカールト ンガーデン、セントパトリック教会などをご覧いただきました。
08:30 成 田着 お疲れ様でした
日本との時差も2時間、メルボルンまでは飛行時間も10時間を切り、行きやすい場所のひと つです。ゆったりとした時間の流れるタスマニア、ぜひお越しください![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア