
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2020年4月 8日
フレンドツアー 関西発
2020年2月26日出発
ニュージーランド航空利用
星降るニュージーランド大周遊10日間
で召し上がっていただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
1日目
関西空港夜発ニュージーランド航空NZ98便
直行便でオークランドへ
2日目 
27’c/13’c
オークランド空港に到着
ランチはレストラン「River Haven Cafe&Bar」にて
フィッシュ
&チップス

デザートはアイスクリームです
テーブルにチケットが置いてあるので、食後お好きなフレーバーを選んでいただけます。

お味は★★★★4つにしておきます。
午後はワイトモ鍾乳洞を観光
夕食はレストラン「MAC’S STEAKHOUSE」にて
まずはマッシュルームスープ

メインはビーフステーキでした

デザートはチョコレートブラウニー&アイスクリーム

★★★★★5つです
3日目
29’c/13’c
ホテルにて朝食ビュッフェです


今日はまず羊の毛刈りショーへ
19種類の羊の紹介がありました








そしてハムラナスプリング観光です。原生林の緑が鮮やかです。

透明な湧水がとってもきれい

ランチはレストラン「SUPREME GOURMET HOUSE」にて中華料理を
鹿肉と人参の炒め物や卵スープ

肉料理、魚料理、野菜料理いろいろ取り分けて、いただきました。


★★★★4つです。
午後はガバメントガーデン散策です

ガーデンにある温泉地ロトルアの源泉です

そしてテ・プイアの間欠泉へ
ちょうどタイミングよく勢いよく噴き出していました

マヌカの木です。少しだけ花が残っていました この花の蜜から採れるのがマヌカハニーです

夕食はホテルにてハンギディナー、ビュッフェスタイルです
マオリ族の伝統料理と言われるハンギ料理(地熱を利用しての蒸し料理)では、
チキン、ポーク、ポテト、クマラなどを使います。
味はシンプルですが、素材の味が生かされて美味しかったです



夕食と共にマオリ族のショーも楽しみました



種類が少なくて残念、★★★3つです。
4日目 

19’c/11’c
早朝の飛行機でクライストチャーチへ
到着後、ハグレー公園を観光しました
あじさい、ダリア、バラなど花盛り



今日のランチはニュージーランドの一般家庭を訪問していただきます
Mr&Mrs.Read宅を訪問。丘の上の立派な邸宅です。
築100年だとか・・・・・
お部屋とお庭
とっても素敵です

本物のニュージーランドの家庭料理をいただきました
ローストラム
、ポテト、サラダをワンプレートで。
ラムはレモンハーブオイルをかけて食べます。とってもさわやかな味になりました。

デザートはパブロヴァ、ニュージーランド名物のメレンゲ菓子です。

幸せな★★★★★5つです
今日は朝が早かったので、早めにホテルへ。
クライストチャーチのホテル「ランデヴー」にお泊まりです。
午後&夕食はフリーなので、スーパーへ行ったり、皆様のんびりお過ごしいただきました。
ホテル周辺にレストランやカフェがたくさんあるので便利です
5日目 
ホテルにてビュッフェの朝食です。


★★★★4つです。
今日はテカポへ移動。
途中、ティマルのキャロラインベイビーチに立ち寄り
見えているのは南太平洋です。

ティマルのかわいらしい1800年代の建物群。

こちらはSt.メアリー教会です。

テカポの日本食レストラン「KOHAN」で昼食
今日のお昼は和食
前菜は揚げ出し豆腐・鱒の西京焼き・切干大根。

メインはサーモン丼。サーモンが新鮮で美味しかったです。お米も美味しい。

久しぶりの和食に★★★★★5つです。
午後はテカポ湖観光
善き羊飼いの教会 

テカポ湖。遠くにサザンアルプスの山脈が見えています。

ミルキーブルーの湖面が美しい

お泊りはホテル「テカポ ペッパーズ・ブルーウォーター」。
夕食はお泊りのホテルでチョイスメニューでした。
前菜は牛ほほ肉料理、またはキッシュ(右)。

メインは3種からのチョイス。
①パルメザンチーズが濃厚なリゾット

②サーモンとパスタ

③ビーフステーキ。お肉がとっても柔らかかったです。

デザートは、パンナコッタ(左)またはチーズケーキのチョイスでした

満足の★★★★★5つです
ホテル近くの夕暮れがとてもきれいでした

6日目 
23’c/15’c
ホテルにて朝食ビュッフェです

ポーチドエッグもありました(左)。

ベイクドビーンズはニュージーランドでは朝食の定番です。

★★★★4つです。
今日はマウントクックへ
途中、プカキ湖からマウントクック
が見えました。
ここからはめったに見えないのでとてもラッキー

キポイントまでのハイキングに出発! 看板に約30分コースと表記されています。

ウサギの糞が・・・・・

氷河にオーストラリアからの火災の灰がかぶっていて茶色っぽくみえます。

マウントクック山頂に少し雲がかかり始めました

ランチはお泊りの名門ホテル「ハミテージ」にて
ビュッフェスタイルで種類豊富、中華もありました。
餃子も本格的。
ムール貝やホタテも


★★★★★5つです。
マウントクックでお泊まりいただく「ハーミテージ」ホテルの客室をご紹介します。
マウントクックが見えるお部屋・・・ですが、残念ながら入室した時には雲にかくれてしまいました

ホテルの外観は高原ホテルのような感じです。

ディナーはホテルにて。
種類豊富でどれも美味しいビュッフェです

お寿司もいろいろありました。



★★★★★5つです。
7日目 
24’c/8’c
ハーミテージホテルの朝食ビュッフェです
種類豊富なアメリカンスタイルの朝食。新鮮な果物はもちろん

新鮮な果物はもちろん
焼きそば、チャーハンなどの中華もありました。

お粥・漬物・ふりかけ・お味噌汁などの和食もありますよ 

明るく広々した朝食会場でした。

★★★★★5つです。
今日はクィーンズタウンへ移動 
途中、クロムウェルでワインテイスティングとランチです。
「LAZY&DOG」にて
ワインテイスティングは赤・白・ロゼ
自家製ジャムとパン
と共に試飲を楽しみました 

ハウスワイン5種を並べてみました


ランチはまずトマトスープから

メインは3種からのチョイス
①海老とサーモンのサラダ 

②ラムのパイ 

③海老のバラエティセット

デザートはアイスクリームでした。

お味は★★★★★5つです。
書庫後にワイナリーの葡萄畑を見学。ピノ・ノワールの品種です。 外観(右)。

クロムウェルの果樹園にも立ち寄ました 


ちょうどネクタリンやプラムが旬でした 

午後はアロータウンへ。
1800年代後半のゴールドラッシュで栄えたかわいらしい街を散策しました

夕食はクイーンズタウンを一望できる「スカイラインレストラン」にて
種類豊富なビュッフェスタイルです。和・洋・中あり。
サーモンが好評
ローストビーフも美味



デザートも種類たたくさんあって美味しかったです


★★★★★5つです
レストランのあるスカイライン山頂からの眺めです

4人乗りのゴンドラに乗り約5分でレストランのある山頂へ(790m)

クイーンズタウンでのお泊まりホテルは「ノボテルレイクサイド」です。
8日目
21’c/13’c
ホテルでt朝食ビュッフェです。

スモークサーモンがどーんと


自分でスムージーを作れます



目の前でオムレツを焼いてくれるコーナーもあります。

フェイジョアフルーツのジュース(パイナップルとグアヴァを混ぜたような味)もありました。

★★★★★5つです。
世界遺産 ミルフォードサウンド観光へ
エグリントンバレー

鏡のような水面に景色を映す、ミラーレイク


途中からはコンボイで移動
2月上旬の豪雨による土砂崩れのため、今日は一部の区間をコンボイ(先頭車)誘導による
走行となりました



ミルフォードサウンドのクルーズ船です


ミルフォードサウンドのシンボル的な山「マイターピーク」(1,692m)

ランチは船内で幕の内弁当
お味噌汁・アイスクリーム付でした。

お味は★★★★4つにしておきます。
ミルフォードサウンドのスターリング滝:落差155m
水しぶきを浴びると若返る、と人気の滝です


こちらはフェアリー滝

この日の夕食はクイーンズタウンに戻って自由食でした。
9日目 
22’c
朝の国内線で北島のオークランドに戻りました
ランチはオークランドのレストラン「PORTOFINO」にて
まずは前菜のサラダ

シーフードスパゲッティ・トマトソース。 懐かしいトマト味のスパゲティでした

デザートはアイスクリームでした。

★★★★4つにしておきます。
ウォーターフロントのヨットハーバー近くにあるレストランでした。

午後はオークランド観光
マイケルジョゼフ・メモリアルパーク : 約600年前に噴火したランギトト島が見えます。

オークランドのダウンタウンも見えます。


そしてオークランドドメイン・ウインターガーデンを観光
2つの温室があります。

シダの森も。

南半球は夏ですね。

オークランドではホテル「グランドミレミアム」にご宿泊です。
最後のディナーはお泊りのホテル「グランドミレニアム」にて

まず前菜ははトマトスープ、またはスモークサーモンからのチョイス

メインは3つからチョイス
①ラザニア

②チキンのグリル

③ビーフブルギニヨン

デザートはパブロヴァまたはチョコレートタルトからのチョイスでした

お味は。。。。★★★★4つでしょうか。
10日目
帰国日の朝は、ホテルでゆっくり朝食をいただいてから出発です。

巣ごとのはちみつ



★★★★4つです。
出発前、ホテルの前から見たスカイタワーです。

ニュージーランド航空直行便で関西空港へ
北島と南島両方の見どころを押さえつつ、ゆったりとしたおすすめのコースです 

南半球の気候が良い、日本では寒い時期にツアーを販売予定です。
ぜひぜひご参加くださいね 

フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア