
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年4月11日
2017年3月8日出発 J025 ニュージーランド大周遊10日間
のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
お食事の評価も星の数でしています。満点は星5つです★★★★★
1日目
夜の21時に関西空港からニュージーランド航空の直行便でオークランドへ(所要時間:10時間10分)
2日目
到着後、オークランドからハントリーとうい場所で最初の昼食。メニューはフィッシュ&チップスとサラダ。
アツアツでチップスと呼ばれるポテトもサクサク。

デザートはアイスクリームをカウンターから選ぶのですが、ニュージーランドで一番人気のホーキーポーキーアイスクリームにしました。
バニラアイスクリームにはちみつで固めたものが入っていて甘くておいしいです。
星は☆☆☆☆です。
ワイトモで土ボタルを見学してからロトルアにあるスカイゴンドラに乗ってレストランへ。
バッフェスタイルですが生のお肉が飾っており、隣で焼いてくれます。魚介もありますよ。


デザートも豊富で☆☆☆☆☆にします。
遠くにロトルア湖を見ながらゴンドラに乗車しましたよ。

3日目
朝食はバッフェスタイルでオムレツガール(卵を焼いてくれる人)がニッコリ。

この黄色いのはべジマイトと呼ばれるもので、ジャムのように見えますが苦い食べ物です。
パンにつけて食べますよ。右側はニュージーランド産のバターです。

中華のチャーハンもあり種類豊富な朝食

観光はハムナラスプリングという公園に行き朝の散歩を。
右側はニュージーランドのラグビーのナショナルチーム「オールブラックス」のマークになったシダです。

昼食はロトルア市内のレストランにてスイートポテトと人参のスープ
ビーフステーキとマッシュポテト

食後にコーヒーと紅茶でゆっくり・・星は☆☆☆☆にします。
この小さな花はマヌカの花でマヌカハニーの蜜はここから運ばれます。
こちらはテ・プイアの間欠泉で吹きあげてるところ。迫力満点!

今日の夕食はマオリ族のハンギ料理(地熱を利用した蒸し料理)で、
こちらは蒸して作ったハム、ポテトやカボチャ

マオリの伝統的なポークシチュー

パブロバというメレンゲでつくったニュージーランドのデザートです。
夕食は☆☆☆と半分です。
4日目
朝食は連泊なので昨日と同じでした
今日は北島のトンガリロ国立公園に行き、昼食もシャトートンガリロで頂きました。
前菜はスープと温かいパン

メインは魚かビーフからのチョイスメニューで添乗員はビーフにしました。
柔らかくて美味しかったです

デザートはティラミスとアイスクリーム

レストランの感じも良く☆☆☆☆にします。
夕食はニュージーランドの首都のウエリントンの宿泊ホテルで頂きました。
前菜はニョッキ

メインは色鮮やかなビーツのリゾットで食べやすい
デザートは濃厚チョコレートのケーキとアイスクリーム

☆☆☆☆☆です。
5日目
朝食に緑色のジュースが!!これはキウイフルーツジュースなんですよ。

ウエリントンから飛行機で南島のクライストチャーチへ移動(所要時間1時間)
クライストチャーチ到着後は観光ですがその前に昼食へ。
パブレストランでエビのカクテル、さっぱりして美味しい。

メインは大きなジューシーなハンバーガー、アツアツのポテトを添えて食べました。
いつもと違う食事で気分転換になり美味しく頂きました、☆☆☆☆です。
クライストチャーチのホテルでチェックインをするところで、
手焼きのクッキーが振る舞われました

夕食は宿泊のホテルにて前菜、メイン、デザートと3種類の中からお好きなものをお選びいただけました。
前菜はスープ。

メインは(こちらはチキンのお写真ですが、)ビーフが好評でしたよ。

デザートはフルーツを選びました。

夕食は☆☆☆☆にします。
6日目
朝食は卵料理は注文すると作ってくれます、お鍋の中はソーセージや、ベーコンなど・・。
こちらはプラムで甘く味がついているんですがヨーグルトとよく合って美味

このかわいいカップはヨーグルト、そしてサーモンの燻製

昼食はクライストチャーチにお住いのパーレムさんご夫婦のお宅で頂きましたよ。
メニューはラム肉のグリル(においもなく食べやすい)、ポテト、サラダ

かわいいキッチン、デザートは手作りのパブロバとコーヒー、紅茶


ロジャースさんとウエンディさん、ありがとうございました
星は☆☆☆☆☆です。
温かいおもてなしの後はテカポ湖へ。ホテルはペッパーズ・ブルーウォーター・リゾート。
夕食はホテルから徒歩5分のところにある湖畔レストラン
前菜も少しづつが全部美味しく・・・・

メインのサーモン丼、サーモンとイクラがたっぷりで卵焼きも入っていてとっても美味しい

デザートに果物を頂いて終了、星は☆☆☆☆☆です!!
7日目
朝食に毎日出ているこちらは、ビートリックスというシリアルの一種でニュージーランド人に人気です。
農業王国なのでチーズもまろやかでグッド。

昼食はマウントクックのハーミテージホテルでバッフェ。
昼食前にマウントクックを見ながらハイキングをした後なのでさらに美味しく感じましたよ。

種類は多くはないですがすべてのお料理の味がしっかりして食べやすいです、☆☆☆☆です。
ニュージーランドの最高峰、マウントクック

夕食はクイーンズタウンで中華料理でしたが・・・・・・
すいません
最初のコーンスープしか写真がありません・・・。
ビーフの炒め物、野菜炒め、マーボー豆腐、チャーハン、魚の甘酢、ホタテの炒め物などがありました。

星は☆☆☆☆です。
こちらはニュージーランドのキウイフルーツ、マヌカハニーが入ったクッキーでお土産にいいですよ。

8日目
朝食から重たい感じですがポテトとマッシュルームの煮込み、シリアルたくさん。

おかゆも登場、オープンキッチンで清潔ですね。

本日、ミルフォードサウンド終日観光ですが途中でキャズムといわれるところを少し散歩。

昼食はミルフォードサウンドクルーズ内で日本のお弁当です、ぶれててすいません。

お味噌汁、アイスクリームもついていて☆☆☆と半分にします。
お天気も良くフィヨルドクルーズ
も気持ちがよかったです。

夕食はクイーンズタウンのホテルで濃厚なサーモンのパテからスタート。

メインは魚のフライトとご飯が添えられていましたよ。

デザートはチョコレートムース、コーヒー、紅茶。

夕食は☆☆☆☆です。
9日目
朝、空港に向かいました、南島から飛行機で北島のオークランドに到着
オークランドの港のきれいなレストランで昼食。サラダとシーフードのスパゲッティ
デザートはシャーベットでさっぱり

星は☆☆☆と半分です、やはりトマトパスタはお口に合いますね。
夕食は自由食でしたが、スタンフォードプラザのホテルが立地が良く、日本食、シーフードなど食べられました。
10日目
朝食は日本食もありホッとします。はちみつもこんなに大きい!

オークランドからニュージーランド航空の直行便で関西空港に帰りました(所要時間10時間35分)
南半球のニュージーランド、日本と季節が逆になりますので夏の終わりでした。
少し肌寒い感じでしたが天気が良いと暑かったです。
大自然の国、羊も車窓からたくさん見れてかわいいですよ。
都会の騒しさから離れ、のんびりしたい方にはとても癒される国でお勧めです!!
食事も食べやすく、日本人の味覚にも合う国なので安心です
最後まで読んで下さりありがとうございました。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア