
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年7月 5日
こんにちは!
フレンドツアーの社員です![]()
今回、ご同行させて頂きましたツアーがこちらっ![]()
2019年3月22日出発 ニュージーランド南島ハイライト8日間
実際に出てきたお料理や観光地を撮影してきましたので、是非ご覧ください![]()
★1日目
関西国際空港からご出発です。
シンガポール航空で、まずはシンガポールへ![]()
飛行時間は約6時間45分!機材は人気のA380
2階建てで大迫力です![]()
シンガポールに到着。
乗り継ぎ、クライストチャーチへ向かいます
飛行時間は約10時間と少し長めです…![]()
★2日目
クライストチャーチに到着。
バスを少し走らせて、モナベイル庭園へ![]()

ニュージーランドは日本とは真逆の季節なので、3月は夏の終わり、秋の始まりといったところでしょうか。

ところどころにお花が咲いていました
バラとクロッカスが綺麗でしたよ。
セミも鳴いてて不思議な感じでした![]()
モナベル庭園を少し散策した後は、フレンドツアーのおすすめポイントの1つ。一般家庭にお邪魔します。
今回はリードさんというご夫妻のご自宅へ。(映画に出てきそうなおうち!)

昼食を頂きました![]()

ラム肉と温野菜
グレイビーソースとミントソースで![]()

デザートはパブロバ
トロピカルなソースが甘酸っぱくて美味しい![]()
パブロバはニュージーランド発祥のデザートで、メレンゲを焼いたお菓子です![]()
★5つです!
とっても優しくて、お料理上手なリードパパ![]()

立派なお庭を見せていただき、寂しいですがリードご夫妻とお別れ。。。
その後は、東京ドーム38個分もあるというハグレー公園・植物園へ。

まだ少しお花が咲いていました。
お花を見たい!という方は、11月~2月頃がお勧めです![]()
そして、紙の大聖堂へ。
2011年に地震で倒壊した大聖堂の代わりに建てられました。
日本人の建築家が設計したことでも有名です。

教会の内部はこんな感じになっています。

今日は空の旅でお疲れも出ていると思いますので早めにホテルへ。
クライストチャーチにお泊まりです![]()
ホテルは「ランデヴーホテル」。
街のど真ん中にあり、カテドラルやスーパーマーケットにも歩いていける好立地のホテルです![]()

お部屋はこんな感じです。立地の良いホテルですが狭すぎず清潔感のあるホテルでした。
残念ながらバスタブはありません・・・

ホテル周辺を散策してみましたが、すぐ近くにカテドラルを見つけました。
地震の爪痕が今でも残っています。

地震の前は、たくさんの人が集まるとても綺麗な教会だったことが分かります。

スーパーや衣料品店などもたくさんあるクライストチャーチ。
少し休憩の時間をおとりして、今日のご夕食はお泊りのホテルにて。

ビーツのサラダ

チキンソテーと今はやりのスーパーフード【キヌア】
キヌアは栄養価が高く、ダイエットにも効くので海外のスーパーモデルさんたちも大注目らしいですよ![]()

デザートはケーキとアイスクリームでした。
1品目からたっぷりでとってもお腹いっぱい・・・
★4つです。
ホテル食なので、そのままお部屋に帰ってゆっくりできるのもフレンドツアーのポイントのひとつ。
またバスに乗って、、、という煩わしさもありません!!!
★3日目
朝食はホテルにてビュッフェです![]()


残念ながら種類が少なかったです。
でも、このフレッシュキウイジュースが美味![]()
ニュージーランドに来たんだなあと朝から感じることができました![]()
★3つ。
さて、今日はテカポ湖へバスを走らせます・・・
ニュージーランドのガイドブックには必ずといっていいほど大きく掲載されているのがテカポ。
いつか行ってみたいなあと思われている方も多いのではないでしょうか?
クライストチャーチから3時間弱で到着です![]()
びっくりするほど良いお天気
テカポ湖。本当に綺麗でした。

バウンダリー犬の像と善き羊飼いの教会。
このわんちゃんは境界線(バウンダリー)を守ったとっても賢いわんちゃんなんですよ![]()
青空にばっちり映えてます。

昼食はテカポ湖畔でテカポ湖を眺めながらいただきます。


楽しみにしていたサーモン丼![]()
お味噌汁、おつけものもついています。
生のサーモンが苦手という方には照り焼きサーモン丼もご用意しておりますのでご安心ください![]()

焼き鮭、高野豆腐、切り干し大根
ほっとする味付けでしたがお腹がいっぱいです(笑)
★5つです!!!!!
お食事後はホテルにチェックイン。
本日のホテルはテカポ湖すぐ傍の「ペッパーズブルーウォーターリゾート」。
とっても広大な敷地の中にコテージタイプでお部屋があります。

お部屋の中はこんな感じ。
※コテージタイプなのでお部屋の広さ・景観にばらつきがあります![]()

朝焼け・夕焼けはいつまでも見ていられるような、何かに吸い込まれそうなくらい綺麗な景色でした。。

夕食はご宿泊ホテルでいただきます。


かぼちゃのスープ
とっても濃厚~~~![]()

サラダ

ビーフステーキとマッシュポテト
お肉のやわらかいこと!
とってもおいしく、あっという間にペロリ![]()

デザートはチョイスメニューでした。
リンゴのタルトか、チョコレートケーキかお選び頂けます![]()
気分に合わせて選べるから嬉しいです。
どちらもすっごく甘かったですが、コーヒーと一緒に美味しく頂きました![]()
★5つ!大満足◎
この後、1番楽しみにしていたと言っても過言ではない、世界で最も美しいとも言われているテカポ湖の星空観賞へ![]()
少し雲行きが心配でしたが、見事な天の川をみることができました![]()
写真に残せないことが残念ですが、本当に感動する星空でした!!!
皆さんにも是非、見て頂きたいです![]()
そして、3月といっても夜はかなり寒いので、防寒必須です![]()
私は手袋、マフラー、ニット帽、カイロを持っていきましたが、それでも少し寒かったです![]()
4日目
朝食はビュッフェをいただきます![]()


今日も美味しいフレッシュなキウイジュース♪
やみつきになります![]()
種類は少なかったですが、あったかいお食事をあったかいうちにいただくことができました![]()
★3つ。
テカポを後にし、ニュージーランド最高峰マウントクックへ向かいます![]()
しかし、昨日とは打って変わって残念ながら雨模様・・・![]()
マウントクック到着後、キアポイントまでのハイキングにご案内しましたが雨となり
少し大変なハイキングとなってしまいました![]()

ハイキング後は、お泊りのハミテージにてご昼食![]()
ビュッフェです![]()
レストランはこんな感じ![]()

130年以上の歴史をもつ名門ホテルですが、さすがに山の中ということで食事は期待されていないお客様も多いかもしれません。
ですが、ここのビュッフェは一味ちがう!!!
お野菜はもちろん、新鮮なシーフードまで![]()
デザートも豊富でした![]()


ムール貝が美味~10個ほどペロリ![]()
★5つ。
お部屋はこんな感じ![]()
窓からはマウントクックがご覧いただけます![]()
・・・ですが、この日は豪雨で何も見えませんでした。。ショック・・・

ご昼食後は、ハイキングの疲れもあるのでお部屋で休憩。
この時間で、別のハイキングに参加することも可能ですよ![]()
ホテルのロビーは落ち着いた内装でおしゃれです![]()

ご夕食もハミテージにて。


夕食にも新鮮なシーフードが登場![]()
なんと、お寿司まで![]()
お肉料理も目の前で焼いてもらえます。
どれもとても美味しかったです![]()
★5つ。
5日目
朝食もハミテージにて美味しいビュッフェ。


目玉焼きマンがいて、できたての目玉焼きをいただきま~す!!
そして、うれしいうれしい納豆を発見![]()
味噌汁とごはんとで、うれしい和朝食を食べることができました![]()
★5つ。
雨のマウントクックに別れを告げ、クイーンズタウンへ向かいます![]()
途中、ワイナリーに立ち寄ります![]()

5種類のワインを飲み比べ♪
おいしいフルーツジャムと一緒に![]()
こちらのワイナリーではご昼食もお召し上がりいただきます![]()
パン

トマトスープ

メインはチョイスメニューです♪
ソーセージの盛り合わせ、ラムパイ、エビのチリマヨからお選びください![]()

デザートはパブロバ。
ふわふわメレンゲが口の中で溶けていきます![]()
チョイスメニューは、その日の気分に合わせて選べたり、みんなでシェアしたりできるので好評でした![]()
お料理もどれも盛り付けもきれい![]()
味付けも日本人向けでお客様からも好評でした![]()
★5つ。
途中、クロムウェルの果樹園でフルーツの試食にご案内します![]()
ドライフルーツやカットフルーツをお買い求めいただけます♪
中身が赤いキウイもありました!これがすっごく甘くて、ついつい食べ過ぎてしまいました(笑)

続いて、19世紀の建物が多く残る美しい街アロータウンへ。
ここは19世紀半ばからゴールドラッシュに沸いた街。
歴史を伝える街のたたずまいが印象的で、メインストリートのバッキンガム通りには木造家屋が並びます。

アロータウンでの散策を終え、クイーンズタウンに到着。
まずはクイーンズタウンのお宿【ヒルトン】にチェックイン![]()
ホテルの外観

お部屋は広すぎるくらい広くてびっくり!
寝室も浴室も2つずつありました。

それでは、クイーンズタウンの街へ繰り出します![]()
山々に囲まれた街の美しさが「ヴィクトリア女王にふさわしい」ということに由来してクイーンズタウンと名づけられました。
雨上がりで静かな街の中、ショッピングやカフェ巡りなどお楽しみいただきました![]()

ご夕食は、ゴンドラに乗ってクイーンズタウンの街並みを一望できる【スカイラインレストラン】へ![]()

ビュッフェをお召し上がりいただきます![]()



美味しそうなお肉料理を目の前で調理してもらえたり、新鮮なお料理がズラ~~リと並びます。
お寿司はクオリティが高くて、おいしい!
デザートも種類豊富で、どれを食べようかウロウロ・・・
普段、ビュッフェは1回しかおかわりしないのですが、このビュッフェは本当に美味しくて3回もおかわりしちゃうほど美味しかったです![]()
★5つ。
★6日目
朝食はビュッフェ![]()
さすがヒルトン。朝食の種類が豊富です!
納豆をはじめとした和食、中華、卵料理は席でオーダーすると持ってきてもらえます


にんじんジュースを発見!
他にもフレッシュなお野菜、果物があってうれしい![]()
海外では、なかなかフレッシュなお野菜を食べることができないので有り難いです![]()
朝、まだ暗いうちにホテルを出発。
4時間かけてミルフォードサウンドへ向かいます![]()
あいにくの雨で、皆さんあまり元気がない模様・・・
途中、トイレ休憩をとりながら、まずはミラー湖へ。
本来なら綺麗な鏡面の写真が撮影ができるのですが、雨ということで残念ながら撮影はできませんでした![]()

そしてキャズムへ。


雨が降っていることもあって、水量は倍増!
大迫力の滝やゴーゴーと音を立てる川に、感動しました。
そして車窓からは氷河が・・・!!
早く外に出て大自然に囲まれたおいしい空気が吸いたい~~~![]()

あっという間にミルフォードサウンドに到着。
おや、、、?
雨だったのですが、晴れてきました![]()

立派なクルーズ船に乗船します![]()

乗船後はご昼食。
船内で和食弁当をご用意しています![]()

懐かしの味にほっこり。
お味噌汁もついています。どれも美味しかったです![]()
★3つ。
1時間弱かけて、クルーズをお楽しみ頂きます![]()
氷河によって削り取られてできた大フィヨルド!
高さ1,000メートル以上の絶壁、切り立つ断崖から流れ落ちる無数の滝や、山々を覆い尽くす豊かな原生林。
悠久の時の流れが生んだ雄大な自然が目の前に広がります![]()
な、なんと!アザラシちゃんを発見!(ちっさくて分かりにくいのですが・・・)
岩の上の右のほうに、ち~~いさいアザラシがいました。かわいい![]()
運が良ければ、イルカやペンギンにも出会うことができるみたいです![]()
アザラシを見れたのも、とってもラッキーでした![]()

滝へググンと近づき、マイナスイオンをたっぷり浴びました![]()
(デッキにいるとびしょ濡れになるので、ご注意ください(笑))

大自然をたっぷりと感じることができたクルーズ。
年間300日は雨の日なんて言われているミルフォード・・・
到着するまでは大雨だったのですが、クルーズが始まると見事に雨は止んでくれました![]()
マウントクックの大雨は許してあげましょう![]()
ホテルに戻り、今日はホテルで夕食をご用意しています![]()

コンソメスープ
にんじんがま~るくカットされていました![]()

サーモンのムニエル

クリームブリュレ

盛り付けがどれもおしゃれ![]()
味付けも日本人向けで美味しかったです![]()
★5つ。
ニュージーランドはお食事がどれも美味しくて、嬉しいですね![]()
7日目
ホテルを出発し、国内線でクライストチャーチへ![]()
クライストチャーチ着後、シンガポール航空でシンガポールへ。
乗り継ぎは、8時間でした。。。
シンガポール空港は広いので、ラウンジやショッピングなどで時間を潰せますが8時間は長かったです![]()
シンガポールで乗り継ぎ、帰国の途へ![]()
8日目
関西空港に到着。
~お疲れさまでした~
大自然に囲まれて、リフレッシュできる国ニュージーランド。
ごはんも空気も美味しいこの国は、日本人にピッタリです![]()
2019年度は、ニュージーランド航空往復直行便利用のツアーのご用意もありますので
この機会に是非!ご参加ください![]()
フレンドツアースタッフ一同お待ちしております![]()
最後におまけ![]()
ニュージーランドのお土産は、
ホーキーポーキーとクッキータイムがおすすめ![]()
コンビニやスーパーをはじめ、お土産屋さんでもお買い求めいただけます!
私が見た中では、テカポのホテルから徒歩5分のスーパーが一番安かったです![]()
(空港の3分の1のお値段でした・・・安すぎる
)
是非、ご賞味ください![]()

おしまい
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア