
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年3月 9日
皆様こんにちは![]()
旅ごはんをご覧くださいまして、ありがとうございます。
ミルフォードサウンドに停泊
絶景のフィヨルドクルーズとマウントクックハイキング
花と緑のニュージーランド大自然紀行9日間![]()
地球の箱庭と称される、かわいく美しい大自然が魅力の
ニュージーランドに行ってまいりました。
澄んだ空気と、映画やCMのロケ地としても
人気の景色にたっぷり癒される国です![]()
お食事も美味しく、幸せなツアーです。
実際のお食事と、景色を撮影してまいりました。
旅の思い出に、次のご旅行のご参考に
ご覧いただけましたら幸いです。
![]()
![]()
![]()
2日目 テカポ湖⇒プカキ湖⇒マウントクック ![]()
![]()
![]()
![]()
南島のクライストチャーチにご到着後、
大自然の中をドライブしてマウントクックへ![]()
途中、氷河湖のひとつ、テカポ湖に立ち寄りました。
テカポ湖畔にたつ、牧羊犬の像![]()

テカポ湖畔の善き羊飼いの教会![]()
氷河湖と石造りの教会がとてもマッチしています![]()

その後、テカポ湖より大きな氷河湖のプカキ湖へ![]()
プカキ湖畔からの眺め![]()
正面奥の山がニュージーランド最高峰のマウントクックです。
この場所から完璧に見えるのは大変珍しいです![]()

さらにズームでのお写真![]()
美しい山です。。。![]()

マウントクック村に到着いたしました。
夕刻、西日の当たったマウントクックです![]()
ホテルチェックインしたのは19:30過ぎですが、
まだ明るいです![]()

![]()
![]()
![]()
3日目 マウントクック国立公園 ![]()
![]()
![]()
![]()
ホテル正面玄関の外からご覧いただける景色を
撮影してまいりました![]()
朝7:05 マウントクックの東壁に少し朝日がさしました![]()

それから5分の間、手前の山にも朝日が当たり、
山頂の一部がオレンジ色になりました。


この日の午前に行った、
ケア・ポイントのハイキング(ゆっくり歩いて往復約90分)
このコースは進行方向前方にマウントセフトン(3151m)を見ながら、
少しずつ近づいていくコースです![]()

途中、右手前方にマウントクックが見え始めてきます![]()

眺めの良いポイントで撮影![]()
マウントクック南壁です![]()

折り返しポイントのKEAポイントへ到着![]()

ケアポイントから見ると、マウントセフトン(3151m)が
より近く大きく見えます。氷河もよく見えます![]()

同じくマウントセフトン![]()

ケアポイントから見下ろすと、
下にミューラー氷河と奥にマウントクック![]()

さらにズームでマウントクック![]()
![]()
青空を背景に前々日降ったばかりの
雪
で
美しく見えます。

3日目ご夕食 マウントクック村 ハーミテージホテル![]()
マウントクック村ではハーミテージホテルに2連泊です![]()
この日のご夕食は。。。
前菜:きゅうりとサーモンのタルタル![]()

メイン:ラム(仔羊)のローストとサラダ

デザート:レモンアイスクリームとケーキの中間のような口ごたえ メレンゲ添え

![]()
![]()
![]()
4日目 マウントクック⇒クイーンズタウン ![]()
![]()
![]()
![]()
4日目ご朝食 マウントクック村 ハーミテージホテル![]()
ハーミテージホテルのご朝食レストラン。
6:30 オープンと同時に入ると、まだすいています。


和食コーナーもあります。
納豆好きにはうれしい![]()
割りばしも用意されています![]()

サラダもしっかりあります。

レストランの屋根も山の形![]()
窓ガラスの奥にマウントクックが見えます![]()

4日目ご昼食 オマラマ HERITAGE GATEWAY ホテルレストラン![]()
オマラマにやってきました。
こちらで牧場をご訪問いただきます。
Wrinkly Rams牧場の建物です![]()

もこもこメリノ種の羊さん![]()
とっても大人しく毛を刈られるのを待っています。

毛刈り(約3分20秒
)を見た後で、
外で牧羊犬の働く様子を見学![]()
主人の口笛を聞き分けて、右・左・前へと
誘導していく賢い犬![]()
![]()

牧場のご見学を終えた後、こちらのオマラマで
お食事をお召し上がりいただきました![]()
ご昼食はビュッフェです![]()
BBQのコーナーもありました![]()


ランチの後、標高900mの峠越えです![]()
LINDIS PASS リンディス峠の景色です![]()

峠を越えると、中部オタゴ地方に入ります![]()

クロムウェルの町を通ります。
果樹園も多い街です。
(車窓から見た果物のオブジェです
)

途中、19世紀末に建設されたゴールドラッシュ時代の道路
カワラウ橋へ立ち寄りました。

今はバンジージャンプ(45m)ができます。
ここはニュージーランドで初めてバンジージャンプが
始まったところです![]()
やってみる勇気も時間もなかったので、
横のテラスから見物を楽しみました。

そして次はアロータウンへ![]()
1860年代ゴールドラッシュ時代の街並みが
残っているところです![]()

その後、クイーンズタウンへ![]()
町から750mの展望台へ、ゴンドラで上がりました。
眼下にはワカティプ湖とクイーンズタウンの町が。

大きくS字型に曲がっている氷河湖です。

4日目ご夕食 クイーンズタウン 展望レストラン![]()
こちらの展望レストランにて、BUFFET DINNER![]()
レストランからも景色が良かったです。

デザートコーナー![]()
全種類は食べれません・・・残念![]()



デザートに気を取られている間に、
メインがかなりなくなっていました![]()
ムール貝はニュージーランドの
グリーンムール貝(大きい)です![]()


夕食後、外のテラスから
クイーンズタウンの夜景を見下ろしました。

6日目ご昼食 テ・アナウ DISTINCTION LUXMORE ホテルレストラン![]()
この日のご昼食は
サツマイモのフライとサラダ&鹿肉のシチューとパイ

クイーンズタウンからミルフォードサウンドへドライブ![]()
途中、ブナの原生林の中の、
木道遊歩道を少し歩くと、ミラー湖に到着。
風が強くて水鏡は見られませんでしたが、
山の景色は美しかったです。

フォーマトンネル(長さ1270m)を下ると、
雨林の渓谷の景色が広がります。

雨林の中の散策
いろんなシダの種類が見られます。



チャズムの駐車場から見えるマウントツトコ(2700m)

いよいよフィヨルドクルーズ![]()
ミルフォードマリナー号に乗船![]()

乗船してしばらくしたらクルーズ開始![]()
![]()
周囲の1000m級の山のあちこちから滝が流れ落ちてます。
虹が出てました![]()

フィヨルドには2本の万年滝があり、そのうち
落差145mのスターリング滝に船は近づいていきます。
伝説では、この水を浴びると10年若返るそうです![]()

船のエクスカーション
遊覧ボートです。14~5人乗れます。

遊覧ボートに揺られながら、
美しいフィヨルドの大自然を満喫しました。


ミルフォードマリーナ号の部屋です。
シャワーからしっかりお湯も出ます![]()

6日目ご夕食 ミルフォードサウンド クルーズ船内にて![]()
ミルフォードマリーナ号船内のレストランです。

夕食のビュッフェ。
美味しいパンはテーブルに並びます![]()

シーフードチャウダースープ

ビュッフェの様子

イケメンシェフが直接ビーフをカットしてくれます![]()

ビュッフェのデザートです。
ニュージーランドの各種チーズも味わえます![]()


夕食後のフィヨルドの景色![]()

夜、デッキに何やら黒い物体が・・・![]()
![]()

フィヨルドに住むオットセイ君が
遊びに来てました![]()

7日目ご朝食 ミルフォードサウンド クルーズ船内にて![]()
朝食は6:45~


朝7:00過ぎ。朝焼けのフィヨルド![]()

7:00過ぎからフィヨルドクルーズスタート![]()
タスマン海まで出て、引き返します。

タスマン海に出るころ、大型クルーズ船クイーンメアリー号が
フィヨルドへ入ってきました。

世界で一番小さなペンギン
(見えにくいと思います。木の丸太の上に2羽います)

岩の上にヒル
・・・ではなくオットセイたちです![]()

前日も近づいたスターリング滝(145m)
もう10歳若返りたい人は、再び水しぶきを浴びました![]()
(添乗員も・・・
)


2本の万年滝のもう1本、ボウエン滝が見えてきました。
ミルフォードサウンドに近づいていました。

ミルフォードサウンドから昨日と同じ道を帰る途中
モンキークリークで写真STOP![]()

7日目ご夕食 オークランド ホテル内KABUKIレストラン![]()
クイーンズタウンから、空路オークランドへ![]()
1020mのハーバーブリッジ

オークランドで夕食をお召し上がりいただきました。
目の前で鉄板焼き

エビを焼いています![]()

白身魚(タイ) と チャーハン

サーロインステーキも![]()

抹茶ムース

8.9日目ご朝食 オークランド スタンフォードプラザ![]()
オークランドのご宿泊ホテルのご朝食ビュッフェ

和食コーナーもあります![]()




全体的にお食事も美味しく、大自然の景色に心洗われるニュージーランドの旅です。
キーウィ(ニュージーランド人のこと)は、
みんな親切で親日家の人々です。
ツアー中に出会う現地の人々とのあたたかい触れ合いも、
とても幸せになるひと時です。
ぜひ皆様も、幸せと癒しの大自然、
ニュージーランドを訪れてみてください。
ご一緒させていただけますこと、
心よりお待ちしております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア