
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年1月 8日
フレンドツアーでは珍しいデスティネーション
南半球のニュージーランドに行ってきました![]()
「ミルフォードサウンドに停泊!絶景のフィヨルドクルーズとマウントクックハイキング
花と緑のニュージーランド大自然紀行9日間」にて、
3つの都市でデラックスホテルに2連泊しながら、ゆったりとニュージーランドの大自然に触れた日々![]()
食材も豊富な国ですので、旅ごはんにてお食事をご紹介させていただきます![]()
3日目朝食 マウントクック国立公園のご宿泊ホテル
ビュッフェスタイル
マウントクック国立公園内に唯一存在するデラックスクラスホテル![]()
フレンドツアーでは、マウントクックの見えるお部屋をお約束しております![]()

フレッシュな野菜たっぷりの充実したビュッフェ![]()
朝からバランス良くヘルシーにお食事でき、お客様にも大好評でした![]()
3日目夕食 マウントクック国立公園のご宿泊ホテル
前菜盛り合わせ、ラムのグリル 野菜添え、チョコレートケーキ、コーヒーor紅茶


ホテルのメインダイニングにて、マウントクックを眺めながらの優雅なディナー![]()
清潔感のあるエレガントな店内で、スタッフがにこやかにサービスしてくれます![]()
どれも彩りのキレイなプレートで、繊細な味付け![]()
前菜のサーモンは肉厚で脂が乗っていました!チーズもフレッシュで美味![]()
メインのラムは、クセもなく食べやすかったですが、日本人には好き嫌いが分かれるかもしれません![]()
4日目夕食 クイーンズタウンの「スカイラインゴンドラ」
ビュッフェスタイル
展望レストランにて、美しい景色を眺めながらのビュッフェディナー![]()
![]()


エビ・貝類などのシーフード系が盛りだくさん
レモンを絞って、またはマヨネーズソースで、贅沢にいただきました![]()
ワインに合いそうな前菜が充実しているので、アルコールも進みます![]()
色とりどりのお野菜も種類豊富に並んでいるので、旅行中の野菜不足の心配はご無用![]()
そして、日本食コーナーを発見
寿司・焼きそばなどが並んでいて、なんだか嬉しかったです![]()
食べきれないほどのバラエティーに富んだビュッフェに、皆様大満足のディナーでした![]()
5日目朝食 クイーンズタウンのご宿泊ホテル
ビュッフェスタイル

ニュージーランドなだけに、チーズが充実していました![]()
パンに、ハム・野菜・チーズ数種類を挟み、サンドウィッチにしていただきました![]()
今までのビュッフェが連日贅沢すぎたので、シンプルに感じてしまいましたが、しっかりバランス良く食べられます![]()
6日目昼食 テアナウの「Luxmore」
ハンバーガープレート

ボリュームたっぷり
パテも大きなチーズハンバーガー
外国っぽいプレートですよね![]()
さすがに全部は食べきれず・・・![]()
午後、ミルフォードマリナー号に乗船![]()
フィヨルドクルーズのために特別に設計された船で、静かなフィヨルドではほとんど揺れを感じません![]()
出港後、雄大なフィヨルドクルーズを存分にお楽しみいただきました![]()


どこまでも絶景![]()
![]()
溜息がこぼれます![]()
![]()
![]()
6日目夕食 ミルフォードマリナー号
ビュッフェスタイル

ここでもシーフードやお野菜たっぷりの前菜が大変充実していました![]()
ムール貝が美味しくて、何度かおかわりしてしまいました![]()
夜は、星降るような南半球の夜空を![]()
朝は、朝日を浴びるフィヨルドを![]()
ミルフォードマリナー号に停泊するからこそ体感できる絶景は、忘れられない思い出になりました![]()
7日目朝食 ミルフォードマリナー号
ビュッフェスタイル

朝食は、フィヨルドを眺めながら、ゆったり優雅に![]()
![]()
ニュージーランドといえば、キウイ
甘くて、ヨーグルトに入れてたっぷりいただきました![]()
絶景のクルーズの思い出を胸に、下船。
下船後は、オークランドへ![]()
今まで見てきた南島の大自然とは異なる、北島の大都市を満喫し、帰国の途へ![]()
マウントクックを望むハイキング
に、絶景のフィヨルドクルーズ
・・・
大自然の美味しい空気に、豊富な食材![]()
心洗われ、健康的になる国だな~と感じました![]()
花のキレイな2月3月と催行が決定しておりますので、ぜひともお出かけください![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア