旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年2月 7日
氷河に抱かれた大自然を望むニュージーランドハイキング8日間。
帰国しましたが、日本は寒いですね~~。
ニュージーランドは夏!といっても爽やかな夏でした。
美味しい空気をた~っぷり吸ってきたツアーです。
その時の旅ご飯をご紹介いたします。
【1+2日目】
このコースはニュージーランド航空直行便でオークランドへ。
最近は入国申告もアプリで申告、、、、アナログ人間には大変ですが、これからどこの国も
そうなるでしょうね、、、、。
無事に入国してクライストチャーチに乗り継ぎ、テカポへ。
ミルキーブルーのそれは美しい湖。
牧羊像バウンダリー犬の前で降り、像と良き羊飼いの教会と美しい湖の散策。
その後、ホテルにチェックイン。ご夕食。
この日のご夕食は
ポルトベッロマッシュルームのブルーチーズ入り。
サーモンのグリルの2コースでした。
湖の写真やお食事もちゃんと撮ったのですが、上手く表記できませんでした。
初日から皆様朗らかに、お召し上がりいただきました。
サーモンの養殖で有名なテカポ。もちろん美味しかったです~。
【3日目】
皆が楽しみにしていたマウントクックへ。途中プカキ湖を通っていきます。
運がよく晴天。日本語ガイドとピクニックランチを持ちハイキングです。
今回は直前に橋の工事が入ったとの事で、一部ルート変更。
ケアポイントとフッカーバレーの第二釣り橋越したあたりの大パノラマまでと両方歩きました。
ホテルはハミテージホテル。有数の有名ホテルですね。
大自然の中、周りの調和を大切にし、色や看板を控えています。
夕方は静かな山の赤くなるのをじっくり見学しました。
この日の夕食は名物ビュッフェ。サーモン、ムール貝、エビ、ラム、ビーフ、チキン、
中華、お寿司、ソフトクリーム等々、すごく豪華。どれを取ろうか迷ってしまいました。
【4日目】
朝食にはお味噌汁もありました。嬉しいです。
ごはんは日本米ではなかったですが、嬉しい配慮ですね。
ハミテージで焼いているクロワッサン。
朝食も種類豊富で食べすぎました、、、。
この日は途中のクロムウェルの町にてご昼食
the stoaker room
ワインの樽に炭火を入れ、バーベキュー料理をサービスしてくれます。
ニュージーランドはチップも気にせず、その場で好きな飲み物オーダーして支払うタイプが多く、
食後に会計待たなくて合理的です。
バーベキューのサーモン、ビーフ、チキン、ポーク、そして
盛りだくさんの野菜とトルコ風パンなど。
午後はアロータウンへ。金の発掘で一攫千金を夢見て賑わった町。
今はメインストリートがショッピングストリート。
その後、クイーンズタウンへ。散策。
土曜なので、フリーマーケットも出ていて大賑わい。
美味しいアイスクリームやクッキーなどを召し上がった方も。
実は私も、、、、それも2個も、、、。反省(毎日食べすぎ~)
クイーンズタウンはワカティプ湖とセシルピークや
リマーカブル山脈が印象的。
その後、テアナウへ。
テアナウでは3連泊。
毎日荷物を積める必要なく、楽ですね。スーツケース開けっ放しで便利。
ご夕食はホテルでビュッフェ。
鹿肉など珍しいものもありました。
【5日目】
日本人ハイキングガイド=2人共ベテラン!長い間テアナウに住んでいる方々でした。
ミルフォードサウンドのハイキングへ。
クルーズの駐車場から小舟に乗り換え、ミルフォードサウンドトラックへ。
ほぼ平坦ですが、美味しい空気を沢山吸いながらのハイキング。
ご覧ください、この緑!!!!見ているだけで美味しい空気が
わかりますね。
そしてジャイアントゲートにある滝。
マイナスイオンタップリです。
飛べないとり、トゥイが近ずいてきました。
ここで小休止して戻り、小舟の乗り換え、今度はクルーズ船へ。
ご昼食は船内で幕の内弁当。
今回はお客様のご協力で殆どの食事のお写真を撮ったのですが、
何故かアップできなく残念。忘れていると「写真は?」と教えてくれるありがたいお客様たち。
それはそれは素晴らしミルフォードサウンド。
大迫力の山々や滝、アザラシ、、、。
テアナウに戻り、外のホテルレストランにてご夕食
3コースのチョイスメニューでした。
それぞれ数種類から選んで頂け、どれも美味しそうでした。
以上がチョイスメニューの数々(全部ではありません)。
皆様とても協力的で気持ちよく写真を撮らせてもらいました。
「あれ美味しそう~これも良いね~」と盛り上がりました。
【6日目】
朝食風景
小さな村のホテルですが、ちゃんと早朝に温かいお食事を用意してくれたり、
野菜もいつも並んでいて、優しい人達が経営しているホテルでした。
ハチミツも見ているだけで元気が出そう~(食べましたが~)
この日はまず、エグリントンバレーへ。その後この美しい湖。
ミラーレイク。どちらが本当の山??鏡みに映るようでした。
その後、divideからキーサミットへのハイキング。
この日は上り頂上へ。そして下りと筋肉使いました。
その標高のお陰で、花や植物が色々見ることが出来、
森林限界でのピクニックランチも最高でした。
ガイドさんが温かいコーヒー紅茶を作ってくれました。
ご夕食はホテルですが、3コースチョイスメニュー
(その時によりチョイスでない場合があります。今回はたまたまです)
イタリアンパンのガーリックチーズ。お客様に貰ったけど美味しかった!
野菜のスープ。濃厚
エビのサラダ。美味しそう~
メインはステーキもボリューム満点
サーモンは定番。
このキノコのラビオリはすごく美味しかったそう!
ポーク。美しい。
私はラム。ニュージーランドに来たな!という味。
美味しかったです。
デザートはチーズケーキ
名物パブロワ(メレンゲ)
フルーツサラダ
【7日目】
3連泊したテアナウを後にし、帰国日です、、、、。あっという間ですね。
途中ワカティプ湖を再び通り、クイーンズタウン空港へ。
幕の内弁当を召し上がっていただき、ひとっ飛びでオークランドへ。
ホテルにチェックイン後、フリータイム。
ご夕食はホテルにて。
途中のワカティプ湖です。この深い湖に色も奇麗。
ご夕食は牛肉のタタキ。
鯛のグリルと野菜。美味しかった~
パンナコッタ。甘さ控えめの優しい味
★翌日オークランド空港からニュージーランド直行便で成田空港着。
フレンドツアーにしては大人数でしたが、晴れ女晴れ男?の強力な力で天候に恵まれ、楽しく
健康的に過ごした8日間でした。
とにかく空気が美味しい!景色が雄大!夜には何度も南十字星を見て感動しました。
オーロラをご覧になった方もいらっしゃいました。
最初から明るく、最後にはまあ~それは賑やかなこと!楽しかったです。
ニュージーランドからも沢山のエネルギーをチャージして帰国しました。
是非来年お待ちしております!
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア