旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2023年3月 3日
2023年2月14日出発
花と緑のニュージーランド大自然紀行10日間
【1日目】
18:30 ニュージーランド航空090便にて一路オークランドへ
【2日目】
オークランドには翌朝08:50到着
ロトルアを目指します
途中の町の公衆トイレ。
ブリキ製です。
ロトルアの源泉
まずは昼食 SUDIMA LAKE ROTOUAにて
このコースはチョイスメニューが多いのも特徴です。
食後テプイア見学。
15-20分待つと 間欠泉が最高潮に!
その後オークランドに戻り JW MARIOTT にチェックイン。
ホテルでのチョイスメニューでの夕食です。
【3日目】
この日は朝オークランドから南島のクライストチャーチへ飛びます。
まずは昼食 SUDIMAホテルにて
ワンプレートメニューで、フィッシュ&チップス。
熱々でホクホクでした!
食後マウントクックを目指します。
テカポ湖
善き羊飼いの教会
バウンダリードッグの像
遠くにマウンクックを中心とした山並みが!
マウントクック山 3274m が見えてきました
HERMITAGEホテルに二連泊です
夕食はブッフェ。バリエーションが豊富です
【4日目】
今日もいいお天気です。
午前中はケアポイントまでハイキングに。
ホテルに戻って昼食は各自自由食
こんなひと時も贅沢ですね。
夕食はホテルでのブッフェ
食後の夕景も見逃せません。
【5日目】
今日はクイーンズタウンに向け移動します。
KINROSS WINERY訪問
昼食はお料理三種に合わせてワインのペアリングも三種
バンジージャンプ発祥の地 カワラウ吊り橋
トイレ休憩を兼ねてジャンプの様子を見学
夕食はクイーンズタウンを一望するSKYLINEレストランにて
ホテルは湖畔のNOVOTEL 二連泊
【6日目】
ウォルターピーク牧場訪問と昼食
ワンコがお出迎え
ブッフェの昼食の後羊の毛刈りと牧羊犬のショー
お見送り
15時前にクイーンズタウンの町に戻り 自由時間。
いつもすごい行列なのは、NZで一番と評価の高いハンバーガー屋さん
湖畔のカモメたち
【7日目】
今日はミルフォードサウンドに向け移動
昼食は Te Anauの町の Kingstone Hotel にてブッフェ。
出来立てで美味しいのですが、食べきれない!
熱々のアップルクランブル
ミルフォードサウンド国立公園のエリアに入ってきました。
エルグリントンバレー、ミラーレーク、ノブスフラット、ホリフォード展望台などでフォトストップ。
ミルフォード港に到着。
半日クルーズから降りてきた人たちと入れ替えに
17時 我々はこれからクルーズに出発です。
この聖なる石=ヒスイが採れる場所として、
マオリの人々にとっても
ミルフォードサウンドは聖地でした。
↓ヒスイの原石
快晴!
Milford Mariner号に乗船・宿泊です。
夕食と朝食は船内にてブッフェ
夜中には南十字星も見えましたよ。
【8日目】
昨夜は雨が降ったので、岩肌に滝が出現。
昨日とは違う光景です。
ここで船で一泊した醍醐味ですね。
夕方クイーンズタウンより オークランドに飛びます✈
GRAND MILLENIUMホテル 二連泊
夕食はホテルにて
旧税関
【9日目】
オークランドで終日フリータイム
ご希望の方を 公共フェリーを利用して20分の
DEVONPORT へ
港から歩いて15分。小さな火山の噴火口を上がれば、
オークランドのビル群や、ランギトット島も一望。
有名なチョコレート屋さんもあります。
ホテルからの景色
DEVONPORT
フェリーからのオークランドの光景
パノラマポイントからの景色
↑ランギトット島 ↑オークランド
↑有名チョコレート店
日本ではここの板チョコが1枚数千円で流通しています!!
【10日目】
いよいよ帰国の日となりました。
朝のニュージーランド航空099便にて成田へ
おまけ
オーストラリアでは VEGEMITE・ベジマイトという発酵食品が有名ですが、
NZには MARMITE・マルマイトという類似品があります☺
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア