
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2020年2月26日
フレンドツアー 関西発
2020年1月15日出発
M025 ニュージーランド航空利用
星降るニュージーランド大周遊10日間
で召し上がっていただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
1~2日目
関西国際空港よりニュージランド航空直行便でオークランドへ出発
2日目の11:50にオークランドに到着。
まずは昼食へご案内しました。
昼食@RIVER HAVEN CAFE&BAR
フィッシュアンドチップス・・・ニュージーランドならではのメニューがワンプレートで

アイスクリームはクーポンを持ってお好きなものを選びます。
キャラメルの粉入りの「ホーキーポーキー」がお勧め

星3つ★★★
バスで1時間半ほどでワイトモへ。
<グロウウォームケーブ>

鍾乳洞で土ボタルを鑑賞
最後は小船に乗って鑑賞します。

写真撮影はNGなので、ポスターへ雰囲気をご覧ください

洞内は13~16℃。少し肌寒いです。
観光後、バスで約2時間ほどでロトルアに到着。
夕食@MAC'S STEAKHOUSE
マッシュルームスープ・・・スープは濃厚で賛否両論。

ビーフステーキ&マッシュポテト・・・ステーキはマッシュルームソースでいただきました。

チョコレートブラウニーとアイス・・・ニュージーランドはチョコレートが美味しくて完食
コーヒーor紅茶もついてきます。

星4つ★★★★
3日目
9~23℃
朝食@ホテル
一通り揃っています。ごはん、味噌汁、お粥など和食コーナーも


ロトルアの観光へ出発
<アグロドーム>
羊の毛刈りショーや19種の羊の説明。
牧羊犬のショーなどニュージーランドらしい観光内容で興味深く楽しめました。

<ハムラナスプリング>
地元の人に大人気の穴場スポット。

ラグビーニュージーランド代表オールブラックスでおなじみのシダ「シルバーファン」も。
源泉の美しさも印象的

昼食@SUPREME GOURMET HOUSE
中華料理をいただきました。
シーフードと卵のスープ・・・薄味でGOOD。

ベニソン(鹿肉)

ビーフ炒め │ カレイのフライ

豚肉炒め │ キャベツ炒め

チキン

これに加えて白米とジャスミンティー。
デザートが欲しかった・・・とのお声がありました。
星4つ★★★★
<ガバメントガーデン>
湖畔に位置する庭園内にはチューダー建築の建物(現在博物館)や温泉があります。

<テ・プイア>
間欠泉

泥温泉

マラエ(集会場内部)

こちらでは、間欠泉や地熱地帯、泥温泉の他にラッキーであればキーウィバード、マオリ文化などが学べます。
ホテルに戻り、ご夕食。
夕食@ホテル
宿泊ホテルのバンケットでディナーショー。ハンギ(地熱料理)だけでなく、前菜もサービス。


ショーも女性のポイダンスや男性のハカなど、皆様も参加して盛り上がりました

星4つ★★★★
4日目
朝食@お弁当
本日はハミルトンよりクライストチャーチまで移動の為
、朝食はお弁当を用意してもらいました。
とてもシンプルな内容。

エアーニュージーランド
小型のプロペラ機。ニュージーランドの象徴シルバーファーンとコルが描かれています。
天気が良ければ上空からサザンアルプスの雄大な景色が楽しめます。

クライストチャーチに到着。
<モナベイル庭園>
エイボン川沿いの高級住宅街

ビクトリア様式の邸宅(現在はカフェ)

バラ園

<紙の大聖堂>
2011年の地震で倒壊した大聖堂の仮設として日本人の板 茂氏が設計。
紙で造られたユニークな建物。外観のステンドグラスも美しい

<ハグレー公園・植物園>
広大な敷地内に大きなセコイヤの木や季節の花(現在はLate Summer)が植えられています。

昼食はカシミアの丘にあるリードさんのお宅にお邪魔します。
今回は3つの部屋にわかれてランチをいただきました。
昼食@Mr&Mrs READ's HOUSE

ローストラムと温野菜

パブロヴァとフルーツ

コーヒーor紅茶もつきます。
星4つ★★★★
14:40 「RENDEZVOUZ」ホテルにチェックイン。
ロケーションの良いホテルなのでほっとタイムに散策もおすすめ。
カフェやレストランも近くにあり、便利です![]()
5日目 
9~23℃
なぜか朝食の写真が消えてしまっていました・・・・。
クライストチャーチからテカポを目指します
途中、可愛らしい街並みのティマルに立ち寄り。
<ティマル>
キャロラインビーチと南太平洋

セントメアリー教会(英国国教会)

1800年代のノスタルジックな建物が並ぶメインストリート

テカポに到着後、まずはランチを。
昼食@KOHAN
前菜は、揚げ出し豆腐、切り干し大根、鮭の西京焼き、お浸し、ブロッコリー。
メインは名物のサーモン丼。お味噌汁とお漬物、フルーツと日本茶で〆

このサーモン丼はテカポ名物となり、世界中のツーリストが舌鼓を打っています。
お客様にも大好評でした
星5つ★★★★★
<テカポ>
牧羊犬の名誉を称えて造られた湖畔のバウンダリー犬像

美しいテカポ湖とサザンアルプスの山々

善き羊飼いの教会内部の窓から見る景色は1枚の絵のようです。

教会外観

テカポでは、「PEPPERS BLUEWATER RESORT」にご宿泊。
夕食@ホテル
前菜、メイン、デザートと全てチョイスが可能でした。
前菜 トマトスープ │ キッシュ │ ポークのほほ肉


メイン ホキ(白身魚)のクリームソース │ リゾット │ ビーフサーロインステーキ


デザート チーズケーキ │ 温かいチョコレートケーキ │ パンナコッタ


星5つ★★★★★
6日目
11~25℃
朝食@ホテル
シンプルですが、一通り揃っています。


宿泊したホテル
テカポ湖のそばに建つリゾートホテルです。
朝の散策もおすすめ。本館と宿泊棟は分かれています。


テカポをあとにし、マウントクックへ
<プカキ湖>
マウントクックへの途中、氷河湖で写真ストップ
マウントクックが綺麗に見え、期待も高まります。

<マウントクック国立公園>
サザンアルプスを正面に見ながらのハイキング

道中、マウントクックデイジーも

だんだんとマウントクックに近づいてきました。

頂上(3724m)をアップでパチリ

キアポイントからはミューラー氷河湖も間近に見えます。

ハイキングのあとのランチは、今晩お泊りいただく「HERMITAGE HOTEL」にて。
昼食@ホテル
ビュッフェ 種類が豊富。ハイキング後で皆様食欲旺盛でした


星4つ★★★★
公園内では一番のホテル。ゆったりロビーからも山がくっきりと見えます。
「マウントクックが見えるお部屋」を確保しているので、お部屋からの眺めもお楽しみください

夕食@ホテル
昼食と同じような内容でしたが、夜はお寿司もありました。



星4つ★★★★
この時期はサンセットも遅く、21時頃マウントクックが赤く染まりました。

7日目 
12~27℃
朝食@ホテル
ランチ、ディナーに続き、種類豊富。中華や和食もありました。
出発が9:00と遅いのでゆったりいただきます


午前、クロムウェルへ
クロムウェルのワイナリーレストランでランチ。
昼食@LAZY DOG RESUTAURANT&CELLER
「LAZY DOG」という名は、引退した牧羊犬がのんびりと暮らしている事からつけられたそうです。

5種のワインの試飲は自家製のパンとジャムをともに。

スパイシートマトスープ

メインは4種からのチョイス。
(自家製ソーセージ、ラムパイ、エビのバラエティ、サーモンとエビのサラダ)

どれをチョイスしても丁寧に調理されていて、好評でした![]()
アイスクリーム&ベリージャム

星5つ★★★★★
食後はにブドウ畑と牧場で羊たちにエサやりを楽しみました。

エサをやっている彼がオーナー夫妻の息子さんでレストランのシェフです。
「MRS JONE'S STALL」でフルーツの試食もお楽しみいただきました
所狭しとフルーツやナッツが並んでいます。

皆様には肉厚でジューシーなチェリーが人気でした

一路、アロータウンへ
<アロータウン>
ゴールドラッシュ時代の街並みが一部残っています。

散策後、クイーンタウンへ
到着後、4人乗りのスカイゴンドラに乗りレストランへ。

夕食@SKYLINE
種類豊富で充実のビュッフェ。スイートコーナーだけでも広いスペースが設けられています。


スイーツコーナーだけでも広いスペースが設けられています。

星5つ★★★★★
上からは美しいワカティプ湖と山々、街の姿が見えます。

ホテルは「NOVOTEL QUEENSTOWN LAKESIDE」にご宿泊。
8日目 

13~19℃
朝食@ホテル
ここはフルーツや野菜でしぼりたてのジュースが楽しめます。アジアコーナーもありました。


ホテルが湖畔の為、朝の散策もおすすめ。静かで美しい景色が広がります。

クイーンズタウンよりミルフォードサウンドへ。
途中、ミラー湖でお写真ストップ。
<ミラー湖>

看板の設置の仕方がユニークです

キャズムでは急流で穴の開いた岩を見られます。

昼食@REAL JOURNEYS
幕の内弁当、お味噌汁、日本茶 アイスクリーム、コーヒーor紅茶がついてます。

星4つ★★★★
<ミルフォードサウンド>
本日乗船した船です。

途中ずっとイルカが並走

茶色の点々はオットセイ。

滝も間近に見えます。

本日後半はガスがかかりました。

観光後、クイーンズタウンに戻ります。
9日目
15~23℃
クイーンズタウンからオークランドには航空機でご移動
移動時間を短縮してお身体も楽ちんです。
オークランド到着後、ランチ。
昼食@PORTFINO
サラダ・・・皆様でお取り分け

シーフードスパゲッティー・・・パスタは少しやわらかめ

ストロベリーアイスクリーム

レストランはオークランドらしく、ハーバーの一角にあります。

星4つ★★★★
<オークランド>
ハーバーブリッジ 約1kmの橋でオークランドと北を結んでいます。

マイケルジョセフ・メモリアルパーク ニュージーランド初代首相名がつけられた公園は展望台としても人気スポット。ワイテマタ湾とランギトト島が美しく見えます。

オークランドドメイン ウィンターガーデン
広大なドメイン内の一角のウィンターガーデンが有り、シダ園や温室内で花やトロピカルフラワーをご覧いただきます。


16:30 ホテルに到着。
「GRAND MILLENNIUM」にご宿泊。
夕食@ホテル
前菜、メイン、デザートと全てチョイスが可能でした。
前菜 カルフラワークリームスープ │ スモークサーモン

メイン ビーフブルギニヨン │ チキンの胸肉

デザート パブロワ(ニュージーランド名物のメレンゲデザート) │ チョコレートタルト

星4つ★★★★
10日目 

朝食@ホテル
種類豊富なビュッフェ。


ホテルのロビーはアトリウムタイプでゆったり。部屋も広くて快適でした![]()

オークランド発、ニュージーランド航空直行便にて帰国の途へ。
今回は毎日天候に恵まれ、携帯での写真撮影は出来ませんでしたが、
テカポとマウントクックでの星空観賞も2夜連続クリアに見え、お客様からも歓声があがりました
大自然に癒される旅、ニュージーランド。
ぜひ、おでかけください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア