
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年2月 4日
フレンドツアー 関西発
2018年12月19日出発
M026 キャセイパシフィック航空利用 ニュージーランド大周遊10日間
で召し上がっていただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
1日目 関西空港~香港~
関西空港出発、
キャセイパシフィック航空にて香港へ。
香港にて乗り継ぎ、ニュージーランドのオークランドへ。
<機中泊>
2日目 ~香港~オークランド~ロトルア
/
20℃/12℃
朝、オークランド到着後、ワイトモへ
土ボタル鑑賞にご案内します。
◆洞窟出口
最後船で土ボタルの洞窟を回り出口へ。内部は写真禁止です。

2日目昼食:ROSELAND にて 食事の評価:★★★
▼サラダバー

▼メインはバーベキューチョイス

▼デザート
こちらもブッフェ

▼メインの魚 or ステーキ(ちょっとカタイ
)

◆アラプニダムのつり橋
時間があったので立ち寄りました~

◆ブルースプリング
こちらも時間があったので
湧水が豊富な川で
(雨の後で少し水が濁ってましたね)

2日目夕食:ホテルにて 食事の評価:★★★★
▼前菜チョイス/ムール貝・エビリゾット or 野菜スープ or サラダ


▼メイン/白身魚グリル or ビーフステーキ

▼デザートチョイス/アップル・ルバーブタルト or フルーツバスケット or アイス


<ロトルア/SUDIMA HOTEL LAKE泊>
3日目 ロトルア
/
22℃/12℃
3日目朝食ブッフェ 食事の評価:★★★★★


朝食後、ロトルア観光にご案内します。
◆マラエ(マオリ族の神聖な集会所)
内部

外観

昔彫刻は男性の仕事でした。
◆マオリ族の村再現

◆ニュージーランド国鳥のKIWI 飛べない鳥です。

◆泥泉

◆間欠泉
60~90分に1・2回、今日は20m近く吹き上がりました。南半球最大です。


◆上から見た間欠泉と青い池

◆ロトルア湖
南半球には黒鳥がいます。

◆ガバメントガーデン

3日目昼食:MACS FOOD にて 食事の評価:★★★★★
満点
▼野菜スープ

▼ビーフステーキ、マッシュルームソース、マッシュポテト添えとサラダ
こちらのステーキが一番美味でした

◆ハムナラスプリング
赤杉(セコイヤ)の木の森/暖かい気候で成長早く手前の大木でも樹齢120年

湧き水/パワースポットらしい

20年前CMに使用される位美しい川です。

ニュージーランドには太古の昔からシダがあり、また珍しく木になる位大きいものがあります。
◆アグロドーム
仔羊たち

19種類の羊の紹介

毛刈りショウ

3日目夕食ハンギディナー(蒸し料理)とマオリ族のショウ


最後ハカは迫力満点


4日目 ロトルア~クライストチャーチ
/
18℃/11℃
4日目朝食は早朝出発のためBOXです。
サンドイッチ、クロワッサン、ヨーグルト、オレンジジュース、ミカンです。

ロトルアからクライストチャーチへ
向かいます。
クライストチャーチ到着後、港町アカロアへ。
◆アカロア

4日目昼食 食事の評価:★★★★★
満点
▼パンいろいろ

▼フィッシュ&チップス
すごいボリュームでした

◆ドルフィンウォッチング
海や海岸がとっても美しいです。世界最小のヘクターズドルフィンやアザラシをご覧いただけました
ヘクターズドルフィンは動きが早くて写真は撮れず・・・残念でした

4日目夕食:ホテルにて 食事の評価:★★★★★
満点
▼トマトパプリカスープ

▼ポークグリル
皮がパリパリで美味しい

▼ベリーケーキアイス

<クライストチャーチ/RENDEZVOUS泊>
5日目 クライストチャーチ~テカポ
/
20℃/12℃
5日目朝食ブッフェ 食事の評価:★★★★


朝食後、クライストチャーチ観光にご案内します。
◆紙の大聖堂
裏に2011年の地震で亡くなった方の数だけ色々な椅子が並べてあります。

日本人建築家のアイディア

◆ハーグレー庭園
さすがガーデンシティのクライストチャーチ


5日目昼食:今日のランチは一般家庭にお邪魔します。MR&MRS READのお宅にて
美味しい料理とおもてなしに感動
食事の評価:★★★★★
満点
▼築125年のお家

▼素敵なリビング

▼MR READ

▼こちらでいただきます。

▼ラム肉グリルと温野菜

▼メレンゲのデザート

◆バウンダリー犬の像

◆テカポ湖とルミナス

◆善き羊飼いの教会

◆ルピナスと善き羊飼いの教会


◆テカポ湖とルピナス

◆ホテルペッパーズ

5日目夕食:KOHANにて 食事の評価:★★★★★
満点
▼テカポ湖名物サーモン丼、天ぷら盛り合わせ、前菜、味噌汁

▼抹茶アイス

◆夕食後、湖を散策しました
湖とルピナス、奥には山々

夜は満月でしたが、雲一つない中で
星空ウォッチング
南十字星見えました

夜は寒いので防寒具が必要ですね・・・
<テカポ/PEPPERS泊>
6日目 テカポ~マウントクック
19℃/6℃
6日目朝食ブッフェ 食事の評価:★★★★



朝食後、世界遺産
マウントクック国立公園観光にご案内します。
車窓から見る満開のルピナス

◆プカキ湖
正面にはマウントクック


◆ニュージーランド最高峰3724mマウントクック

サンタの帽子をかぶったガイドさんとケアポイントまでハイキング


坂道が少しあるぐらいのほぼほぼ平坦な道なのでご安心下さいませ~。

雲一つない青空で雪をかぶった山々が映えますね~


レストランからも山がきれいに見えます


6日目昼食:名門ホテル「ハミテージ」にてブッフェ 食事の評価:★★★★★
満点
種類多くて野菜もたくさんでGOOD




午後からはFREE TIMEです。
ホテルから散歩に行きました。

ホテルハミテージ

6日目夕食:名門ホテル「ハミテージ」にてブッフェ 食事の評価:★★★★★
満点
夕食も種類豊富、寿司や中華も





マウントクックの夕焼け

<マウントクック/HERMITAGE泊>
7日目 マウントクック~クロムウェル~アロータウン
27℃/9℃
7日目朝食ブッフェ 食事の評価:★★★★★
満点
名門ホテルは朝食のブッフェもいいです
中華粥、味噌汁もあります。




朝食後、クロムウェルへ向かいます。
到着後、クロムウェル観光にご案内します。
今日も晴天

峠

7日目昼食:LAZYDOGワイナリーにて 食事の評価:★★★★★
満点
3種試飲


▼オーナー夫妻の手料理です。
チョイスメニュー:ソーセージ or ラム or エビ

エビグリル

▼パリッと美味しかったパンとジャム

羊のパイ

▼アイスクリーム

ブドウ畑

羊

◆クロムウェルはフルーツの産地

◆アロータウン
クリスマスの為お店は休み、2,3軒のみ開いていました

先にホテルチェックインできたので、少しお部屋で休んでいただきました。

ホテルは広大な土地にゴルフコースもあり、お部屋は村のような感じの家で、フロントまで遠い遠い

◆クイーンズタウン

7日目夕食:PRIMEにて 食事の評価:★★★★★
満点
今日はクリスマスメニュー

▼ターキーのパテ

▼サーモングリル&リゾット or ラムのグリル

▼アップルパイ
美味でした~

<アロータウン/MILLBROCK泊>
8日目 アロータウン~ミルフォードサウンド~アロータウン 
22℃/12℃
8日目朝食ブッフェ 食事の評価:★★★★★
満点
クラブハウスにて雰囲気もGOOD



イギリスの田舎の村のような感じの敷地

家々が客室なんです。

朝出かけようとしたらコンコンとノックするので、振り向いたら珍客が(笑)

朝食後、世界遺産
ミルフォードサウンド観光にご案内します。
◆ミルフォードサウンド/ミラー湖
山が写ります。今日はちょっとさざ波

モンキークリーク

ホーマートンネル前

キャムズ
古いシダ類もいっぱい


クルーズ船

8日目昼食:クルーズ船内でお弁当をいただきます。
幕の内弁当

滝に近づきますよ


若返りの水しぶきをたっぷり浴びました

どんどん青空になりました。美しいミルフォードサウンドの景色をお楽しみください。
雨が多いところなので、晴れたのはラッキーでした



スカイラインレストランからクイーンズタウンの山並み

8日目夕食:SKYLINEにて 食事の評価:★★★★★
満点
レストラン内

和・洋・中と盛り沢山




デザートも種類豊富

9/10日目 クイーンズタウン~クライストチャーチ~香港~関西空港 
ホテルを出発し、クイーンズタウン空港へ。
クライストチャーチから
キャセイパシフィック航空にて香港乗り継ぎ、帰国の途へ。
関西空港到着。お疲れ様でした
最後までご覧いただきありがとうございました。
今回ホントにお天気に恵まれました
雨に降られることが多いミルフォードサウンドもだんだんと晴れて
ニュージーランドの大自然を満喫できました
無理なくニュージーランドの見どころにご案内しますので、ぜひ一度ご参加くださいませ
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア