
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年2月 9日
フレンドツアー 関西発
2018年1月18日出発 J025 ニュージーランド大周遊10日間
南半球は今が観光のベストシーズン
美しいニュージーランドの景色と共においしいお食事をご紹介します
実際にお召し上がりいただいたお食事のお写真ですので、次回ご旅行の際に参考になさって下さい。
お食事は星の数で評価させていただています。満点は星5つ★★★★★となります。
◆◆◆1日目◆◆◆
関西空港からニュージーランド航空直行便、約10時間のフライトで南半球へ。
◆◆◆2日目◆◆◆
River Haven Cafeにてランチ
フィッシュ&チップス サラダ添え ニュージーランド人のランチの定番です

デザートのアイスクリームはお好きな味のものをチョイス
今回はラムレーズンをいただきました
食事評価:星4つ★★★★です。
◆◆◆2日目◆◆◆
Macs Food &Wineにてディナー ステーキで有名な地元で人気のレストランです
前菜:ベジタブルスープ

メイン:ビーフステーキ(マッシュルームソースがけ) ニュージーランドのお肉
は噛みごたえがありますよ~

デザート:チョコレートブラウニーとアイスクリーム(ベリーソースがけ)

食事評価:星5つ★★★★★です。
◆◆◆3日目◆◆◆
宿泊ホテル、Distinction Rotoruaでの朝食
バイキングスタイルの朝食です。しゅうまいやお粥、炒飯をはじめ、トマトのグリル、ポテトブランも
ニュージーランドの朝食にしては珍しく、キューリやトマトなどの生野菜
も用意されてました


食事評価:星3つ★★★です。
ハムナラスプリングの散策の様子
川の水がキレイで、鳥たちの姿もたくさん

赤杉の林

コル(シダの新芽のことです)

コチラもコル。まるで生き物のしっぽみたいですね(笑)

源泉が湧き出していてとってもキレイでしたよ
ダンシング・サンド・スプリングは「踊る砂」の意味です

◆◆◆3日目◆◆◆
Pig&Whistle Historにてランチ(昔の警察署をレストランに改造したところなんです)
チーズボードを皆さんでシェアしていただきます。他にもガーリックブレッド(お一人様1つづつ)などが。

メインはリングイネパスタです。トマトソースとグリルチキンが乗っています

デザートのアイスクリームとフルーツサラダです

食事評価:星4つ★★★★です。
◆◆◆3日目◆◆◆
宿泊ホテル、Distinction Rotorua内レストランでゆったりと、ご夕食はハンギ料理です
クマラのサラダ
、マッスル(ムール貝)などがありました


ニュージーランド人が大好きなデザート、パブロヴァ
卵の白身を泡立てて、砂糖を加えた素朴なお菓子です。

食事評価:星4つ★★★★です。
ハンギ料理と同時に楽しめるのが、先住民族マオリ族のショー
舌を出して(ちょっとビックリ
)の挨拶です。

◆◆◆4日目◆◆◆
Chateu Tongariroでのランチ エビサラダやバターチキンなど。ちょっと種類が少なかったかな..
デザートもパブロヴァとフルーツだけだったのも残念



食事評価:星4つ★★★★です。
◆◆◆5日目◆◆◆
ウェリントンの宿泊ホテル、Novotelの朝食
スムージーをはじめ、乳製品が多かったです
ニュージーランドの朝食には欠かせない、「豆のトマト煮」も

食事評価:星4つ★★★★です。
◆◆◆5日目◆◆◆
Cranford Alehouseにてランチ、本日は航空機移動
なので、軽食をお召し上がりいただきました
メニューはシュリンプカクテルサラダ(←ごめんなさい、撮り忘れです
)とハンバーガー&ポテトです

食事評価:星4つ★★★★です。ボリュームたっぷりで、お肉もジューシーでしたよ~
途中、雨が降ってきたので心配しましたが、青空の下、デカポ湖や善き羊飼いの教会をご覧いただけました

◆◆◆5日目◆◆◆
その名も「Kohan」(湖畔?)でディナー
サーモン丼と前菜、味噌汁、フルーツ、お茶のメニューです。懐かしの日本食でほっこりしました

食事評価:星5つ★★★★★です。当ツアー初の5つ星でございます
◆◆◆6日目◆◆◆
宿泊ホテル、PEPPERS BLUEWATER RESORTでの朝食
写真は日本人の方にも人気のキュウイジュースと、自分で切ることが出来るローストハムです


食事評価:星4つ★★★★です。
◆◆◆6日目◆◆◆
宿泊ホテル、THE HERMITAGEでのランチです
バイキングスタイルで、フレッシュサラダや、ラム肉、クリームパスタなどをお召しあがりいただきました


食事評価:星4つ★★★★です。
◆◆◆6日目◆◆◆
宿泊ホテル、THE HERMITAGEで、今度はディナーです
ランチとメニューが重なるかと思いきや、お寿司やスモークサーモンなど、ランチには無かったメニューが



食事評価:ディナーの評価は星5つ★★★★★です
ホテルから見たマウントクック
昨日は見えませんでしたが、今日はその姿を現してくれました~

◆◆◆7日目◆◆◆
宿泊ホテル、THE HERMITAGEでのご朝食です。
「ふりかけ」があったのにもビックリですが
、な、なんと「梅干し」や「納豆」、「漬物」までありましたよ


食事評価:星4つ★★★★です
◆◆◆7日目◆◆◆
農家レストラン、LAZYDOG RESTAURANTにてランチ
まずはワインの試飲(赤・白・ロゼ←手作りジャムと共に)です。

パンとバター、手作りジャムです

トマトベースの野菜スープ(少しスパイシーでした)

メインは1品チョイスにて。ラムパイとフライドポテト&サラダ

コチラは、エビ料理とフライドポテト&サラダ

食事評価:星4つ★★★★です
オーナーの方が趣味でされているお庭です

オーナー夫人とLazzydog、愛犬のマック

◆◆◆7日目◆◆◆
クイーンズタウンを一望できる夕食レストラン、Skylineでのディナー
バイキングでしたが種類がとってもたくさんっ
シーフードやお寿司などもありましたよ~
そして、な~んと鹿のお肉も




食事評価:星5つ★★★★★です
レストランの窓から見える風景に感激です

◆◆◆8日目◆◆◆
宿泊ホテル、Rydgesでのご朝食の様子です


焼きそばや味噌汁、お粥などもありました。ディスプレイが実にオシャレです~
食事評価:星5つ★★★★★です
ミルフォードサウンドへの観光の途中、ホーマートンネル抜けての渓谷。雨で滝の水もいつもより多かったです

◆◆◆8日目◆◆◆
ミルフォードサウンドの船上にて
和食弁当とお味噌汁、そしてデザートはアイスクリームです

いなり寿司、巻きずし、漬物、チキン、フルーツなどなど。
食事評価:星4つ★★★★です
◆◆◆8日目◆◆◆
連泊のホテル、Rydgesでのディナー
内容豊富なバイキングをお楽しみいただきました
イタリアンピザ、パエリア、生ハム、スペアリブなど、レストランからはリマ・カブル山脈とワカティプ湖が




食事評価:星5つ★★★★★です
◆◆◆9日目◆◆◆
オークランドのレストラン、Portofino Viaductにてランチ
サラダは皆さんでシェア、リゾット(エビ・イカ・ムール貝・サーモン入り)、デザートはジェラートです



食事評価:星5つ★★★★★です
◆◆◆10日目◆◆◆
宿泊ホテル、GRAND MILLENNIUMでのご朝食
ニュージーランドで最後のお食事です。今日は生野菜もたっぷりあって大満足です


食事評価:星5つ★★★★★です
ホテルから空港へ
ニュージーランド航空直行便で関西空港へ(所要11時間)
いかがでしたでしょうか、ニュージーランドの「旅ごはん」
乳製品やフルーツのイメージが強いニュージーランドですが、和食もたくさんあって日本人のお口にも合います
今期のニュージーランドツアーは終了しましたが、また来年度のツアーをお楽しみに
「旅ごはん」を最後までお読みいただき有り難うございました
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア