
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2024年2月15日
皆様、こんにちは ^^) _旦~~
フレンドツアー添乗員です。このたびは真夏のオーストラリア、パースへ行ってきました。
ANA 直行便で約10時間、季節は日本と真逆になります。
2日目 朝ごはん/朝ごはんは毎日ホテルにて。
さすが多様性の国オーストラリア、餃子やチャーハンなどもご用意。


ギラギラした太陽の照り付けるランセリン砂丘。

遠くにはインド洋を望みます。

道路標識には、カンガルー、エミュー、その他(エチアナ?)に注意喚起が

ピナクルズでは野生のカンガルーに会えました(^^♪


ピナクルズの不思議な眺め

インド洋とカモメ

ランチ セルバンテスレストランにて
本日のスープ きゅうりとクリーム、ヨーグルトの冷製
イセエビのグリル

ヤンチャップ国立公園
動物が自然に近い形で飼われています

英連邦ぽいブラック&ホワイト

カンガルー再び

ユーカリの花

バンクシア

夕食はホテルにて ハイアットリージェンシー内レストラン
シザーサラダ
280gドオオオオンのサーロインステーキ
クリームブリュレ
3日目 船でロットネスト島へ 船内の様子
抜けるような青空の離島


この乗り合いバスで島内一周にご案内です
沖縄のような水の色 美しいー(^^♪





バスに置かれているクオッカワラビーの人形(^_-)-☆
島のアイコンです
本物のクオッカ

この日のランチは島にて。6種類からのチョイスメニューのため
写真はございませんm(__)m
その後、船でフリーマントルへ
旧刑務所でトイレを借りました。
フリーマントルのウィークエンドマーケット
カラフルです(*^-^*)
パース市内で夕食
イスキアレストランにて
スパゲッティボロネーズ
ムール貝のピリ辛味
ティラミス
5日目 朝いちでパースの美しい公園、クイーンズパークへ
ユーカリの実
バオバブの木
バンクシアの花
パース市中心部

その後、スワンバレーへ。オーストラリアを代表するワイン生産地
サンダルフォードワイナリーでワインの試飲5種類とランチを
マグパイという鳥
ワイナリーの景色


前菜2種類おとりわけの後、
メインはマウントベイカーのチキン胸肉
デザートはアイスとパイナップル
暑さMAXでしたが、カバシャム動物公園へ
ウオンバット記念撮影 
羊の毛刈りショー


コアラの横で写真も撮れます(*^-^*)

暑いですが、タスマニアデビルも出てきてくれました

パースの眺めを最後に、空港へ。
夜発のANAで成田には翌日朝到着です。
いかがでしたでしょうか?今年はもう設定がございませんが
また来年、世界一美しい街パースでお持ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア