
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2018年12月14日
	2018年9月17日出発 関西発
	M017 シンガポール航空利用 花咲くパース 西オーストラリア7日間
	で実際にお召し上がりいただいたお食事・風景等の写真をご紹介させていただきます。
	
	お食事を★の数で評価付けしていきます。(満点は★5つです)
	 
	
1日目
	関空発、夜便のシンガポール航空でシンガポールへ
	シンガポールにて乗り継ぎ、パースへ
	
2日目
パースに到着~。さっそく観光です。
	モンガー湖へ。ここではブラックスワンがいるはずでしたが、今日はいませんでした
残念。
でも、眺めはいいですよ。
	
会いたかったな~。
	
	その代わり、カモの親子がいました。かわいい
	
	公演にはオーストラリアっぽい木もありました
	
	キングスパークへ。パースの街が一望できます
	
 
	パーク内のボタニックガーデンでワイルドフラワー鑑賞。今年は寒かったので、まだたくさん花が咲いていました
	
 
	
 
	
 
	バオバブの木も。日本では見かける事の無い植物がいろいろあります
	
	
	微妙な天気でしたが見たこともない大きな虹がスワンリバーにかかっています。
	
	
	 
カンガルーポー
	
	 
花壇には西オーストラリアの特産の花々
	
	
	 
パースから車で40分ぐらいでフリーマントルの旧刑務所です。
現在では世界遺産となってます。(わたしたちは外から写真を撮りました)
	
	
	
	 
	
ESPLANADE ホテルでワイルドフラワー料理
	
	イカのフライとワイルドフラワー
	
	
	チキン胸肉とワイルドフラワー
	
	
	
	洋ナシとベリークランブル+アイス とワイルドフラワー
	
	
	彩り鮮やか!
★4
	
	
	 
	
3日目
	
ホテルの朝食
	
	 
	
	新鮮な野菜
	
	
	
	オシャレなヨーグルト
	
	
	 
	大きなパッションフルーツ
	
	
	カラフルなマッシュルーム 
	
	
	 
オーストラリアの国民食 ヴェジマイト
	日本人的にはなかなか【まずい】ものですが
、現地の人は大好き!
	
	
	 
コロニアル調の伝統あるホテル
	
	
	
	朝食会場
	
	
	
	
	朝食後、ロットネス島へ
だいたい25分から30分で到着ですがクジラが見つかると止めてみたりで、今回は40分かかりました。
	
	
	
	 
インド洋と青い空、クオッカの島。
	もともとは流刑地ですが今は一番の人気リゾート地![]()
	
	
	
	 
	とっても可愛いクオッカです。カンガルー同様有袋類に属します。
	口角があがっているので笑っているよう
	
	
	 
	この島の乗合観光バスで島内一周です。
	
	
	 
	バスからの景色もバツグン
	
	
	 
	インド洋~~~~
	
 
	
	 
	
	
	
	灯台
	
	
	
	
	
島でのランチはKARMAにて ブッフェです。
	
 
	
	 
	
	どちらかというとシンプルなブッフェ 島なので仕方ないですね
★3.5
	
	
	
	 
	島のアイドルがここにも
	
	
	
	
	島から戻り、フリーマントルの観光へ。
	こちらは、ランドハウス。
	
	
	 
	アートな街並み
	
	
	
	フリーマントルマーケットは金土日だけOPENしています
	
	
	 
	フリーマントルを出て、コテスロービーチの夕陽観光に。
	
	
	
	
夜はISCHIAで夕食です。
イタリア移民が多いのでイタリア料理はレベルが高い!!
フォルカチャ
	
	 
サラダ
	
	 
ムール貝のピリ辛風味
	
	 
海の幸のスパゲテイ
	
	
	 
ティラミス
	
	
	どのお料理も美味でした~
  ★5
	
	
	 
パースのホテルはハイアットリージェンシー。ゆったり3連泊です。
大きな吹き抜けです。
	
	
	
	
	 
	
4日目
ハイアットリージェンシーの朝食はとても美味しかったです。
	
 
	 
	
	パンもきっちり並べてられています。
	
 
	
	 
	パフェのようなものがいっぱい
	
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
パースから北上してヤンチャップ国立公園へ。
	コアラちゃんです。 夜行性なので、この時間は寝ています
	
	
	 
カンガルーポーはここでも綺麗に咲いていました。
	
	
	 
	サンド ボトルブラシ?
	
	
	 
ボトルブラシ
	
 
	
	 
これもボトルブラシ
	
	
	
	ピンクのボトルブラシ
	
	
	 
	今年は花の咲くのが遅いので今でも残っていました。
	
	
	
	
	カンガルーの親子にも遭遇
	
	
	
	そして、Nilgenでワイルドフラワー探し
	
 
	
	 
	こんな遊歩道を歩きますよ
	
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
	
	
	 
	
セルバンテスでランチ
名物ロブスターランチ ロブスターはこのあたりでとれます。
	
	
	
	アイスクリーム 
	
	★4
	
	 
	サースティービーチでお写真を
	
	
	
	大昔は石灰石の地層でした。ピナクルス
	ジョーズとよばれる石
	
	
	
	 
こちらは、エイリアンって言われてました。
	
	
	 
	砂漠にも花が
!
	
	
 
	
	
	 
グラスツリーが見えます。
	
	
	
	
	 
夕食まで時間があったのでサウスパースのスワン川そばに行きました。
ここはパースでも最高級住宅地。奥には都市部がみえます。
	
	
	 
高級住宅地に似合うバラの花
	
	
	
	 
ここでようやくブラックスワンが見れました。
親子でした。
	
 
	
	
	
	 
	都会と黒鳥親子。絵はがきみたいな写真が撮れました
	
	
	 
	
MATILDABAY で夕食 
	
	サラダ
	
	 
	エクスマスのエビフライ ぷりぷりっ
	
	 
	西オーストラリアのビーフステーキ
	
	
	バナナパフェのようなもの 
	
	
	どれも美味しかった~
  ★5
	
	 
	
5日目
	パースから25キロ離れたエリスブルックバレーへワイルドフラワー探し
 
サーカストリガープラント、ブーメラントリガープラント、ハニーマートル
エレメア、コンパクト,イエローフェザーフラワー、スターフラワーボトルブラシなどが見れました。
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
	
	
	 
	パースに戻ってきて高級住宅地ワイヤレスヒルでワイルドフラワ―探し
カンガルーポーがいっぱい咲いていました。
	
	 
パープルタッセル
	
	 
テインセルリリィ
	
	 
オレンジのカンガルーポー
	
	
 
	
 
	
	 
	
 
	
	 
ボブティル トカゲ 今日はいっぱいみました。
	
	
	
	 
パースのタウンホール
	
	 
ロンドンコート
	
	
	 
	ちょっとした商店街
	
	
	
	 
	このツアーならでは
ハイアットのクラブラウンジが一日使えます。
	なので夕食の代わりに利用できました。
	
	その日によって食べ物の内容は違いますが、アルコールも2時間だけ飲み放題になります。物価の高いオーストラリアでは
	特にアルコールは高いです。皆様最低3時間はいらっしゃいました
	
 
	
	
	 
	
6日目
スワンバレーへ マーガレットリバーチョコレート工場へ。
	
	
	 
コアラの形チョコも売っています。
	
	
	 
SANDALFORDWINERY
	
	
	
	試飲をしていただきました
	
	
	 
そして、ワイナリーでランチです。
	前菜
	
	
	
	こんな感じのところにあります。
	
	
	
	セレクトできるメインです。
	
	これはニョッキとカリフラワー。他にラムもありました。
	
	
	
	チョコレートブリュレ 
	
	
	ワインに合う美味しいお料理
	
	★5つ
	
	
	 
本年度のこちらのコースの募集は終了しました。世界で一番きれいな街に選ばれたパース。
のんびりしているところで、気分が癒されるツアーでした。
	わたしも大好きな街パース、ぜひ訪れていただきたいです
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア