
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2017年10月 3日
2017年9月4日出発
J031 ANAビジネスクラス利用 驚異の大地エアーズロック・世界遺産ケアンズ オーストラリア9日間
のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
	お食事の評価もしています。満点は星5つ!よろしければご参考になさってください
	1日目は伊丹から羽田乗継ぎでシドニーへ移動のみ。機内でお休みいただきました
では、2日目から旅ごはんスタートです!
<2日目>
シドニーに到着後、ケアンズ行の飛行機の待ち時間を利用して、まずは車窓で市内観光へ。
	6日目にシドニーには戻ってくるので、ちょっと予習気分です
 
ハーバーブリッジとオペラハウス/シドニー中心部のビル群
	
 
ドウズポイントからのハーバーブリッジ
	
再び空港に向かう前にランチタイム。 レストラン「バイア」
	
 
マトウダイのグリル&ポテト、サラダ、パンがワンプレートで盛り付けられています。
	
 
星4つ★★★★
	飛行機でケアンズへ
一旦ホテルにチェックイン後、歩いて夕食へ。 レストラン「ブッシュファイヤーレストラン」
野菜スープ
	
	石焼ステーキ200g!熱々の石の上でお好みの焼き加減でいただきます
	
デザートはベリーのデザート。
	
美味しかったです。星5つ★★★★★
<3日目>
	宿泊ホテル「シャングリラ」でビュッフェ。テラス席でいただくのは気持ちいいです
	
	
 
	
 
	
 
星5つ★★★★★
本日はケアンズの2大世界遺産へ。
	まずは、世界遺産の熱帯雨林の中を走るキュランダ高原鉄道に乗車です
改札/ホーム
	
 
	電車はこんなかわいい電車です
 約2時間の列車の旅が始まります
	
キュランダ村へ到着~。
	
 
キュランダ村の町を歩いてバス乗り場へ。途中、村で唯一の教会があります。
	
バスに乗ってケアンズへ戻り、ランチタイム。 レストラン「アルポルトカフェ」
	
	ハンバーガー&ポテト。食後すぐ、船に乗るので軽めの昼食と思いきや、なかなかのボリューム
	オージービーフのパテで、味は美味しかったですよ
	
星5つ★★★★★
夕食はレストラン「Mヨーゴ」
	日本シェフのお店で、ケアンズでも人気のレストランです
豚肉のパテ/コーンクリームスープ
	
 
タスマニアサーモンのグリル/チーズケーキ&アイスクリーム
	
 
星5つ★★★★★
<4日目>
エアーズロック行の飛行機が早朝のため、朝食は空港で巻き寿司をピックアップ。
意外と美味しいです。
	
星5つ★★★★★
昼食はレストラン「ゲッコーズカフェ」にて。
シーザーサラダ/ペンネカルボナーラ
	
 
星4つ★★★★
	本日エアーズロックのゲートがオープンしたので、ご希望の方は登山をお楽しみいただけました
	夕食は宿泊ホテル「セイルズインザデザート」でディナービュッフェ。グリルコーナーはオーダーすると出来立てをテーブルまで持ってきてくれます
	
 
	
 
	
 
	
 
 
星5つ★★★★★
<5日目>
早朝、エアーズロックサンライズ鑑賞のため、お弁当を持ってホテルを出発。
	展望台から時間と共に色が変化していくとてもいいウルルを見ることができました
クニャウォークやカタジュタを観光し、エアーズロックリゾート内のレストラン「アングリグリル」でランチタイム。
白人参のスープ/チキン胸肉のグリル
	
 
チョコレートケーキ
	
星5つ★★★★★
<6日目>
	朝食はホテルでビュッフェ。充実していました。のり巻きやおかゆもありましたよ
	
 
	
 
	
 
	
 
たくさん食べました~。
	
星5つ★★★★★
昼食はホテルでボックスランチを用意してもらいました。
ハムサンド、チーズ&クラッカー、りんご、シリアルバーなど。星は3つですね。
	
	飛行機でシドニーへ
 夕食はホテルでビュッフェでした。
この日はフィリピンフェアということで、ココナッツミルクを使ったものが多かったです。
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
シーフードが充実していました。
	
星5つ★★★★★
<7日目>
	朝食はホテルでビュッフェ。充実していました
	
  
	
 
	
 
	
 
	
 
星5つ★★★★★
世界遺産ブルーマウンテンズ国立公園へ。
	展望台からはスリーシスターズが見えます
	
昼食は優雅にハイティーでした。
	サンドイッチ2種やスコーン、カップケーキなどが美しく盛られています
	
星5つ★★★★★
シドニーに戻り、夕食はレストラン「サイレン」にて。
3種のディップとパン
	
	シーフードプラター。これで2人前。ボリューム満点です
	
星5つ★★★★★
<8・9日目>
	連泊なので朝食は昨日と同じ。充実のビュッフェでした
オペラハウスの内部見学へ。
内部は白樺とユーカリの木を使っています。
大きなガラス窓は45°に傾けられていて、夜景を撮る時に自分の姿がガラスに映り込まないようになっています。
	
	 
	
 
 
	
 
引き続き、シドニー観光へ。
シドニータワー/ハイドパークバラックス
	
 
ブロックスポイントからのハーバーブリッジ
	
ロックス地区。開拓時代の雰囲気が残っています。
	
 
 
	午後は自由行動。クルーズを楽しまれている方もいらっしゃいました
	夕方ホテルに再集合し、空港へ。帰国の途へつきました
聖地エアーズロックと人気のシドニーとケアンズをめぐる旅でした。
	今回はラッキーなことにエアーズロックにも登れて、お客様にも楽しんでいただけたようです。お食事は全体的には美味しかったです
	私もおすすめのコースですが、残念ながら本年度の募集は終わってしましました
また次回、ツアーができましたらご検討くださいね♪
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア