
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2017年11月 9日
	こんにちは
フレンドツアー添乗員です。
	今回は
オーストラリア感動の旅8日間(10月5日出発)
に同行させていただきました!
	当ツアーは羽田発着ANAビジネスクラス利用
でゆったりとした行程のツアーです![]()
ホテルは、2都市でスーパーデラックスクラスホテルに2連泊、また素敵なシャトーホテルにも宿泊します。
本日はフレンドツアーこだわりのお食事とツアーの魅力をお伝えしていきます\(^o^)/
	
2日目![]()
	シドニー着後、乗り継いでブリスベンへ![]()
ブリスベンの時差は日本+2時間です!
	到着後、早速観光スタートです![]()
ブリスベンの街を一望するマウントクーサ展望台
	
  
	昼食![]()
昼食は展望台の横にある「クーサカフェ」にていただきました。
※現地事情により当出発日は昼食場所を変更してご案内いたしました。
MENU:ビーフサンドwithポテトフライ、チョコケーキwithクリーム
	
  
ビーフバーガーはボリュームたっぷりで、ビーフパテとベーコン、野菜が入っていました。
	写真ではあまり大きさが伝わりませんが、大きさもとてもビッグでした![]()
![]()
	味は美味しかったです❤付け合わせのポテトも日本で食べるよりなぜか美味しく感じついつい食べ過ぎちゃいました![]()
1食目から「あぁ、オーストラリアに来たんだなあ~」と実感させてくれるメニューでした。
ローンパインコアラ・サンクチュアリーは、130頭以上のコアラが飼育されている世界最大のコアラ保護区です。
さらにコアラだけでなく、カンガルー、ウォンバット、タスマニアデビルなどのオーストラリア固有種も多く飼育されています。
	 
  
カンガルーのエサを購入し、エサやりをすることもできます☆★
	朝から多くの観光客が訪れるので私たちが行ったときはあんまりお腹空いていないようでした![]()
	
  
	
  
	
	さすがコアラの聖地!あちらこちらにコアラがたくさんいました![]()
当ツアーではコアラを抱いての記念撮影が含まれています♫
	夕食![]()
宿泊ホテル「サーファーズパラダイスマリオット」でシーフードビュッフェのディナーでした。
	シーフード以外の料理も充実しており、すごく豪華で美味しかったです![]()
	
  
	
  
	
  
	
  
	
  
	
	
	↑こちらはXXXX(フォーエックス)ビールと言い、クイーンズランド州を代表するビールです![]()
	
3日目![]()
	朝食![]()
	種類豊富なホテルビュッフェでした![]()
美味しくて朝から気分が上がりました\(^o^)/
	
  
	
  
	
  
	
  
	
  
	
  
	
  
	
  
	
  
ラミントン国立公園に向かう途中、トイレ休憩のために小さな町に立ち寄ると、
広場でバザーのような催しが開かれておりました♪
	ハンドメイドのものが売られていたり、歌を歌っていたりとまったとしていい雰囲気でした![]()
	
  
	
  
	
  
世界遺産ラミントン国立公園
遊歩道と吊り橋のウォーキングを楽しみました(^^)/
	
   
	
  
	
  
	
  
	
	昼食![]()
	国立公園内のレストランにてお召し上がりいただきました![]()
MENU:ミートパイ(チキンORビーフ)、コーヒー
	
  
ワンプレートのシンプルな食事ですが、意外にボリュームたっぷりでお腹いっぱいになりました。
	食後はカラフルな野鳥の餌付け体験です![]()
気を抜いていると頭上にとまりにくるので注意です!
	
  
	ホテル着後、フリータイムです![]()
	↓サーファーズパラダイスのビーチです![]()
	
	ここでビールのご紹介です![]()
	
ビクトリアビター(通称VB)
オーストラリア最も有名でシェアのあるビールです。
深い味わいですがとても飲みやすい万人に愛されるビールと言えます。
	
トゥーイーズニュー
ニューサウスウェールズ州を代表するビールです。
シドニーのほとんどのバーやレストランで取扱いがあります。
	
4日目![]()
	朝食![]()
この日は飛行機移動で朝の出発が早いため、ビュッフェではなくルームサービスでした。
	「Marriott Breakfast」のルームサービスってどんなんだろう~
とワクワクして待っていると
6:00頃お部屋に朝食が届きました(*^。^*)
	写真の量が1人前なのですが、とても1人では食べきれない量でした![]()
味は◎で、フルーツも新鮮で満足のルームサービスでした♪
MENU:トースト、ベーコン、ソーセージ、ポーチドエッグ、グリルトマト、ハッシュドポテト、
シリアル、フレッシュフルーツ、オレンジジュース、コーヒー
	
  
	ハンターバレーでワイン試飲![]()
	白・赤どちらも試飲させてもらいましたがどちらも美味しかったです![]()
気に入ったワインをそこで購入することも出来ます(^_-)
	
  
	
  
	お泊りはぶどう畑に囲まれた素敵なシャトーホテル「シャトーエラン・ハンターバレー」です![]()
お部屋はこんな感じで広くてゆったりとした空間です。
	
  
	夕食![]()
	ホテル内ダイニングでシェフお勧めのコース料理![]()
	前菜、メイン、デザートをそれぞれ3種類からお選びいただけます![]()
グラスワイン1杯付きなのでハンターバレーの美味しいワインを飲みながら
	季節のお料理をお楽しみいただきました
!
MENU:前菜・メイン・デザート それぞれ3種から選べるメニュー
私は、ラビオリ、サーロインステーキ、チョコケーキwithラズベリーシャーベットを選びました
	
  
	
  
	見た目も味も素晴らしくて大満足のディナータイムでした![]()
![]()
他のメニューを注文したお客様もみなさんどれも美味しいと好評でした(^◇^)
	
5日目![]()
	朝起きて外に出ると、部屋の真ん前におはようカンガルー達が![]()
このホテルの魅力は敷地内のあちらこちらに野生のカンガルーがいることなんです!
数匹で群れになって草を食べていました(´・ω・`)
	
  
	
	朝食![]()
	ビュッフェは野菜はほとんどなかったですがホットミール、フルーツなどは結構充実してました![]()
	
  
	
  
	
  
	
  
	
  
	ホテル出発時はお見送りカンガルー達が![]()
	また来るよ~さようなら~
とカンガルー達にお別れしてポートスティーブンへ![]()
	
  
途中立ち寄った展望台からの眺めです。
	快晴で絶好の観光日和です![]()
	
  
	
ポートスティーブンに到着。
	船に乗り込みイルカウォッチングクルーズ(約1時間半)へ![]()
![]()
	
  
	
  
出港してしばらくしたところで、1頭のイルカに出会う事ができました!
船の先端で波乗りを楽しんでいました(^◇^)写真がなくてすみません…
	その後も何頭か見る事ができました♪すごく間近で見れたのでラッキーでした![]()
	昼食![]()
帰港後、船内でビュッフェランチをお召し上がりいただきました。
カジュアルですが、味は結構美味しかったです(^^)!
MENU:イカリング、チキン、ポテト、野菜カレー、焼きそば、サラダなど
	
  
	4WDに乗り換えて砂丘サファリツアーへ![]()
	
  
	
  
この景色いかがでしょうか?
	白い砂と青空のコントラストがたまりません![]()
砂丘滑りをお楽しみいただいた後は近くのビーチに来ました。
	
  
	
  
少し掘るだけで写真のような貝をたくさん見つけることが出来ます☆
	童心にかえって砂丘&ビーチを満喫しました![]()
![]()
	夕食![]()
シドニーのチャイナタウンにある中華レストラン「マリーゴールド」にて
MENU:カニと卵のスープ、お肉のレタス包み、麻婆豆腐、チキンの甘辛ソース、エビ・マッシュルーム・スナップエンドウの炒め物
	
  
	
  
	
  
	久しぶりの中華の味はなんだかほっとしますよね![]()
	量は多かったですが、日本人好みの味でおいしくいただきました![]()
	
	またまたオーストラリアのビールの紹介です![]()
こちらは「クラウンラガー」です。オーストラリア産プレミアムビールです。
見た目、味ともにちょっと高級感のあるビールです。
	
  
宿泊ホテル「インターコンチネンタル シドニー」は、フェリー乗り場の近くに位置し、
	少し歩くとオペラハウス、ハーバーブリッジの夜景もこんな感じで見ることができます![]()
![]()
	
6日目![]()
	朝食![]()
ホテル内「カフェ オペラ」にてビュッフェ
	
  
	
  
	
  
	
  
	
  
	
パン、ハム、チーズ、ホットミール、ヨーグルト、フルーツなど種類豊富です。
	お好みのオムレツをオーダーすることもできます![]()
	朝食が豪華だと朝からテンションが上がります\(^o^)/
	
	 
シドニー市内観光
ミセスマッコーリーズポイントからは下記のようなオペラハウスとハーバーブリッジの素敵な写真を撮る事ができます。
	ちょっと曇りだったのが残念ですが、オペラハウスとハーバーブリッジの写真が撮りたければここはマストスポットです![]()
	
  
↓レンガの街並みが趣あるロックス地区です。
	
世界遺産オペラハウスの日本語ガイドツアーです。
	どきどきわくわくオペラハウス内に潜入~![]()
![]()
	
  
わ~お!
	内部はこんな感じになっていたんですね![]()
	
  
	昼食![]()
	サースタンフォードホテルにてハイティー![]()
※当出発日は現地事情により昼食場所と内容を変更してご案内いたしました。
MENU:サンドイッチ、マカロン・ムースなどのスイーツ、スコーン、紅茶
	
  
	
  
	
  
	
  
	
	この女子好みで超フォトジェニックな見た目
たまりません![]()
紅茶に合う味で、スイーツは甘すぎず程よい甘さでした。
	優雅なランチタイムでした
♪
6日目午後と7日目の出発までは自由行動!
	オプショナルツアーに参加してもOK、ご自身で市内散策に出かけてもOK![]()
	思い思いの時間をお過ごしください![]()
QVB(クイーンビクトリアビルディング)
	
  
時計や19世紀のらせん階段、モザイクの床やステンドグラスなどの優美なインテリアが有名な歴史的建物です。
内部は多くのブランド、ショップが入ったショッピングセンターになっており、カフェもたくさんあります。
これはトラムチケットです。
2駅で$4.2…結構高いですね。
そうなんです。オーストラリアは物価が高いんです。
	
	サーキュラーキー駅のホームからの眺めです![]()
![]()
	
こちらがお泊りいただいた「インターコンチネンタルシドニー」の外観です。
	
  
	ダーリングハーバーの夜景です![]()
自由食はダーリングハーバーの夜景を見えるレストランでのディナーはいかがでしょう(^o^)?
	ダーリングハーバーからはディナークルーズ船もたくさん出ているのでそちらもオススメです![]()
	
  
	
  
	最後はシドニーのシンボルオペラハウスとハーバーブリッジです![]()
晴れた日にはフェリーに乗っておでかけすると気持ちいいですよ~\(^o^)/
	いかがでしたでしょうか
?
	オーストラリアは日本と季節が逆なのでいま夏へと向かっています![]()
夏でも湿度がそれほど高くなく過ごしやすいので、観光におすすめです!!!
オーストラリアが初めての方も、何度目かの方も楽しんでいただけるツアーとなっております。
3月までの設定となっておりますので、ご検討中の方は是非この機会にご参加ください。
	スタッフ一同心よりお待ちしております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア