旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年2月27日
フレンドツアー 関東発
・2025年2月20日発(コース番号:FZ037C)
ビジネスクラス利用
☆ゆったり旅するパース4連泊6日間
旅ごはんをご覧いただき、ありがとうございます。
寒い日本を逃げ出し、日本とは四季が逆の南半球オーストラリア・パースへ行ってまいりました。
実際のお食事。街並も撮影してまいりました。一部 お客様から頂戴したお写真も掲載させていただきました。是非ご覧ください。
1日目
ANA B787-8型機材 今回はポケモンジェットにて
パース国際空港へ 約10時間
添乗員もはじめて遭遇!
ポケモンジェットの記念品も頂きました
「ザ ウエスティン・パース」4連泊
荷物の開け閉めなくのんびりお過ごしいただきました
モダンなロビー
広々としたソファーが並びます
室内(一例)
オーストラリアの約1/3 広大な西オーストラリア州
パースは州都:人口約259万人
2日目〜5日目
【朝食】レストランGARUM にて
卵料理はオーダーにて
ビュッフェも種類豊富 毎日メニューはかわりました
パンも悩みました
ホットミール
フルーツ
シリアルとヨーグルトコーナー
チーズとサラダ
カプチーノなどはオーダーにて
2日目 パース⇔ ロットネスト島へ
ホテル出発
船着場へは乗合バスにて
ロットネスト島 到着
フェリーにてスワンリバーを下り~インド洋へ
(揺れることもあるため心配な方は酔い止めのご用意を)
魅力的な島内は現地のツアーに参加。
ぐる〜りと島を一周しました。
最も有名な動物がクアッカワラビー‼
クオッカは島内に1万匹以上もいるそうです
「ロット」と呼ばれるロットネスト島はフリーマントル沖合 18km インド洋に浮かぶ小さい島。
<絶景ポイント>で写真ストップ
<ロットネスト島の西端>
アボリジニの遺跡、軍事の歴史
透き通るような海の色
青い海と空の青さが美しい(お客様より)
「ピンクレイク」と呼ばれる塩湖・(車窓より)
【昼食】Rottnest Islandにて
レストランのお席
イカフライとサラダ
テイラミスチーズケーキ
つぶらでウルウルとした瞳、ちょっとピカチュウ似で口角が上がって笑ったように見える表情から「世界で一番幸せな動物」として愛されています。
ビジターセンター内の」カウンター前
観光後、フェリーにてフリーマントル港へ
フリーマントル駅
【世界遺産】オーストラリアの囚人遺跡群
文化遺産:2010年登録 写真ストップ
旧フリーマントル刑務所『道』 写真ストップ
<フリーマントルマーケット>をご案内(短時間)
いろいろなお店 (お塩の店)など
ラウンドハウスより
展望台
【夕食】Ischia restaurantにて
チリマッスル(ムール貝ピり辛トマト煮)とガーリックパン
チキンのマシュルームソース
ケーキとコーヒー
3日目 パース⇔ピナクルズ
朝日と街並み
ホテルロビー
ヤンチャップ国立公園観光
(西オーストラリア最古の国立公園)へ
自然に近い形で飼育されている公園(コアラ)
カンガルーエリア
野生のカンガルーに遭遇
標識カンガルー&エミュー&エチアナの注意喚起
素晴らしい眺めのインド洋
ランセリン砂丘観光へ
真っ青な空と砂丘
ご希望の方は裸足に!
途中、2024年11月の山火事の後通過
【昼食】 Bar & Bistro にて
ビールなどの購入はカウンターへ
マシュルームスープ
ロブスターのグリル ½半身、フライドポテト
ナンバング国立公園へ
尖塔のような岩が何百と建並ぶ
砂漠に奇岩が林立する独特な景観です
「荒野の墓標」と呼ばれる奇岩群は大自然アート!
【夕食】はホテルにて
今回はチョイスメニューでした
添乗員はビーフを選びました
デザートも悩みました・・・
4日目 終日自由行動の日
総督官邸前
公園前にはカンガルー像
St.Georges教会
ロンドンコート アーケード入口
細い路地には英国チューダー調の建物が並び
カフェやアンティーク店などが集まっています
インフォメーションセンター前
近代アート
対岸より
5日目
パースの市内観光 造幣局からスタート
展示エリア
パースを一望(山火事の影響でもやってました)
前日の展望台(お客様より)
<キングスパーク> ボタニカルガーデン
州立戦争記念碑 高さ18 mの花崗岩オベリスク
西オーストラリア州で最も歴史が古いワインの産地
スワンバレー <サンダルフォードワイナリー>へ
入口
ワイナリーの全景
レストラン棟入口
テラス
ワインの試飲
今回のワイン 5種
その後【昼食】ワイナリー併設レストランにて
発酵バターとパン
※前菜2種は取り分けて
メインはビーフ
その後、オーストラリア固有種の動物がいる
<カバシャムワイルドライフパーク>ご案内
入口へ
コアラエリアへ
横に立ってコアラとの写真撮影ができました
羊の毛刈りショーも楽しめました
カンガルーは放し飼い
風呂敷のなかのカンガルー
タスマニアデビルのゲージ前
空港へ向かう途中エリザベスキュー周辺 写真タイム
ベルタワー
ANA直行便にて帰国の途へ
なんと! 復路便もポケモンジェットに搭乗
ゆったりとお過ごしいただける連泊の旅
疲れも少なく好評を頂戴し帰国いたしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
フレンドツアーはヨーロッパのツアーのほか
北米・南米・アジアなど、さまざまな方面のツアーも取りそろえております。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア