
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2018年11月 5日
2018年9月24日出発 関西発
	M017 シンガポール航空利用 
	花咲くパース 西オーストラリア7日間 
	で実際にお召し上がりいただいたお料理&観光地の写真をご紹介します。
お食事の評価もしています。満点は星5つ★★★★!よろしければご参考にしてください!
	
1日目
関西空港を夜に出発、シンガポールへ(所要時間約6時間)
	
	
	 
	
2日目
シンガポールからオーストラリア最大の州、西オーストラリア州のパースまで所要時間約5時間でした。
	到着後、早速観光へGO!!キングスパークの公園を1周。パースの高層ビルが見えます。
	ワイルドフラワーは野生の花々のことですがキングスパークは公園なので、意図的に植えられた花と、野生の花と両方咲いています
	
 
	サザンクロス(南十字星という意味ですね☆)
	
ムギワラギクの1種
	
	
姫カイザイク
	
	
 
	
 
	モンガー湖ではブラックスワンの親子がいましたよ
	
	夕食はフリーマントルの宿泊ホテルにてフラワーディナー。
	
	前菜はイカのフライ(味がついて日本人の味覚に合いましたよ)
	
	メインはチキンとポテト。ブロッコリーが焦げていました
	
	ベリークランブルという温かいサクサクしたデザートにアイスクリーム添え
きれいなお花(食用)が飾られていて見た目もGOOD!星は☆☆☆☆にします。
	
3日目
	朝食はバッフェスタイル。
	こちらは人参、リンゴ、右側の野菜?が置いていてこの機械でジュースにします。
	
 
	オムレツコーナーもあります。オーストラリアの方はフレンドリー
	
 
朝食後はフェリーで30分でロットネス島という島に行き、島内1周のバスツアーに参加。
このかわいい動物はクオッカというロットネス島に住んでいるワラビ―の仲間です。
	
 
	快晴で海がとてもきれいでキラキラしています
	
 
	
 
	昼食は島のレストランでバッフェ。
	あまり種類はありませんでしたがお味は◎。
	他にもカレーやパンがありました。パンがおいしかった
	
 
	
 
星は☆☆☆です。
	クオッカ発見
	
 
	夕食はパースのイタリアレストランにて
	フォッカッチャはパリパリで、胡椒がきいておいしい。
	
	スコッチフィレステーキは肩ロース、背中より前の部位。
	サーロインよりも高級と言われています。
	 
	ミディアムレアで頂くのが良いらしいということでした。
	柔らかくて、おいしい~!というお声を頂きました
	
	デザートはティラミス
	
星は☆☆☆☆にします。
	
4日目
	パースのハイアットリージェンシーにて3連泊
充実の朝食でうれしいです

	オーストラリアの人はピーナッツクリームとべジマイトというのをパンに付けるのが好きだそうですが、
	お味は・・・・・うー苦い
	
	餃子とチャーハン、焼きそばが日替わりで登場しています。
	
	オープンキッチンで卵料理も注文できますよ。
	
	パンも種類が多くサクサクのクロワッサンも人気。
	
	今はイチゴが旬のようでテレビのニュースでも出ていました
	オーストラリアの人たちもたくさんお皿に盛っていましたね。
	
 
	今日はヤンチャップ国立公園に行き、コアラとカンガルーを見ましたよ。
	コアラはユーカリの木の上で眠っていて撮影出来ず
	
 
	
	ワイルドフラワー街道をドライブして、その時々のベストポイントを現地ガイドさんに案内してもらいます。
	今日はニルゲンという場所に来ました
	
	バターカップというおいしそうな名前
	
	
	
 
	
 
	
	 
	ワーレンベルギアの1種
	
	
	
	
	
 
	昼食は田舎町なのでこのワンプレートのみ。
	ソーセージ、チキン、ビーフ、ポテト、サラダが盛り付けてあります。ポテトはアツアツでグッド。
	デザートは素朴なアイスクリームであっさり味。
	
星は☆☆☆です。
	砂漠に尖塔のような岩が並んでいます、ナンバング国立公園のピナクルズです。
	
 
	夕食はパースのレストランにて
	
	エビフライの前菜、プリプリでおいしい
	
メインは白身の魚のグリル、デザートはバナナのパブロバ(メレンゲのお菓子)でしたが先にホテルに行かせて頂いて撮影出来ずですいません・・・・・・。
皆様のお声から☆☆☆と半分って感じです。
	
	
	 
	
5日目
	朝食後、今日もワイルドフラワー探しへ
	ワイヤレスヒルという場所とエリスブルックバレーに行きました
	レッド&グリーンカンガルーポー
	
 
	
	
	
 
	
 
	
 
	
 
	
	
	
	 
ピンク・エナメル・オーキッド
	
	
	
パースに戻ってきて、昼食は自由食。ご希望のお客様と中華料理に行きました。
	夕食も自由食ですが、宿泊のハイアットリージェンシーホテルのラウンジが本日のみ利用が出来ますので、こちらに来られた方が多かったですね
	サンドイッチ、サラダ、チーズ盛り合わせ、キッシュ、デザート、フルーツなどでした。
 
	
 
	
6日目
朝食は今日も連泊なので同じです。
	朝食後、チョコレート工場でお買い物、試食のチョコレートです
	
	チョコレートの次はワイナリーでワインの試飲
こちらはぶどう畑ですが、まだ実がついたばかりです。
 
	試飲の後は昼食ですが、前菜にオリーブ、ライスコロッケ、ナッツ、ソーセージなどがあり写真を撮影したつもりが・・・・・・・なかったようです
すいません。
メインはニョッキかラム肉か魚のグリルから選ぶことが出来ましたよ。
	ニョッキはモチモチで白チーズとよく合いました。
	
	ラム肉は赤ワインとよく合っていて美味しく食べられたとのご感想。
	
	魚もしっかりした味付けで美味しかったそうです。
	
	デザートはこちらのクレームブリュレかチョコレートケーキでした。
	
	
	
	ワイナリーでの昼食はどれも丁寧につくられており美味、☆☆☆☆☆です。
	パースの空港に行きシンガポール航空にて関西空港に帰りました。
	
	 
日本の面積の約20倍のオーストラリア。シドニー、メルボルンの東側が日本からは行きやすく人気もありますが、今回の西オーストラリアはシンガポール航空や、キャセイパシフフィック航空を利用すると便利です。
インド洋に面したパースはきれいな歩きやすい街、周辺の街はワイルドフラワーの宝庫です。
	
	ワイルドフラワーは野生の花ですが色鮮やか、小さな花が多く、かわいらしいです。
	
	
	お花畑ではなく歩きながらワイルドフラワーを探していきます。
	最初はガイドさんの案内を聞きながら、探し方のコツをつかんでいきます。
	最終的には皆様もご自身で見つける事が出来るようになり、ゲームのようでした。
	お花好きな方はお薦めのコースですよ
最後まで読んで下さりありがとうございました。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア