
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年11月10日
ハーロー!フレンドツアー食いしん坊添乗員です
関西発 2017年10月8日出発
L300 全日空ビジネスクラス利用
カナディアンロッキーと美しき街 8日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介いたします。
また評価を★で表しています。(最高★5)
ご参考にしていただければ幸いです。
また、あわせて観光地の様子などもご覧いただけますのでぜひぜひお楽しみくださいね~
◎1日目
伊丹空港より大阪発のお客様と共に国内線のフライトで羽田空港へ
そちらで羽田集合のお客様と合流し、全日空直行便ビジネスクラスにてカナダのバンクーバーへ
日付変更線を通過して、現地には同日の午後14時台の到着となりました。
到着後、さっそくバンクーバー市内の観光を楽しみました

オリンピック聖火台や市民憩いの場スタンレーパーク、にぎやかなマーケットプレイス“グランビルアイランド”など巡りました。

お天気にもめぐまれました
夕食@レストランBLACK&BLUE
前菜:オニオンスープ

濃厚なチーズが美味でしたが、もう少しアツアツで出して欲しかった。。。
メイン:名物のサーモンにリゾットとグリル野菜の付け合わせ

サーモンはまずまずの美味しさでしたが、野菜が焦げていました。。。
デザート:バターケーキ

おしゃれで雰囲気のよいスタイリッシュなレストランでした。サーブする方々の愛想もよかったです
評価:★★★★★
今回の旅は、全都市フェアモント系列の名門デラックスホテルに宿泊です
◎2日目
朝食@ホテル


さすが、ゴージャス感満載のビュッフェでした
評価:★★★★★
朝食後、バンクーバー空港へ。
国内線のフライトでカナディアンロッキーの玄関口カルガリーへ
昼食:幕の内弁当
ごらんのように本格的な内容とお味でした

牛さんがのんびりと草を食む牧草地や、カナディアンロッキーの峰々などの景観を車窓より楽しみながらいただきました
評価:★★★★
午後、余裕を持ってレイクルイーズ湖畔の宿泊ホテルへ
お元気な方々はさっそく湖畔の散策など楽しまれました
夕食@ホテル内レストランLAGO
前菜:パンプキンスープとサラダ

スープはジンジャーの風味がアクセントになっていて美味でした
メイン:エビとマスのソテー、温野菜添え

デザート:ブルーベリーケーキ

評価:★★★★★
◎3日目
朝、起きてびっくり

ホテルからの眺めのビフォーアフター
なんということでしょう!レイクルイーズ湖の風景が、すっかり白銀の世界に!
今朝のあいさつは「メリークリスマス
」
昼食@ホテル内レストランPOPPY

日本でも話題になったエッグベネディクトですが、いろいろバラエティ豊かにありました


メニュー豊富で充実のビュッフェでした♪
評価:★★★★★
雪景色のカナディアンロッキー観光へ

コロンビア大氷原がごらんいただけるアイスフィールドセンターまで無事にまいりましたが、ごらんの降雪で雪上車がやはり運休していました

とりあえず昼食を。。。
昼食@センター内のレストランALTITUDE


場所柄、平凡なビュッフェで仕方がないところですが、昨今のアジア人観光客増加の影響が見て取れる内容でした。
評価:★★★
結局、事態は好転せず、残念ながらコロンビア大氷原の観光は中止となりました。
気をとりなおしてスカイウォークの観光へ

スリル満点の絶景アトラクションを楽しみました
この日の夕食は自由食。みなさまそれぞれ、雪景色を楽しみながらホテル内のレストランでゆったりと召し上がられました。


レイクビューのお部屋にゆったり2連泊ですので、ホテルライフも十二分に楽しめるツアーでした
◎4日目
朝食@ホテル内レストランALPINE


連泊のホテルですが、毎日レストランが変わるので、雰囲気と味に変化があってうれしいですね

評価:★★★★★
この日はヨーホー国立公園の観光へ。

ナチュラルブリッジやエメラルド湖も雪景色の中。。。

雪の中で、とっても青い水の色が一層神秘的でした・・・
昼食@エメラルド湖畔のレストランEMERALD LAKE LODGE
前菜:サラダ

メイン:チキンのグリル、アスパラガスとポテト添え

チキンの胸肉はヘルシーですが、ちょっとパサパサした感じが残念でした。。。
デザート:チョコレートケーキ

評価:★★★★
午後もかなりの降雪があり、昨日のコロンビア大氷原の代替として予定していたサルファー山の観光も、足元の危険と実際何も見られないという状況でしたので断念しました。
みなさま、バンフの街でショッピングなどお楽しみになられました。
この日の宿泊もランドマークともいうべき名門ホテル、バンフスプリングスでした
夕食@ホテル敷地内レストランWALD HAUS
スイスの高原リゾートを思わせる雰囲気のレストランでした

前菜:カリカリの厚切りベーコンが乗ったシーザーサラダ

メイン:名物アルバーター牛のプライムリブステーキ

フライした玉ねぎが添えられていました
デザート:アップルパイにアイスクリーム添え

柔らかく、味わいの深いビーフを堪能できました
評価:★★★★★
◎5日目
朝食@ホテル(メインダイニング)
毎日、名門ホテルの朝食がいただける幸せ。。。



フレンドツアー添乗員でよかった。。。
朝焼けのカナディアンロッキーを堪能しながら、ゆったりとカルガリー空港へ

空路、ビクトリアへ移動しました。
昼食はそれぞれ空港内にて召し上がられました。
到着後、ブッチャートガーデンの観光へ

黄葉と共に、秋の花々を鑑賞しました
最後のビクトリアでの宿泊も街のランドマーク、フェアモントエンプレスに贅沢な2連泊でした

モダンでユニークな照明が目を引くロビー
夕食@街のレストランSTEAMSHIP BAR&GRILL
前菜:エビのカクテル

シュリンプカクテルというと小エビのイメージが強いですが、りっぱな大きさでした
スープ:シーフードチャウダー

メイン:シーフードプラッター

エビやホタテ、カジキマグロなどのミックスグリルでした
デザート:チーズケーキ

店内が暗くてブレてしまいましたっ
最後の会食にふさわしい内容でした
フレンドリーなレストランスタッフにも好感が持てました
評価:★★★★★
秋も深まり、日も短くなっていましたので、州議事堂のライトアップがとっても美しかったです

◎6日目
朝食@ホテル内レストランQ
今朝は豪華にチョイスメニューの朝食をゆったりといただきました
ご希望のお客様には、時間を決めてメニューのお手伝いを
みなさま、それぞれフレンチトーストやベーコンと野菜のグリルなど思い思いに召し上がられました


冷たいディッシュ(ヨーグルトやフルーツなど)と温かいメニューをそれぞれチョイスできたのですが、けっこうなボリュームでした
はオートミールにソテーしたバナナ添えと目玉焼きにソーセージなどチョイス(ちょっと食べ過ぎ?)

評価:★★★★★
この日はゆったりと終日フリータイム
ビクトリアは、海と緑に恵まれ、しっとりした英国調の雰囲気も残るすてきな港街です。
街の大きさも、大きすぎず小さすぎず、歩いて中心を巡れる規模なのでとっても便利です。
それぞれ散策やショッピングなど思い思いに楽しまれていました。
有名な、宿泊ホテルでのアフタヌーンティーを豪華に楽しまれた方も多かったです
◎7日目
名残惜しいですが帰国の朝
今朝は時間的な余裕が少ないので、みなさまご一緒のセットメニューをいただきました

さすが一流ホテルのエッグベネディクトは美味しかったです
お腹も胸もいっぱいになってバンクーバー空港へ。。。
バンクーバー島から本土まではフェリー船でのクルーズも楽しみました
往時と同じく全日空の直行便ビジネスクラス(
以外)にて東京の羽田へ。
こちらで地方のお客様とはお別れ。。。
無事に
乗り継いで大阪発着のみなさまと関西空へと帰りました
今年のカナダは温暖で、通常ではごらんいただけないカナディアンロッキーの黄葉と
雪景色を同時にごらんいただくことができました!
西カナダのみを訪れる、ゆったりとしたフレンドツアーらしい行程はもちろん、ホテルとお食事にもこだわった贅沢なツアーでした。
ぜひ来年度のご参加をお待ちいたしております
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア